1211件中1~20件を表示
等々力眼科
●眼科
電話 | 03-3701-2025 |
---|---|
診療時間 | 9:00~11:30 15:00~17:00 |
休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバー… |
WEB | https://www.tganka.jp/ |
駐車場 | 有(7台) |
◆昭和31年創立の歴史と信頼 日帰り白内障手術を行っています。◆当院は昭和31年に等々力駅徒歩2分の当地に開院し、地域の眼科医療に貢献してまいりました。常に最新の医療を提供し、現在、日帰り白内障手術とレーシックを行っております(術者は院長)。多焦点眼内レンズなどさらなる最新医療の提供を行っております。年々進歩していく眼科医療に遅れをとることなく、常に最新の設備と技術を導入しながら、皆さんの期待に応えていきたいと考えています。目がかすんだり、まぶしさを感じるといった症状がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。科学的根拠に基づいた最新の治療を提供し、皆様のお悩みを解消することに全力を注がせていただきます。

禰津 直久 院長
NAOHISA NEZU
眼科専門医
これから受診される患者さんへ。
当院は白内障手術を主体としておこなっている医院として、常に技術と設備の向上をはかっています。目がかすんだり、まぶしさを感じるといった症状がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。科学的根拠に基づいた最新の治療を提供し、皆様のお悩みを解消することに全力を注がせていただきます。※上記記事は2015.10に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
諸星眼科クリニック
●眼科
電話 | 03-5311-9020 |
---|---|
受付時間 | 9:00~12:00 14:30~17:00 [土曜]9:00〜12:00 ※必要な検査ができないことがありますので、なるべく受付終了30分前までにお越しください。 |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
WEB | https://morohoshi-ganka.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆西荻窪駅から徒歩3分!正確な診断・治療・手術で、みなさまの瞳の健康を支えます◆『諸星眼科クリニック』では眼科専門医である院長が、検査から診断、治療、必要な場合には手術まで、ワンストップで信頼の医療をご提供します。とくに、院長は東京医科歯科大学にて、黄斑疾患と白内障の専門外来を担当しておりましたので、白内障の日帰り手術、加齢黄斑変性に対する専門的な治療などについても安心してお任せください。そのほか、視力矯正手術(ICL)、レーザー治療、ものもらいや結膜炎といった目のトラブルなど、眼科全般に対応しております。眼科の専門医という立場から、皆様の瞳の健康を支えていきたいと考えていますので、もしも困っていること、迷っていることがありましたら、お気軽にご相談いただきたいと思います。★☆★WEB予約診療枠★☆★当院は予約制ではありませんが、待ち時間を短縮したい方のために30分に1名のみ「WEB予約診療...

諸星 計 院長
KEI MOROHOSHI,MD,PhD
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
『諸星眼科クリニック』は、JR「西荻窪駅」北口から歩いて3分ほどの医療モール1Fにあります。私たちの目は、物体を捉え、光を感じる感覚器であり、その不調は日常生活に大きな影響を及ぼすものです。病院を受診するというのは、怖い感じがするかもしれません。でも、検査をして何事もなければそれで安心できますし、私たちがご提案する治療法の中から、何をお選びになるかは患者さんご自身に決めていただくこと。私は眼科の専門医という立場から、皆様の瞳の健康を支え...
つつみ眼科クリニック
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-3933-0995 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 14:30~18:00 [土曜]9:00~12:00 ※診療受付時間は、診療終了の30分前までとなります。 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●女性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険… |
WEB | https://www.tutumiganka.com |
駐車場 | 有(1時間分のサービス券をお渡ししております) |
◆豊富な白内障手術実績と多様な専門外来で質の高い眼科医療をご提供◆当院は昭和63年4月より、地域の皆様に信頼される「町の目医者」を目指してまいりました。現在は、網膜レーザー、緑内障、黄斑、小児、オーダーメイドコンタクトレンズの各専門外来のために、専門性の高い優秀な先生方に来ていただいており、遠い大学病院に行かなくても、質の高い眼科医療をご提供できる体制が整ってきていると感じています。手術においても、白内障の日帰り手術と瞼の手術を外部から先生をお招きして行っています。白内障手術のスペシャリストだからこそ、合併症の少ない手術ができていると自負しています。白内障手術の件数は年間1000件を超え、地域の皆様からご信頼を頂いております。また、年齢やその方のライフスタイルにあわせた、遠近両用の眼内レンズや、乱視も矯正できる眼内レンズも可能です。小児外来では、小児眼科専門の視能訓練士が0歳の赤ちゃんから...

