118件中21~40件を表示
和田クリニック
●眼科 ●皮膚科 ●泌尿器科 ●外科
| 電話 | 03-5743-7455 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 ※火曜午後は手術のみ、外来診療は行っておりません。 ※土曜は予約制になります。 <眼科> [水曜]9:00〜12:00 [土曜]15:00〜17:00 |
| 休診日 | 火曜午後・木曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●視力検査 ●… |
| WEB | https://www.wadacl.jp/ |
| 駐車場 | あり |
◆一人で悩まず、和田クリニックへお越しください。ライフスタイルに合わせた、あなたのための治療をご提案します◆『和田クリニック』では、泌尿器科から外科、眼科まで、幅広い症状に対応しています。院長は泌尿器科医として診療や手術を25年以上経験。癌研究会附属病院やコロラド大学病院で最新の診療治療の開発や研究にも携わってきています。その経験を生かして、皆さまの泌尿器系の病気に対する相談役になれれば幸いです。泌尿器の病気は重くとらえられがちですが、実際は薬を飲むだけで数日にて治るものが多いです。ひとりで不安にならず、ぜひ一度当院へご相談ください。また泌尿器科以外に外科や皮膚科、眼科を標榜していますので、どなたさまも安心してお越しください。泌尿器だけでなく、患者さまの健康のトータルケアをさせていただく、地域に根付いた専門医でありたいと思っています。
和田 鉄郎 院長
TETSURO WADA
泌尿器科専門医 /麻酔科専門医
これから受診される患者さんへ
『和田クリニック』へは、東急線「池上駅」またはJR「大森駅」からバスにご乗車いただくと便利です。オフィスで仕事をしているときは、パソコン画面に向き合ってずっと座ったまま、という方も多いのではないでしょうか。椅子に座った状態では、泌尿器がすべての内臓の重さを支えていることになります。正座をした後に立ちあがって、「足先がシビレた」という経験があるかと思いますが、長く座ったままでは泌尿器もシビレてしまいます。最近は、若い方にも頻尿の症状がみら...
東高円寺眼科
●眼科 ●小児眼科
| 電話 | 03-3313-4808 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~12:30 14:45~17:00 |
| 休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
| WEB | https://higashikoenji-clinic.com |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆東高円寺駅すぐ!眼科専門医が地域の皆様の目の健康を守ります◆『東高円寺眼科』は、小さなお子様から、ご高齢の方まで、地域の皆様の目の健康を守るホームドクターとして、ご信頼いただける眼科を目指して精一杯取り組んで参ります。院内はバリアフリー、エレベーター完備で、ベビーカーから車椅子までゆったりと診察を受けていただけます。院長自身も子育ての経験があります。お子様が眼科をきらいにならないよう、優しく楽しく診察させていただきますのでご安心ください。目についてお困りのことがございましたら、どんな事でもご相談くださいませ!!★WEB予約はこちらからどうぞ!★
山口 景子 院長
KEIKO YAMAGUCHI
眼科専門医
これから受診される方へ
地域の身近なかかりつけ眼科専門医として、何でもお気軽にご相談いただけるような雰囲気を目指しております。新型コロナの対策として、当院では毎日頻繁に消毒し、常に換気、広い待合室で距離を取ってお待ちいただくなど、コロナ対策を徹底しております。特に患者様のお顔が触れる機械の消毒は最大限の注意を払い、消毒を徹底しておりますので、安心してご来院ください。また、なるべくお待たせしないよう心がけており、ネットや電話で予約をお取りいただけるシステムにして...
