東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

281件中21~40件を表示

たじま医院

●内科 ●消化器内科 ●循環器内科 ●呼吸器内科 ●代謝内科 ●糖尿病内科 ●脳神経内科 ●内分泌内科 ●小児科 ●婦人科 ●健診・検診

電話 03-3971-0388
診療時間 9:00〜12:00 15:00〜18:00
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●内視鏡検査 ●糖尿病専門外来  ●健診・…
WEB https://tajima-clinic.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆地域のかかりつけ医として、患者さんの側に立った診療をご提供します◆『たじま医院』の診療方針は、これまでの経験をもとに、その方にとって最も適切な治療がなにであるかを考え、一日でも早く健康を回復していただくことにあります。そのために、患者さんの話をよく聞くことをモットーとし、その中で「病」のヒントがないか検討し、専門医への紹介をふくめ、身体、精神的両面からサポートする全人的な診療を心がけています。地域の皆様といっしょに健康を考え、「かかりつけ医」としてこれからもいっそう努力してまいります。患者さんの本当に困っていらっしゃることに、出来得る限り迅速に対応していきたいと思っていますので、お気軽にお越しください。★健診・がん検診についてはこちらをご覧ください。★点滴療法・代替統合医療についてはこちらをご覧ください。

石井 宏 院長 & 石井 宏則 副院長

石井 宏 院長 & 石井 宏則 副院長

HIROSHI&HIRONORI ISHII

 

地域のかかりつけ医として 内科・小児科・婦人科まで幅広い診療をおこなう

これから受診される患者さんへ

【宏 院長】患者さんから様々なご相談を受けることが多く、時にはほかのクリニックで受けた検査結果のことで相談されることもあります。それだけ信頼していただいている証なのかもしれませんね。お話の内容の流れに逆らわずに聞くことで、病気の原因が推測されることがあります。生活習慣病と言われる病気には日頃の生活が影響することが多いものです。お話を伺った後は、必要に応じて食事の内容や何気ない普段の生活の注意点など、お一人お一人に合わせたアドバイスを行っ...

まつもとメディカルクリニック

●内科 ●循環器内科 ●心臓内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科

電話 03-3636-3637
診療時間 9:00~13:00 15:00~18:00 
※受付は30分前に終了致します。
休診日 日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://himeclinic.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆患者様お一人お一人の健康で充実した人生のため、医療という側面よりお手伝いさせて頂きます◆循環器内科、糖尿病内科、生活習慣病など、大学病院等に行かなくても迅速な診断、適切な治療を行えるよう、ワンストップの医療提供を目指しています。 一般内科では、全人的医療を目指します。患者さんの抱える問題は一つではありません。いろいろな疾患が複雑に絡み合って症状につながっていたり、すぐには解決できない疾患だったりすることもあります。また、どこの科にかかればいいか分からないというご相談もあると思います。私たちは、患者さんの抱える様々な問題を総合的に診て、ご相談に応じていきます。今は巷にさまざまな情報があふれていますので、「ああじゃないか」「こうじゃないか」と悩まれる方は少なくないことでしょう。その悩みをどうぞ打ち明けてください。病気の心配をするのは、私たちで充分。みなさんの思いを受け止め、毎日を楽しく過ごし...

松本 佐保姫 院長

松本 佐保姫 院長

SAHOHIME MATSUMOTO

循環器専門医 

「ともに生きる医療」「顔の見える医療連携」「信頼しあう医療」この3つを理念に健康で充実した人生をサポート。

これから受診される患者さんへ。

クリニックでは、地域の方々を対象に、定期的な勉強会の開催を企画しています。たとえば糖尿病であったり、“お塩”のお話であったり。毎回テーマを決め、私からお話をさせていただくとともに、参加されたみなさまのご意見に耳を傾けていきたいと思っているのです。患者さんの立場から病気をどう受け止めているかを知ることで、より身近なクリニックを実現出来ればと思っています。今は巷にさまざまな情報があふれていますので、「ああじゃないか」「こうじゃないか」と悩ま...

高野医院

●内科 ●消化器内科 ●消化器外科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●小児科

電話 03-3751-3913
診療時間 9:00~12:00 15:30~18:00
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜午後・木曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 ●超音波…
WEB http://www.t3.rim.or.jp/~pxcqahid/
駐車場

◆池上駅より徒歩8分 当院では病気にならないように治療をすることを診療方針としています◆当院では、患者さんに楽で余裕のある検査をおこなってもらうために経鼻内視鏡検査を導入しております。またコレステロールがどれくらい蓄積しているかをご覧いただける頸動脈エコーを導入し、生活習慣病の予防・改善に努めております。コレステロールの数値だけを示しても、「実感が湧かない…」というのが正直なところでしょう。自分の血管がどのような状態にあるかを目で見れるわけですので、非常に説得力があり、患者さんも治療に対しての意欲が高まるようです。頸動脈エコーは、潜んでいるリスクを患者さん自身に把握していただけるという意味で、非常に有用なツールです。生活習慣病を予防するには普段の食生活を見直すことが大切です。食とは、身体をつくる源に他なりません。今現在、病気を抱えている方はもちろん、今は問題ないという人も、本当に健康的な食...

