東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

70件中1~20件を表示

かわごえ小児科クリニック

●アレルギー科 ●小児科

電話 03-5637-8353
診療時間 ◆一般外来◆
9:00~12:00 16:00~18:30
[土曜]9:00~12:00 14:00~16:00
◆乳児健診・予防接種◆
14:30~16:00 
※完全予約制(土曜日はなし)
休診日 水曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://www.kawagoe-ped.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆とうきょうスカイツリー駅より徒歩2分 お子さんにとって納得のいく医療を行うことを目指しています◆当院で大切に考えていることは、「患者自身である、子供がどう思っているかを尊重する」ことです。親と医師だけで決定してしまう医療ではなく、お子さんにとって納得のいく医療を行うことを目指しています。子供にとって、親しみやすいお医者さんになれれば嬉しいです。もちろん、子供だけではなく、保護者の方々の不安な気持ちも取り除いていけるよう、丁寧にお話を聞いていければよいと思っています。生後2ヵ月からスタートするワクチン接種では、通常の診療時間とは別に時間枠を設け、おたふくかぜやロタウイルスなどの任意接種についても積極的におすすめをするなどして子供たちの健康をサポートしていきます。また、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーなどの専門性の高い医療にも対応し、必要な場合には同愛記念病院と連携を図りながら治療を進めてい...

川越 信 院長

川越 信 院長

SHIN KAWAGOE

小児科専門医 /アレルギー専門医 

お子さんにとって納得のいく医療と、お母さんに安心をご提供する。

これから受診される患者さんへ

決められた量を飲めばOKの飲み薬と違って、塗り薬では適量をしっかりとお使いいただくことが大切です。せっかく塗り薬を処方しても、少なすぎる量では効き目がありませんし、塗り方ひとつで治療効果が大きく異なるものです。もちろん当院では、薬の使い方まで丁寧に指導していますが、診療時間内にすべての疑問を解消するのは難しいかもしれません。今後は、少人数のセミナー形式で、保護者の方の不安や疑問にお答えする勉強会なども計画しています。お薬のこと、アレルギ...

淡島こどもクリニック

●小児科 ●アレルギー科

電話 03-3422-9751
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:00
[土曜]9:00~13:00

【健診・予防接種】
13:30~15:00 (予約制)
※土曜日は14:00~15:00(予約制)
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●WEB予約 ●インフルエンザ
WEB https://awashima-cl.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆下北沢駅から徒歩5分、地域に根ざした小児医療を提供する淡島こどもクリニック◆当院は、東京都世田谷区代沢に位置し、下北沢駅から徒歩5分とアクセス良好な小児科クリニックです。2025年1月より、新たに櫻井倫子院長を迎え、月曜・金曜の終日、院長が診療を担当しております。また、一般診療のほか、予防接種や乳幼児健診、育児・栄養相談、アレルギー相談など、幅広い小児医療サービスを提供しております。お子様の健康に関するあらゆるご相談に対応し、地域の皆様に信頼されるクリニックを目指しております。スタッフ一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております。

櫻井 倫子 院長

櫻井 倫子 院長

MICHIKO SAKURAI

小児科専門医 

下北沢駅から徒歩5分の小児科クリニック。専門医としての知識と経験を踏まえて子どもたちの健康をサポート

これから受診される患者さんへ

私が院長を務めるようになったことで、当院は医師をはじめとしたスタッフ全員が女性になりました。私は女性医師であり、小児科専門医であり、3人の子育てでとても苦労した経験がありますから、医療の枠を超えてさまざまなアドバイスをさしあげることができるかもしれません。「ここに来れば何でも相談できる」「あそこに行けば話を聞いてもらえる」……そんなクリニックでありたいですし、来院された方々に「何かあったらまたここへ来よう」と思っていただけるような安心感...

木村耳鼻咽喉科医院

●耳鼻咽喉科 ●小児耳鼻咽喉科 ●アレルギー科

電話 03-3896-3387
診療時間 10:00~12:00 15:00~17:00
※受付開始は午前は9:30~/午後は14:30~
※当院は予約なしで診察させて頂きます
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●鍼灸 …
WEB https://www.kimura-mimihana.com/
駐車場 5台あり

◆小児科は現在診療しておりません◆◆患者さんの心の声に耳を傾け、地域の皆様の健康をサポートします◆当院では、東洋医学である漢方も取り入れています。長引く咳や鼻づまり、冷え性などは西洋医学的なアプローチがしづらく、漢方によるアプローチが効果的なことがあるのです。当院の方針である、患者さんにより良い医学を提供できるよう努力することを常に心がけています。地域の人のための医者であり続け、少しでも恩返しをさせていただければと思っていますので、お気軽にお越しください。