神楽坂みなみの眼科
●眼科 ●小児眼科
| 電話 | 03-6280-7690 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~12:30 15:00~18:00 |
| 休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
| WEB | https://minamino-ganka.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆女性ならではの繊細できめ細かい診察で皆様の眼の健康を守ります◆『神楽坂みなみの眼科』は「牛込神楽坂駅」から徒歩2分、「神楽坂駅」から徒歩3分、飯田橋からも通院に便利な立地で、臨床経験豊富な『日本眼科学会眼科専門医』による診療をおこなっています。当院では患者様に安心して治療を受けてもらうために、丁寧でやさしい説明、診療を心がけ、病状の経過説明を徹底しています。今までの経験を生かし、繊細できめ細かな診療をおこないます。一般眼科の診療はもちろん、特に緑内障の治療には力を入れており、早期における定期的な視野検査、眼圧の管理、緑内障かどうかの診断をおこなっていますので、気になることがありましたら、お気軽にお越しください。
南野 麻美 院長
MAMI NANNO
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
一般的な健康診断でおこなわれる目の検査は、視力検査や簡単に眼底を見るものがほとんどです。視力の低下や失明に関わる病気は発見できない可能性も少なくありません。眼科医では専門の機器を用いて網膜の検査や視神経の検査をすることが可能です。痛みもなく簡単に受けていただくことができますし、大きな病気であってもすぐに発見することができます。緑内障をはじめとした様々な目の病気は、自覚症状がなく症状が進むものも数多くあります。40歳前後になったら一度目の...
はせがわ眼科
●眼科
| 電話 | 03-5998-1222 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~13:00 15:30~18:30 [水曜]9:00~13:00 15:30~18:30(※午後は予約外来) [土曜]9:00~13:00 |
| 休診日 | 第2、第4火曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●視… |
| WEB | https://www.narimasuekimae-hasegawa.co... |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆成増駅徒歩0分、専門資格と手術にも対応する眼科クリニックです◆当院、 はせがわ眼科 は、東武東上線「成増駅」南口から 徒歩0分、東京メトロ有楽町線/副都心線「地下鉄成増駅」5番出口からも徒歩2分と、通院に大変便利な立地にあります。院長は、 長谷川 裕基 医師。大学病院での一般眼科・形成眼科での豊富な経験を経て、2015年成増に開院。 日本眼科学会認定専門医をはじめ、眼瞼下垂・日帰り白内障手術など高度な治療体制も整えています。 当院では、アレルギー・ドライアイ・ものもらいといった日常の目のトラブルから、白内障・緑内障・加齢黄斑変性など専門性の高い病態、さらにはまぶたの手術(眼瞼下垂・皮膚弛緩症)まで幅広く対応。「目のことで気になる」「このまま放っておいていいのかな?」と思ったら、ぜひお気軽にご来院ください。患者さま一人ひとりのお話を丁寧にお伺いし、見える喜び・安心して通える環境を大切にした...
長谷川 裕基 院長
YUUKI HASEGAWA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
眼の疾患には様々な症状があり、不安を抱えたままで過ごすことはストレスにつながります。特に瞼や眼の周りのお悩みで見ためが気になる方は、一度ご相談頂ければと思います。見ためが気にならなくなると、人と会うために外出するのが苦痛でなくなり、生活が一変するという方もいらっしゃいます。また、違和感があるのに様子を見て、症状が悪化するまで受診されない方も多いと思いますが、早期治療することで精神的な負担も抑えられますので、お困りのことがあれば気軽にお越...
毛塚眼科医院
●眼科 ●小児眼科
東京都墨田区向島1-5-7
最寄駅:とうきょうスカイツリー駅 本所吾妻橋駅
| 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
| 電話 | 03-3622-0941 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:00~13:00 14:00~17:00 [土曜]10:00~13:00 |
| 休診日 | 水曜・第4土曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
| WEB | http://www.sumida-med.jp/hospital/hosp... |
| 駐車場 | 有 |