堤 篤子 理事長
ATSUKO TSUTSUMI
これから受診される患者さんへ
東武東上線・東武練馬駅から徒歩1分。眼科 ・小児眼科のつつみ眼科クリニックです。専門外来に招いている先生は優秀な方ばかりです。もちろん患者さんのための先生達なのですが、一方で私にとっては家庭教師の側面もあります。皆さんから刺激を受け、この年になってもまだまだ学ぶことが出来るというのは、非常に幸せなことだと思っています。クリニックでは、我が親・我が子・我が孫たちに受けさせたい治療を皆様に提供しています。大学病院まで行かなくても、ここで最高...
つつみ眼科クリニックを他院も薦めてます!
冲永眼科クリニック
●眼科
電話 | 03-3962-0929 |
---|---|
診療時間 | 8:00~12:30 15:00~18:00 [水曜] 8:00~12:30 15:00~19:00 ※ 初診の方は受付終了の30分前までにお越しください。 |
休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | http://www.eyeclinic.co.jp/ |
駐車場 | 無料駐車場(6台)有 |
◆白内障・緑内障のスペシャリストが最良の治療をご提供します◆当院は、トータルケアーが出来る眼科医として全力疾走してまいりました。また、地域にさきがけて導入した白内障手術では、現在までに2万件以上の患者さんの手術を行っており、地域の皆様よりご信頼を頂いております。さらに、2014年3月より就任した帝京大学病院眼科教授清水聡子副院長は、緑内障、白内障が専門分野でオペは卓越し、神の手の様です。共に患者様のお役に立てるようにトータルケアーを目指して前進致します。40歳を過ぎたら、20人に1人は緑内障を発症します。緑内障の初期の段階で自分で気付くことは難しく、緑内障で失われてしまった視機能は残念ですが取り戻せません。しかし、閉塞隅角緑内障は完全に予防することが出来ますし、開放隅角緑内障でも今は良い点眼薬が出ていますから進行を遅らせることが可能です。ですから是非眼科検診を受けて欲しいと思います。緑内障...

冲永 聡子 院長
SATOKO OKINAGA
眼科専門医 /その他
これから受診される患者さんへ。
40歳を過ぎたら、20人に1人は緑内障です。緑内障の初期の段階で自分で気付くことはできないのです。緑内障で失われてしまった視機能は残念ですが取り戻せません。しかし、閉塞隅角緑内障は完全に予防することが出来ますし、開放隅角緑内障でも今は良い点眼薬が出ていますから進行を遅らせることが可能です。ですから是非眼科検診を受けて欲しいのです。緑内障以外でも気になることがあればなんでもご相談いただければと思います。みなさんの不安な気持ちが少しでも楽に...
神楽坂みなみの眼科
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-6280-7690 |
---|---|
診療時間 | 9:30~12:30 15:00~18:00 |
休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
WEB | https://minamino-ganka.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆女性ならではの繊細できめ細かい診察で皆様の眼の健康を守ります◆『神楽坂みなみの眼科』は「牛込神楽坂駅」から徒歩2分、「神楽坂駅」から徒歩3分、飯田橋からも通院に便利な立地で、臨床経験豊富な『日本眼科学会眼科専門医』による診療をおこなっています。当院では患者様に安心して治療を受けてもらうために、丁寧でやさしい説明、診療を心がけ、病状の経過説明を徹底しています。今までの経験を生かし、繊細できめ細かな診療をおこないます。一般眼科の診療はもちろん、特に緑内障の治療には力を入れており、早期における定期的な視野検査、眼圧の管理、緑内障かどうかの診断をおこなっていますので、気になることがありましたら、お気軽にお越しください。

