592件中101~120件を表示
はごろも内科小児科
●内科 ●糖尿病内科 ●内分泌内科 ●代謝内科 ●小児科 ●訪問診療 ●健診・検診
電話 | 042-522-5234 |
---|---|
診療時間 | [訪問診療がない日]9:00~12:30 14:00~18:00 [訪問診療がある日]9:00~12:30 16:00~18:00 [土曜]9:00~12:30 ※詳細はクリニックにお問い合わせください。 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●インフルエンザ ●マイナ… |
WEB | https://clinicharo.com |
駐車場 | 無料:3台 |
【新体制のお知らせ】2025年4月1日より、当院は新院長(糖尿病専門医)のもと、新たな体制で診療を開始いたしました。長年にわたり地域医療に貢献してまいりました前院長は、このたび引退する運びとなりました。新院長は糖尿病をはじめとする生活習慣病や内分泌疾患に深い専門知識と臨床経験を有しており、今後はより専門性の高い診療を提供できる体制が整いました。地域の皆さまが安心して通えるクリニックとして、一層努力してまいります。引き続き、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。【 関連リンク 】・公式LINE

田丸 新一 院長
SHINICHI TAMARU
総合内科専門医 /糖尿病専門医 /内分泌代謝科専門医
これから受診される患者さんへ
改めまして、今年の4月から『はごろも内科小児科』の院長になりました田丸新一です。地域の生活習慣病を中心に診療してきた経験や、大学病院で糖尿病や内分泌疾患といった専門的な病気の診療・研究を行ってきた経験を生かし、地域医療に貢献していきたいと考えています。病院へ行く際には、不安を感じる方も多いのではないかと思います。そんな患者さんの不安を少しでも軽減できるよう、診療では「正確な情報をお伝えすること」を大切にしています。現在の症状や状態をしっ...
加藤内科小児科医院
●小児科 ●内科 ●呼吸器内科 ●胃腸内科
電話 | 03-3759-6169 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 15:30~18:30 |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利… |
WEB | http://www.katou-clinic.jp/ |
駐車場 | 5台あり |
◎武蔵新田駅から徒歩2分!赤ちゃんからご高齢の方まで、ご家族皆さまの健康をお守りします◎『加藤内科小児科』は先々代(昭和43年以前)の頃からの患者さま、そのお子さん、お孫さんと2世代、3世代と、地域の皆さまを診させて頂いております。この街に住む人々のホームドクターとして長い間お付き合いできることを、大変嬉しく思っています。院長は内科の医局と小児科の医局、それぞれで経験を積んだ、内科と小児科のエキスパート。一般の内科はもちろん、小児科では乳幼児検診や予防接種など、乳幼児からご高齢の方まで、どんな年代の方でもご対応致します。また皆さまが通いやすいよう武蔵新田駅から徒歩2分、駐車場も完備致しておりますので、お気軽にご来院ください。ホームドクターとして、丁寧に健康をサポートします。

加藤 瑞規 院長 & 香代子 副院長
MIZUNORI & KAYOKO KATO
小児科専門医
これから受診される患者さんへ
子供に朝ごはんを食べる習慣と、朝に排便する習慣をつけましょう。朝ごはんを食べないと頭が働きません。学校に遅刻してもいいから、朝ごはんはしっかり食べさせるべきです。夜はね、少しでいいんです。朝と昼しっかり食べて、夜は足りない分を補う程度でいい。もう寝るだけなんですから。夜食べ過ぎてしまうことが、生活習慣病につながっています。それから子供のうちに朝、排便する習慣をつけましょう。大人になって仕事中にトイレに行きたくなったら困るでしょう。朝ごは...
目黒整形外科内科
●整形外科 ●内科 ●リウマチ科 ●リハビリテーション科
電話 | 03-5725-3677 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 14:30~18:00 [土曜]9:00~13:00 14:00~17:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●PCR検査 ●発熱外来 … |
WEB | https://meguro-seikei.com/ |
駐車場 | あり(2台) |
◆専門性と総合力を兼ね備えた整形外科・内科・リハビリテーションクリニック◆整形外科と内科の専門医が連携し、幅広い診療を提供する地域密着型のクリニックです。整形外科では一般整形に加え関節再生医療といった高度な治療にも対応。またリハビリテーション室は都内でも有数の広さと理学療法士も15名以上在籍しており、ヨガやストレッチポールのインストラクターの資格を有しているスタッフもおります。内科では、腎臓内科の専門医が生活習慣病はもちろん、糖尿病・高血圧・脂質異常症など慢性疾患の管理も丁寧に行っています。地域のかかりつけ医として、一人ひとりに最適な医療を提供し継続的な健康管理まで、安心してご相談いただけます。どうぞお気軽にご来院ください。【 関連リンク 】・医療法人社団 順信会YouTubeチャンネル