高野 英昭 院長

高野 英昭 院長

HIDEAKI TAKANO

消化器病専門医 

生活習慣病や癌医療は、早期発見・早期治療から発症予防の時代へ。

これから受診される患者さんへ。

生活習慣病や癌は、早期発見、早期治療から、発症予防時代になっています。健康な食事の定義が大きく変わっています。皆様と子ども達の健康を守っていくのは大人の意識だということをご認識いただければ幸いです。※上記記事は2016.4に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

はごろも内科小児科

●内科 ●糖尿病内科 ●内分泌内科 ●代謝内科 ●小児科 ●訪問診療 ●健診・検診

電話 042-522-5234
診療時間 [訪問診療がない日]9:00~12:30 14:00~18:00
[訪問診療がある日]9:00~12:30 16:00~18:00
[土曜]9:00~12:30
※詳細はクリニックにお問い合わせください。
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●インフルエンザ ●マイナ…
WEB https://clinicharo.com
駐車場 無料:3台

【新体制のお知らせ】2025年4月1日より、当院は新院長(糖尿病専門医)のもと、新たな体制で診療を開始いたしました。長年にわたり地域医療に貢献してまいりました前院長は、このたび引退する運びとなりました。新院長は糖尿病をはじめとする生活習慣病や内分泌疾患に深い専門知識と臨床経験を有しており、今後はより専門性の高い診療を提供できる体制が整いました。地域の皆さまが安心して通えるクリニックとして、一層努力してまいります。引き続き、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。【 関連リンク 】・公式LINE

田丸 新一 院長

田丸 新一 院長

SHINICHI TAMARU

総合内科専門医 /糖尿病専門医 /内分泌代謝科専門医 

糖尿病・内分泌疾患の診療と研究の経験を生かし、生活習慣病から内分泌疾患、甲状腺疾患、骨粗しょう症まで幅広く対応。今後は在宅医療にもさらに注力し、地域医療に貢献していく

これから受診される患者さんへ

改めまして、今年の4月から『はごろも内科小児科』の院長になりました田丸新一です。地域の生活習慣病を中心に診療してきた経験や、大学病院で糖尿病や内分泌疾患といった専門的な病気の診療・研究を行ってきた経験を生かし、地域医療に貢献していきたいと考えています。病院へ行く際には、不安を感じる方も多いのではないかと思います。そんな患者さんの不安を少しでも軽減できるよう、診療では「正確な情報をお伝えすること」を大切にしています。現在の症状や状態をしっ...

かが内科クリニック

●内科 ●呼吸器内科 ●リウマチ科 ●糖尿病内科 ●代謝内科

電話 03-3693-3266
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:30(午後の受付は18:00まで) 
[水曜・土曜]9:00~12:30
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://kaga-clinic.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆京成立石駅出てすぐ 内科・呼吸器内科・リウマチ科・糖尿病内科のことなど何でもご相談ください◆当院は地域の皆さまの「かかりつけ医」として、適切な医療を受けるための“窓口”としての役割を果たしていきます。また、葛飾区の開業医としては初めて、呼気を分析する機械を導入しました。ぜんそく・咳喘息や、アトピー性咳嗽(がいそう)といった病気をきちんと調べることができます。糖尿病の治療では、事前の丁寧で正確な説明を心掛け、その上で食事療法を提案していきます。患者さんができることから始め、スタッフみんなで後押ししていければと思っています。内科、呼吸器内科、リウマチ科、糖尿病内科のことはもちろん、「何科を受診したらいいのかわからない」といったときもどうぞお気軽にご相談ください。

利 修治 院長

利 修治 院長

SHUJI KAGA

 

内科医という間口の広さを活かし、糖尿病や認知症改善の 道しるべになる不断の努力を

これから受診される患者様へ

糖尿病は自覚症状のない病気の1つですが、同じように自覚症状に乏しい病気として、認知症があります。とはいえ、認知症は、家族が「これは…」と気づいたとしても、本人の意識がまだしっかりしている段階でいきなり精神科に連れて行くことは難しいでことでしょう。そうした場合、間のクッションとして、認知症に取り組んでいる内科医に相談されることをお薦めします。認知症だけに限りません。何の病気か判断に迷われた時、どの科に行っていいものかわからない時は、内科医...

秋葉原内科シンシアクリニック

●内科 ●循環器内科 ●糖尿病内科 ●呼吸器内科 ●内分泌内科 ●代謝内科

電話 03-3518-5205
診療時間 [平日]9:30〜12:30 14:30〜18:00
[土曜]9:30〜12:30 13:30〜17:00
休診日 火曜・日曜・祝日
特徴 ●マイナンバーカード保険証利用 ●クレジットカード対応 ●男性医…
WEB https://akihabara-sincere.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆循環器内科専門医が健やかな生活を保つお手伝いをします◆心臓や血管の病気から糖尿病、甲状腺疾患まで、内科全般を専門医が診療します。病気の予防と最適な治療を届けるために、患者さんお一人お一人と真摯に向き合い、丁寧で分かりやすい医療を届けることを心がけています。平穏な日常生活に忍び寄る病気に切り込み、あなたの健やかな未来を真摯にお守りします。・ 通いやすいクリニック。平日の通院が難しい方にもご利用頂けるよう、土曜日も終日診療しております。 ・ 錦糸町パルコのエコーセンターと連携し、GE社最上級機でのエコー検査で精密な心血管評価からがんのスクリーニングまで対応します。・最も深刻な脅威である糖尿病に対しても専門的に診療致します。SGLT2阻害薬やGLP-1受容体作動薬を積極的に活用しつつ、インスリン注射、フリースタイルリブレまで対応します。・有事の際は、適切なタイミングで提携する総合病院や大学病院...