◆患者さんのすぐそばで、一生に渡って目の管理をサポート◆当院では、「目を中心とした総合診療科医として、目から全身を診ていく」ことをモットーに、目の症状だけではなく、全身に起こっている現象を診ていきながら、必要に応じてリウマチ科や呼吸器内科等と連携し、治療にあたっています。ベーシックな眼科医としての診療を主体としながら、目から見た生活習慣での注意点をお話しするなど、今だけではなく、2年後、3年後、病気がどのように変化していくかといった予測性を交え、その人の一生に渡る目の管理をしていきたいと思っています。地域の皆さんと一緒に寄り添い、病気に気づく手助けをしていけるような医院を目指してまいりますので、どうぞお気軽にお越しください。また、院長は神経眼科相談医でもあり、難治性ぶどう膜炎や神経眼科疾患、斜視治療や両眼視機能の治療経験が豊富です。斜視など神経眼科の疾患でお悩みの方も、是非ご相談ください。
毛塚 剛司 院長
TAKESHI KEZUKA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
大学では目と全身の関連ということにずっと従事してきましたので、そうした観点からのアドバイスを差し上げながら、皆さんが病気に気づく手助けをしていきたいと思っています。父の仕事を継承し、より発展させていきながら、地域の皆さんと一緒に寄り添っていけるような医院を目指してまいります。※上記記事は2017年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
水天宮藤田眼科
●眼科
| 電話 | 03-5623-0271 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:00~12:30 15:00~18:00 |
| 休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | https://www.cojin.org/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆中央区の眼科・白内障日帰り手術・一般眼科疾患・18時まで診療で会社帰りも安心◆私どもは、皆様方の眼に関する悩みに対し積極的に取り組んでまいります。「ものがぼやけて見える」「にじんだで見える」「目やにやかゆみ、まぶたの腫れ」「目の痛みや目ヤニ、充血」「まぶたがゴロゴロとする」「異物感やまぶしさ、目の痛み」「目のかすみやまぶしさ」「目の疲れ」といった症状や眼に関する不安なこと、治療で疑問に感じた事などございましたら、スタッフへお気軽にお声をかけてください。
藤田 浩司 院長
KOJI FUJITA
眼科専門医 /ペインクリニック専門医
これから受診される患者さんへ。
どのくらいのペースで通院すればよいのか、生活面ではどういった注意が必要なのか等当院ではご自身の病気への取り組み方をご理解いただいた上でお帰りいただくように努めています。治療のスタートから目標ゴールラインまでをきちんと計画立てて進めてゆきます。 患者さんに申し上げたいのは、気になることがあればどんなことであってもお聞きいただきたいということです。「こんな程度で行ったら申し訳ない…」と躊躇される方が少なくないのが現状であり、これを機会にそう...
三軒茶屋眼科
●眼科 ●アレルギー科 ●訪問診療
| 電話 | 03-5432-4517 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~12:30 15:00~18:00 |
| 休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
| WEB | https://www.sangenjaya-ganka.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキング有 |
◆患者様を第一に考えた快適・安心・丁寧な治療をめざします◆当院では、医師・職員全員が「患者様第一主義」を実行するよう努力しています。眼科医療を進める際にも、必ず詳しい説明をおこなったうえで、患者様も一緒に考えていただいて治療法をきめることで、治療法の決定に患者様の意見をダイレクトにつなぎます。また、患者様のご評価を重視し、全職員に対して研修会などを開催し、教育しています。目のことはもちろん、全身のことでも、心配事があればお気軽にご相談ください。街のお医者さんとして、皆さんに気軽にご利用いただければと思います。
窪田 美幸 院長
MIYUKI KUBOTA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ。
世田谷区には、健康診断における基本検診というものがあります。ワンコインで全身をチェックでき、目についても必要な検査を受けることが可能です。40歳以上の日本人には、症状のない正常眼圧緑内障という病気が非常に多い傾向があります。基本検診ではこういった目の病気を調べることもできますので、健康診断を上手く使ってもらえるといいですね。目のことはもちろん、全身のことでも、心配事があればお気軽にご相談ください。街のお医者さんとして、皆さんに気軽にご利...
三軒茶屋眼科を他院も薦めてます!