南野 麻美 院長
MAMI NANNO
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
一般的な健康診断でおこなわれる目の検査は、視力検査や簡単に眼底を見るものがほとんどです。視力の低下や失明に関わる病気は発見できない可能性も少なくありません。眼科医では専門の機器を用いて網膜の検査や視神経の検査をすることが可能です。痛みもなく簡単に受けていただくことができますし、大きな病気であってもすぐに発見することができます。緑内障をはじめとした様々な目の病気は、自覚症状がなく症状が進むものも数多くあります。40歳前後になったら一度目の...
まつお眼科クリニック
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-5993-2200 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 14:00~17:30 [土曜]9:00~12:30 |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 ※水曜午前は東大病院緑内障専門外来担当 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険… |
WEB | http://towndoctor.jp/matsuo-oph/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
★白内障・緑内障治療にも対応 皆様の目のホームドクターを目指します★当院は東京大学医学部附属病院の第一線で研鑽を積んでいる経験を生かし、わかりやすい説明を心がけ、優しい心で診療にあたっています。間口を広くとっているので、予防的なこと、検診的なことなど、なんでもご相談ください。目を診れば身体のさまざまなことがわかります。目は身体の鏡とも、心の窓とも言われているのです。全身にかかわるような疾患が見られた場合、内科などと迅速に連携し治療のゴールを目指します。また、当院ではレーザー治療から白内障日帰り手術まで対応できるように設備を整えています。患者さんのなかには早期発見さえできていればという方も多く、たとえば緑内障の場合、治療を実際に受けている人は患者さん全体の1割に過ぎないというデータがあります。健診や人間ドックでもかまいませんので、まずは眼科を受診してください。永年の経験や専門の機器を駆使し、...

松尾 寛 院長
HIROSHI MATSUO
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
昨今はタブレット端末やスマホの普及で、ドライアイや眼精疲労、あるいは近視の頻度が高くなっています。近視が厄介なのは、さまざまな目の病気が起きやすくなるという点です。緑内障もそう、網膜剥離や黄斑変性も近視の人に発症頻度が高いのです。何事も、ほどほどが大切です。時間にも気を配り、近くばかりではなく、時には遠くを見たり、目を休めることを心掛けていただければと思います。診察をしていますと、早期発見さえできていれば、という方を多く見受けます。たと...
まつお眼科クリニックを他院も薦めてます!
すがも眼科クリニック
●眼科
電話 | 03-6902-9292 |
---|---|
診療時間 | 9:30〜13:00 15:00〜18:00 [日曜・祝日]10:00〜13:00 |
休診日 | 水曜 ☆水曜日が祝日の場合も休診です |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://sugamo-eyeclinic.com |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆巣鴨駅から徒歩1分!糖尿病を中心に、網膜疾患の診断と治療を行っています。土・日・祝も診療◆『すがも眼科クリニック』では、糖尿病を中心に、網膜疾患の診断と治療、白内障、緑内障、花粉症の治療もしております。OCT(光干渉断層計)をはじめ、より広範囲の撮影が可能な眼底カメラ「Optos」を導入。眼底検査では検査終了後、3、4時間は見えづらい状況が続くことから戸惑う方もいらっしゃいますが、「Optos」であれば、写真だけで多くの情報が得られますので、次に進む場合にも患者さんが納得して検査を受けていただけるように思います。診察の際は、患者さんの話に耳を傾けることが大切だと思っています。ただお伝えして終わるのではなく患者さんの事情を考慮しその中で最適な治療を提案していきたいと思います。お気軽にご相談下さい。当院の医療機器についてはこちら

山崎 千佳代 院長
CHIKAYO YAMAZAKI
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
いつもと違うことに、いかに早く気づけるかが大切です。そのためにも、片方の目づつ、見え方は変わっていないか視野が欠けていないか確認する習慣を身につけていただければと思います。その一助となるよう、クリニックではアムスラーチャートをご希望の患者さんにお渡ししています。目にゆがみや見えにくい所が生じていないかどうか、冷蔵庫や壁などに貼って普段から気をつけるようにしていただきたいです。40歳以上になれば、1度は眼科検診を受けていただきたいです。4...
すがも眼科クリニックを他院も薦めてます!
にしかまた眼科
●眼科 ●小児眼科

東京都大田区西蒲田7-69-1 東急プラザ蒲田7F
最寄駅:蒲田駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-5942-8826 |
---|---|
診療時間 | 10:30~13:00 14:30~19:00 |
休診日 | 年中無休(休館日・年末年始除く) |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://nishikamata-ganka.com |
駐車場 | なし ※有料にて東急プラザ蒲田の駐車場利用可 |
◆蒲田駅直結 東急プラザ蒲田7階 土・日も診察しております◆当院は、症状を詳しくお聞きし、『患者様主導』の医療を心がけております。 また、科学的根拠に基づき治療を行っております。土曜・日曜・祝日も、診療いたしますので、お忙しい方でもご利用いただけます。地域の皆様に信頼され愛される医院を目指したいと思いますので、眼に関することでお困りのことがありましたら、お気軽にご来院・ご相談ください。(土曜・日曜は代診の先生が診察致します。)

