
唇が腫れる・しびれる[3]
特定の食べもの、飲みもの、薬、口紅などによるアレルギー反応によって唇が腫れることもある。遺伝性要因もあるとされる。
- クインケ浮腫
-
まぶた、ほお、唇、手足などに、突然円形のむくみが生じるもの。
- 歯科
- 歯科口腔外科
この病気について3人の医師の見解があります。
- 肉芽腫性口唇炎
-
初期には軽度の耳鳴りや難聴がおこる。進行すると顔のしびれやめまいなど。聴神経の周囲をおおう鞘(さや)から発生する良性腫瘍で、非常にゆっくりとした速度で成長する。
- 歯科
- 歯科口腔外科
この病気について3人の医師の見解があります。
- オトガイ神経まひ
-
顔の感覚をつかさどっている三叉神経の枝であるオトガイ神経に障害がおき、下唇やあご先の感覚がにぶくなる。下顎の手術に原因を求められることが多く、顎骨骨髄炎でもおこることがある。
- 歯科
- 歯科口腔外科
この病気について3人の医師の見解があります。