東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

5530件中281~300件を表示

神田西口うちだ内科

●内科 ●循環器内科 ●腎臓内科 ●糖尿病内科 ●アレルギー科

電話 03-5207-2662
診療時間 09:30~13:30 15:00~18:30
※土曜は、カレンダー通りの第1・3・5週に診療します。
※月曜・水曜・金曜の午後は休診になります。
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●視力検査 ●…
WEB https://kanda-uchida.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり(60分300円の白枠あり)

◆神田駅より、徒歩1分!オンライン診療も行っております◆大学教授としての経験を活かし、様々な角度から、しっかり治療にも取り組んでいます!また、時間を短縮できる、オンライン診療なども取り入れており、なるべく時短での診療をご提供しています!ぜひお気軽にご来院ください。

内田 俊也 院長

内田 俊也 院長

SHUNYA UCHIDA

 

45年に及ぶ知識と知恵の集積を地域医療で活かし、健康寿命を決定する生活習慣病の治療に全力

これから受診される患者さんへ

自らの専門性はもちろんのこと、1人ひとりの患者さんを総合的に診ていくべきと考えています。専門分野ではないからと、ことあるたびに大学病院等に患者さんを紹介するのは、効率の面でも、負担の面でも好ましくないと思うのです。繰り返しになりますが、患者さんのQOLを向上させ、健康寿命を全うできるよう力を尽くしていくのが私たちに課せられた使命です。病気以前の問題でも構いません。私は地域の方々の「かかりつけ医(ホームドクター)」を目標としています。お身...

広尾クリニック 内科・消化器

●内科 ●消化器内科

電話 03-3473-1199
診療時間 9:00~12:00 14:00~18:00
[火曜・土曜]9:00~12:00
休診日 火曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 ●マイナンバーカード保…
WEB https://hiroo-cl.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆苦痛を感じない、患者さんに寄り添った内視鏡診療が行えるクリニックへ◆できるだけ早期発見・早期治療につなげるためには、症状が出てからではなく、スクリーニング検査と定期的なフォローアップを継続することが非常に重要になってきます。当院では、身体的にも精神的にも痛みを最小限に抑えた、質の高い検査を行っていきます。また、総合内科専門医として一般内科診療まで幅広く診療いたします。そして長年勤務しておりました虎の門病院をはじめ、広尾駅近隣のクリニックや総合病院とも緊密に連携をとることで、患者さんにとって適切な治療をいたします。どんな些細なことでもお気軽に受診し、ご相談ください。

野村 浩介 院長

野村 浩介 院長

KOSUKE NOMURA

 

患者さんの苦痛を和らげた内視鏡検査・治療を実施。およそ3万件の内視鏡経験で、総合病院に遜色のない医療を地域レベルで提供

これから受診される患者さんへ

『広尾クリニック 内科・消化器』は東京メトロ広尾駅3番出口からすぐ、ビルの7階にあります。当院では消化器科はもちろん、総合内科専門医として一般内科まで幅広く診療し、健康診断や予防接種のほか、自費診療によるプラセンタ注射やビタミン点滴も対応しています。この広尾という場所にご縁を頂きましたので、これからできるだけ多くの患者さんに医療を提供し、地元の人に愛されるクリニックを目指しています。家族や友だちを紹介したいと思っていただけるような、地域...

けやき脳神経リハビリクリニック

●脳神経外科 ●内科 ●リハビリテーション科 ●健診・検診

電話 03-5747-9280
診療時間 9:00~12:30 14:30~18:00
[火曜]9:00~13:00
[土曜]9:00~13:30

【リハビリ・脳ドック・健診】
9:00~18:00
休診日 火曜午後・土曜午後・日曜・祝日

【リハビリ・脳ドック・健診】
日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●MRI検査 ●オンライン診療 ●脳ドッ…
WEB https://keyaki-nrc.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆地域密着の脳神経クリニックです。一人ひとりの患者さんに適した診療を行ってまいります!◆はじめまして。東京都目黒区(東急目黒線「不動前」駅徒歩6分)にて開業いたしました「けやき脳神経リハビリクリニック」の林 祥史(よしふみ)と申します。なぜ私が脳神経外科のクリニックを開院したのかを、少しお話させてください。私が医師になったのは2005年(平成17年)ですが、「脳神経科学」というまだほとんど解明していない領域への研究者としての魅力と、脳卒中や頭部外傷に対して不眠不休で緊急手術に取り組む救命救急医療のカッコ良さに強く惹かれ、脳神経外科の道を歩むことにしました。以来、くも膜下出血や脳梗塞など脳卒中を中心とした脳神経外科の急性期診療の最前線で、救急・手術を中心とした診療に従事してまいりました。病気になった方を開頭手術や脳血管内治療で救うというのは大変やりがいがある一方、手が出せずに救えなかった方々...