簗島 謙次 院長
KENIJI YANASHIMA
これから受診される患者さんへ。
目のことで困ったことがあれば、いらしてみてください。症状が長引いて気になっているなら、どうぞ足を運んでみてください。私が診れるものについては責任を持って治療をさせていただきますし、手に負えないと判断すれば、しかるべき医療機関へとご紹介します。繰り返しになりますが、困ったときはまずいらしていただき、なんでも相談してください。※上記記事は2016.1に取材掲載したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
小竹向原眼科クリニック
●眼科 ●アレルギー科 ●小児眼科
電話 | 03-5926-8588 |
---|---|
診療時間 | [月曜・火曜]9:30~12:30 15:00~18:00 [水曜・金曜]9:30~12:30 15:00~19:00 [土曜]9:30~12:30 14:00〜17:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバー… |
WEB | https://kotakemukaiharaganka.com/ |
駐車場 | あり(有料) |
◆コミュニケーションを大切に、どんなささいな症状でもお気軽にご相談いただけるホームドクターを目指します◆当院では目がかゆい、充血するといった小さな不安から、お仕事による眼精疲労まで、あらゆる目の症状を専門医が拝見します。最新の検査機器を取り揃え、一般的な目の病気から専門性の高い病気まで、大学病院並みの詳しい検査が可能です。院内はバリアフリーで、院内のすべて、車椅子でも自由に動けます。同じ建物の同階には「だれでもトイレ」があり、車椅子の方が使えるほか、ベビーベッドも備えていますので、赤ちゃんのお世話もできます。常に患者様の言葉に耳を傾け、患者様とのコミュニケーションを大切にし、ささいな症状でもお気軽にご相談いただけるホームドクターを目指しています。小さなお子様からご高齢の方まで、地域の皆様の健康をサポートできる様に精進していきたいと思いますので、お気軽にお越しください。

榎本 孝惠 院長
TAKAE ENOMOTO
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
40歳以上になったら、ぜひとも年1回の検診を受けてください。眼の病気は自覚症状がないので、痛みや異変が出たときにはだいぶ進行しているということです。なにもない段階からのケアが肝心になる。疲れ目ひとつとっても、大きな病気が隠れている可能性もありますので、日常的な不快な症状も病気のひとつと考え、検査をしてみてください。通院をきっかけに、自分の体の意識を高めて、生活習慣の改善もできれば理想的です。小竹向原の駅から1分と便利な場所にあり、平日は...
中村眼科
●眼科
電話 | 03-5607-3414 |
---|---|
診療時間 | 12:30~20:00 ※散瞳検査を要する方とコンタクトレンズ初心者の方は19:30までにお越しください。 |
休診日 | 火曜・金曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●20時以降も診療 ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保… |
WEB | http://nakamura-ganka3414.com |
駐車場 | 2台あり。近隣(約50m)には大型のコインパーキングあり。 |
◆きちんとした診断、適切な説明で、目の幅広い症状に対応します◆『中村眼科』では、白内障やドライアイ、花粉症やハウスダストなど目のトラブルのほか、コンタクトレンズや眼鏡を作りたいというご相談まで、地域のかかりつけ医として、目のさまざまな症状に対応しています。診察の際は、目の状態はどうなのか、何のために治療を行うのかといったことをご説明。「ここに来て良かった」と思っていただける地域医療を目指しており、 「なぜこの治療を受けるのか」「なぜこの薬を使用するのか」など「なぜ」がわかる診療を心掛けています。患者さんの満足度を大切に、お一人おひとりに合わせた治療をしておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。

