
-
歯が痛い[12]
38人の医師からの見解があります。
- 歯のないところが痛い[2]
-
歯が生えない[3]
5人の医師からの見解があります。
-
歯が変な形をしている[3]
2人の医師からの見解があります。
-
歯ぐきが腫れる・血が出る[10]
15人の医師からの見解があります。
-
歯並び・噛み合わせ[16]
24人の医師からの見解があります。
-
インプラント・義歯[2]
43人の医師からの見解があります。
-
その他[4]
5人の医師からの見解があります。
歯が変な形をしている[3]
前歯、糸切り歯、小さい奥歯、大きい奥歯。歯の種類や形はおよそ同じ形をしているが、これが多かったり少なかったり、形に異常が見られる状態。
-
過剰歯
カジョウシ
-
通常よりも多く形成された歯のこと。口の中に生えてくるものと、あごの骨の中に埋まっているもの(埋伏過剰歯)とがある。上あごの真ん中、あるいは、前から4、5番目の小臼歯部によくあらわれる。
- 歯科
- 小児歯科
この病気について1人の医師の見解があります。
-
中心結節
チュウシンケッセツ
-
歯の表面にできる突起(結節)のことで、歯の形態異常の1つ。主に下顎第二小臼歯にみられ、大臼歯や上顎側切歯にもみられることがある。この突起の中に歯髄(歯の神経)が入っていることがあり、歯髄炎や根尖性歯周炎を引き起こすこともある。
- 歯科
- 小児歯科
-
歯の修復
ハノシュウフク
-
- 歯科
この病気について1人の医師の見解があります。