木村 繁 院長 & 康子 副院長  

木村 繁 院長 & 康子 副院長  

SHIGERU & YASUKO KIMURA

小児科専門医 /耳鼻咽喉科専門医 /アレルギー専門医 /漢方専門医 

生まれ育ったこの地のために。 患者さんのために1つでも良いことを。

これから受診される患者さんへ

【木村 康子 副院長】大変恐縮ですが、当院では年配の患者さんを配慮して、電話予約やネット予約を行っておりません。診療の待ち時間が長いことを、私たちも申し訳なく思っています。お時間を頂戴する分、しっかりと皆さんの声に耳を傾けていきたいと思っています。また、院長の診療ですが、現在は特別予約枠とさせて頂いております。私たちは、全国の人を幸せに出来るお医者さんではありませんが、地域の人のための医者であり続け、少しでも恩返しをさせていただければと...

細田診療所

●内科 ●消化器内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●精神科 ●心療内科 ●放射線科

電話 03-3657-3430
診療時間 8:30~12:00 13:00~17:30
[土曜]8:30~12:00
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マンモグラフィ ●MRI検査 ●CT検…
WEB https://www.hosodaclinic.com/
駐車場 あり(12台)

当診療所は前院長赤畑正光が聖路加国際病院放射線科在籍中に、葛飾細田の地に開業致しました。以来55年間、地域の皆様の健康管理と疾病治療に努めて参りました。 前院長のモットーは「予防医療」と「こころからの医療」でした。 「予防医療」とは、第一次予防として病気にならないための健康への啓発・食生活と運動指導・予防接種の実施。また第二次予防として、疾患の重症化防止のため、早期発見と早期措置、適切な医療機関への紹介を推進することです。 そのため当診療所では、MRIやCTを初めとする各種検査機器を備え、活用することで、患者様の健康維持に大きく貢献して参りました。 「こころからの医療」とは、病気は身体から出現するものばかりではありません。おかれた環境に苦しみ、心を病んだ方も大勢いらっしゃいます。悩み苦しむ方たちに寄り添い、支えとなることを目指しておりました。当診療所で働く職員一同この考えを共有し、いつも患...

赤畑 正樹 院長

赤畑 正樹 院長

MASAKI AKAHATA

総合内科専門医 /小児科専門医 /小児神経専門医 /呼吸器専門医 /循環器専門医 /整形外科専門医 /血液専門医 /心療内科専門医 

大学病院で学んだ経験を活かし、先代院長の志を 受け継ぎ、地域医療に貢献する強い意志

これから受診される患者様へ

京成本線京成高砂駅徒歩10分の場所に位置する内科・循環器内科・消化器内科・放射線科・心療内科・精神科 ・呼吸器内科の細田診療所です。地域の診療所として、何でも相談出来る場所でありたいと考えています。お身体の具合が悪い時はもちろん、ちょっとした不安があれば気兼ねなくどんなことでもお訊ねください。お話に充分に耳を傾け明確な回答と的確な判断を心掛け、地域の皆様の健康に少しでも貢献していきたいと考えています。 ※上記記事は2013.10に取材し...

平井みらいこどもクリニック

●小児科 ●皮膚科

電話 03-4500-0112
診療時間 9:00~12:30 14:00~18:30
[土曜]9:00~12:30 14:00~15:30

※正面左側のエスカレーターからは、当院へは行けません。正面右側(階段の裏側)にあるエレベーターをご利用ください。
休診日 【小児科・予防接種・健診・専門外来】日曜・祝日
【皮膚科】月曜・火曜・水曜・金曜・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●イ…
WEB https://hiraimirai-kodomo.com/
駐車場 お近くのコインパーキングをご利用ください。

◆地域の未来を育む、専門性と安心の小児医療◆「平井みらいこどもクリニック」は、JR平井駅から徒歩1分の好立地に2025年5月に開院しました。当院は、一般的な小児科診療に加え、喘息やアレルギー、低身長、便秘、皮膚トラブルなど、お子様の慢性的なお悩みに対応する専門外来を設置しています。院内は、感染症のリスクを最小限に抑えるため、ワクチン・健診専用の「クリーンエリア」と一般診療エリアを明確に分離しています。また、すべての予約がオンラインで完結し、初診の方でも簡単にご予約いただけます。当院の院長は慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程を修了し、小児科専門医・指導医としての資格を有しています。副院長も小児科専門医として、急性疾患から慢性疾患まで幅広い経験を持ち、お子様とご家族に寄り添った診療を提供しています。「全てはこどもの笑顔のために」という理念のもと、お子様一人ひとりの健やかな成長を、ご家族ととも...