中村 裕 院長
YU NAKAMURA
これから受診される患者さんへ
目の病気は気付かないうちに進行するものも少なくありません。50歳を過ぎたら、年に1度は目の検査を受けてください。当院では全ての眼科の病気、眼鏡、コンタクトの選び方、使い方のアドバイスまでかかりつけ医として幅広く対応しています。分かりやすい説明と的確な診断、アドバイスで、不安を持つことなく治療を行えるようにしています。また、英語にも対応していますので、お知り合いの方が旅行や出張などでお困りの際にはご紹介頂ければと思います。当院は駅から5分...
つかもと眼科クリニック
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-3673-8151 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 [土曜]9:00~12:00 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
WEB | http://www.tsukaeye.jp/ |
駐車場 | あり(3台) |
患者さんがお困りなことは、なんでもお話いただいて、出来る限り耳を傾けるように心がけております。また、診療所が地域の皆さまのための、「何でも窓口」のような存在になれることを目標にスタッフたちを教育しています。地域医療を担う者として、これからも勉強を続け、皆さんのお役にたてるように努力してまいります。白内障手術などは近隣の病院の手術室に執刀し、翌日から当院への通院が可能です。症例によっては病院-診療所連携をとり早急に、その疾患に適した専門病院にご紹介いたしますが、症状や病気によりどの施設がその患者さんに最適なのか、というような判断も私の得意とするところでもあります。何か困ったことがありましたら、何なりと私やスタッフたちにお気軽にお声をかけてください。

塚本 佐知子 院長
SACHIKO TSUKAMOTO
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
『つかもと眼科クリニック』はJR小岩駅より徒歩13分、京成バス「東小岩6丁目」下車徒歩2分のところにあります。今は多様性の時代と言われ、生き方やライフスタイルにいろんな選択肢があります。私自身は育児を経験し、夫の両親とも同居をしてきました。患者さんもいろんな生き方があり、お互いの良いところを大切にとらえて接することが何よりです。この地域に密着し、朝から晩まで地域のみなさんと接していますので、やはりどんなお悩みや相談事も共有して、一緒に解...
り・としや眼科クリニック
●眼科

東京都中央区日本橋堀留町2-6-6 ライフサイエンスビル6F
最寄駅:小伝馬町駅1番出口徒歩5分 馬喰横山駅 馬喰町駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-6206-2855 |
---|---|
診療時間 | [月曜・火曜・木曜・金曜]10:00~14:00 15:00~19:00 [水曜]10:30~14:00 15:00~19:00 |
休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | http://leetoshiya.jp/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキング有 |
◆眼科医療はもちろん、ロービジョンの方々のサポートも行っています◆当院は、視機能検査を中心に一般眼科診療の充実を目標としてスタートしております。高度な先進的な医療が必要な患者さんは大学病院・専門病院に紹介する一方で、患者さんの訴えに一つ一つ耳を傾け、患者さんの立場にたった納得のいく診療体制を取るよう努めていきます。 そして他科の諸先生方と連携を取りながら、一緒に地域のなかで医療を担っていく役割に少しでも貢献できるよう努力していきたいと考えています。最近の眼科医療の発展は、眼内レンズの普及や硝子体手術の進歩により、目を見張るものでありますが、しかしながら眼疾患を考えるときに、回復・治療が不可能なあるいは限界のために、失明は免れても視覚障害者となる疾患が存在することも事実であります。そのような患者さま 、即ちロービジョン者《日常生活および社会生活になんらかの支障を来す視覚障害を持つ人》の皆様の...

李 俊哉 院長
TOSHIYA LEE
眼科専門医 /ペインクリニック専門医
これから受診される患者さんへ。
眼科医を選んだ私の先見の明には確かなものがあって(笑)。30年前は1週間程度の入院が必要だった白内障の手術は日帰りで行うことが可能になり、失明すると恐れられていた緑内障も早期に発見することで進行を抑えられるようになりました。反対にいまだ完治が望めない病気があるのも事実ですが、私は自分のできる限りの診療を行うことで、患者さんの目の健康をサポートしたいと思っています。私自身も人生の逆風を経験したことから、困っている人の心に寄り添う診療を心が...
ごたんだ眼科クリニック
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-6417-4417 |
---|---|
診療時間 | 11:00~13:30 15:00~19:00 [土曜]10:00~14:00 |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●霰粒腫の… |
WEB | https://gotanda-eye.com |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆五反田駅より徒歩4分!女性医師によるきめ細やかな診療をいたします◆最近はスマートフォンやパソコンの使用時間が増え、ドライアイや眼精疲労で悩まれている方も多いかと思います。『ごたんだ眼科クリニック』は午前診療も13時30分まで、夜は19時まで診療いたしますので、近くにお勤めの方も通いやすい診療時間となっております。お仕事のお昼休み、お勤め帰りに、お気軽にもご相談ください。また、ものもらいの切開や新生児の涙と目ヤニ(先天性鼻涙管閉塞)の治療等もおこなっており、治療実績は500実績ほどあります。「これくらいで眼科に行くなんて…」というように自分自身でセルフチェックをしてしまう方もいるかと思いますが、受診は早ければ早いほど、病状を早期に改善できるのはもちろん、症状が進行していた場合でも食い止めることができる範囲が広がります。女性医師によるきめ細やかな診療をいたしますので、お子様からご高齢の方まで...