すがも眼科クリニック
●眼科
| 電話 | 03-6902-9292 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30〜13:00 15:00〜18:00 [日曜・祝日]10:00〜13:00 |
| 休診日 | 水曜 ☆水曜日が祝日の場合も休診です |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | https://sugamo-eyeclinic.com |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆巣鴨駅から徒歩1分!糖尿病を中心に、網膜疾患の診断と治療を行っています。土・日・祝も診療◆『すがも眼科クリニック』では、糖尿病を中心に、網膜疾患の診断と治療、白内障、緑内障、花粉症の治療もしております。OCT(光干渉断層計)をはじめ、より広範囲の撮影が可能な眼底カメラ「Optos」を導入。眼底検査では検査終了後、3、4時間は見えづらい状況が続くことから戸惑う方もいらっしゃいますが、「Optos」であれば、写真だけで多くの情報が得られますので、次に進む場合にも患者さんが納得して検査を受けていただけるように思います。診察の際は、患者さんの話に耳を傾けることが大切だと思っています。ただお伝えして終わるのではなく患者さんの事情を考慮しその中で最適な治療を提案していきたいと思います。お気軽にご相談下さい。当院の医療機器についてはこちら
山崎 千佳代 院長
CHIKAYO YAMAZAKI
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
いつもと違うことに、いかに早く気づけるかが大切です。そのためにも、片方の目づつ、見え方は変わっていないか視野が欠けていないか確認する習慣を身につけていただければと思います。その一助となるよう、クリニックではアムスラーチャートをご希望の患者さんにお渡ししています。目にゆがみや見えにくい所が生じていないかどうか、冷蔵庫や壁などに貼って普段から気をつけるようにしていただきたいです。40歳以上になれば、1度は眼科検診を受けていただきたいです。4...
すがも眼科クリニックを他院も薦めてます!
川原眼科医院
●眼科
| 電話 | 03-3302-3734 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 ※土曜は午前のみ |
| 休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | |
| 駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
◆八幡山駅より徒歩2分!早期発見・早期治療によって、地域の皆様の視力を守ります◆『川原眼科医院』は、1961年から続く、地域に根差した眼科医院です。病気を早期に見つけるための検査、健診などを通して、この地域の医療に貢献できたらと思っております。この医院でできる治療は責任をもっておこない、手術を必要とするようなケースについては、大学病院などをご紹介いたしますのでご安心ください。診察をする際は、患者さんとのコミュニケーションを大切にしながら、見落としのない診査・診断を心がけています。緑内障検査など、少々お時間をいただく際は、診療時間前後の時間を検査の時間にあてています。患者さんが、ゆっくり落ち着いて、集中できるように。また、ほかの患者さんをお待たせしないようにと考えて、フレキシブルに対応いたします。早期発見・早期治療によって、地域の皆様の視力や健康を守るお手伝いをしたいと思っておりますので、気...
川原 由宏 院長
YOSHIHIRO KAWAHARA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
『川原眼科医院』は、京王線「八幡山駅」のすぐそばで診療しています。「スマホ老眼」という言葉を耳にされたことがあるかと思いますが、若い世代の方にこうした目の異常を訴える方が増えてきているように思います。医師会の指針では、30cm以内でスマホの画面を見ないこと、ゲームは2時間までとなっていますけれど、私の基準はさらに厳しくて(笑)。スマホなどの小さな画面は40分、大画面のテレビで1時間まで、そして時々は遠くを見るなどして目を休めていただきた...
京橋いしづち眼科
●眼科
| 電話 | 03-5915-4580 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:30~13:30 15:00~18:00 [火曜・土曜]10:30~13:30 15:00~17:00 |
| 休診日 | 日曜・祝日・お盆期間・年末年始 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●… |
| WEB | https://k-ishizuchi-eye-clinic.jp/ |
| 駐車場 | 同ビル内に駐車場あり |
◆京橋駅徒歩1分。専門外来と先進機器で、最適な眼科医療をワンストップ提供◆私たちは「親切・丁寧・わかりやすい医療」を軸に、一般眼科からコンタクト処方まで幅広く対応しつつ、円錐角膜・近視抑制・ドライアイ・眼感染症などの専門外来を複数の医師体制でご用意しています。高性能検査機器を活用し、些細な所見も見逃さない精緻な診断で早期発見・適切治療へつなげます。オルソケラトロジーや強膜レンズなどの自由診療も選択肢として提案し、患者様一人ひとりに最適な見え方と通院しやすさ(京橋駅徒歩1分)を両立。必要時は専門機関とも速やかに連携し、安心感のある診療体験を提供します。【 関連リンク 】・公式Instagram
鈴木 崇 理事長
TAKASHI SUZUKI
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
私たちの目は、外部からの情報の8割以上を得ているとされる大切な器官です。多くの目の病気は命に関わるものではありませんが、何らかのトラブルがあるとQOL(生活の質)に大きく影響します。目の疲れや不快感などで大学病院を受診するのは敷居が高いかもしれませんが、当院のような町のクリニックであれば、気軽に足を運んでいただけるのではないでしょうか。どのような病気も早期発見・早期介入が大切です。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。...