角田 昇隆 院長

角田 昇隆 院長

KAKUDA NOBUTAKA

循環器専門医 

患者さんと向き合い目を見て診療する。駅直結の好立地、スムーズな診療と迅速な診断で通いやすいクリニックに

これから受診される患者さんへ

『秋葉原内科シンシアクリニック』はJR秋葉原駅中央改札から徒歩1分ほど、つくばエクスプレス秋葉原駅に直結した商業施設アキバ・トリムの地下1階にあり、雨の日でも利便性のよい立地です。平日は18時まで、土曜も17時まで診療しています。エレベーターもあり院内は通路も含めスペースを広く取っていますので、車椅子の方やお子様連れの方も通院しやすい環境です。受付から会計までをスムーズにし、患者さんの院内滞在時間が少なくすむように配慮しており、働く世代...

青柳診療所

●内科 ●胃腸内科 ●放射線科 ●消化器内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●内分泌内科 ●内視鏡内科 ●訪問診療

電話 03-3907-0360
診療時間 9:00~12:00 14:00~18:00
休診日 木曜午後・土曜日午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 ●超音波検査 ●マイナ…
WEB http://aoyagi.clinic
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆胃カメラ・大腸カメラの年間1000件以上の実績で、地域の皆様の健康な笑顔を守ります◆『青柳診療所』では、風邪の治療や生活習慣病の管理などをする一般診療に加えて、院長と副院長、2人の医師による専門性の高い診療をおこなっています。胃カメラ・大腸カメラは年間1000件以上の施行実績があり、詳細な胃腸の検査、また腹部超音波検査による腹部臓器全般(肝臓・膵臓・胆嚢など)の診断が可能です。また、どうしても診察・処置の必要がありながらご来院できない患者様のために、在宅医療にも取り組んでおります。地域の皆様の健康維持・管理を担うため、良質な医療の提供を続けて参りますので、お体に不調を感じたり、健康上の不安を覚えたときは、まずお越しになってください。★当院の診療内容はこちらをご覧ください。

青柳 有司 副院長

青柳 有司 副院長

YUJI AOYANAGI

 

2名のドクターが専門性の高い医療を提供 患者さん1人1人に寄り添い、地域医療に貢献する

これから受診される患者さんへ

『青柳診療所』は、JR「十条駅」北口から歩いて3分ほどの場所にあります。当院は、ちょっとした風邪や体調不良など、地域の皆様がお困りのときにご相談いただく「かかりつけ医」である一方、胃カメラ・大腸カメラ・超音波検査器などを備えて、専門性の高い診療をおこなっています。また、通院が難しい方に向けた訪問診療にも対応しておりますので、お気軽にご相談いただきたいと思います。※上記記事は2017年10月に取材したものです。時間の経過による変化があるこ...

錦糸町内科ハートクリニック

●内科 ●循環器内科 ●糖尿病内科 ●呼吸器内科 ●内分泌内科 ●代謝内科

電話 03-6659-9001
診療時間 9:30〜12:30 14:30~18:30
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●…
WEB https://kinshicho-heart.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆錦糸町駅から徒歩1分。専門医が幅広いお悩みに柔軟に対応します◆『錦糸町内科ハートクリニック』では、院長の専門分野である心臓や血管の病気をはじめ、内科全般を幅広く診療し、患者さんお1人お1人を適切な医療につなげるお手伝いをさせていただきます。重篤な疾患を発症するリスクを抱えた方、予防的なアプローチが必要な方に、適切な医療をお届けする。それが、1人の医師として、私たちが果たすべき役割だと考えています。また当院では、診察までの待ち時間、会計までの待ち時間に対する不満を解消するため、予約システムや電子問診票、電子カルテなどをネットワークでつないで、快適に受診していただける体制を整えています。各種クレジットカードや電子マネーに対応するスマート会計、医療費の後払いなどにも対応しております。何か気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。★当日順番予約・事前WEB問診はこちらから★当院の特徴は...

福井 悠 院長

福井 悠 院長

YU FUKUI

総合内科専門医 /循環器専門医 

救える命を助け、病気を未然に防ぐために 最新システムによる質の高い診療を実践

これから受診される患者さんへ

『錦糸町内科ハートクリニック』は、JR「錦糸町駅」南口を出てすぐ、半蔵門線「錦糸町駅」2番出口に直結したPARCO7階で診療しています。クリニックへは、1階エントランス左手のエレベーターをご利用ください。患者さんを診察する際は、いつも最後に「何か伝えそびれたことはないですか?」とお聞きしています。私からの問いかけに、「ありません」と返していただけるように、たとえ時間はかかっても丁寧な問診を心がけたいと思っています。患者さんお1人お1人に...