逢坂 さやか 院長
OUSAKA SAYAKA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
『ごたんだ眼科クリニック』は、「五反田駅」から徒歩4分のビル2階で診療しています。発熱や歯の痛みなどと違って、眼科を受診する「きっかけ」が見つからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、ちょっと気になることや、不安を感じることがありましたら、ぜひ積極的に受診していただきたいと思います。当院は駅からのアクセスもよく、平日は夜7時まで受付していますので、お仕事帰りなどにも気軽にお立ち寄りください。※上記記事は2018年4月に取...
丸尾眼科
●眼科
電話 | 03-3361-0015 |
---|---|
診療時間 | 9:30~12:30 14:00~18:30 ※木曜・土曜は13:00~16:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●オンライン診療 ●マイナン… |
WEB | http://www.maruoganka.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキング有 |
◆高田馬場駅から徒歩1分 眼精疲労・緑内障・斜視・弱視などお気軽にご相談ください◆当院では患者さんのお話をよく聞くことを何よりも重視しています。なるべく無駄な検査をせずに、患者さんの負担を軽減するよう心がけております。あなたの目に何かあればいつでも見させてください。眼科を受診すれば、深刻な病気の場合も早期に発見できます。当院では医師3人、 視能訓練士3人が在籍。スタッフ一同、患者さんが安心して来院できるような雰囲気づくりに心を配っております。40代くらいから老眼が始まるなど、加齢とともに眼の病気が増えていくので、今まで問題がなかった方も40歳を過ぎたら検診を受けることをお勧めします。★丸尾コンタクトのウェブサイトはこちらをクリックください。

丸尾 敏之 院長
Toshiyuki Maruo
眼科専門医
これから受診される患者さんへ。
繰り返しになりますが、目の病気には自覚症状のないものが多く、気づいたときにはすでに手遅れといったケースも少なくありません。さきほどご紹介した緑内障や、糖尿病によって引き起こされる糖尿病網膜症などは非常にポピュラーな病気ですが、同時に失明の原因の上位を占めるたいへん危険な病気でもあります。健康な方の場合、普段から定期的に眼科医院に通うという習慣はなかなか持ちにくいかもしれませんが、たとえば「目がかゆいので、そのついでに」といった形でもかま...
あおば眼科クリニック
●眼科
電話 | 03-5845-8020 |
---|---|
診療時間 | 9:30~12:30 15:00~18:30 [土曜]9:30~12:30 |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://www.aoba-eyeclinic.com/ |
駐車場 | あり(9台) |
◆あおば眼科クリニックでは、最新の技術と知識により、こころのこもった、質の高い医療を提供いたします◆■多焦点眼内レンズを用いた白内障手術の先進医療施設の認定をされました!当院で診療にあたる2名の眼科医は、いずれも20年以上の臨床経験を有しており、協力して治療をしております。 最新最良の医療機器・医療技術を取り入れ、地域の皆様にご満足頂けるような医療を提供できるように努力して参ります。■診療内容[1]眼科一般(視力・眼圧・眼底検査) [2]メガネ処方、コンタクト取り扱い [3]白内障,緑内障(精密視野検査・白内障検診・白内障日帰り手術) [4]外来手術(眼瞼下垂・睫毛内反(さかさまつげ)・霰粒腫・ものもらい等) [5]レーザー治療(眼底出血・緑内障・網膜剥離) [6]ドライアイ、眼精疲労 [7]屈折矯正手術相談(レーザー近視・乱視手術:LASIK)[8]網膜・硝子体(日帰り網膜・硝子体手術)...