三井 俊賢 院長 & 杉 海秀 副院長

三井 俊賢 院長 & 杉 海秀 副院長

TOSHIKATSU MITSUI & KAISHU SUGI

小児科専門医 

平井駅北口から徒歩1分の小児科クリニック。子育てしやすい環境を整え、子どもたちの「ウェルビーイング」を実現したい

これから受診される患者さんへ

【三井 俊賢 院長】小児科の診療の対象になるお子さんは、生後間もなくからおおむね中学生くらいまでとされますが、私は「生まれる前から・大人になるまで」が守備範囲だと思っています。またお子さんだけでなく、ご家族皆さんを支えていくことも小児科医の大切な役割だと考えています。育児や生活の悩みを抱え、新しい家族を迎えることを躊躇してしまうような今の社会状況を少しでも改善し、小児医療を通じて「子育てしやすい環境」を整えていくことが私の目標です。著書...

電話 03-5477-3377
診療時間 [一般診療・予防接種]
【平日】9:00~12:00、14: 00~15:30(乳幼児健診と一緒に)、14:00~18:30
【木曜】9:00~12:00 
【土曜】(一般診療)9:00~13:00 (予防接種)9:00~12:00

[乳幼児健診]
【月・火・水・金】14:00~15:30
休診日 日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB http://www.fujii-kids.com
駐車場 近隣に世田谷医療Community利用者駐車場あり

◎松陰神社前駅すぐ!院内バリアフリー&キッズルーム完備!日本小児科学会専門医が診療します◎松陰神社前駅から徒歩2分、世田谷通り沿いのクリニックです。院内はバリアフリーとなっています。ベビーカーでいらしても靴を脱がずにそのまま診察室に入れます。一般診療の間に予防接種にいらした場合には、風邪のお子様との接触をへらすために健診・予防接種診察室で待つこともできます。当院では、日本小児科学会専門医による診断と治療を行っております。お子様に気になる症状がありましたら、お薬が必要な場合にはお薬を処方致しますが、子どもの症状に合わせた治療や生活習慣をご説明させて頂きますので、何でもご相談下さい。

藤井 徹 院長

藤井 徹 院長

TORU FUJII

小児科専門医 

小児科専門医として、一人の父として 子供たちの明るい笑顔を見守る

これから受診される患者さんへ

『ふじいこどもクリニック』は、東急世田谷線「松陰神社前駅」から徒歩2分、世田谷医療COMMUNITYの4階にあります。小児科専門医であり父として、時には保護者の方と一緒に学んでいくという姿勢をもって、子供たちの成長をサポートしたいと考えています。子供たちの病気のこと、不安や疑問はお気軽にご相談ください。※上記記事は2016年10月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

ながきこどもクリニック

●小児科 ●アレルギー科 ●内分泌内科

電話 03-5612-0661
診療時間 8:45~11:30 14:00~16:00 16:00〜18:30
[水曜・土曜]8:45~11:30
※14:00~16:00は乳幼児健診・予防接種(要予約)
※内分泌(低身長症)/けいれん外来は、木曜日、第3金曜日、土曜日は休診となります。
尚、内分泌(低身長症)/けいれん外来は、事前に電話でご相談ください。
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://nagaki-kodomo-clinic.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

★京成小岩駅より徒歩3分。子どもの発達と成長をその家族と共に見守り、お子様の治癒力を最大限に引き出すトータルケアを実践します★この度、京成小岩駅前の小岩メディカルセンター内に小児科を開院することになりました。長年、出産数の多い病院に勤め、たくさんのお子さんの成長を見てまいりました。今後はこの地域で楽しい子育てのお手伝いをしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。新たに、けいれん外来、内分泌外来の診療がスタートしました。★けいれん外来小児においては、熱性けいれん、てんかんの患者さんがほとんどです。熱性けいれんは、主に生後6~60ヶ月(5歳)までの乳幼児期におこり、通常38℃以上の発熱に伴う発作性疾患です。★内分泌外来低身長症、甲状腺疾患、思春期早発症、夜尿症等が中心です。このような症状がございましたら、お気軽にご相談ください。こちらから携帯電話やインターネットにて待ち状況が確認でき...

永木 幸子 院長

永木 幸子 院長

SACHIKO NAGAKI

小児科専門医 /アレルギー専門医 

小児科専門医として、 楽しい子育てのお手伝いを。

これから受診される患者さんへ

江戸川区は子供の人口が多いのですが、この街は小児科が少ないですからね。この街で暮らす子供達の成長を見届け、小児科専門医の立場で親と子供が楽しく健康に生活できるよう、少しでもお手伝いできればと思います。 ※上記記事は2008.7に取材掲載したものです。個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

奥戸こどもクリニック

●小児科 ●アレルギー科 ●小児皮膚科

電話 03-5654-7611
診療時間 8:30~11:30 15:00~18:00
[土曜]8:30~11:30 15:00~17:00
[予防接種等]11:30~12:00 14:00~15:00
※最終受付は診療時間終了の15分前まで
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●PCR検査 …
WEB https://okudo-kodomo.com/
駐車場 28台分あり