林 祥史 院長

林 祥史 院長

YOSHIFUMI HAYASHI

脳血管内治療専門医 /脳神経外科専門医 

「脳神経に強みを持ったかかりつけ医」として幅広いお悩みに対応

これから受診される患者さんへ

頭痛に関しては特に顕著だと思われますが、痛みを我慢するのが常態となり、悩んではいても病院に行ったことがない、という方が少なくないと思われます。私たちは、そうした方々が気軽に通院できるクリニックを目指しています。頭痛やめまい、物忘れなどでお困りの方は、どうぞお気軽にご相談にいらしてください。※上記記事は2024年11月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

四谷・血管クリニック

●血管外科 ●内科

電話 03-6380-6252
診療時間 9:00~12:00 15:30~18:00
[木曜]15:30~18:00
[土曜]9:00~12:00
休診日 木曜午前・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://www.yotsuya-kekkanclinic.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆四ツ谷駅から徒歩2分!『四谷・血管クリニック』で綺麗な足を取り戻しませんか◆当院は脚の静脈が拡張し、むくみ、だるさ、こむら返りなどに悩まされる「下肢静脈瘤」に対する専門のクリニックです。当院のこだわりは、皮膚を切らずに注射針を使用し、患者様の体の負担を最小限にし、外来治療でいかに軽快で美的な脚を取り戻していただくか、ということにあります。そのため治療では日帰りで行う血管内レーザー治療と、繊細な硬化療法の手技による、皮膚を切らない下肢静脈瘤の治療を実践しています。レーザー治療はストリッピング手術と治療効果はほとんど遜色なく、傷は残りません。術後の内出血や痛みもほとんどありません。治療は1時間程度で終了し、もちろんその日から普通の生活に戻れます。豊富な手術実績を活かし、下肢静脈瘤の診療、そして健康増進のために、患者様お一人お一人に最適な診療をご提案してゆきたいと考えています。下肢静脈瘤にお悩...

保坂 純郎 院長

保坂 純郎 院長

JUNRO HOSAKA

 

検査・診断から経過観察まで一貫して担う 下肢静脈瘤治療のスペシャリスト

これから受診される患者さんへ

『四谷・血管クリニック』はJR、東京メトロ「四ツ谷駅」から徒歩2分、通り沿いのビルの2階にあります。足がだるい、重い、疲れる、見た目が気になるなど何でも構いませんので、足の症状で気になることがあればお気軽にお越しください。※上記記事は2017年6月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

赤坂溜池クリニック

●心療内科 ●内科 ●精神科

電話 03-5572-7821
診療時間 10:00~13:00 15:00~18:00
休診日 火曜・木曜午前・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用 ●ホリス…
WEB http://www.holisticmedicine.jp/clinic....
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆心と体、スピリットを養うお手伝い。ホリスティック医学の理念を実践する、新しいかたちのクリニック◆『赤坂溜池クリニック』は、ホリスティック医学を実践するために1997年8月に開設されました。通常の保険診療のほか、ストレス診断、自律神経測定などの特殊分析、「ホリスティックヘルス情報室」と連携してのさまざまな代替医療など、病気治療だけでなく予防、健康増進にも積極的に取り組んでいます。連携している専門家が、当クリニックの施設内で施術をおこなう、非常にユニークな「オープンクリニック方式」のクリニックです。病気の治療だけでなく、予防、健康増進に力を入れており、身体だけでなく心や食生活、生活環境まで含めて全体的に診断・治療します。  病気じゃないけど、なんとなくだるい、身体が重い、気分が乗らない、元気が出ない…そんな方も、ぜひお気軽にご相談下さい。

降矢 英成 院長

降矢 英成 院長

EISEI FURUYA

 

困難な世の中でも、自分と他者を信頼できる。 そんな心と体、スピリットを養うお手伝いを

これから受診される患者さんへ

前の話とつながりますが、健康の土台は“意識”だと考えています。自分と世の中に対する信頼がある人は、体の調整もうまくできるしホルモンや免疫もきちんと働く。信頼がない人というのはいつも怯えているわけですから、ホルモンや免疫も働かなくなる。怯えや不安には、いくら良い食べ物を食べても吹っ飛ばしてしまうくらいの力があります。私は食べ物で調整するというのはある意味虚弱な人がとる手段だと思っています。いい食べ物ばかり摂っていたら、純粋培養的になって、...

