東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

犬の歯周病(イヌノシシュウビョウ)の原因

歯垢(プラーク)の中の細菌が歯肉に炎症をおこすもの。歯周病になると、歯肉にとどまらず、歯の周囲にある靭帯や歯を支える骨(歯槽骨)にまで炎症がおこることがある。3歳以上の犬の約8割が歯周病を発症しているとされる。

犬の歯周病(イヌノシシュウビョウ)の症状

口臭が強くなったり、歯肉から出血が見られるようになる。症状が進むと、食事の時に痛がる、前脚で顔を頻繁にこするといった様子が見られることも。適切な治療がおこなわれないと、しだいに歯がぐらつき、抜けてしまう。

犬の歯周病(イヌノシシュウビョウ)の治療

進行程度によって異なる。比較的軽度の場合はスケーリングなどによって歯垢を除去し、抗生物質などを投与することにより歯周病の進行を抑制する措置がとられる。中等度以上、重度のケースで歯がぐらついている場合には抜歯をおこなうことも。
受診科目

この病気について3人の医師の見解があります。

獣医師から聞いた
犬の歯周病の対処(治療)方法

3件中1~3件を表示

1 PAGE 1/1 1