◆不安な気持ちをやわらげる優しさと安心のクリニックです◆分かりやすく丁寧な説明を心がけ、安心して治療を受けていただけるような環境作りをしています。また、より専門的な診療が必要になった場合、地域の専門クリニックをご紹介させていただきます。これまで15年間、小児科、アレルギー科を中心に、小児科専門医として2次~3次病院で幅広く診療を行って参りました。診療を通して、子供たち、ご家族から多くのことを教えてもらい、学んできました。この経験を活かし、地域の皆様に少しでもお役に立てればと思い、このたび奥戸・新小岩の地で開院させて頂くことになりました。お子様に「あそこの病院だったらいってもいいよ!」と言ってもらえるような、また、心配している保護者の方々が気軽に相談でき、「あそこの病院なら大丈夫」と任せていただけるような、“優しくて信頼できる”クリニックを、スタッフ一同、一丸となって作り上げて参ります。よろ...

高橋 知男 院長

高橋 知男 院長

TAKAHAHI TOMOO

小児科専門医 

豊富な知識と経験をいかして小児医療全般に対応。小児科・アレルギー科を柱に子どもたちの病気を「幅広く診療する」

これから受診される患者さんへ

『奥戸こどもクリニック』の最寄り駅は「新小岩駅」になり、駅からはバスに乗ってお越しいただくことになります。また敷地内には28台分の共同駐車場がございますので、お車の場合はこちらをご利用ください。小児科で担当するのは生後間もない赤ちゃんからおおむね中学生頃までのお子さんです。風邪やアレルギーについては保護者の方も診療させて頂きます。治療方針を決める際などは、診察で得られる情報に加えて保護者の方からいただく情報がとても大事になりますから、保...

若松皮ふ科こどもクリニック

●小児科 ●皮膚科

電話 03-3225-5780
診療時間 9:00~13:00 15:00~18:30
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●バリアフリー
WEB https://wakamatsu-hifukakodomocl.docto...
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆小児科医と皮膚科医。2つの顔を持つ街のお医者さんとして、地域の皆様の健康をサポートします◆『若松皮ふ科こどもクリニック』では、地域の人と共に歩んでいくことをモットーに診療をおこなっています。院長は小児科医としてキャリアを積んだのち、皮膚科医としても大学病院で勤務。小児科と皮膚科、2つの診療経験を活かし、幅広いお悩みに対応しています。その患者さんにとって、最もよい方向は何か。そのことを常に肝に銘じ、日々の診療に励んでまいりたいと思っていますので、まずはお気軽にお越しください。予防接種については私だけではなく、スタッフも日頃からよく勉強していますので、スケジュールなどでご不安な方は、どうぞお気軽にご相談ください。経験を踏まえ、最も効率よく、かつ、免疫が上がっていくような方法を考え、ご提案します。ウェブ予約はこちらhttps://cms.aiakos.co.jp/clinic/wkmt5780

津田 晃男 院長

津田 晃男 院長

AKIO TSUDA

小児科専門医 

病気は「治す」時代から「予防する」時代に。地域の医療と社会に広く貢献していきたい

これから受診される患者さんへ

地域の人と共に歩んでいくことをモットーとし、これまで診療をおこなってきました。新宿区は、他区に先んじて病診連携の充実をはかることを諸先輩方が進めてこられました。この近くには、医師会が運営する「しんじゅく平日・土曜日夜間こども診療室」というものがあり、私も医師会の一員として、できる範囲でお手伝いをさせていただいています。そちらで病院の先生を始め、さまざまなバックボーンを持つ医師と顔の見えるおつきあいをさせていただいてきたことが、診療の幅に...

電話 03-3716-0130
診療時間 月 8:00~12:30
水・木 8:00~12:00 ※予防接種14:30~16:00 16:00~19:00
土 ※予防接種8:00~10:00 10:00~12:00 14:30~18:00
日 ※予防接種8:00~10:00 10:00~15:30
休診日 月曜午後・火曜・金曜・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保…
WEB https://www.yutenji-ohisama.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆祐天寺駅から徒歩5分 「おひさま」のような、真心のこもった診療をご提供します◆こどもたちのことを中心に考え、真心を忘れずにわかりやすい説明を心がけ、地域の皆様に安心して受診していただける「かかりつけ医」を目指します。これまで第一線の小児科で10年以上の臨床経験を生かし、病気や健康の問題はもちろん、地域のこどもたちの成長を見守っていきたいと考えています。クリニック名の「おひさま」には、全ての生命の源であるということと、地域のこどもたちを明るく照らしたいという願いを込めました。病気や健康の問題はもちろん、こどもたちが成長する過程で起こる様々な問題にも、積極的に取り組んでいきたいと思います。子育て中の親御様の不安が少しでも軽減できるように、一緒に考えさせていただければ幸いです。当院は 2024年10月17日(木)より、少しだけ装いも新たに生まれ変わりました!☆水曜日が診療日になります☆土曜日の...