昭島リウマチ膠原病内科

●リウマチ科 ●内科 ●アレルギー科 ●訪問診療 ●健診・検診

電話 042-546-0011
診療時間 9:00~12:30 14:30~18:00
[土曜]9:00~12:30
休診日 木曜・土曜日午後・日曜・祝日/夏季休業・年末年始
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://akishima-rheumatologist.jp
駐車場 あり

★予約外来へと変更させていただきました。来院時は一度お問い合わせ後お願いいたします。◆小さいお子さんから大人、ご高齢の方まで。ささいな不調でもお気軽にご相談ください◆『昭島リウマチ膠原病内科』は、患者さんに優しく、丁寧で、わかりやすい診療をモットーとしています。患者さんの権利を大切にして、治療の説明をしっかりおこない、ご納得いただいてから治療を進めます。病院名が「リウマチ膠原病」となっていますけれども、風邪や腹痛など、内科的な診療も幅広くおこなっていますので、どのような症状であってもまずはご相談ください。小さいお子さんから大人、ご高齢の方まで幅広く診察いたします。「科がわからない」といったことでも結構です。お身体のことで何か心配なことがありましたら、遠慮されることなくご相談いただければと思います。

吉岡 拓也 院長

吉岡 拓也 院長

TAKUYA YOSHIOKA

総合内科専門医 /アレルギー専門医 /リウマチ専門医 

優しく・丁寧・わかりやすい診療をモットーに。地域に根付いた医療を提供

これから受診される患者さんへ

膠原病に関しては、経過が大変重要になります。以前通院されていた病院の紹介状があればより効率よく診ることができますので、できる限りお持ちいただければと思います。病院名が「リウマチ膠原病」となっていますけれども、どのような症状であってもまずはご相談ください。「科がわからない」といったことでも結構です。必要であれば他の医療機関へとご紹介させていただきますし、より良い方向へと導いていくのも私たち開業医の役割と心得ています。お身体のことで何か心配...

お茶の水頭痛めまいクリニック

●内科 ●眼科 ●耳鼻咽喉科 ●脳神経外科

電話 03-5577-2291
診療時間 ■脳神経外科
9:30~13:30 14:30~18:30
※2024年1月より
[土曜]9:30~13:30 14:00~16:40(最終受付16:10まで)


■眼科
[月曜・水曜・木曜]9:30~13:30

■耳鼻咽喉科
9:30~13:30 14:30~18:30
[土曜]9:30~13:30
休診日 ■脳神経外科
火曜・日曜・祝日

■眼科
月曜午後・火曜・水曜午後・木曜午後・金曜・土曜・日曜・祝日

■耳鼻咽喉科
月曜・火曜・水曜・木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●CT検査 ●マイナンバーカ…
WEB https://ocha-zutsu.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆頭痛・めまい診療時間を関連する脳神経科・耳鼻科・眼科で協力して治療を行います◆お茶の水頭痛めまいクリニックは、頭痛に関連する脳神経外科・耳鼻咽喉科・眼科の3つの科が連携した頭痛クリニックです。頭部CTを完備し、脳神経外科専門医・指導医・脳卒中専門医・指導医・脳血管内治療専門医そして頭痛専門医として危険な頭痛は見逃さず、緊急時には連携する大学病院や機関病院への速やかな紹介が可能です。 頭痛に伴うめまい・耳鳴りは耳鼻咽喉科専門医が、頭痛に合併しやすい眼精疲労・ドライアイ・緑内障も眼科専門医が診療・治療可能です。頭痛やめまい、目の痛みがあるけれど何科に行ったら良いのかわからない、忙しくて関連する科を回るのが大変、こんな症状で受診していいのか不安、そんな方にも安心してかかっていただけるクリニックを目指して努力してまいります。★求人情報はこちら★

片桐 彰久 院長&片桐 真樹子 副院長&熊川 孝三 医師

片桐 彰久 院長&片桐 真樹子 副院長&熊川 孝三 医師

AKIHISA KATAGIR&MAKIKO KATAGIRI&KOZO KUMAKAWA

 

頭痛とめまいを専門的に診るクリニック

地域の皆さんへメッセージ

「たかが頭痛」と言われ、つらい思いをしていらした方、何科を受診したらよいのか悩んでいた方、おひとりおひとりのつらさに寄り添い、原因に迫る診療を提供してまいります。頭痛やめまいは治療が可能です。異なる専門科による密な連携と、CTに代表される充実した設備による多角的なアプローチで、頭痛やめまいの診療の新しい形を追求してまいります。これまで、痛み止めを処方されて終わりとあきらめておられた方は、どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2023...

