
首が痛い[7]
首の向きや動きによって痛さが異なることも多く、咀嚼の際に違和感を感じるものも含まれる。首は頭の重みを支え、脳とからだとを神経で連絡する部位であり、ここに痛みが生じると日常生活に支障をきたしやすい。
- 寝ちがい
-
不自然な姿勢で寝るなどしておこる捻挫の一種。肩下がり、変形性頸椎症の人に多い。首や肩の痛み、首が回らないなどが主な症状。
- 整形外科
- むち打ち損傷[頸椎ねんざ]
-
首のうしろ側に痛みがあり、頭痛や肩こり、手のしびれや耳の不具合、めまいなどがみられる。
- 整形外科
- 頸椎椎間板ヘルニア
-
ほお全体が腫れ、進行すると、口が開かない(開口障害)などの症状がみられる。頸部(=くび)から胸の中へ炎症が波及すれば、縦郭炎という状態となり、深刻な結果をもたらすこともある。
- 整形外科
- ペインクリニック
- 変形性頸椎症[頸部脊椎症]
-
後頭部痛、背中痛、肩関節痛、腕のしびれなどがみられる。進行すると手に力が入らない、足がつるなどの症状が現われる。
- 脳神経外科
- 脳神経内科
- ペインクリニック
- 脊髄腫瘍
-
片側の手の脱力と筋肉の萎縮がおこる。ほかに、痛みや熱さを感じにくくなるなど。
- 脳神経外科
- 整形外科
- 頸肩腕症候群
-
右か左の肩から上腕にかけてしびれや痛みが出る。進行すると両側に広がっていく。
- 整形外科
- 脳神経内科
- ウイルス性脳炎・髄膜炎
-
高熱と激しい頭痛のほか、嘔吐やけいれん、意識障害、呼吸困難などが生じることもある。症状は急速に現われる。併発することの多いウイルス性髄膜炎では、首のうしろが硬くなり、前に曲げると痛む項部硬直がみられる。
- 脳神経内科
- 内科