吉田 雅樹 院長

吉田 雅樹 院長

MASAKI YOSHIDA

小児科専門医 

地域の子ども達を明るく照らす「おひさま」のように。何でも相談できるクリニックを目指して。

これから受診される患者さんへ

当クリニックをかかりつけと考えていただき、困ったことがあれば何なりとご相談ください。あそこに行けば大丈夫。そう思っていただけるクリニックにしていきたいと思っていますし、子ども達を照らす「おひさま」のような存在になれればと思っています。※上記記事は2016.10に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

高円寺こどもクリニック

●内科 ●小児科

電話 03-6265-5957
診療時間 [一般&予約外来]9:00~12:00 16:00~18:00
[予約外来]14:00~16:00
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカ…
WEB https://koenji-kodomo-clinic.jp
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆親御さんが安心して看病、子育てできる環境を提供します◆『高円寺こどもクリニック』は、来るとほっとする、元気になれるクリニックを目指しています。院長自身も子育て中の母親として、「どうしたら育児がラクに楽しくなるか」「どうしたら親も子も幸せな成長ができるか」を常に模索してきました。より多くの人に子どもの悩みを解消して欲しいと(興味がいろいろなところに向いてしまう特性もあり)ブログなどの発信もずっとしてきました。これから、もっともっとご家族により添って、ツライ生活をしている方を減らすべく診療をおこなってまいりたいと思っております。健診の他にも夜泣き、疳の虫、発達の心配から“子育てのちょっとした心配”も遠慮なくご相談ください。●SNS、ブログもやっています★Twitter:https://twitter.com/kanoppe★Facebook:https://www.facebook.com/...

保田 典子 院長

保田 典子 院長

NORIKO YASUDA

小児科専門医 

小児循環器の専門家であり、子どもの心相談医。子どもたちを中心に、ご家族みなさんの健康をサポート

これから受診される患者さんへ

『高円寺こどもクリニック』は、「高円寺駅」北口から徒歩4分の場所にあります。クリニックづくりにあたっては、ベビーカーや車いすでも安心してお越しいただけること、ママさんパパさんにとって使い勝手がいいことを一番に考えました。もちろん感染予防についても充分な配慮をし、地域のみなさまに安心して通っていただける環境を整えたつもりです。当院は小児科と内科のクリニックですが、私が診るのは体の不調だけではありません。子育ての悩み、起立性調節障害や不登校...

小坂こども元気クリニック/病児保育室

●内科 ●アレルギー科 ●小児科

電話 03-5547-1191
診療時間 [一般外来]08:15~11:30 15:30~18:30
※土日祝08:30~11:30
※早朝外来(完全予約制)07:15~
※日祝は急病対応
[健診・予防接種]11:30~ 15:00~15:30
※土日祝は9:00~11:30

休診日 1月1日・2日・3日
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://kosaka.clinic/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

■基本理念「患者さん中心の医療」「心の通った医療」が当院の基本理念です。どんな治療も患者さんご自身にご理解・ご納得いただき、ご協力をいただくことなしには十分な効果を期待することができません。そのため当クリニックでは、患者さんに治療内容やそれに伴うリスクをご説明することはもちろん、そのご意思を最大限尊重し、治療方針を決定いたします。また、当院では病児保育室を設けております。■患者さまへ私たちが目指すのは、「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医」です。そのために患者さん1人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけております。どうぞお気軽にご相談、ご来院ください。

小坂 和輝 院長

小坂 和輝 院長

KAZUKI KOSAKA

小児科専門医 

「子ども中心の医療」「元気になる医療」をコンセプトに、共働き世代のニーズに即応。

これから受診される患者さんへ。

お子様がいらっしゃる保護者の皆さんは、「元気でいてくれること」がどんなにありがたいか実感なさっていると思います。ただ、子どもさんは体調を崩しやすいですし、感染症にかかりやすくもあります。そんな状況でお困りのみなさんは、当院にぜひご相談いただきたいと思います。インフルエンザなどの、感染の可能性がある状態でもお子さまを病児保育で安心してお預かりすることができるのは、当院の強みではないでしょうか。さらに、子育てにまつわるどんな小さな悩み事も相...