高山 淳 院長
JUN TAKAYAMA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
痛い・かゆいといった分かりやすい症状があればすぐに病院を受診されるでしょうが、何らかの自覚症状がなければ、とくに病院に行こうとは思いませんよね。でも緑内障のように、知らず知らずのうちに症状が進んでしまう病気もあるのです。どんな病気も早期発見・早期治療が大切ですから、ご自分の目の健康を守る意味でも定期検診を受けていただきたいですね。これからも地域の皆様に喜んでいただけるよう、質の高い医療をご提供して行きたいと思います。目の症状に限らず、気...
南大田アイクリニック
●眼科 ●内科 ●小児眼科
電話 | 03-3738-0681 |
---|---|
診療時間 | 10:00~13:15 15:00~18:45 ※日曜・祝日は9:00~14:15 |
休診日 | 日曜午後・祝日午後 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナン… |
WEB | https://minamiota.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
⼀般診療をはじめ、糖尿病網膜症、緑内障、加齢黄斑変性など専⾨的な診療まで幅広く対応しております。また、日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術まで対応しております。当院の患者様に対する思いやりのある治療●白内障、緑内障、眼瞼、網膜硝子体に対する日帰り手術まで可能な大学病に匹敵する高度な医療●加齢黄斑変性に対する硝子体注射●お子様に対する近視進行抑制●眼鏡・コンタクトレンズの処方●日本ルミナス社M22レーザーを用いた美容(フォトフェイシャル)、脱毛、巨大霰粒腫、ドライアイに対する治療●皆様に安心してご来院頂けるように感染対策に配慮したクリニック設計以上を特徴として、従業員一同、患者様の一人ひとりの心に寄り添い、心のこもった検査や診療を心がけて参りたいと思います。眼のことならなんでもお気軽にご相談ください。

清水 努 院長
TSUTOMU SHIMIZU
眼科専門医
これから受診される患者さまへ
目の症状や治療というのはとにかく不安が伴いがちのものです。「急に見えなくなったらどうしよう」「目が痛くなったときにどうすればいいのか」と考えてしまう方々も多いものです。当院では土日祝日も診療を行うことにより患者様の不安を解消できればと考えております。平日は忙しくて来られない方や、白内障や硝子体等の手術を控えた御高齢の患者様が御家族と一緒に来られるように日曜・祝日が空いているので大変ありがたいと言って下さっています。『南大田アイクリニック...
葛西眼科医院
●眼科
電話 | 03-3687-7710 |
---|---|
診療時間 | 8:40~12:30 14:00~17:30 [木曜・土曜]08:40~12:30 |
休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
━━━ GW休診のお知らせ━━━下記期間を休診とさせていただきます。2025年4月29日(火)~5月6日(火)ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。━━━━━━━━━━━━━━━最近の医療の進歩は目覚ましいものですが、当院でも可能な限り最新の医療を取り入れたいと考えております。以前は常勤医師1名での対応でしたが、現在は常勤医師2名の体制をとり患者様の待ち時間の短縮を心がけています。当院は開設から30年になります。長い間、西葛西での眼科診療に携り、今後も眼科の家庭医を目指して眼科の全般的な診療を行っていきたいです。緑内障、白内障、ものもらい、ドライアイ、飛蚊症、コンタクトレンズ、レーザー治療など、眼科的なことで気になることがありましたらお気軽にご相談下さい。

村瀬 洋子 院長
YOUKO MURASE
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
眼科全般を診療いたします。眼科の家庭医を目指しています。日進月歩の医療ですが、今一番良い医療を患者さんに提供するように心がけています。自分の専門外の治療が必要な場合は、きちんと治療のできる専門医を紹介しています。西葛西コンタクトも併設しており、使い捨てコンタクトレンズ、メニコンのメルスプランなどを取り扱っております。※上記記事は2008年8月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
桜新町せきぐち眼科
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-3420-3322 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 14:30~18:00 [土曜]9:00~13:00 ※水曜午後は手術のみ。 ※受付は診療終了時間の30分前までとさせて頂きます。なおコンタクトレンズを初めて使用する患者様の受付は診療時間終了の1時間30分前までとさせて頂きます。 |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | http://www.sekiguchi-eye.com/ |
駐車場 | 近隣コインパーキング有 |
◆桜新町駅より徒歩1分 赤ちゃんからご高齢の方まで幅広い年代の「眼のかかりつけ医」を目指します◆当院では一般の眼科診療はもちろんのこと、白内障や斜視などの手術に対応可能な環境・設備を備えております。白内障手術においては遠近両用眼内レンズを用いた手術にも対応し、遠くも近くも見えるようになります。また、従来の白内障治療では実現できなかった老眼治療にも対応しております。また、白内障の手術に加えて斜視の日帰り手術にも対応しています。小児専門病院に在籍していた経験を生かし、病院嫌いのお子様に対する接し方の部分も含めて、小児眼科は得意としている分野のひとつです。狭い診察室のなかだと、お子様の緊張感・不安感も高まってしまいますので、場合によっては診察室の外で、手持ち式の機械を使って診察を行う工夫などもしています。普段の生活のなかで見にくそうにしているなど、その兆候や不安を感じたら些細な事でもご相談くださ...