橋本 敬史 院長
TAKASHI HASHIMOTO
整形外科専門医
これから受診される患者さんへ
骨密度をまだ一度も調べたことがないという方は、ぜひ一度検査を受けにいらしていただければと思います。骨粗しょう症は自分に関係ないと思われている方も多いと思われますが、後期高齢者になると、特に女性はそうではない方の方が珍しいくらいの比率となっています。大事にいたる前に、骨からの健康を作っていきましょう。もちろん、怪我をされたり、腰痛やひざ痛、肩の痛みなどがあれば、お気軽にご相談ください。おひとりおひとりの方に寄り添い、最適な医療を提供させて...
昭島リウマチ膠原病内科
●リウマチ科 ●内科 ●アレルギー科 ●訪問診療 ●健診・検診
電話 | 042-546-0011 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 14:30~18:00 [土曜]9:00~12:30 |
休診日 | 木曜・土曜日午後・日曜・祝日/夏季休業・年末年始 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証… |
WEB | https://akishima-rheumatologist.jp |
駐車場 | あり |
★予約外来へと変更させていただきました。来院時は一度お問い合わせ後お願いいたします。◆小さいお子さんから大人、ご高齢の方まで。ささいな不調でもお気軽にご相談ください◆『昭島リウマチ膠原病内科』は、患者さんに優しく、丁寧で、わかりやすい診療をモットーとしています。患者さんの権利を大切にして、治療の説明をしっかりおこない、ご納得いただいてから治療を進めます。病院名が「リウマチ膠原病」となっていますけれども、風邪や腹痛など、内科的な診療も幅広くおこなっていますので、どのような症状であってもまずはご相談ください。小さいお子さんから大人、ご高齢の方まで幅広く診察いたします。「科がわからない」といったことでも結構です。お身体のことで何か心配なことがありましたら、遠慮されることなくご相談いただければと思います。

吉岡 拓也 院長
TAKUYA YOSHIOKA
総合内科専門医 /アレルギー専門医 /リウマチ専門医
これから受診される患者さんへ
膠原病に関しては、経過が大変重要になります。以前通院されていた病院の紹介状があればより効率よく診ることができますので、できる限りお持ちいただければと思います。病院名が「リウマチ膠原病」となっていますけれども、どのような症状であってもまずはご相談ください。「科がわからない」といったことでも結構です。必要であれば他の医療機関へとご紹介させていただきますし、より良い方向へと導いていくのも私たち開業医の役割と心得ています。お身体のことで何か心配...
杉並すだクリニック
●内科 ●循環器内科 ●心臓血管外科
電話 | 03-3395-1192 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 16:00~18:00 [木曜・土曜]9:00~14:00 [月曜午前・木曜午後・土曜午後]手術 |
休診日 | 月曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●超音波検査 ●… |
WEB | https://www.suginami-suda.com/ |
駐車場 | 2台有り |
◆下井草駅から徒歩3分 経験豊富な専門医による下肢静脈瘤の日帰り手術◆下肢静脈瘤とは、足の表面の血管がふくれて「こぶ」のように見える病気です。見た目の変化だけでなく、さまざまな不快な症状を引き起こすことがあります。《このような症状はありませんか?》●足がよくつる、むくむ、重だるい、疲れやすい●足の血管がこぶのように膨らんで目立つ●血管が浮き出て見える●足の皮膚が茶色く変色する●足にかゆみや湿疹が出るこのような症状がある場合は、下肢静脈瘤の可能性があります。治療を受けることで、症状の改善や進行の予防が期待できます。治療の第一歩は、正確な診断から始まります。当院では、患者様のお話を丁寧にうかがい、症状や生活習慣を把握したうえで、超音波(エコー)検査を用いた詳しい診断を行います。治療には、専門医療機関にのみ導入が許可された「ELVeSレーザー1470」を使用します。血管内焼灼術という方法により、...