吉川小児科

●アレルギー科 ●小児科 ●新生児内科

電話 03-5329-4153
診療時間 9:00~12:00 15:30~18:30 
[予防接種・健診]14:00~15:30 
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバー…
WEB https://yoshikawa-kids.com
駐車場 15台あり

◆下高井戸駅から徒歩1分 「子どもにやさしい医療」をご提供します◆クリニックの清潔感、スタッフたちの笑顔、それらがすべて整ったチーム医療をご提供し、すべての患者さんに喜んでいただける良質な医療を目指します。これまで子どもたち自身の免疫力を最大限に生かした医療を実践してまいりました。未来ある子供たちが、自分の力でたくましく成長して行くために、「最小限の薬と検査」によって経過を見守ることが当院の診療スタンスです。これからも子どもたちにとって負担の少ない医療を目指してまいります。また、院内の明るい雰囲気づくりを心がけ、気軽に何でもご相談いただける「かかりつけ医」でありたいと考えております。どんなことでもお気軽にご相談ください。

吉川 弘二 院長 & 吉川 尚美 副院長

吉川 弘二 院長 & 吉川 尚美 副院長

KOJI YOSHIKAWA & NAOMI YOSHIKAWA

小児科専門医 /アレルギー専門医 

豊富なキャリアをもとに 「子どもにやさしい医療」を実践

これから受診される患者さんへ

『吉川小児科』は、京王線・東急世田谷線「下高井戸駅」東口から徒歩1分、吉川医療モールの2階にあります。お車でお越しの際には、駐車場のご用意がありますのでご利用ください。「子どもにやさしい医療」をモットーに、良質な医療をご提供しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。※上記記事は2016.10に取材掲載したものです。個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

城田小児科医院

●小児科

電話 03-3641-4056
診療時間 [平日]9:00~12:00 14:00~17:00
[土曜]9:00~12:00 14:00~16:00
受付時間は診療開始15分前からになります。

※火曜日は
午前9時から午前10時はBCG接種
午前10時から午前12時は乳児健診
予約制ですので、電話または窓口でお問い合わせ下さい。
休診日 木曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://www.shirota-ped.com
駐車場 1台あり

「患者さん中心の医療」「心の通った医療」が当院の基本理念です。どんな治療も患者さんご自身にご理解・ご納得いただき、ご協力をいただくことなしには十分な効果を期待することができません。そのため当院では、患者さんに治療内容やそれに伴うリスクをご説明することはもちろん、そのご意思を最大限尊重し、治療方針を決定いたします。ご両親とお子さんだけという核家族が増えたことで、多くの親御さんが子育てについて気軽に相談する相手がなく、お困りなのではないでしょうか?当院は、お子さんの病気や健康の問題はもちろんのこと、子育て中のご両親の支援も積極的に行っています。子育てに関する質問やご相談にいつでも対応しておりますので、どうぞお気軽にお声掛けください。

城田 和彦 院長

城田 和彦 院長

KAZUHIKO SHIROTA

小児科専門医 /大腸肛門病専門医 

将来を担う子供たちのために 診療から子育て相談まで幅広く対応

これから受診される患者さんへ

東西線 門前仲町下車 徒歩3分、小児科の城田小児科医院では、地域のお子さん達が心もからだも健全に成長されていくことが大切だと考えています。そのためには重い病気を見逃さないことだけでなく、予防接種をうけることで防ぐことのできる病気を予防することが大切だと考えています。子供達によってリスクは様々なので、一括りにはできませんが、一般的なアレルギーが原因で予防接種を受けられないというケースはほとんどありません。予防接種は定期接種の他にも、Hib...

わかたけクリニック

●内科 ●外科 ●整形外科 ●リハビリテーション科 ●訪問診療

電話 03-5836-7137
診療時間 9:00~12:00 14:00~17:00
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●日・祝日診療可
WEB http://kouikukai.or.jp/
駐車場

当クリニックではコミュニケーションを大切にした診療を行っています。医療を気にさせない、感じさせない診療とでも言いましょうか。患者さんが何を求めているのか、常にコミュニケーションを取りながら、治療方針を考えていきます。お年寄りの方はバスや電車を乗り継いでいくよりも、近くのクリニックが良いと思います。気になることがあったら散歩のついでにお寄りください。また、小さなお子さんをお持ちのご家庭では、急な発熱など心配なこともあるでしょう。そんなときは診察科なんて気にせずにいらしてください。先にも言いましたが、2次救急に従事していましたから、急病への対応もできますし、必要に応じて専門医に連携もします。地域の皆様が病気やケガの際「まずは“わかたけクリニック”に行ってみよう」と言っていただけるように努力を続けますので、どんな時でも気軽にお寄りください。

竹川 広三 院長

竹川 広三 院長

HIROMI TAKEKAWA

総合内科専門医 /小児科専門医 /呼吸器専門医 /整形外科専門医 /リウマチ専門医 /放射線科専門医 

コミュニケーションを大切に、患者さんとご家族、双方の思いを汲んだ温かい訪問診療を心がける。

これから受診される患者さんへ。

当クリニックではコミュニケーションを大切にした診療を行っています。医療を気にさせない、感じさせない診療とでも言いましょうか。患者さんが何を求めているのか、常にコミュニケーションを取りながら、治療方針を考えていきます。お年寄りの方はバスや電車を乗り継いでいくよりも、近くのクリニックが良いと思います。気になることがあったら散歩のついでにお寄りください。また、小さなお子さんをお持ちのご家庭では、急な発熱など心配なこともあるでしょう。そんなとき...