吾嬬医院

●循環器内科 ●内科

電話 03-3612-3475
診療時間 8:30~12:00 16:00~19:00
[土曜]8:30~12:00
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://azuma-iin.webmedipr.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

・ 近隣地域住民を対象とした内科診療所で、総合医を目指しております。各種内科疾患、循環器疾患の診断、治療を必要に応じて専門病院との連携を図りつつ医療を遂行し、急性期重症疾患に対し、適切に専門病院を紹介します。・各種法令に基づいた行政からの委託医療の遂行、特に先進国のなかでは低い、がん検診率、予防接種率の向上を目指します。・常に費用対効果を考え、医療費に負担のない効果のある医療を心がけております。行政からの委託事業の財源は国費であり、国民総医療費には含まれておりません。国費は費用対効果を有する事業のみに充てられ、国民総医療費を抑制します。 ・管理栄養士による個別栄養指導、運動処方による運動療法などの生活指導、 非薬物療法を施行しております。・労働安全衛生規則第44条に基づく雇入時、定期健康診断等の各種健康診断を受け付けております。

揚 志成 院長先生

揚 志成 院長先生

SHISEI YO

総合内科専門医 /循環器専門医 

地域とともにある診療所。 地元の診療所だからこそ、出来ることがある。

これから受診される患者さんへ

一言で言うと予防です。先進国である日本の予防接種制度は、いわゆる先進国のなかでは最低レベルです。ワクチン後進国、がん検診後進国なんです。何故か無料の定期予防接種やがん検診ですら、接種率が圧倒的に低いのが現状です。『もっと早く接種しておけば良かった』、『もっと早く検診しておけば良かった』と皆様方たちが後悔されないよう、今後もその重要性を唱え続け、予防接種率やがん検診率の向上を目指していこうと思います。地域の皆様方の健康増進に少しでも寄与で...

西荻ペインクリニック

●ペインクリニック ●内科

電話 03-5336-6323
診療時間 9:00~12:00 14:00~17:30
[土曜]9:00~12:00
※初めての方は電話にてご予約ください。問診・診察を含め、1時間程度かかります。
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●神経ブロック療法
WEB https://www.kawate-painclinic.com/
駐車場 専用駐車場3台分有:事前予約

◆専門医による痛みの根本治療で、日常を取り戻す◆西荻ペインクリニックは、痛みの専門診療に特化したクリニックとして、患者さま一人ひとりの「つらさ」に真摯に向き合います。院長は麻酔科専門医・ペインクリニック専門医として豊富な経験を持ち、神経ブロックをはじめとした専門的な治療を提供しています。肩こりや腰痛、神経痛など、慢性化しやすい痛みに対しても、原因を丁寧に探りながらオーダーメイドの治療プランをご提案。薬に頼りすぎず、患者さまの生活の質(QOL)を高めることを目指します。JR西荻窪駅から徒歩2分とアクセスも良好。痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。痛みのない暮らしへの第一歩を、ここから始めてみませんか。【 関連リンク 】・「痛みの名医」が教える 体の痛みがスッキリ消える

河手 眞理子 院長

河手 眞理子 院長

MARIKO KAWATE

麻酔科専門医 /ペインクリニック専門医 

安全に配慮した星状神経節ブロック、硬膜外ブロックなどの神経ブロックでさまざまな痛みに対応。身近にいる患者さんの痛みを少しでも和らげ、日常生活の質をあげられるような治療を提供したい

これから受診される患者さんへ

当院では、患者さんの声にしっかり耳を傾けることを診療の基本としています。MRIなどで痛みの原因が明確に分かる場合は治療を進めやすいのですが、そうでない場合も多々あります。その際、患者さんの生活背景やご家族との関係、診察中のお話の中に、痛みの手がかりが隠れていることがあります。そのため、痛みの原因がはっきりしない場合は、お話を丁寧に伺うようにしています。以前、どこで見てもらっても治らないという原因不明の頭痛に悩まれた患者さんが、「頭痛はも...