須田 優司 院長
YUJI SUDA
外科専門医 /循環器専門医 /心臓血管外科専門医
これから受診される患者さんへ
会社で受けた検診で「血圧が高い」という結果が出たけれど、次にどうしたらいいか分からない、とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。去年よりも体重が増えた、体脂肪率が多いなど。病気ではないけれど心配なこと、気にかかっていることがありましたら、ぜひお気軽にご相談いただきたいと思います。もちろん私からも色々な面でアドバイスをさし上げますが、ぜひご自分の体について知識を深めて健康を守り、明るく・楽しく・元気よくお過ごしいただきたいと思います。※上記...
アイリスター麻布クリニック
●眼科 ●内科
電話 | 03-5772-3205 |
---|---|
診療時間 | [月曜・火曜・木曜・金曜]17:30~21:00 [土曜・日曜・祝日]10:30~13:00 14:30~19:00(祝日は18:00迄) ※受付は診察時間終了の30分前までです |
休診日 | 水曜日 |
特徴 | ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●女性医師 ●… |
WEB | http://www.eyerister.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆手術なしで、視力回復。寝ている間に視力を矯正。◆当クリニックはオルソケラトロジー(角膜矯正治療法)を中心に診察をおこなっており、患者さんが来院しやすいようにと、土日診療もおこなっています。また、患者さんのニーズに応えて、現在は内科・皮膚科の診療もおこなっています。オルソケラトロジーは、昼間活動する時間は、コンタクトレンズを外し、夜寝ている時にコンタクトレンズをすることで、視力を回復する治療法です。特にスポーツを行う成長期のお子様が視力の低下に悩んでいることが多く、そのような患者さんの治療も続けて参りました。既に当クリニックでは、1万人以上の方のオルソケラトロジー治療を受けています。目の疲れや一時的な視力低下を放っておくことは、そのまま視力の低下につながっていきます。目に限ったことではありませんが、ご自身の身体の状態をよく知っていただくことが大切です。点眼等で改善可能なケースもありますので...

西之原 美樹 院長
MIKI NISHINOHARA
これから受診される患者さんへ。
目の疲れや一時的な視力低下を放っておくことは、そのまま視力の低下につながっていきます。目に限ったことではありませんが、ご自身の身体の状態をよく知っていただくことが大切です。点眼等で改善可能なケースもありますので、メンテナンスについてよくご相談いただき、自分に優しいケアを心掛けていただきたいですね。※上記記事は2014.12に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
あきるの杜きずなクリニック
●小児科 ●内科 ●外科 ●小児外科
電話 | 042-596-6736 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 15:00~18:30 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●マイナンバーカード保険証… |
WEB | https://kizuna-cl.com/ |
駐車場 | あり |
◆JR五日市線「武蔵五日市駅」より徒歩5分 ご地域の『かかりつけ医』としてお気軽にご相談ください!◆この度、JR武蔵五日市駅の近くに、「あきるの杜きずなクリニック」を開院させていただくことになりました。阿伎留神社の鎮座するこの地で、地域のきずな、家族のきずなを大切にして診療していきたいという思いから、この名前をつけさせていただきました。あきる野は、東京都にありながら、清流と緑に彩られた風光明媚な地であり、歴史、伝統、文化が残るすばらしい地です。このような地に開院できることは心からの喜びであり、また地域を支えていこうとう気持ちでいっぱいです。私は、「赤ちゃんからお年寄りまで、頭のてっぺんから足の先まで」をモットーに、長年、大学病院や地域の基幹病院を中心に、一般外科、小児外科として修練を積んできました。さまざまな患者さんに接する中で、患者さん一人一人に何ができるかを考えることにより、自分は医師...

小高 哲郎 院長
TETSURO KODAKA
これから受診される患者さんへ
Web問診を取り入れ、予約システムを導入し、できる限り効率よく受診いただけるよう配慮しています。その一方、繰り返しになりますが、乳幼児の消化器疾患や胃や大腸等の癌の早期発見については効率を優先するのではなく、病気の発見とういことに力点を置いています。地域の皆様がこの地域で安心して生活を続けていただけるよう、私たちにできることを精一杯させていただきます。お身体のことで何か不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は...
医療法人社団悠友会 天正堂クリニック
●小児科 ●内科 ●アレルギー科
電話 | 03-3319-3965 |
---|---|
診療時間 | ■小児科・アレルギー科 9:00~12:00 15:00~17:00 [土曜]9:00~12:00 ■防接種・健診・専門外来(予約外来) 14:00~15:00 ■内科 [火曜~金曜]9:00~12:00 14:00~17:00 [木曜]9:00~12:00 |
休診日 | [小児科・アレルギー科]土曜午後・日曜・祝日 [予防接種・健診・専門外来]土曜・日曜・祝日 [内科]月曜・木曜午後・土曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●PCR検査 … |
WEB | https://tenshodo-clinic.jp/ |
駐車場 | あり(2台) |
◆子どもたちの健やかな成長を願い、大人の皆様の健康を守るお手伝い◆クリニックを訪れる方は、体の不調でつらい思いをしている方々です。その気持を少しでもやわらげることができるように、「受診してよかった」と思って帰っていただけるように、スタッフ一同心がけております。そして、時間の許す限り、病気のことを理解していただけるように、わかりやすく説明するように心がけております。いらした際は、ご遠慮なく、不安なこと、お聞きになりたいことをおっしゃられてください。これまで30年余にわたって培ってきた小児科一般、アレルギー、夜尿症診療、そして2児の母として子育てをしてきた経験を活かして、少しでも地域の子どもたちの健やかな成長を願い、大人の皆様の健康を守るお手伝いができればと思っております。