有楽橋クリニック

●内科 ●胃腸内科 ●循環器内科 ●脳神経内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●内分泌内科 ●健診・検診

電話 03-3567-8788
診療時間 7:30~11:30 13:00~15:00
月曜・金曜は17:00まで
※診療受付時間は診療時間の30分前までとなります。
休診日 土曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●人間ド…
WEB https://yurakubashi.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

生活習慣病の予防を目指しています。有楽橋クリニックは銀座2丁目で外堀通りに面していて銀座プランタンの並びにあり、地下鉄銀座駅、JR有楽町駅から徒歩5分以内で交通の便が良いところにあります。一般診察の他に、人間ドック、会社の健康診断、産業医活動も行っています。また、病診連携のネットワークがあり、必要に応じて専門医の紹介も行います。出勤前の診療の便宜を考え、早朝7時30分から診療していますので、日中は時間がとれないという方は多いかと思いますが、朝に立ち寄っていただくことも可能です。お身体のことで何か不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。★糖尿病についてはこちら★院内検査についてはこちら

林 俊行 院長

林 俊行 院長

TOSHIYUKI HAYASHI

糖尿病専門医 

生活習慣病の予防と管理に力を。個々の患者さんに合わせた診療をおこなうことを心がけて

これから受診される患者さんへ

数年後の健康ということを考えますと、今の身体の状態を明らかにすることが大切になってきます。健康診断等で指摘はされているものの、忙しいあまり再検査をされていない方は、この機に一度チェックしてみることをお勧めいたします。当院では朝7時半から診療をおこなっています。日中は時間がとれないという方は多いかと思いますが、朝に立ち寄っていただくことも可能です。お身体のことで何か不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。朝だけではなく日中...

目黒静脈瘤外科心臓内科血圧クリニック

●心臓血管外科 ●血管外科 ●外科 ●循環器内科 ●心臓内科 ●アレルギー科 ●代謝内科 ●糖尿病内科 ●漢方内科 ●内科 ●美容皮膚科 ●健診・検診

電話 03-3779-0707
診療時間 月、木 11:00~13:00 14:00~19:00
火、金 9:00~13:00 14:00~19:00
水、土 9:00~11:00
(急患応需。診療時間変更の場合あり。お電話にてご確認下さい)
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●インフルエ…
WEB https://meguro-cl.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆下肢静脈瘤の日帰り手術が可能なクリニックです◆20年以上カテーテル治療経験のある院長が診療しております。目黒静脈瘤外科心臓内科クリニックでは手術経験豊富な専門医および指導医による下肢静脈瘤の日帰り手術が可能です。眠っている間に手術を行います(意識清明なままや、軽くぼうっとする程度での手術も可能です)。手術適応ではない静脈瘤(くもの巣状・網目状静脈瘤など)についてはご希望があれば、硬化療法も行っております。手術適応ではない方や手術を希望されない方には生活習慣指導や、弾性ストッキングなどのご案内が可能でので、患者様の症状やご希望に合わせた治療方法をご提案いたします。循環器内科(胸痛、動悸、狭心症、不整脈、心不全、閉塞性動脈硬化症、深部静脈血栓症など)専門医でもあり、専門的な診療を行っております。心電図、エコー検査(心エコー、頸動脈エコー、下肢血管エコーなど)、血圧脈波(血管年齢)、ホルター心...

池生 京子 院長

池生 京子 院長

KYOKO IKENO

総合内科専門医 /循環器専門医 

下肢静脈瘤の⽇帰り⼿術も⾏うクリニック。⼼臓・⾎圧・ ⼀般内科・美容⽪膚科、肩こり・冷え症・むくみ外来も⾏っている。

これから受診される患者さんへ

私は現在も医学書籍などの執筆、並びに専門医試験や医師国家試験の問題集等の作成に携わっています。医療は日進月歩の世界です。その進歩に遅れることがないよう、学会への参加に加え、日々研鑽を続けており、患者さんに常に新しい医療を提供していければと考えております。何かお困りのことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。安心して掛かっていただけるよう、一生懸命対応させていただきます。SNS(X、Tiktok、Instagramなど)でリアルタ...

中央内科クリニック

●内科 ●消化器内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●アレルギー科 ●健診・検診

電話 03-3668-0088
診療時間 9:00~13:00 14:30~18:00 
[土曜]9:00~13:00 14:00~16:00
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●禁煙外…
WEB https://www.chuuounaika.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆人形町駅(日比谷線・都営浅草線)A3出口徒歩1分◆当院では多様化する患者様のニーズにお答え出来るよう幅広くそしてまた専門性の高い医療を目指して努力し続けるとともに地域の皆様に信頼されるホームドクターとなるべく親身の医療を日々心掛けて居ります。人間の健康にとって大変重要な睡眠。この睡眠を妨げる喘息や睡眠時無呼吸症候群(SAS)は血液検査の数値には反映されません。体調でお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。またニコチン依存症に対しては、禁煙外来(保険診療)も行っております。禁煙をお考えの方も、是非ご相談下さい。健康を通じて、皆様が快適な生活を送ることが出来るよう、微力ながらサポートさせて頂きたいと考えて居ります。

村松 弘康 院長

村松 弘康 院長

HIROYASU MURAMATSU

総合内科専門医 /呼吸器専門医 /アレルギー専門医 / 

「睡眠時無呼吸症候群外来」「ぜんそく外来」「禁煙外来」を設置。予防医学の前進に寄与。

これから受診される患者さんへ。

院内にはそれぞれに得意分野を異にする複数の医師が在籍するとともに、外部の大学病院や専門病院ともきちんと連携を取っていますので、患者様の幅広いニーズにお応えすることができると思っております。その中でも特に、ぜんそくや睡眠時無呼吸症候群でお悩みの方、あるいは禁煙がなかなかできなくてお困りの方などはぜひお気軽にご相談にいらしてください。開業から50年の節目を迎えた今、次なる50年に向けて、今後も地域に根差した病院であり続けたいと願っています。...

