
胸痛[17]
締めつけられるような痛みや圧迫感、焼けつくような痛みなど、鋭い痛みと鈍い痛みとがある。胸痛の原因によっては、吐き気や咳、呼吸困難などの症状がともなうことがある。
- 狭心症
-
胸や下あご、左肩、みぞおちなどが締めつけられるような痛みをおぼえる。発作は数分から10分程度でおさまる。
- 心臓血管外科
- 循環器内科
- 心筋梗塞
-
締めつけられるような、押しつぶされるような激しい胸の痛みが30分以上続くのが特徴。冷や汗や呼吸困難、吐き気などをともなうこともある。
- 循環器内科
- 心臓血管外科
- 内科
- 自然気胸
-
不定愁訴(全身のあちこちに様々な自覚症状が出たり消えたりする状態)が特徴で、症状の現われ方や程度には個人差がある。主なものとして、だるさや体のふらつき、ほてり、動悸・息切れ、耳鳴り、頭痛、めまい、便秘、多汗、手足の冷感・熱感がある。
- 呼吸器内科
- 外科
- 内科
- 肋間神経痛
-
筋膜や筋繊維の断裂により、ふとももやふくらはぎに激しい痛みがおこる。運動時におこることが多い。
- 整形外科
- 内科
- 肺血栓塞栓症
-
初期はほとんど無症状。咳、痰、胸痛、息切れ、微熱などかぜに似た症状が続き、血痰や体重減少、呼吸困難などが起こることもある。
- 呼吸器内科
- 内科
- 血液内科
- 胸膜炎[肋膜炎]
-
肋骨に沿って電気が走るような激痛がおこる(肋間神経痛)、足のしびれや痛みなど。
- 内科
- 呼吸器内科
- 肺化膿症[肺膿瘍]
-
咳、痰(血痰)、胸痛、呼吸困難、顔や首のむくみなど。喫煙者に多い傾向がある。
- 呼吸器内科
- 内科
- 肺炎
-
突然息苦しくなり、呼吸回数が増え、胸部の圧迫感や咳に続いて、ピンク色の泡沫状の痰、喀血がみられる。
- 内科
- 呼吸器内科
- 縦隔腫瘍
-
眼圧が上昇して視神経が圧迫されることより視力障害がおきる。視野狭窄(視野が狭くなる)、目の痛みなど。急性の場合は頭痛や吐き気をともなうこともある。
- 呼吸器内科
- 内科
- 心筋炎
-
発熱や頭痛、倦怠感などかぜに似た症状が現われ、数日後に動悸や息切れ、むくみ、脈のみだれなどがおこる。
- 循環器内科
- 内科
- 食道炎
-
胸やけや嘔吐、胸骨の裏側に差し込むような痛みを感じる。食道炎より深く傷ついた状態で、嚥下障害がおこる場合もある。
- 内科
- 消化器内科
- 外科
- 急性心膜炎
-
深呼吸をしたりあおむけになったりすると胸痛が強くなり、動悸、呼吸困難をともなうこともある。
- 循環器内科
- 内科
- 急性気管支炎
-
38度前後の発熱と乾いた咳が出る。強い咳のため胸痛をともなうこともある。
- 内科
- 呼吸器内科
- 気管食道内科
- 外科
- 膿胸
-
上腹部痛、背中痛、黄疸、嘔吐、体重減少などがみられる。症状は徐々に現われる。
- 呼吸器内科
- 外科
- 内科
- インフルエンザ
-
39度前後の急な高熱と悪寒から発病。頭痛、関節痛、筋肉痛、倦怠感などの全身症状が2~3日続き、その後、鼻水、鼻づまり、のどの痛みなどがおこる。
- 内科
- 呼吸器内科
- 耳鼻咽喉科
- 小児科
- 心臓神経症
-
心臓に特に異常が認められないにもかかわらず、動悸・息切れや立ちくらみ、安静時に胸がチクチクするなどの症状が現われる。
- 精神科
- 心療内科
- 循環器内科
- 肋骨骨折
-
肋骨に沿って電気が走るような痛みが走る。痛みは深呼吸や咳などによって誘発される。
- 整形外科
- 外科