村杉 雅秀 副院長
MASAHIDE MURASUGI
これから受診される患者さんへ
『天正堂クリニック』は野方駅から歩いて10分ほどの場所にあり、バスをご利用の場合は「野方消防署前」が最寄りのバス停です。多くの患者さんにとって、病院を受診することはハードルが高いことかもしれません。でも、「ちょっとお腹が痛い」「ちょっと調子が悪い」といったささいな症状でも気軽にご相談いただきたいというのが私たちの思いです。診察をして何も見つからなければ安心できますし、症状が現れている原因が分かれば、適切な治療につなげることができるでしょ...
西荻ペインクリニック
●ペインクリニック内科 ●内科
電話 | 03-5336-6323 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 14:00~17:30 [土曜]9:00~12:00 ※初めての方は電話にてご予約ください。問診・診察を含め、1時間程度かかります。 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●神経ブロック療法 |
WEB | https://www.kawate-painclinic.com/ |
駐車場 | 専用駐車場3台分有:事前予約 |
◆専門医による痛みの根本治療で、日常を取り戻す◆西荻ペインクリニックは、痛みの専門診療に特化したクリニックとして、患者さま一人ひとりの「つらさ」に真摯に向き合います。院長は麻酔科専門医・ペインクリニック専門医として豊富な経験を持ち、神経ブロックをはじめとした専門的な治療を提供しています。肩こりや腰痛、神経痛など、慢性化しやすい痛みに対しても、原因を丁寧に探りながらオーダーメイドの治療プランをご提案。薬に頼りすぎず、患者さまの生活の質(QOL)を高めることを目指します。JR西荻窪駅から徒歩2分とアクセスも良好。痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。痛みのない暮らしへの第一歩を、ここから始めてみませんか。【 関連リンク 】・「痛みの名医」が教える 体の痛みがスッキリ消える

河手 眞理子 院長
MARIKO KAWATE
麻酔科専門医 /ペインクリニック専門医
これから受診される患者さんへ
当院では、患者さんの声にしっかり耳を傾けることを診療の基本としています。MRIなどで痛みの原因が明確に分かる場合は治療を進めやすいのですが、そうでない場合も多々あります。その際、患者さんの生活背景やご家族との関係、診察中のお話の中に、痛みの手がかりが隠れていることがあります。そのため、痛みの原因がはっきりしない場合は、お話を丁寧に伺うようにしています。以前、どこで見てもらっても治らないという原因不明の頭痛に悩まれた患者さんが、「頭痛はも...
石井外科
●外科 ●内科 ●肛門科 ●整形外科 ●皮膚科 ●泌尿器科
電話 | 03-3351-9338 |
---|---|
診療時間 | [月曜~木曜]9:00~12:00 15:00~18:00 [土曜]10:00~13:00 |
休診日 | 金曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●インフルエンザ ●マイナ… |
WEB | http://ishii-geka.com/ |
駐車場 | 1台あり |
◆外科から内科、皮膚の悩みまで。住吉町のかかりつけ医◆『石井外科』は町のかかりつけ医として、怪我、風邪、花粉症などのアレルギー症状の他、腰痛の悩みなど幅広く対応しております。また当院では1982年の開院以来、レーザーによる痔の日帰り手術を行っています。いぼ痔に関しては血管の病気であるので、原因となっている血管を縛り、あまった皮も含めてとることが手術の概要です。皮膚の切開から止血の操作までを炭酸ガスレーザー使用することにより、組織のダメージを減らし、手術後の回復を早めます。最近は外反母趾や足底筋膜炎、膝痛などに対してインソール療法などを取り入れた治療を行っています。靴の履き方の指導や歩行の指導なども行っています地域の皆様の健康管理に対応するため、かかりつけ医としての医療機関をめざしています。ちょっとした不調や不安があれば、お気軽にご相談ください。