ヴィナシス金町内科クリニック

●内科 ●胃腸内科 ●消化器内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●内視鏡内科 ●健診・検診

電話 03-5876-9416
診療時間 8:30~12:45 15:00~18:45 [日曜]9:30~14:45
※内視鏡検査は平日18:00まで、日曜14:30まで
休診日 月曜・土曜・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●内視鏡…
WEB https://www.clinic-kanamachi.com
駐車場 あり(共用駐車場・有料)

◆金町駅より徒歩2分 消化器系を専門に診療して20年以上。質の高い医療をご提供します◆当院では消化器系の疾患を中心に、風邪などの感染症治療、生活習慣病の管理など、広く内科全般に対応しています。なかでも、これまで多数の症例を手がけてきた内視鏡検査(胃カメラ)によって、胃がんの早期発見に努めます。いちばん避けたいのは、辛い検査がトラウマになり、患者さんがご自分の健康管理に興味を失ってしまうこと。そのため、当院では嘔吐反応を軽減し、ゆったりとリラックスして検査を受けていただけるように、検査中はDVDや音楽をお楽しみいただいたり、必要な場合には睡眠薬を使用することも可能です。診療を通して皆様にお伝えしたいのは、「ぜひご自分の体のことを知ってください」ということです。どうすれば胃がんのリスクに備えることができるのか、いつまでも健康でいるためにどうしたらいいか、ご一緒に考えながら長いお付き合いをさせて...

木村 一史 院長

木村 一史 院長

KAZUFUMI KIMURA

 

内視鏡検査について20年以上にわたる経験をもち、 胃がんの早期発見・予防に尽力

これから受診される患者様へ

ピロリ菌は太古から地球上に存在するものです。若い方の感染の多くは母子感染によることがわかっています。つまり、若年層にもピロリ菌を保有する方がいることになり、若いから安心というわけではありません。私は内視鏡検査について20年以上にわたる経験をもち、胃がんの早期発見・予防に尽力してきました。正確な診断のもとに、適切な治療へとつなげる。一つひとつのプロセスを丁寧に行うことで、地域医療に貢献していきたいと考えています。※上記記事は2016.5に...

清家クリニック

●内科 ●消化器内科 ●循環器内科 ●小児科 ●内視鏡内科 ●胃腸内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●内分泌内科 ●腎臓内科 ●脳神経内科 ●感染症内科 ●老年内科 ●女性内科 ●アレルギー科

電話 03-3831-2438
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:30
[水曜・土曜] 9:00~12:30
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●内視鏡検査 ●…
WEB http://www.seike-clinic.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆湯島駅・上野広小路駅より徒歩2分、プライマリーケアのプロとして地域のかかりつけ医を目指します。◆当院ではお子様からご高齢者の方まで、地域の皆様に安心して受診して頂ける「かかりつけ医」をめざし、日々努力しております。患者様のすこやかな毎日を応援するため、必要な薬のみの投与を心掛けながら、風邪やインフルエンザなどの一般的な内科疾患はもちろん、糖尿病・高血圧・肥満・高脂血症などの生活習慣病の予防や治療にも力を入れています。尚、さらに詳しい精密検査、入院等が必要と判断した場合には患者さまと十分ご相談の上、近隣の提携病院をご紹介させて頂きます。これからも地域の皆様に愛されるクリニックとして、スタッフ一同努力して参ります。病気になってから治療するのではなく、病気になる前にぜひ「予防」に努めていただきたいと思っています。健康のことで何か気になることがございましたらどうぞお気軽にご相談ください。

清家 正弘 院長

清家 正弘 院長

MASAHIRO SEIKE

消化器病専門医 /消化器内視鏡専門医 /血液専門医 

昔ながらの医院としての機能と日々進歩する医学の 知見の両方を兼ね備えた医療をご提供

これから受診される患者さんへ

病気になってから治療するのではなく、あくまでも病気になる前に予防する。こうしたことを心がけるのと心がけないのとでは、特に人生の後半において大きな差となって表われてきます。皆様にはこの機会に「予防医学」という言葉を覚えていただき、できる範囲内でかまいませんので、ぜひ予防に努めていただきたいと思っています。地域の皆様にとっての「かかりつけ医」を目指す当院では、そうした予防に関するアドバイスなどもさせていただいています。また、必要に応じて専門...