関口 和行 院長
Kazuyuki Sekiguchi
眼科専門医
これから受診される患者さんへ。
当院の開業は2011年の4月。震災の影響によるガソリン不足で資材の搬入ができないトラブルなどにも見舞われ、開業日が1ヶ月ほどずれ込んだことを今でもよく覚えています。毎年3月が近づくと、震災に関するニュースを目にする機会が増えますが、そのたびに当時のことを思い出すとともに初心を取り戻し、身が引き締まる思いがします。開業から5年が経ち(2016年現在)、おかげさまで、近隣の方を中心に大勢の患者様にお越しいただけるようになりました。また、院内...
いやま眼科
●眼科
電話 | 03-5946-8188 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 14:00~17:30 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日※火曜午後は手術のため診察なし |
特徴 | ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●オンライン診療 ●マイナン… |
WEB | https://www.iyama-eyeclinic.com |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆江戸川橋駅すぐ。豊富な経験を生かした高水準の治療をご提供します◆『いやま眼科』では疲れ目やドライアイ、ものもらい、結膜炎といった目のトラブルはもちろん、白内障などの日帰り手術にも対応しており、患者さまに安心して受診していただけるよう高水準の環境を整備しています。また、女性院長ならではの視点で患者様に寄り添う、丁寧な診療を心がけています。少しでも地域の皆様に貢献し、それぞれの価値観を尊重した『最善の医療』が提供できるよう一心精進していく所存です。目についてお困りのことがありましたら、お一人で悩まず、なんでもお気軽にご来院ご相談ください。各々にあわせた『最善の治療』をご一緒に探しましょう。ご予約はこちらからhttps://my.3bees.com/facilities/ac0b

井山 千草 院長
CHIGUSA IYAMA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
見えづらいのに我慢してしまうことはないでしょうか。目の病気には痛みがでるものや視力に影響が出るものもあるのですが、そうした状況でも我慢される方は意外と多いんです。遠くが見えなくなっても「こんなものかなぁ」「気のせいかも」「少し休めば大丈夫」など、そのままにしてしまう方も少なくありません。また、自覚症状がないまま進行する病気も多く、アレルギーで受診された方が、実は緑内障も発症していたというケースも多々あります。普段健康診断を受ける機会がな...
なまため眼科
●眼科

東京都中野区中央5-15-4 MARINOビル1F
最寄駅:新中野駅東高円寺駅(東京メトロ丸ノ内線)
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-6304-8698 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:30~12:30 14:00~17:30 [土曜]9:30〜13:00 ※当院に初めてご来院され、メガネ・コンタクトレンズの処方を希望される方は、9:30~11:00または14:00~16:00(メガネ処方は16:30まで)の間にご来院ください。 ※コンタクトレンズの取り扱いメーカーや種類については、お問い合わせください。 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://www.namatame-ganka.com/ |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり (クリニック前 駐輪場有) |
■安心して相談できる地域のかかりつけ医当院では、白内障や緑内障、加齢黄斑変性など、眼科の疾患を全般的に診療しています。 緑内障や加齢黄斑変性などの精密検査ができるOCT(眼底三次元画像解析)や眼底カメラ、視野計も備えています。小さなお子様からお年寄りまで、皆様の健康を保てるよう、幅広い医療の提供を心掛けてまいります。皆様の不安を安心に変えられる「かかりつけ眼科医」を目指したいと考えております。目に関するお悩みについて、お気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。★診療案内 ★お悩み別解説 ★アレルギー検査

生天目 理恵 院長
RIE NAMATAME
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
『なまため眼科』は、東京メトロ「新中野駅」から徒歩5分、「東高円寺駅」や「中野駅」からも徒歩圏内の場所にあります。40歳を過ぎた方の20人に1人は、緑内障の疑いがあると言われます。これといった自覚症状がないままに進行する緑内障は、何らかの症状があらわれたときは既に重症化しているというケースが多いもの。とくに目のトラブルがないようでも、定期的に目の検査を受けられることをおすすめします。今後も眼科専門医として、母としての視点をもって、地域の...