石井 正彌 院長
MASAYA ISHII
外科専門医 /大腸肛門病専門医
これから受診される患者さんへ
専門は外科ですが、内科から皮膚科まで幅広く対応できますので、ちょっとした不調や不安があれば気軽に訪ねてもらいたいと思います。東京女子医大で勤務していた時代に胃がんや大腸がんを多く見ています。もし「自分は大丈夫なんだろうか、大きな病院に行った方がいいんじゃないだろうか」と悩むことがあれば、当院に来てください。ここでの治療で済むのか、それとも大学病院を紹介したほうがいいのか判断できますし、紹介状を書くこともできます。いきなり大学病院に行くと...
えみクリニック東大前
●皮膚科 ●内科 ●漢方内科 ●心療内科 ●訪問診療
電話 | 03-3868-3528 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 15:00~18:00 [土曜]9:00~12:30 |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●W… |
WEB | http://www.emiclinic.com |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆東大前駅すぐ。「中医学」を診療に取り入れ、あらゆる身体の不調に対応しています◆『えみクリニック東大前』では一般的な西洋治療に加え、プラスαの治療として漢方全般を扱っています。漢方においては、同じ病名であっても、その状態によって治療の方法は違ってきます。症状の具合と脈診・舌診・問診、それらを総合的に判断した上で、1人ひとりに合わせた処方をおこなっています。一方、10年間の在宅医療経験を活かし、訪問診療にも全力を尽くしております。選択肢が複数あるメリットを生かし、あらゆる身体の不調に対応していきますので、何かお悩みがありましたら、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

吉永 惠実 院長
EMI YOSHINAGA
これから受診される患者様へ
人生100年と言われる時代、好きなことを楽しむためには、やはり「健康」が欠かせません。当院は内科・皮膚科・心療内科など幅広く対応しており、オールマイティーな診療が可能です。胃腸の病気や心臓・血管の病気・生活習慣病など各分野の専門家が連携することにより、お一人おひとりに適した治療法をご提案することができます。地域の中の身近なクリニックとして、まずは気軽に足を運んでいただき、小さなお悩みも遠慮なくご相談ください。※上記記事は2021年6月に...
まつおクリニック
●呼吸器内科 ●内科 ●アレルギー科
電話 | 03-5667-4181 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 14:30~18:00 [月曜]9:00~12:00 14:30~20:00 [土曜]9:00~12:00 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●20時以降も診療 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード… |
WEB | http://www.matsuoclinic.jp/ |
駐車場 | あり(6台) |
当クリニックの特長は、臨床・研究の両分野にわたって呼吸器科専門の医師として培ってきた豊富な経験と、個人病院ならではの親身な対応にあります。専門的な判断が求められる呼吸器科の疾患から、内科一般をはじめ日常的な疾患まで、まずはじっくりとお話を聞くところから医療に取り組みたいと考えています。私たちが目指すのは、「気軽に相談できる地域の専門病院」です。お子様から、ご年配の方まで、まずはご相談下さい。

山谷 英樹 院長
HIDEKI YAMATANI
呼吸器専門医
これから受診される患者さんへ
睡眠時無呼吸症候群は居眠り運転による事故等を起こす恐れがあり、注意していきたいと考えているところです。CPAPという治療が代表的ですが、これを用いることにより、「治療をする以前に比べて劇的に身体がらくになった」という方も多くいらっしゃいます。この病気はご本人が自覚することはなかなかに難しく、周囲の人から指摘されて受診されることが多いのですが、日中の眠さや、頭がスッキリしないといった症状が思い当たる方は、是非ご相談いただきたいですね。呼吸...
福本医院
●皮膚科 ●内科
電話 | 03-3884-5121 |
---|---|
診療時間 | [月曜・土曜] 9:00~12:00 (月曜は予約優先) [火曜・木曜]9:00~12:00 16:00~18:00 |
休診日 | 月曜午後・水曜・金曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | |
駐車場 | 3台あり |
◆足立区花畑で51年、地域の皆様に寄り添った医療を行っています◆当院では、アットホームな雰囲気を大切にしながら、患者さんお一人おひとりの健康づくりをお手伝いしています。皮膚科では、ただお薬をお出しするだけではなく、薬の正しい使い方や顔や体の洗い方、紫外線対策など、ご自宅でのケアをレクチャーしながら、症状の早期改善を目指した診療を行っています。また、内科では、風邪などの感染症治療、血圧のコントロールなどを中心に診療をしています。地域に根ざした医院として、生活習慣や家庭環境にも一歩踏み込んだ、適切なアドバイスをさしあげたいと思っています。もしも何か気になる症状があればお気軽にご相談ください。他にも、自費による薄毛治療を行っています。血圧が気になる・何科を受診すればいいかな?といったケースでも、まずはご来院いただきたいと思います。