ファミリークリニックひきふね

●内科 ●美容皮膚科 ●小児科 ●漢方内科 ●内視鏡内科 ●感染症内科 ●内分泌内科 ●代謝内科 ●糖尿病内科 ●脳神経内科 ●腎臓内科 ●腫瘍内科 ●心臓内科 ●循環器内科 ●呼吸器内科 ●消化器内科 ●胃腸内科 ●訪問診療

電話 03-3617-3333
診療時間 9:00~13:00 15:00~19:00
※受付は診察終了30分前まで
※水曜午後は17:00〜21:00
休診日 木曜午前・土曜午後・日曜午後・第2・第4日曜
特徴 ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男…
WEB https://fc-hikifune.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆京成曳舟駅から徒歩1分!おなかのスペシャリストとして、地域の頼れる内科クリニックとしてみなさまの健康増進に努めます◆相談しやすい近所のクリニックで、大病院と同じような最新の機器で検査ができたらいいなと思ったことはありませんか?私たちはそんな地域の人たちの声を実現するために、ここ『ファミリークリニックひきふね』を開院いたしました。地域のかかりつけ医として、0歳児からの予防接種、ちょっとした風邪の治療や生活習慣病の管理、そして院長が専門とするおなかのトラブルなど、幅広く診療しております。そして、苦痛のない胃カメラ・大腸カメラにより、曳舟から胃がん・大腸がんで亡くなる方をゼロにすることを目指します。また、多くの方にクリニックを受診していただけるようにと考えて、水曜日は17時〜21時までのイブニング外来を行い、土日診療も行っております。「どんな些細なことでも相談しやすく、最新の検査を受けられる」...

梅舟 仰胤 院長

梅舟 仰胤 院長

GYOTANE UMEFUNE

消化器病専門医 /消化器内視鏡専門医 

徹底的に患者目線で。 かかりつけ医として幅広い診療を行う傍ら、苦痛のない内視鏡検査により早期がん発見を目指す。

これから受診される患者さんへ

『ファミリークリニックひきふね』は京成線「曳舟駅」から徒歩1分、東武線の駅からも歩いて3分ほどの場所にあります。私は、地域の皆様の「かかりつけ医」として幅広い症状を診療するほか、おなかの病気のスペシャリストとして内視鏡検査を含めた質の高い医療をご提供していきたいと考えています。また、消化器内科医として東京大学附属病院と東京曳舟病院で外来診療を担当していることで、顔の見える医療連携をおこなうことができるという点も、当クリニックならではの特...

秋元ファミリークリニック

●内科 ●小児科 ●リウマチ科 ●アレルギー科 ●老年内科 ●感染症内科 ●内分泌内科 ●代謝内科 ●糖尿病内科 ●脳神経内科 ●腎臓内科 ●血液内科 ●心臓内科 ●循環器内科 ●呼吸器内科 ●消化器内科 ●胃腸内科 ●訪問診療

電話 03-5856-7888
診療時間 [平日]9:00~13:00 15:00~19:00
[木曜]9:00~15:00
[土曜]9:00~14:00
休診日 日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●総合内科診療  ● …
WEB https://akimotofc.org
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆西新井駅から徒歩3分!ご家族の健康のお悩みすべてに対応するクリニック◆『秋元ファミリークリニック』は総合内科診療をおこなっています。患者さんのお悩みに寄り添い、患者さんの「全身を診る」ことで、地域のみなさまの健康をサポートしていきたいと考えています。昨今の医療は専門領域に細分化され、どの専門医にかかったら良いのか、素人の患者様にはなかなかわかりづらくなってきています。患者さんにとって一番よい治療は何か?と考え、必要な場合には信頼できるドクターのもとへご紹介することも、地域の「かかりつけ医」として大切な役割。患者さんお1人お1人とゆっくり向き合いながら、少しでも良い結果が得られるように、力を尽くしていきたいと思います。ただ病気を治療するだけでなく、患者さんの生活環境や人生にまで考えを巡らせて、お1人お1人に親身になってアドバイスいたします。ご自分のこと、ご家族のことで何かご心配がありました...

秋元 智博 院長

秋元 智博 院長

TOMOHIRO AKIMOTO

 

豊富な経験と高い専門性をいかして 地域のみなさまの健康をしっかりとサポート

これから受診される患者さんへ

『秋元ファミリークリニック』は、「西新井駅」東口から徒歩3分、ギャラクシティのお向かいにあります。当院では総合的な内科診療、各種健康診断、訪問診療などを通して、地域のみなさまの健康をサポートしていきたいと考えています。自分の父親や母親を診るように、自分の家族を診るような気持ちで患者さんを診療するというのは、私が医師になってからずっと続けてきたことです。ただ病気を治療するだけでなく、患者さんの生活環境や人生にまで考えを巡らせて、お1人お1...