いとう整形外科内科

●整形外科 ●内科 ●リハビリテーション科

電話 03-3712-0233
診療時間 9:00~12:30(12:00最終受付) 15:00~19:00(18:30最終受付)
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカ…
WEB https://ito-clinic.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆「この病院に来てよかった」と思っていただけるよう、『後悔させないクリニック』を目指してまいります◆当院は昭和33年に初代院長が開院した医院です。令和4年より『いとう整形外科内科』と名称を変更し、3代目院長として伊藤友久が診療を行っております。代々、地域密着型のクリニックとして皆様の生活に貢献することを理念としてまいりました。日頃から地域の皆様に支えていただき、皆様の健康維持に携われることを嬉しく感じています。内科的な症状から、整形外科的な痛みまで、ささいなことも含め、広くご相談いただければと存じます。2022年10月1日よりリハビリテーション科の運営を開始しております。『日常的な体の痛み』『スポーツ外傷・怪我』から『高齢化に伴う運動能力低下』などまずは一度ご相談ください!診察させていただいた後、ご案内させていただきます。

伊藤 友久 院長

伊藤 友久 院長

TOMOHISA ITO

 

整形外科・内科の症状に幅広く対応。常に患者さんに寄り添い、安心の医療を提供する

これから受診される患者さんへ

『井上内科医院』は東急目黒線「武蔵小山駅」西口から徒歩7分、「小山台高校入口」バス停から歩いて2分ほどの場所にあります。私の専門分野である整形外科と内科的な症状に幅広く対応し、一人の患者さんをトータルに診られることが当院の特徴です。リハビリテーションを含めてより充実した医療をご提供したいと考えています。日々の体調不良をご相談いただいたり、生活習慣病の管理をお任せいただいたりするのはもちろん、つらい痛みを感じることがありましたらお気軽にご...

えみクリニック東大前

●皮膚科 ●内科 ●漢方内科 ●心療内科 ●訪問診療

電話 03-3868-3528
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:00 [土曜]9:00~12:30
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●W…
WEB http://www.emiclinic.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆東大前駅すぐ。「中医学」を診療に取り入れ、あらゆる身体の不調に対応しています◆『えみクリニック東大前』では一般的な西洋治療に加え、プラスαの治療として漢方全般を扱っています。漢方においては、同じ病名であっても、その状態によって治療の方法は違ってきます。症状の具合と脈診・舌診・問診、それらを総合的に判断した上で、1人ひとりに合わせた処方をおこなっています。一方、10年間の在宅医療経験を活かし、訪問診療にも全力を尽くしております。選択肢が複数あるメリットを生かし、あらゆる身体の不調に対応していきますので、何かお悩みがありましたら、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

吉永 惠実 院長

吉永 惠実 院長

EMI YOSHINAGA

 

漢方・消化器など各分野のスペシャリストが集結。西洋医学と東洋医学を融合し、オールマイティな診療をおこなう

これから受診される患者様へ

人生100年と言われる時代、好きなことを楽しむためには、やはり「健康」が欠かせません。当院は内科・皮膚科・心療内科など幅広く対応しており、オールマイティーな診療が可能です。胃腸の病気や心臓・血管の病気・生活習慣病など各分野の専門家が連携することにより、お一人おひとりに適した治療法をご提案することができます。地域の中の身近なクリニックとして、まずは気軽に足を運んでいただき、小さなお悩みも遠慮なくご相談ください。※上記記事は2021年6月に...

医療法人社団 宮下こどもクリニック

●小児科 ●内科 ●アレルギー科

電話 03-5967-0415
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:00
[木曜・土曜]9:00~12:00
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://www.miyashita-kodomo.com/
駐車場 近隣コインパーキングあり

♦皆様にほっとしていただけるクリニックを目指して♦当クリニックでは病気や怪我の事はもちろん、病気の予防、事故の予防、栄養など様々な面で関わりを持ち、これまでの経験や知識を役立たせていただければと考えております。明るくアットホームな環境の中で、皆様にほっとしていただけるクリニックを目指して参ります。

ひでまるファミリークリニック

●内科 ●外科 ●小児科 ●整形外科 ●救急科

電話 03-3493-9901
診療時間 [月~木・日・祝]10:00~22:00
[金]10:00~20:00(整形外科のみ)
[土]14:00~22:00
※最終受付 :21:00[金]19:00(整形外科)
休診日 年中無休
特徴 ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●女性医師 ●W…
WEB https://hidemaru-clinic.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆目黒駅から徒歩2分 朝10時~22時まで診察可能!目黒区の救急箱を目指しています!◆こんにちは、院長の市丸秀章です。私は10年以上大学病院救命救急センターにて救急患者の診療と治療に従事してきました。様々な症例を経験する中で救急医である自分は救急外来や救命センターにいるだけでなく、もっと地域の中で身近な存在でいたい、生活の中で生じる健康トラブルの解決のお役にたちたい!という気持ちが強まり、2021年1月に当クリニックの前身である「ひでまる救急クリニック」を開設しました。診療科目や年齢性別国籍を問わない総合診療クリニックとして、”目黒にひでまるあり”と地域の方々に頼っていただけるよう、日々努力研鑽と進化をしてまいりますのでよろしくお願いいたします。2023年8月からは小児科の専門外来も常設、クリニック名をひでまるファミリークリニックに改名して更に幅広い層の方々にご支援いただけるクリニックを目...