しみず医院

●内科 ●小児科

電話 03-5691-1212
診療時間 [平日]9:00~12:00 14:00〜18:45 
※月1回土曜日を休診させていただきます。
※健診・予防接種は17:30まで。
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://www.shimizuiin.or.jp/
駐車場 あり(8台)

◆病気に対するお母さんたちの不安を少しでも解消してあげたい◆小児の疾患はそのほとんどが急性疾患であり、小児科医に求められることは如何に早く的確に病態を把握するかです。そのためには必要に応じて血液検査、尿検査、レントゲン、心電図等を行います。特に感染症等の炎症の重症度を判断するCRPという血液検査は、当院では採血後5分で結果が出るために病気の診断や治療方針の決定に大変役立っております。また、下痢、嘔吐等にて脱水を認める場合は必要量の点滴をし、感染症で入院の適応はないが、外来で充分な抗菌剤を使用すべきと判断した場合は抗菌剤の点滴を行います。他の医療機関での治療が必要な場合は、私が信頼している医師のいる病院に責任を持ってご紹介いたします。しみず医院を受診することで、病気に対するお母さんたちの不安が少しでも解消できれば幸いです。★『予約システム』ご予約お電話番号:050-5846-8090※初診の...

清水 博史 院長

清水 博史 院長

HIROFUMI SHIMIZU

小児科専門医 

お子さんに笑顔が早く戻るように。我が子を思う気持ちで診療を続ける。

これから受診される患者さんへ。

おたふく風邪ってありますよね。これに感染すると、5000~10000人に1人という確率で難聴に至ることが報告されています。そしてその耳は、お薬で治せるものではないのです。最近、世の中でワクチン接種をめぐって否定的な意見を耳にすることがありますが、予防接種によって病気がそれ以上重症化するのを防ぎ、合併症を起こさせないことがどれだけ重要か、「子供を守る」という観点に鑑みれば、自ずと答えは出るはずなのです。それから、世のお母さん達にお伝えした...

電話 03-5779-8774
診療時間 (一般外来)9:30~12:30 15:30~18:00
(予防接種)11:00~11:30
(乳健・予防接種)15:00~16:00
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://www.i-you-kids.com
駐車場 2台あり

◎小児科を通じて、地域の皆様のホームドクターを目指しています!◎世田谷区と目黒区の境にある小児科 アイ・ユーこどもクリニックでは、新生児から親御さんまで、急性疾患、慢性疾患、耳鼻の病気や皮膚の病気、心の病など幅広く診療しています。もちろん乳児健診や各種予防接種も行っております。当院では特に、感染症への配慮を重視しております。感染室を特別に設け、発熱、発疹などのある患者様は、他の患者様とは接触することなしに、感染室へ入っていただけます。また、予防接種の患者様も、他の受診患者さまとは、別のルートからお入りいただけるような導線を設けております。また、当院では、お子さんに関することは勿論のこと、お母様、お父様に関するお悩みについてもご相談をお受けしております。どんな些細な事でもお気軽にご相談下さい。

坂本 真理子 院長

坂本 真理子 院長

MARIKO SAKAMOTO

小児科専門医 

母であり「本物の」小児科専門医として 愛着ある地域の医療に貢献

これから受診される患者さんへ

『アイ・ユーこどもクリニック』は、東急線「祐天寺駅」から歩いて10分ほどの住宅街にあります。院内感染防止の徹底、コミュニケーションを重視した診療などは、当院ならではの診療スタイルですが、ドクターである私がネイティブレベルの英語を話すことも大きな特長と言えるでしょう。英語での診療に問題はありませんし、ドイツ語・フランス語・ポルトガル語についても、あいさつレベルなら大丈夫(笑)。日本の方に限らず、外国籍の患者さんにも、お気軽にご来院いただき...

岸田こどもクリニック

●小児科 ●アレルギー科

電話 03-6450-9655
診療時間 [火・水・金]10:00~13:00 15:30~18:00
[月・木]15:30~18:00
[土]10:00~14:00
なお、[平日]15:00~15:30は乳児健診・予防接種のみの時間です
(要予約)

※受診受付は、診療時間の15分前までです。
※健診及び予防接種の予約は、TEL or 受付窓口で。
休診日 月曜午前・木曜午前・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://www.kishidakodomo.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆池尻大橋駅から徒歩5分 こどもたちの未来に繋がる命と自然を大切に、豊かな医療を目指します◆当院では小児の病気の治療はもちろん、赤ちゃんの健やかな発育・発達を支援すべく、乳幼児健診および予防接種を積極的に勧めています。また、専門領域であるアレルギー疾患に関しては、最新で最適な医療を提供すべく研鑽に努めています。予防に勝る治療はありません。予防接種による感染症の克服や日々の生活の工夫によるアレルギー発症や増悪の予防にも貢献したいと考えます。病気のことはもちろん、子育ての悩みや予防接種などについてのご相談もお受けします。子供たちのスペシャリストである小児科を有意義に活用していただければと思います。