福本 智恵 院長
TOMOE FUKUMOTO
これから受診される患者さんへ。
顔や体の洗い方、紫外線対策など、正しい肌ケアをご存知の方はまだまだ少ないのではないでしょうか。どんな場合でも忘れないでいただきたいのは、お肌に刺激を与えないことです。顔や体は石鹸をよく泡立てて洗うことを心がけていいただき、入浴時のナイロンタオル使用は控えましょう。洗顔は5~10回以上すすぎましょう。また日焼け止めはお肌にゴシゴシ擦りこまず、3時間ごとに塗りなおすといいですね。無理にお肌を引っ張ってしまうと、シワやタルミの原因になりますか...
田園調布 長田整形外科
●整形外科 ●リハビリテーション科 ●内科
電話 | 03-5483-7070 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 15:00~18:30 [土曜午前]9:00~13:00 [土曜午後]15:00~17:00 ※通常診療はお休み、リハビリテーション、自由診療完全予約制 ”院長特別外来 ”、ウェルネスプログラム、MRI検査(診察は後日になります)をおこなっております。 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●M… |
WEB | http://www.osada-seikei.com |
駐車場 | 4台あり |
◆田園調布駅から徒歩1分。治癒指向で全人的視点を大切にします◆身体の痛みやさまざまな不具合は、それだけにとどまらず、更なる不安や心配などをも伴うものです。また心配や不安の多くは、足腰の弱化や肩や膝の痛みなど、日常生活動作に関るものが非常に多く、これらは皆様の生活・運動習慣と密接に関っている、と感じています。『田園調布 長田整形外科』では、身体各部の不具合にアプローチする多くの選択肢を提供し、個人個人にあう方法をともにご相談、アドバイスいたします。同時に、日々の生活の中で負担なく、楽しく取り組むことができるエクササイズ(運動)をおこなうスペースと各種プログラムを持っております。これらを習慣化することで、心身の不具合を「とりのぞく」のではなく「ひきうける」という新たな視点を提案いたします。すべての人に備わっている自発的治癒システムを発動させて「真の健康」を目指しています。まずはお気軽にご相談く...

長田 夏哉 院長
NATSUYA OSADA
整形外科専門医
これから受診される患者さんへ
『田園調布長田整形外科』は、東急東横線「田園調布駅」から徒歩1分と、とてもアクセスのよい場所にあります。当クリニックは名前の通り、整形外科を中心に診療していますけれど、週に1~2回ほど池田和子医師による内科診療をおこなっています。よりよく生きる(ウェルネス)ためにも、「何科にかかったらいいかな?」と気になっていることがありましたら、お気軽にご相談いただきたいと思います。また、クリニックには整形外科医である私をはじめ、理学療法士、作業療法...
瑞江クリニック
●整形外科 ●外科 ●内科
電話 | 03-5243-3666 |
---|---|
診療時間 | 8:50~12:00 14:50~18:30 [土曜]8:50~12:00 |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://www.mizue-clinic.info/ |
駐車場 | あり(2台) |
都営新宿線「瑞江駅」が最寄りの『瑞江クリニック』では、整形外科・外科・内科を標榜しています。肩こりや腰痛、膝痛といった整形外科的疾患から、風邪などの日常的な疾患、生活習慣病や循環器疾患まで幅広い症状に対応しており、「その人のすべてを診る」をモットーに、かかりつけ医として真摯に診療をおこなわせていただきます。発熱がなくても、風邪症状(頭痛、鼻水、咳、喉の痛み、嘔吐・下痢など)がある場合は発熱外来で対応いたしますので、お申し出ください。『瑞江クリニック』では、点滴療法研究会に所属する会員として、科学的に根拠のある様々な点滴療法を提供しています。・高濃度ビタミンC点滴療法(がん治療)副作用のないがん治療として、単独のがん治療や抗がん剤との併用も可能で、つらい症状や化学療法の副作用も改善します。・高濃度ビタミンC点滴療法(アンチエイジング)点滴でビタミンCを直接体内に入れることで、口からの摂取では...