市丸 秀章 院長

市丸 秀章 院長

ICHIMARU HIDEAKI

 

診療科や年齢、性別、国籍を問わない救急総合診療クリニックとして、”目黒にひでクリあり”と地域の方々に頼っていただけるように

これから受診される患者さんへ

2024年3月からは日祝日の小児科診療も開始し、より地域の「困った」にいつでも対応できる体制に近づけることができました。Web予約システムやキャッシュレス決済可能なシステム、頸動脈エコー等の検査外来も導入するなど進化を続けています。目黒権之助坂を中心に、地域の方々の健康維持と健康トラブルへ随時対応できる=いつでもなんでもご家族で気軽にご受診できるクリニックという存在を続けることで、安心して生活できる地域づくりへもっともっと貢献できたら嬉...

中野訪問クリニック

●訪問診療 ●内科 ●外科 ●皮膚科 ●精神科

電話 03-5304-5080
診療時間 9:00~13:00 14:00~18:00
休診日 土曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://nakano-home-cl.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆安心の『在宅医療』を◆中野訪問クリニックの役割は、多岐にわたる病気を抱え、在宅で療養する患者さまを支える事です。病気の種類や重症度、社会的背景を理由に診療をお断りすることはありません。内科、外科、皮膚科、精神科等全ての分野で対応が可能です。当院では、採血やエコーなどの画像検査や新型コロナウイルス感染症などの検査も在宅で行っております。患者さんご本人はもちろんのこと、そのご家族の方々の生き方や望む生活を尊重し、ご本人とご家族や患者さんに携わる方々皆さんにとって最適な医療を届けられるクリニックを目指しております。

五十嵐 大樹 院長

五十嵐 大樹 院長

DAIKI IGARASHI

 

変わりつつある「在宅医療」の新しい形。最適な予防医学を含めた医療を提供

これから受診される患者さんへ

在宅医療とはどんなものか。まずはお気軽にご相談ください。医療の窓口として機能していければとも考えています。医療面だけではなく、介護や日々の生活でお困りのことがありましたら、何なりとお気軽にご相談ください。※上記記事は2022年9月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

文京根津クリニック あだち

●内科 ●老年内科 ●産婦人科 ●訪問診療

電話 03-5809-0700
受付時間 9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日、夜間等、緊急時は24時間対応が可能です。
休診日 土曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●超音波検査 ●オンライン診療 ●マイナン…
WEB https://bunkyo-nezu.com/adachi/?utm_so...
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆患者様とその家族に皆様とのコミュニケーションを大切にし、関わる全てのスタッフ皆様方との信頼関係を大事にしていきます◆日本の社会が今までにない高齢化社会を迎え、社会における医療システムも新たな転換期に達しております。その大きな転換期に際し、在宅医療は今、特別な意味をもっています。これからの在宅医療は単に以前からある「往診」であってはならないと思います。文京根津クリニックあだちの院長を務める下山省二院長は、足立区の地域に根差した診療所で20年の院長経験があります。消化器外科専門医をお持ちですが内科疾患全般の経験も大変豊富で在宅医療で遭遇する高齢者の幅広い疾患に対応可能です。患者様に対して丁寧で真摯に接する姿勢は足立区の患者様やケアマネージャー様から厚い信頼を得ています。

一生堂クリニック

●訪問診療 ●内科

一生堂クリニック

東京都世田谷区上祖師谷5-18-10

最寄駅:仙川駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-3326-6602
受付時間 平日9:00〜18:00
休診日 日曜・祝日
※在宅医療では24時間・365日対応
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●24時間…
WEB http://www.isseidoclinic.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆患者さんへの尊敬とご家族への優しさを忘れずに、この地域で一番の医療サービスを目指しています◆『一生堂クリニック』では在宅医療をメインに、患者さん、ご家族のペースに合わせた丁寧で和やかな診察を心がけています。在宅医療とは、定期的に医療を受ける必要があるにもかかわらず、病院に通院することが困難な方に対して、医師・看護師がご家庭に定期的に訪問し、必要な医療サービスを提供させていただくシステムです。主に、医師による定期的な診察、訪問看護ステーションとの連携、提携薬局からの薬の配送をおこないます。何よりも大事にしているのは、患者さんとご家族にしっかり向き合うこと。在宅医療では診察以外のことも大切です。来て血圧を測り、聴診器をあて「お変わりありませんね」と言って帰る、といったような診療は当院はいたしません。ご本人の診察が終わった後で、ご本人やご家族と様々なこと、例えば趣味の話であったり、最近の出来事...

