- 
                        
                          肛門がかゆい[2]
                        
                        
2人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          肛門が痛い[5]
                        
                        
6人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          肛門から出血[11]
                        
                        
19人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          便が黒い・血便・下血[15]
                        
                        
24人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          便秘[20]
                        
                        
51人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          急性の下痢[10]
                        
                        
4人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          慢性の下痢[18]
                        
                        
28人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          尿が多い(多尿)[12]
                        
                        
32人の医師からの見解があります。
 - 尿が少ない(乏尿)[3]
 - 
                        
                          尿が出にくい[9]
                        
                        
14人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          尿が漏れる[5]
                        
                        
6人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          排尿痛[10]
                        
                        
7人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          血尿[22]
                        
                        
20人の医師からの見解があります。
 - 
                        
                          その他[3]
                        
                        
4人の医師からの見解があります。
 
排尿痛[10]
            排尿の際におこる痛みのこと。頻尿などの症状と合併することも多い。
        - 
                      
膀胱炎
ボウコウエン
 - 
                      
                        膀胱に対しておこる感染症。排尿痛、頻尿、尿の濁りがおこる。残尿感や尿道の灼熱感をともなう。
                      
- 泌尿器科
 - 腎臓内科
 
この病気について2人の医師の見解があります。
 
- 
                      
尿道炎
ニョウドウエン
 - 
                      
                        排尿時に灼熱感をともなうような痛みを感じる。ほかに、尿道から黄色の膿が出ることも。
                      
- 泌尿器科
 
この病気について1人の医師の見解があります。
 
- 
                      
前立腺炎[急性前立腺炎・慢性前立腺炎]
ゼンリツセンエン
 - 
                      
                        急性の場合は下腹部に不快感や鈍痛を感じ、排尿時に灼熱感をともなう痛みを感じる。慢性の場合は、頻尿、残尿感、尿道や下腹部の不快感などをともなう。
                      
- 泌尿器科
 
 
- 
                      
急性腎盂腎炎
キュウセイジンウジンエン
 - 
                      
                        悪寒をともなう発熱とともに、腰や脇腹、背中などに鈍痛がおこる。吐き気、嘔吐、排尿時痛、頻尿などがおこることもある。
                      
- 内科
 - 泌尿器科
 
この病気について1人の医師の見解があります。
 
- 
                      
膀胱結石
ボウコウケッセキ
 - 
                      
                        排尿痛、血尿、尿が出にくい、尿が途切れるなどの症状がみられる。結石が膀胱にたまるもの。
                      
- 泌尿器科
 
 
- 
                      
更年期障害
コウネンキショウガイ
 - 
                      
                        疲労感、めまい、ほてり、冷え、不眠、頭痛、腰痛、肩こり、集中力の低下、漠然とした不安など。閉経前後にホルモンの分泌が減少、または消失することで様々な症状が現われる。
                      
- 婦人科
 
この病気について1人の医師の見解があります。
 
- 
                      
淋病
リンビョウ
 - 
                      
                        性行為感染症の1つ。男性は尿道口が赤くただれて排尿時に膿を排出する。女性はおりものが増えて、外陰部にかゆみを生じる。
                      
- 泌尿器科
 
 
- 
                      
クラミジア感染症
クラミジアカンセンショウ
 - 
                      
                        性行為感染症の1つ。男性は外尿道口にかゆみが生じ、排尿痛をともなうこともある。女性は薄いおりものがある程度。
                      
- 婦人科
 - 泌尿器科
 - 産婦人科
 
この病気について1人の医師の見解があります。
 
- 
                      
膀胱がん
ボウコウガン
 - 
                      
                        血尿、頻尿、排尿痛をともなう。40歳以上の男性に多くみられる。
                      
- 泌尿器科
 
 
- 
                      
慢性前立腺炎(慢性骨盤痛症候群)
マンセイゼンリツセンエン
 - 
                      
                        
                      
- 泌尿器科
 
この病気について1人の医師の見解があります。
 