亀戸シンシアクリニック

●内科 ●循環器内科 ●糖尿病内科 ●皮膚科 ●形成外科 ●美容皮膚科 ●内分泌内科 ●代謝内科

電話 03-5858-8652
診療時間 [平日]10:00~13:00 14:30~18:00
[土曜・日曜]10:00~13:00 14:00~17:30
 ※土曜・日曜は内科診療のみ
休診日 火曜日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●女性医師…
WEB https://kameido-sincere.com/
駐車場 当院利用でカメイドクロック駐車場1時間無料。

◆当院では、内科・循環器内科・糖尿病内科|皮膚科・美容皮膚科・形成外科の6つの診療科目を診ることができます◆内科・循環器内科・糖尿病内科として、内科全般を幅広く診療し、患者さんお1人お1人を適切な医療につなげるお手伝いをさせていただきます。重篤な疾患を発症するリスクを抱えた方、予防的なアプローチが必要な方に、適切な医療をお届けする。それが、私たちが果たすべき役割だと考えています。皮膚科、形成外科ではお肌に関するトラブルに対して治療を行っております。様々な治療で患者様の状態に合わせた治療法を適切にご提案いたします。また美容皮膚科では、加齢によるお肌の悩みやニキビ痕など保険診療では対応できない症状に対して、最先端の皮膚科学に基づいた効果と安全性が認められる美容治療を行います。★当日順番予約・事前WEB問診はこちらから★★関連リンク★★★錦糸町内科ハートクリニック★秋葉原内科シンシアクリニック

小杉 理恵 院長

小杉 理恵 院長

RIE KOSUGI

循環器専門医 

地域に暮らす方々の頼れる「かかりつけ医」として。日常的な病気から心臓・血管の病気まで幅広く診療

これから受診される患者さんへ

『亀戸シンシアクリニック』は「亀戸駅」から徒歩2分、カメイドクロックの4階にあります。当院が入るショッピングモールは全面的にバリアフリー化され、敷地内には駐車場やエレベーターも完備しておりますので、ベビーカーや車いすをお使いの場合も安心してお越しください。また当院では診療費の支払いに自動精算機やカードをご利用いただけるなど「非接触」にも積極的に取り組んでいます。地域の中の身近な場所で幅広く・専門性の高い診療を行っておりますので、何か気に...

セツルメント診療所

●内科 ●感染症内科 ●内視鏡内科 ●老年内科 ●アレルギー科 ●乳腺外科 ●肛門科 ●泌尿器科 ●外科 ●脳神経外科 ●整形外科 ●内分泌内科 ●代謝内科 ●胃腸内科 ●消化器内科 ●気管食道内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●心臓内科 ●血液内科 ●腫瘍内科 ●脳神経内科 ●糖尿病内科 ●訪問診療

電話 03-3605-7747
受付時間 8:30~11:30(診察 9:00~) 
13:30~16:30(診察 14:00~)
[日曜]9:30~12:00(診察10:00~)
休診日 水曜午後・日曜午後・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●内視鏡検…
WEB https://www.hikobae.or.jp/honin/index....
駐車場 20台あり (JR常磐線『綾瀬駅』から東武バス、綾21 葛飾車庫行き乗車。 『東和四丁目』バス停下車、徒歩約3分。)

◆往診から入院対応まで、幅広い医療サービスを提供します◆『セツルメント診療所』は、患者さんとスタッフとの「距離が近い」ということはもちろん、ご家族のことや生活スタイルなどを含めたトータルな医療を展開していることが特長です。19床の入院ベッドを持つ有床診療所ですので、急性疾患にも対応できます。外来で通いなれた診療所に入院できるということは、患者さんやご家族にとってもメリットが大きく意義深いと思っていますし、私たちとしても「出来る限りここで引き受ける」という想いで、日々の診療にあたっています。また、 呼吸器・循環器・神経内科・甲状腺・乳腺・大腸検査など、専門外来も設けており、訪問診療(往診)、ターミナル医療も行っています。これからも、皆さんの健康と生活を、皆さんといっしょに守っていきたいと思います。お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。★ひこばえ会グループ★居宅介護支援については...

下山 省二 所長

下山 省二 所長

SHOJI SHIMOYAMA

外科専門医 /消化器病専門医 /消化器外科専門医 /消化器内視鏡専門医 

入院・在宅・外来の3つの柱を中心に 困っている人を助け、支え合う医療を

これから受診される患者さんへ

『セツルメント診療所 本院』は、JR「亀有駅」から歩いて15分ほどの住宅地にあります。高齢化社会に向けて大きな課題である「認知症」については、ご自分やお友達の親世代のこととして、身近に感じている方も多いのではないでしょうか。当院では、「もの忘れ外来」のほか、神経内科専門医による訪問診療もおこなっています。また、人と人がつながっていく、地域のネットワークづくりをめざして、どなたでも気軽に立ち寄れるカフェを新たに開設しました。医療のこと、介...

東伊興クリニック

●内科 ●外科 ●整形外科 ●消化器外科 ●消化器内科 ●肛門科 ●心療内科 ●皮膚科 ●泌尿器科 ●小児科 ●脳神経内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●放射線科 ●乳腺外科 ●リウマチ科 ●リハビリテーション科 ●代謝内科 ●糖尿病内科 ●血液内科 ●老年内科

電話 03-5691-7077
診療時間 9:00~12:30 15:00~19:00 
[土曜・日曜]9:00~12:30 14:00~17:00 
休診日 祝日・年末年始
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 ●…
WEB http://www7b.biglobe.ne.jp/~asuha/
駐車場 あり(7台)

◆『患者さん中心の医療』『こころの通った医療』をご提供することを目指しています◆当院の大きな特長は、地域のなかで大学病院レベルの診療を行っていることです。内科、外科をはじめとした地域医療を展開する『東伊興クリニック』を中心に、老人ホームやグループホーム、リハビリテーション施設のほか、訪問看護や訪問入浴サービスなどもご利用いただけます。また、当院のスタッフにはドクターのほか、理学療法士や鍼灸師の資格をもつスタッフもおり、それぞれが連携を図りながら患者さんの健康をトータルにサポートすることができます。祝日以外は土曜日・日曜日も診療を行っていますので、気になる症状や不安な気持ちを抱え込むことなく、ぜひ私たちにご相談いただきたいと思います。「病院に行くのは怖い」と、受診をためらわれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。いちばん避けたいのは、症状を放置したままにすることです。診察や検査をして何事も...

