- 受診科目
- 犬
この病気について1人の医師の見解があります。
獣医師から聞いた
犬の嘔吐の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
犬の嘔吐と類似した病気を探す
- 犬の歯周病
- 犬のクッシング症候群
- 犬のケンネルコフ
- 犬のチェリーアイ
- 犬のてんかん
- 犬の外耳炎
- 犬の気管虚脱
- 犬の股関節形成不全
- 犬の甲状腺機能低下症
- 犬の骨折
- 犬の子宮蓄膿症
- 犬の耳血腫
- 犬の腎臓病
- 犬の中耳炎
- 犬の腸閉塞
- 犬の椎間板ヘルニア
- 犬の糖尿病
- 犬の乳腺腫瘍
- 犬の膿皮症
- 犬の肺炎
- 犬の肺水腫
- 犬の白内障
- 犬の皮膚病
- 犬の肥満細胞腫
- 犬の鼻炎
- 犬の膝蓋骨脱臼
- 犬の貧血
- 犬の緑内障
- 犬の膀胱炎
- 犬の膵炎
- 犬の認知症(痴呆症)
- 犬・猫の異物誤飲
- 犬・猫のがん
- 犬・猫の外耳炎
- 犬の角膜潰瘍
- 犬の外耳道炎
- 犬の僧帽弁閉鎖不全症
- 犬・猫の心臓病
- 犬の前十字靭帯断裂
- 犬の外耳炎・中耳炎
- 犬猫の歯周病
- 犬の心臓病
- 犬猫のアレルギー性皮膚炎
- 犬の肝疾患
- 犬の破折
- 犬の常同障害
- 犬・猫のけいれん発作
- 犬のドライアイ
- 犬の橈尺骨骨折
- 犬の胆泥症・胆石症
“食べ過ぎ”が思わぬ盲点に
他の病気の可能性もありますが、朝、ご飯を食べる前に胃液を吐いてしまっているケースは、胃酸過多による可能性が大と考えられます。私の経験則によるものですが、どうやら食事中の食物繊維の量に左右されると思われるのです。減量用のご飯を与えている方は多いと思われますが、そうしたご飯には食物繊維が多く含まれます。それを消化しようとすると消化管が絶えず動くようになり、胃酸が過剰に分泌される状態が常となっていくのです。実際、ご飯を調整することで、症状が回復することが多々ありました。
食事に関連し、体重管理についての所見も1つ述べさせていただきます。よくあるのが、ご飯を残してしまうのに太っている、というもの。その多くは、食べきれる量をすで超えて与えてしまっているということです。袋に書いてある量を信じ、「これだけ食べさせなきゃいけない」という感覚の方が多いと思うのですが、個体差がありますし、同じ子であっても年齢を経るに従って変わってきます。グラム単位で増減を調整していただくことで、本当に適切な量がわかることになりますし、そうなれば、よく食べるし、体重もオーケー、吐くこともなくなる、ということになるのです。