齋藤 博 院長

齋藤 博 院長

HIROSHI SAITO

 

患者さんやご家族からいただく「ありがとう」の言葉を励みに、地域で一番の医療サービスをご提供したい

これから受診される患者さんへ

「パークハイアット」や「京王プラザ」など、新宿西口エリアにはさまざまな高層ホテルが立ち並んでいます。たくさんのゲストが訪れ、たくさんのスタッフがおもてなしをして、きっとどのホテルを選んでも一定のサービスを受けられるでしょう。そうした中で私たちが目指すのは、小さいながらも温かく行き届いたサービスに定評がある「山の上ホテル」です。患者さんへの尊敬とご家族への優しさを忘れずに、この地域で一番の医療サービスをご提供していきたいと思います。※上記...

東中野糖尿病内科クリニック

●糖尿病内科 ●内科

電話 03-3368-7666
診療時間 9:00~13:00 15:00~19:00
※土曜は、午前診療のみ。
休診日 火曜・第1・3木曜午前・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●糖尿病内科 ●高血圧症 ●脂質異常…
WEB https://hn-dmc.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆東中野駅西口より徒歩1分 糖尿病内科なら、お任せください!◆東中野糖尿病内科クリニック院長の吉田 直史(よしだ なおし)と申します。私は約20年にわたり大学病院で病棟・外来診療、そして透析業務に従事してまいりました。そこで得られた知識や経験を活かし、予防医療という観点から糖尿病の細小血管障害(特に腎症)の進展抑制、さらには脳梗塞や心筋梗塞などの大血管障害の回避を目指した診療を行うべく、東中野に当院を開院致しました。当院は、患者様のより良い未来を築くため、10年、20年先を見据えた診療を行っていきたいと考えています。『糖尿病』と上手に付き合うために、誠心誠意サポートしていく所存です。スタッフ一同、皆さまのご来院をお待ち致しております。何卒よろしくお願い申し上げます。

吉田 直史 院長

吉田 直史 院長

NAOSHI YOSHIDA

糖尿病専門医 

「糖尿病合併症」の進展抑制を目指して。10年、20年先を見据えたオーダーメイドの治療を提供

これから受診される患者さんへ

当院では糖尿病の診療を中心に、脂質異常症や高血圧症などの生活習慣病の管理、風邪や腹痛といった体調不良などにも幅広く対応しています。地域にお住まいの方々の「医療の最初の窓口」として、病気を『診る』だけでなく、病気にならないための予防にも注力していきたいと考えています。また、多岐にわたる疾患に対しては、診療科の枠を超えた連携が必要であることから、東京女子医科大学病院をはじめとする基幹病院との綿密な連携を取っていく方針です。「何科にかかったら...

しおざわクリニック

●泌尿器科 ●内科 ●皮膚科 ●美容皮膚科 ●形成外科

電話 03-3945-3711
診療時間 9:00~13:00 15:00~18:30
[土曜]9:00~13:00 14:00~16:00
休診日 <内科・腎泌尿器科>
火曜午後・木曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバー…
WEB http://shiozawa-clinic.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆一生付き合えるクリニックであり続けます◆『しおざわクリニック』では、院長・副院長の2名の専門医による、泌尿器科・内科・皮膚科・形成外科・美容皮膚科や各種自由診療など、各種診療を幅広くおこなっています。院長は癌治療から相談しにくい男性特有の悩み、男性美容、アンチエイジング、女性医師の副院長は、皮膚病変の形成外科手術や赤ちゃんから大人のお肌までの皮膚疾患、しみ・しわ・たるみなど美容に関するお悩みまで診療します。副院長とともに内面だけでなく、見た目の美容も追求し、みなさまに笑顔と幸福感を抱いていただきたいと思っています。多くの皆様に愛されるクリニックを目指していきますので、気軽になんでもご相談ください。★当院の情報はコチラ★当院のインスタグラムはコチラ