中川 眞人 院長
MASATO NAKAGAWA
整形外科専門医 /救急科専門医
これから受診される患者さんへ
開業以来、長く通い続けてくれている患者さんも多く、中には、お孫さんを連れ、親子三代で通ってくださっているご家族もおられます。私を信頼していらしている方の期待を裏切らぬよう、今後もその人のすべて、家族のすべてを診る覚悟で診療をおこなってまいります。医療の窓口として機能していきたいと考えておりますし、地域のかかりつけ医として、どうぞお気軽に何なりとご相談ください。※上記記事は2018年8月に取材したものです。時間の経過による変化があることを...
高野医科クリニック
●皮膚科 ●アレルギー科 ●内科 ●小児科
電話 | 03-3601-2788 |
---|---|
診療時間 | 9:30~12:30 15:00~18:30 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://takanoika.com/ |
駐車場 | あり(2台) |
高野医科クリニックは、葛飾区青戸で60年以上開業してまいりました。院長交代に伴いクリニックを新しく建てかえ、スキンケアセンターを併設いたしました。皆様がお気軽に受診、相談ができるクリニックを目指しております。アトピー性皮膚炎・かぶれ・薬疹などのアレルギー性疾患や皮膚癌・一般皮膚疾患(ニキビ・シミ・水虫など)皮膚に関するお悩みはお気軽にご相談下さい。経験を生かし、最先端の最良の治療が行えるよう、アレルギー検査、各種レーザー治療(スーパーパルスCO2レーザー、ルビーレーザー、アレキサンドライトレーザー、低出力半導体レーザー)、紫外線照射治療などを行っています。また皮膚癌は、目に見えることが多いため初期発見が可能です。ホクロの中には悪性のホクロもありますので、お気軽に専門医の診察をお受け下さい。スキンケアセンターを併設いたしましたので、ケミカルピーリングやレーザー脱毛なども安心して受けられます。

畑 三恵子 院長
MIEKO HATA
皮膚科専門医 /アレルギー専門医
これから受診される患者様へ
先も申しましたが、当院は全国から患者さまにご来院いただいています。そのため、地域の皆さまにはご予約等でご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。しかし、当院では患者さまとじっくり向き合い、最善の治療を提供する努力を続けております。皮膚科、アレルギー科、スキンケアと標榜していることから、一般の皮膚科と比べて治療の選択肢にも幅があります。また、スキンケアセンターでは美容サロンにも劣らない機器と皮膚科専門医のもとで、確かな技術をもった専門家...
安部医院
●耳鼻咽喉科 ●小児科 ●内科 ●皮膚科
電話 | 042-461-0781 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 15:00~18:30 |
休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●CT検査 ●… |
WEB | https://www.ambe-clinic.com |
駐車場 | 9台あり |
◆耳鼻科・内科・小児科の科目の垣根を越えた医療をご提供します◆『安部医院』では、3名のドクターが耳鼻科・小児科・内科・皮膚科の幅広い病気に対して診療しております。耳鼻咽喉科の専門性はもちろんのこと、できる限り当院において完結できる医療を増やしていきたいと考えています。私たち医師は病気や子供のことで悩んだりする方を助けるために存在しています。ですから、上手に活用してください。こんなこと言ったら失礼にあたるんじゃないかなんて、考える必要は全くありません。私たちはどんな病気でも相談できる医療を目指してます。「これは何科にいけばいいのだろうか…?」そんな時は、ぜひお気軽に安部医院にご相談ください!

安部 浩一 院長
KOICHI AMBE
耳鼻咽喉科専門医
これから受診される患者さんへ
医療とは、治療をしたり、お薬を処方するだけのものとは考えておりません。この空間であり、携わる人の想いが、患者さんに安心を与えるものになっていくと信じています。「不安があっても、ここに来れば安心」。皆さんにそう思っていただけるような医院でありたいと思っていますし、お身体のことで何か不安なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。※上記記事は2020年7月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
日野みんなの診療所
●救急科 ●小児科 ●内科 ●外科 ●整形外科 ●リハビリテーション科 ●麻酔科 ●脳神経外科 ●泌尿器科 ●形成外科 ●皮膚科
電話 | 042-518-8063 |
---|---|
診療時間 | 【一般診療】 9:00~12:00 14:00~18:00 ※火曜は、午前診療のみ。 【救急診療】 12:00~14:00 時間外~20:00 [日曜・祝日]9:00~20:00 [往診] 24時間365日対応 |
休診日 | 日曜・祝日 ※救急診療は行っています。 |
特徴 | ●駐車場あり ●WEB予約 ●MRI検査 ●CT検査 ●マイナンバ… |
WEB | https://hino-minnano-clinic.com/ |
駐車場 | あり |
◆『地域すべての人々が安心して暮らし、笑って最期を迎えられる』そんな社会を作っていきます。◆当院は一般の外来診療はもちろん、救急診療、在宅診療、リハビリを通じて地域の方々が安心して暮らし、笑って最期をむかえられる社会を目指し、この診療所を作りました。『こんなことで受診してもいいのかな?』『この症状は何科にかかればいいんだろう?』『突然のけがや病気でどこを受診したらいいかわからない』『病院通うの大変だから在宅お願いしたいけどどこに相談すればいいんだろう』『とにかく話を聞いてもらいたい』どんな困ったときでもとりあえず日野みんなの診療所へご連絡ください!!お子様からお年寄りの方まで世代を問わずに皆様に受診していただける診療所を目指します。こんな診療所があったからこの地域に住んでいてよかった。そう思ってもらえる診療所をスタッフ一同目指してまいります。