アイリスター麻布クリニック
●眼科 ●内科
| 電話 | 03-5772-3205 |
|---|---|
| 診療時間 | [月曜・火曜・木曜・金曜]17:30~21:00 [土曜・日曜・祝日]10:30~13:00 14:30~19:00(祝日は18:00迄) ※受付は診察時間終了の30分前までです |
| 休診日 | 水曜日 |
| 特徴 | ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●女性医師 ●… |
| WEB | http://www.eyerister.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆手術なしで、視力回復。寝ている間に視力を矯正。◆当クリニックはオルソケラトロジー(角膜矯正治療法)を中心に診察をおこなっており、患者さんが来院しやすいようにと、土日診療もおこなっています。また、患者さんのニーズに応えて、現在は内科・皮膚科の診療もおこなっています。オルソケラトロジーは、昼間活動する時間は、コンタクトレンズを外し、夜寝ている時にコンタクトレンズをすることで、視力を回復する治療法です。特にスポーツを行う成長期のお子様が視力の低下に悩んでいることが多く、そのような患者さんの治療も続けて参りました。既に当クリニックでは、1万人以上の方のオルソケラトロジー治療を受けています。目の疲れや一時的な視力低下を放っておくことは、そのまま視力の低下につながっていきます。目に限ったことではありませんが、ご自身の身体の状態をよく知っていただくことが大切です。点眼等で改善可能なケースもありますので...
西之原 美樹 院長
MIKI NISHINOHARA
これから受診される患者さんへ。
目の疲れや一時的な視力低下を放っておくことは、そのまま視力の低下につながっていきます。目に限ったことではありませんが、ご自身の身体の状態をよく知っていただくことが大切です。点眼等で改善可能なケースもありますので、メンテナンスについてよくご相談いただき、自分に優しいケアを心掛けていただきたいですね。※上記記事は2014.12に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
こばやし眼科クリニック
●眼科 ●小児眼科
| 電話 | 03-5244-6080 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:30 14:30~18:00 |
| 休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
| WEB | https://www.e-eye.jp/ |
| 駐車場 | あり(3台) |
◆患者様への十分な説明を行ない患者様に納得のいく治療を心がけています◆当院では眼科全般を対象に、小児では屈折異常・斜視・先天性眼疾患、若年者ではコンタクト矯正、外眼部、眼底疾患、老年者では、白内障、緑内障、糖尿病、高血圧に伴う眼底疾患や脳梗塞などあらゆる疾患の早期発見・治療を行っております。また専門外来にも力を入れており、現在は外部から先生に来ていただいて、緑内障外来と小児外来の2種類を行っています。そのため、地域の皆様はわざわざ遠い大学病院まで足を運ばなくとも、当院にて専門的な診療を受けていただくことができます。地域に根差した個人病院として、病気を治すことはもちろん、患者様に寄り添い、安心感を与えてさしあげることが大事だと考えています。治療や手術だけでなく、ご相談のみも承っておりますので、もし目に関する不安や不調などがありましたら、どうぞお気軽にご相談にいらしていただければと思います。
小林 康彦 院長
YASUHIKO KOBAYASHI
眼科専門医
これから受診される患者さんへ。
症状としては、目の前側から後ろ側までの症状すべてを診ます。また、大学病院にいた頃には小児眼科も受け持っていたので、大人の患者様はもとよりお子様の診察もさせていただきます。当院には、以前、岩手の県立病院に勤務した関係で、わざわざ岩手県からお越しくださる患者様がいます。その方は、普段は地元の大学病院で治療を受けていらして、その中で疑問に思うことがあったときには「先生の意見を聞かせてほしい」と、セカンドオピニオンを求めて来院されます。治療や手...