塩澤 真司 院長

塩澤 真司 院長

SHIOZAWA SHINJI

泌尿器科専門医 

泌尿器科・美容皮膚科・アンチエイジング 男女2名の専門医が質の高い医療を提供する

これから受診される患者さんへ

『しおざわクリニック』は「茗荷谷駅」から徒歩4分、春日通り沿いに建つビル1階で診療しています。当院では、泌尿器科と美容皮膚科を中心に地域のみなさまの健康をサポートしていますが、体の内側だけでなく外側までキレイになっていただくことが私たちの願いです。いつまでも元気に、若々しくいる秘訣は、「よく笑うこと」でしょうか(笑)。実は、「笑うこと」によって分泌されるホルモンは、人間に幸福感をもたらす働きがあるんです。私たちの医療によって1人でも多く...

電話 03-6432-2263
診療時間 9:00~12:30 14:30~18:00
※水曜日は午前診療のみ
休診日 水曜日午後、日曜、祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●インフルエンザ ●マイナンバーカード保…
WEB https://miyamotojinnaika.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆若い⽅の⽣活習慣病(⾎圧やコレステロール、中性脂肪が⾼い、糖尿病や糖尿病予備軍など)の予防・治療から、お年を召した⽅の⽣活習慣病の治療や⽣活管理の⽀援にも⼒を⼊れて取り組んでいます◆「腎臓内科」では、慢性腎臓病(CKD)という年単位の経過を経て腎臓の働きが弱くなる疾患や、慢性⽷球体腎炎という免疫機能の不具合による進⾏性の腎臓病、あるいは多発性囊胞腎(のうほうじん)という腎臓に多数の液体貯留が⽣じる遺伝疾患などを専⾨に診療しています。また、慢性腎臓病の原因や悪化要因となる、⽣活習慣病(⾼⾎圧・糖尿病・⾼コレステロール⾎症など)も⻑年にわたって診ております。これらの病気の主な症状には、無症状から⾎圧上昇、むくみや⾷欲不振、貧⾎や電解質の異常、⾻の代謝異常など様々なものがあります。腎臓病の中には適切な治療によっては大きく改善する場合もあり、早期発⾒を⽬指した腎臓検診や、経験豊富な専⾨医による適...

宮本 研 院長

宮本 研 院長

KEN MIYAMOTO

総合内科専門医 /腎臓専門医 /透析専門医 

豊富な知識と経験を踏まえて地域医療に貢献。慢性腎臓病の専門家として早期発見・早期介入に力を注ぐ

これから受診される患者さんへ

『九品仏駅前みやもと内科・腎臓内科クリニック』は九品仏駅から徒歩1分のウェルスクエアプラザ奥沢3階にあります。これまでの腎代替療法は、腎移植と透析療法(血液透析/腹膜透析)が中心でした。最近はこれに保存的腎臓療法(CKM)、がん治療でいう「緩和ケア」が加わるなど、治療の選択肢が広がりつつあります。私は腎臓の専門家として常に最新の知見に基づいた質の高い医療をご提供したいと考えています。ご自分の腎臓は今どのくらい元気なのか? 体調不良の裏側...

はごろも内科小児科

●内科 ●糖尿病内科 ●内分泌内科 ●代謝内科 ●小児科 ●訪問診療 ●健診・検診

はごろも内科小児科

東京都立川市羽衣町1-16-9

最寄駅:西国立駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 042-522-5234
診療時間 [訪問診療がない日]9:00~12:30 14:00~18:00
[訪問診療がある日]9:00~12:30 16:00~18:00
[土曜]9:00~12:30
※詳細はクリニックにお問い合わせください。
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●インフルエンザ ●マイナ…
WEB https://clinicharo.com
駐車場 無料:3台

【新体制のお知らせ】2025年4月1日より、当院は新院長(糖尿病専門医)のもと、新たな体制で診療を開始いたしました。長年にわたり地域医療に貢献してまいりました前院長は、このたび引退する運びとなりました。新院長は糖尿病をはじめとする生活習慣病や内分泌疾患に深い専門知識と臨床経験を有しており、今後はより専門性の高い診療を提供できる体制が整いました。地域の皆さまが安心して通えるクリニックとして、一層努力してまいります。引き続き、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

1 PAGE 15/277 277

内科について

内科について

内科は、主に臓器(内蔵)を対象とし、一般に外科的処置(手術)によらない方法で治療をおこなう分野です。風邪や腹痛など、よくある症状や疾患にまず対応する診療科です。