東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

手・足

その他[8]

大腿骨頸部骨折

ダイタイコツケイブコッセツ

大腿骨のうち、股関節側の付け根の部分を大腿骨頸部と呼び、大腿骨頸部骨折とはこの部分に生じる骨折のこと。股関節部分に激しい痛みと腫れが認められるようになり、歩行することが難しくなる。
  • 整形外科

この病気について1人の医師の見解があります。

腰部脊柱管狭窄症

ヨウブセキチュウカンキョウサクショウ

  • 整形外科

この病気について2人の医師の見解があります。

筋萎縮性側索硬化症(ALS)

キンイシュクセイソクサクコウカショウ

  • 神経内科

この病気について1人の医師の見解があります。

多汗症

タカンショウ

文字通り、大量の汗をかくもの。全身性多汗症と、手のひらや足裏、脇(腋窩)、額など、特定の部位から汗をかく局所性多汗症とに区別される。
  • 皮膚科

この病気について1人の医師の見解があります。

リウマチ性多発筋痛症

リウマチセイタハツキンツウショウ

  • リウマチ科

この病気について1人の医師の見解があります。

外反母趾

ガイハンボシ

  • 整形外科

この病気について1人の医師の見解があります。

高カリウム血症

コウカリウムケッショウ

軽度の場合、無症状で推移することがほとんどである。血中のカリウム濃度が高くなるにつれ、手足の筋力低下や吐き気、動悸、湿疹などの症状が見られる。重度になると不整脈を引き起こし、命の危険を伴うことも。
  • 内科
  • 代謝内科

この病気について1人の医師の見解があります。

巻き爪

マキヅメ

巻き爪は主に足の親指に発症するもので、つま先に炎症が起こり、指先に痛みを感じたり、爪の下に血腫が見られることもある。炎症が強まると、つま先が化膿することがあり激痛を伴うこともある。
  • 皮膚科