葛西眼科医院
●眼科
| 電話 | 03-3687-7710 |
|---|---|
| 診療時間 | 8:40~12:30 14:00~17:30 [木曜・土曜]08:40~12:30 |
| 休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●女性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
最近の医療の進歩は目覚ましいものですが、当院でも可能な限り最新の医療を取り入れたいと考えております。以前は常勤医師1名での対応でしたが、現在は常勤医師2名の体制をとり患者様の待ち時間の短縮を心がけています。当院は開設から30年になります。長い間、西葛西での眼科診療に携り、今後も眼科の家庭医を目指して眼科の全般的な診療を行っていきたいです。緑内障、白内障、ものもらい、ドライアイ、飛蚊症、コンタクトレンズ、レーザー治療など、眼科的なことで気になることがありましたらお気軽にご相談下さい。
村瀬 洋子 院長
YOUKO MURASE
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
眼科全般を診療いたします。眼科の家庭医を目指しています。日進月歩の医療ですが、今一番良い医療を患者さんに提供するように心がけています。自分の専門外の治療が必要な場合は、きちんと治療のできる専門医を紹介しています。西葛西コンタクトも併設しており、使い捨てコンタクトレンズ、メニコンのメルスプランなどを取り扱っております。※上記記事は2008年8月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
| 電話 | 03-6450-3541 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:30~13:30 15:00~18:30 祝日診療(但し、月曜日が祝日の場合休診) |
| 休診日 | 月曜 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険… |
| WEB | https://takanawagateway-eye.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆ 通勤・おでかけのついでに、眼のかかりつけに◆高輪ゲートウェイ駅南改札から徒歩1分、泉岳寺駅からも徒歩わずか3分の交通至便な立地に、新規開院予定の眼科クリニック、アイクリニック 高輪ゲートウェイ診療所です。当院は、現代の眼のお悩みに広く対応し、近視・老眼・ドライアイ・眼精疲労から、白内障・緑内障・網膜疾患などの診断・治療まで一貫したケアを提供いたします。手術室を備えており、眼内コンタクトレンズや多焦点眼内レンズによる日帰り白内障手術・近視矯正にも対応可能。日常生活の視界のお悩みを解消します。さらに、秋葉原にある「廣洋会 秋葉原白内障クリニック」のサテライトとして、高度な専門性を要する検査や治療は本院と連携し、質の高い医療を安定してご提供いたします。平日だけでなく土日祝も診療し、月曜日を除いて午後6時半まで対応。通勤・お買い物の合間にも通いやすい、あなたの日常に寄り添う「信頼される眼科」と...
原田 拓二 院長
TAKUJI HARADA
これから受診される患者さんへ
医師としての原点は、父の背中を見て育った日々にあります。私自身が常に意識しているのは、患者さんに「安心して治療を受けていただく」ことです。病気の種類や治療の成否にかかわらず、患者さんが不安を抱え込まずに前を向けるよう寄り添っていきたいと思っています。『アイクリニック 高輪ゲートウェイ診療所』は、『秋葉原白内障クリニック』で培った経験と専門性を基盤にしながら、新しい街で皆さまに信頼される医療を目指しています。目のことで気になることがあれば...
浜松町アイクリニック
●眼科
| 電話 | 03-3435-5712 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:00~12:30 14:30~17:30 |
| 休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●女性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●眼底検査 |
| WEB | https://www.wtcclinic.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆身近な眼の病気やお困り事をいつでもお気軽に相談していただける、街のホームドクターを目指しています◆人間にとって、情報の約80%は眼を通して入ってきます。「見ること=視覚」は、五感の中でも最も大切な感覚です。『浜松町アイクリニック』は、身近な眼の病気やお困り事をいつでもお気軽に相談していただける、そんな街のホームドクターでありたいと考えています。 大切な目を守るために、どんな些細なご相談も患者様の声をしっかりと伺い、心をこめた診療を心がけております。眼科一般の診療はもちろん、コンタクトレンズ処方や港区の特定健康診断など、日々の生活の中で生じる、目に関するお悩みがございましたら、当院にご相談ください。◆◆◆移転のお知らせ◆◆◆2018年12月より、当院は浜松町再開発によります貿易センタービル建て替え工事にそなえまして、世界貿易センタービル隣の、ニッセイ浜松町クレアタワー4F医療モールに移転と...