高本 雄幸 院長

高本 雄幸 院長

YUKO TAKAMOTO

脳血管内治療専門医 /循環器専門医 /心臓血管外科専門医 /消化器外科専門医 /腎臓専門医 

「医療」と「福祉」を融合させた総合的な医療サービスで 地域の皆様の健康をトータルサポート

これから受診される患者さんへ

体の調子が悪いと不安で心配な気持ちになりますよね。でも、「病院に行くのは怖い」と言って、受診をためらわれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。私はそんな方たちに、ぜひ勇気を出してクリニックにいらしていただきたいと思います。いちばん避けたいのは、症状を放置したままにすること。診察や検査をして何事もなければ安心できるわけですし、もしも何か異常がみつかったとしても私たちがしっかりサポートいたします。これからも患者さんがいつでも気軽に来院でき...

新宿内科 糖尿病・生活習慣病クリニック

●内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●内分泌内科

電話 03-6682-1466
診療時間 10:00〜14:30 16:00〜20:00
※診療時間変更になる場合があります。
休診日 木曜・日曜・祝日
※休診日は変更になる場合があります。
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●オンライン診療
WEB https://shinjuku-naika.clinic/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

日本糖尿病学会、アメリカ糖尿病学会にて発表実績のある専門医が、糖尿病・生活習慣病・甲状腺疾患でお困りの方に最先端の治療を提供いたします。当院では5分でHbA1c値を測定可能。他院で血糖が下がらない方、インスリン離脱をご希望の方は、ぜひ一度ご来院ください。★院長あいさつはこちらをご覧ください。★当院の3つのモットー[1]患者様一人ひとりのお話をよく聞き、患者様それぞれにマッチしたオーダーメイドな専門的治療をご提案すること。[2]専門的な糖尿病・生活習慣病の治療により、心筋梗塞・脳梗塞・腎不全(透析)などの重大合併症を根底から減らすこと。 [3] ” 最短の院内滞在時間 ”の実現 & ” オンライン診療 “も完備し、利便性にも力をいれていること。・たった” 5分 ”で「血糖値とHbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー:約2ヶ月間の平均血糖値 指標)」の結果が出る糖尿病検査に特化した医療機器を導入...

松谷 大輔 院長

松谷 大輔 院長

Matsutani Daisuke

糖尿病専門医 

豊富な経験と論文実績をもとに最先端の医療を提供。短時間で検査可能な機器とオンライン診療の導入で忙しいビジネスパーソンの健康を支える

これから受診される患者さんへ

『新宿内科 糖尿病・生活習慣病クリニック』は、「JR新宿駅西口」から歩いて3分の場所にあるアクセス良好のクリニックです。また、「完全予約制」や「オンライン診療」を取り入れ、院内の滞在時間を短縮できるようになったことで、忙しいビジネスパーソンの方でも治療を受けやすい体制にしています。ビジネスパーソンだけでなく、家庭の状況で忙しい方はたくさんいると思いますので、お昼休みや育児などのすき間時間や仕事終わりの遅い時間でもお気軽にご来院ください。...

船山内科

●糖尿病内科 ●代謝内科 ●内分泌内科 ●循環器内科 ●消化器内科 ●胃腸内科 ●内視鏡内科 ●内科

電話 03-3630-1056
診療時間 [月曜・火曜・木曜・金曜]09:00~11:30 15:30~17:00
[土曜]09:00~11:30
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●内視鏡検査 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証…
WEB
駐車場 近隣にコインパーキングあり

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

船山 秀昭 院長

船山 秀昭 院長

HIDEAKI FUNAYAMA

総合内科専門医 /消化器内視鏡専門医 /糖尿病専門医 

4名の糖尿病専門医・看護師・管理栄養士で構成される、専門性の高い糖尿病のチーム医療を実践

これから受診される患者さんへ

糖尿病は血管の病気ということができます。目や腎臓、そして脳や心臓、等々、血管を通してあらゆる余病に進展していきますので、それらすべてをカバーすることが専門医には求められます。限度を越えたものについては、しかるべき施設に紹介をすることになりますが、その段階に至るまでは、責任を持って診させていただきたいと思っています。※上記記事は2018年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

1 PAGE 2/15 15

代謝内科について

代謝内科について

代謝内科は、糖尿病や高血圧症、脂質異常症など生活習慣病・代謝疾患の専門的な診療にくわえ、ホルモンの異常による下垂体疾患、甲状腺疾患、副甲状腺疾患などの内分泌疾患に対し、専門的な診断・治療をおこなう診療科です。