土方 利之 院長
TOSHIYUKI HIJIKATA
これから受診される患者さんへ
困ったことがあれば、遠慮なくご相談ください。『日野みんなの診療所』に、診療科の垣根はありません。どこに行けばいいか、わからないといった時には相談してくださればと思いますし、普段掛かっているクリニックがたまたまおやすみでしたら、ここで急をしのぎ、また元のクリニックに戻っていただいても全く構いません。みんなが安心して暮らし、笑って最期を迎えらるよう。私たちがそのお役に少しでも立てることができれば幸いに思います。※上記記事は2024年6月に取...
ひろむら内科クリニック
●糖尿病内科 ●内分泌内科 ●内科 ●健診・検診
電話 | 042-401-7090 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 14:00~17:30 [土曜]8:30~13:00 |
休診日 | 月曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証… |
WEB | https://hiromura.clinic/ |
駐車場 | 専用駐車場9台分完備 |
◆糖尿病および内分泌疾患(甲状腺・副腎・下垂体など)の専門的な診療はお任せください!◆皆様、はじめまして。この度、東京都稲城市に開院予定とさせていただくことになりました、広村 宗範(ひろむら むねのり)と申します。私は、昭和大学病院で糖尿病や内分泌疾患、生活習慣病を専門とし、幅広く診療に従事してきました。また、一般内科の診療も多く経験してきました。その中で、患者様とのコミュニケーションが重要であると認識し、専門分野のみならず患者様の日常生活におけるお困りごとも解決していくことが、その後のより良い生活・人生につながっていくことと思っております。糖尿病診療は、日々新しい医療技術や知識が進歩しており、患者様の背景を考慮して、ご負担の少ない治療を心がけてまいります。内分泌疾患に関しては、バセドウ病や橋本病などの甲状腺疾患から、その他副甲状腺・副腎・下垂体疾患など幅広く診療いたします。また、その他お...

広村 宗範 院長
MUNENORI HIROMURA
総合内科専門医 /糖尿病専門医 /内分泌代謝科専門医
これから受診される患者さんへ
『ひろむら内科クリニック』では内科系の病気を幅広く診療し、特に糖尿病と甲状腺の病気については専門的な診療を行うことができます。また、各種予防接種や健康診断などを通して、地域にお住まいの方々の健康をしっかりと支えていきたいと考えています。ヘモグロビンA1cは速やかに結果が出ますし、甲状腺などのホルモンの値などは1時間程度で結果が出ますので、受診時間帯によっては「また結果を聞きに来てくださいね」ということはありません。できるかぎり患者さんの...
佐竹クリニック
●腎臓内科 ●アレルギー科 ●内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科
電話 | 03-5875-2376 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 14:00~18:30 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証… |
WEB | http://satakeclinic.com |
駐車場 | 施設内あり |
◆通院しやすく安心できるクリニックとして東大島の地域医療に貢献します◆『佐竹クリニック』では総合内科、腎臓内科、透析外科を専門に、地域の方々に通院しやすい環境や適切な診断・治療をご提供します。一般内科としては糖尿病、高血圧などの生活習慣病を中心とした加療を得意とし、腎臓専門医としては健康診断などを通じて早期発見、早期治療介入をすることにより慢性腎不全への移行を阻止したいと思っております。また、透析施設はございませんが透析患者様のバスキュラーアクセス治療にも力を入れ、速やかに対応したいと考えております。ダイエーというショッピングモールの利便性を生かし、通院しやすく安心のできる暖かみのあるクリニックを目指しておりますので、お体でお困りのことがありましたらお気軽にお越しください。★糖尿病内科とは★腎高血圧内科とは★透析外科について

佐竹 健至 院長
KENJI SATAKE
総合内科専門医 /腎臓専門医 /透析専門医
これから受診される患者さんへ
生活習慣病はあらゆる病気へのリスクとなります。また、生活習慣病は現代において、大人だけではなく、子供にもその兆候が見られるようになっているのが現状です。構想段階ではありますが、小児科の先生のご協力をいただき、子供のうちからの生活習慣病予防にも力を入れていきたいと思っているところです。『佐竹クリニック』は、腎臓病のみならず、あらゆる病気を幅広く診させていただきます。どうぞ、何かお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。敷居は低く...