田中 貴美子 院長
KIMIKO TANAKA
移転お知らせ
2018年12月3日(月)より、ニッセイ浜松町クレアタワー4階医療モールに移転いたしました。名称が『浜松町アイクリニック』に変更になり、電話番号は変わりません。よりよい医療を目指し、院長・スタッフ一同、今後も皆さまの診療を続けてまいりたいと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。※上記記事は2018年5月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
モミキクリニック眼科
●眼科
東京都大田区西蒲田7-23-14
最寄駅:蓮沼駅 蒲田駅
| 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
| 電話 | 03-3735-3333 |
|---|---|
| 受付時間 | 9:00~11:30 14:00~17:30 |
| 休診日 | 月曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●視力検査 ●マ… |
| WEB | |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり。オートバイ、スクータ可(小型中型)またはバイク駐車可能。 |
◆蓮沼駅から徒歩3分!メガネやコンタクトレンズのご相談、サプリメントの販売もおこなっています◆『モミキクリニック眼科』では、目についてのお悩みの他、サプリメントの販売や緑内障検診、大田区の眼科検診(39歳未満)もおこなっています。アレルギー検査や内服薬の処方も実施。色覚検査のパネルD15検査、大田区内での眼科の往診もおこなっています。バリアフリーの院内は段差がなく、全ての検査が車椅子のままで受診できます。院内には車椅子の用意もあります。院長は学校医(小中高)を務め、メガネやコンタクトレンズ、カラーレンズの相談にも対応。高度医療機器を扱っており、目に対する負担も考えて、患者さんお一人おひとり合ったものを丁寧に選ばせていただきます。また、どちらでお作りになったコンタクトレンズでも定期点検します。遠近両用使い捨てコンタクトレンズの相談にも対応していますので、お気軽にご相談ください。医療DX推進体...
冨田実アイクリニック銀座
●眼科
| 電話 | 03-6228-4200 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~13:30 15:30~19:00 |
| 休診日 | 無休 ※年末年始を除く |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 … |
| WEB | https://www.tomita-ginza.com |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆銀座で眼科をお探しなら、10万症例以上の執刀経験がある当院へお越しください◆■安心の4つの特徴[1]完全主治医制[2]最新のレーザーを採用[3]良い眼科医が執刀するという安心感[4]安心の明朗会計で無駄な料金は一切発生させません。目のことなら何でもご相談ください。保険診療を中心に先進医療機器を使い幅広く診療いたします。
冨田 実 院長
MINORU TOMITA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ。
一般眼科の患者様から高度で専門的な治療をご希望の患者様まで、眼に関してお困りのことがありましたら、どのようなことでもお気軽にご相談にいらしていただければと思います。初診に関しては、予約なしでもお受けいただくことができます。当院は、都内でも1、2を誇る最新の機器・設備を揃えています。また、銀座という場所柄、患者様の中には治療費を心配される方もおられるかもしれません。しかしその点につきましては当院では、過剰な治療を抱き合わせにした、いわゆる...
豊洲やまもと眼科
●眼科 ●小児眼科
| 電話 | 050-3196-1250 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:00~13:00 14:30~18:00 [土曜・日曜・祝日]10:00~13:00 14:30~17:00 |
| 休診日 | 水曜日 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予… |
| WEB | https://www.toyosu-eye.com |
| 駐車場 | あり(ビバホーム豊洲の駐車場をご利用ください。850台あり。) |
◆豊洲駅徒歩2分 ご来院いただいた皆様の「来て良かった!」をスタッフ一同目指します◆当院では、小さなお子様でも楽しく通院できるように、ガラス窓はかわいい魚の模様で飾り、天井には青空を描きました。さらには、待合室・診察室ともにゆとりのある設計となっていますので、ベビーカーのまま入っていただくことも可能です。視能訓練士がスタッフとして常駐していますので、お子様の近視、弱視、斜視といった症状の検査ならびに訓練を行うことができる体制も整えています。新しい近視の治療法に「ナイトレンズ(オルソケラトロジー)」があります。これは、就寝時に特殊なコンタクトレンズを装用して、日中は裸眼で生活できるというものです。当院でもご案内させていただくことができますので、ご興味のある方はぜひ一度ご相談いただければと思います。眼に関して困ったことや、治療に関して聞いてみたいことなどがありましたら、どのようなことでもお気軽...
