東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

犬の緑内障(イヌノリョクナイショウ)の原因

原発性と続発性(違う眼の病気が要因となる)とに分かれる。原発性は特定の犬種によく見られる傾向があり、続発性としては、ブドウ膜炎から移行するケースも報告されている。

犬の緑内障(イヌノリョクナイショウ)の症状

眼圧の圧力が高まる疾患。白目が緑、もしくは赤くなったりする。瞳孔が開くようになり、眼圧が高まると眼球が飛び出したようになることも。進行すると視力が低下し、失明に至ることもある。

犬の緑内障(イヌノリョクナイショウ)の治療

眼圧を下げたり、瞳孔を閉じるための内科的治療がおこなわれる。進行が止まらないケースではレーザーなどを用い、眼圧を下げる外科的治療がおこなわれる。
受診科目

この病気について1人の医師の見解があります。

獣医師から聞いた
犬の緑内障の対処(治療)方法

1件中1~1件を表示

片方の目が緑内障になると、もう片方の目もなりやすい

緑内障は「眼圧が上がること」によって視覚に障害をきたす病気です。遺伝的にも緑内障になりやすい犬種もいて、中でも柴犬はかかりやすい種類です。目に強い炎症が起こってしまい、眼圧が上昇するような目の病気があり他の疾患と付随して緑内障を続発させたり、原発性(遺伝的な素因で起る)で起ったりもします。また、白内障から強い炎症を起こすことで続発させることもあります。

緑内障になると「目の充血」「目をひどく痛がる」「目が大きく見える」といった症状が出ます。症状が出ている時点で、視力の異常が起きている可能性もあるため症状に気が付いたらすぐに動物病院へ受診してください。

治療法は兎に角、眼圧を下げるようにします。眼圧が高いと「失明」するので、なるべく早いうちに眼圧を下げます。眼圧を下げる方法は「目薬」であったり点滴などがありますが、やはり「手術」をしないと進行する病気です。なるべく早めに診断を告げて、眼圧を下げる治療を行っていきながら、眼科の専門医を紹介するという流れになります。

片方の目が緑内障になると、もう片方の目もなりやすいため、もう片方の目には「点眼薬」をつけて、予め眼圧を下げるように予防していきます。目の異変に気づいたらすぐに病院へ行き、早めの処置が大切です。

小泉 秀彦 院長
こいずみ動物病院 川口
小泉 秀彦 院長
川口市/芝中田/蕨駅
●犬 ●猫
1 PAGE 1/1 1