山本 祐介 院長
Yusuke Yamamoto
眼科専門医
これから受診される患者さんへ。
新しい近視の治療法に「ナイトレンズ(オルソケラトロジー)」があります。これは、就寝時に特殊なコンタクトレンズを装用して、日中は裸眼で生活できるというものです。当院でもご案内させていただくことができますので、ご興味のある方はぜひ一度ご相談いただければと思います。もちろん、この「ナイトレンズ」に限らず、眼に関して困ったことや、治療に関して聞いてみたいことなどがありましたら、どのようなことでもお気軽にご相談ください。また当院は、土日も休まず診...
ごたんだ眼科クリニック
●眼科 ●小児眼科
| 電話 | 03-6417-4417 |
|---|---|
| 診療時間 | 11:00~13:30 15:00~19:00 [土曜]10:00~14:00 |
| 休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●女性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●霰粒腫の… |
| WEB | https://gotanda-eye.com |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆五反田駅より徒歩4分!女性医師によるきめ細やかな診療をいたします◆最近はスマートフォンやパソコンの使用時間が増え、ドライアイや眼精疲労で悩まれている方も多いかと思います。『ごたんだ眼科クリニック』は午前診療も13時30分まで、夜は19時まで診療いたしますので、近くにお勤めの方も通いやすい診療時間となっております。お仕事のお昼休み、お勤め帰りに、お気軽にもご相談ください。また、ものもらいの切開や新生児の涙と目ヤニ(先天性鼻涙管閉塞)の治療等もおこなっており、治療実績は500実績ほどあります。「これくらいで眼科に行くなんて…」というように自分自身でセルフチェックをしてしまう方もいるかと思いますが、受診は早ければ早いほど、病状を早期に改善できるのはもちろん、症状が進行していた場合でも食い止めることができる範囲が広がります。女性医師によるきめ細やかな診療をいたしますので、お子様からご高齢の方まで...
逢坂 さやか 院長
OUSAKA SAYAKA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
『ごたんだ眼科クリニック』は、「五反田駅」から徒歩4分のビル2階で診療しています。発熱や歯の痛みなどと違って、眼科を受診する「きっかけ」が見つからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、ちょっと気になることや、不安を感じることがありましたら、ぜひ積極的に受診していただきたいと思います。当院は駅からのアクセスもよく、平日は夜7時まで受付していますので、お仕事帰りなどにも気軽にお立ち寄りください。※上記記事は2018年4月に取...
中村眼科
●眼科
| 電話 | 03-5607-3414 |
|---|---|
| 診療時間 | 12:30~20:00 ※散瞳検査を要する方とコンタクトレンズ初心者の方は19:30までにお越しください。 |
| 休診日 | 火曜・金曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●20時以降も診療 ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保… |
| WEB | http://nakamura-ganka3414.com |
| 駐車場 | 2台あり。近隣(約50m)には大型のコインパーキングあり。 |
◆きちんとした診断、適切な説明で、目の幅広い症状に対応します◆『中村眼科』では、白内障やドライアイ、花粉症やハウスダストなど目のトラブルのほか、コンタクトレンズや眼鏡を作りたいというご相談まで、地域のかかりつけ医として、目のさまざまな症状に対応しています。診察の際は、目の状態はどうなのか、何のために治療を行うのかといったことをご説明。「ここに来て良かった」と思っていただける地域医療を目指しており、 「なぜこの治療を受けるのか」「なぜこの薬を使用するのか」など「なぜ」がわかる診療を心掛けています。患者さんの満足度を大切に、お一人おひとりに合わせた治療をしておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。
中村 裕 院長
YU NAKAMURA
これから受診される患者さんへ
目の病気は気付かないうちに進行するものも少なくありません。50歳を過ぎたら、年に1度は目の検査を受けてください。当院では全ての眼科の病気、眼鏡、コンタクトの選び方、使い方のアドバイスまでかかりつけ医として幅広く対応しています。分かりやすい説明と的確な診断、アドバイスで、不安を持つことなく治療を行えるようにしています。また、英語にも対応していますので、お知り合いの方が旅行や出張などでお困りの際にはご紹介頂ければと思います。当院は駅から5分...