岸田 勝 院長

岸田 勝 院長

MASARU KISHIDA

小児科専門医 /アレルギー専門医 

すべての子供たちに、それぞれの視点で、最良の治療を提供したい

これから受診される患者さんへ

私は、自分の子供や孫であればどうする、ということを診療の基準においています。我が子や孫であれば、決して悪いようにはできませんし、その時にできる1番のことをしてあげたいと思うものです。すべての子ども達をその視点で診ていきながら、最良の治療を提供していければと考えています。東急田園都市線・池尻大橋駅より徒歩5分。小児科 ・アレルギー科を標榜する岸田こどもクリニックでは、病気のことはもちろん、子育ての悩みやワクチンについてのご相談など、いつで...

ポポロ小児科自由が丘

●アレルギー科 ●小児科

電話 03-5731-8806
診療時間 9:30~12:00 14:00~17:00 [第3土曜]9:30~12:00 14:00~16:00
※午後は予約制となります。
休診日 土曜(第3以外)・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://popolo.tokyo
駐車場 2台あり

◆自由が丘駅より徒歩3分 お子様のご成長を一緒に見守る「ご家族のかかりつけ医」を目指しております◆当院では、かけがえのない一人ひとりのお子様方の健やかなご成長を願い、お父様・お母様が安心して楽しく子育てしていかれるよう、保護者の方のお気持ちに寄り添って診療させて頂きます。風邪などのご体調不良時の一般小児科診療はもちろんのこと、予防接種や乳幼児健診、離乳食・お食事指導、アレルギー相談なども行ってまいります。また、ご家族のご体調不良時など、大人の方の診療も行いますので、どの年齢の方も是非ご利用ください。さらに詳しい検査や治療が必要な場合は、速やかに然るべき専門施設をご紹介させていただきます。また、感染に関しましては十分配慮を行い、診療を進めさせていただきたいので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。お子様のご成長を一緒に見守る「ご家族のかかりつけ医」を目指してまいりたいと思います。どんなこ...

竹内 邦子 院長

竹内 邦子 院長

KUNIKO TAKEUCHI

小児科専門医 

スタッフみんなでお子様の健康をサポート アットホームな雰囲気あふれる医院

サイトをご覧になる皆様にメッセージをお願いします。

お子様方、お一人おひとりに違った個性があるように、私たちが日々取り組む子育ての形もさまざまで、きっと正解と言えるものはないと思います。私は小児科医として知識と経験を生かし、お子様方のすこやかなご成長と保護者の方々が安心して・楽しく子育てできる環境をサポートしていけたらと思っております。時には保護者の方と一緒に考えながら、お子様にとって一番良い方法を見つけていきたいと思います。※上記記事は2016.2に取材したものです。情報時間の経過によ...

電話 03-6273-9668
診療時間 [月曜・火曜・水曜・木曜]8:30~12:30 15:00~18:00
[土曜]8:30~12:30
休診日 金曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●WEB予約 ●オンライン診療 ●マイナンバーカード保…
WEB https://shinokubonijiirooyakoclinic.co...
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆安心便利・まごころを大切に、お子さんの健康と育ちを赤ちゃんから大人になるまでサポートしていきます◆確かな診療と治療はもちろん、わかりやすい説明を心がけております。感染対策・待ち時間短縮(Web問診・Web予約・クレジットカード決済・電子マネー決済など)、そしてママパパの体調不良にも対応しております。スタッフは子育て経験者です。子育て経験・発達心理の知識を活かして、まごころでパパママに、そして子供たちに寄り添っていきます。2階にはcafe&spaceにじいろらぼを併設しております。毎週土曜日には、参加費無料(ワンオーダー制をお願いしています)の健康・子育て相談タイムを開催しております。是非、子育ての悩みを一緒に解決していきましょう。

樋口麻子 院長先生

樋口麻子 院長先生

ASAKO HIGUCHI

小児科専門医 

小児科専門医として診療だけでなく、ママたちの悩みを解決し、地域の子育て世帯が繋がる居場所づくりに励む

これから受診される患者さんへ

「新大久保にじいろおやこクリニック」は新大久保駅徒歩7分にある小児科クリニックです。「長いスパンでかかわり続ける、小さな困りごとでも相談できるかかりつけ医という存在であり、子どもをみんなで育む情報発信基地」でありたいと考えています。子どもの健康と子育てについてひとりで悩みを抱え込まず、困ったらクリニックや2階にある併設カフェ(café&spaceにじいろらぼ)に来ていただき、困りごとが楽しいことに代わっていくことをお手伝いしていきます。...

1 PAGE 1/4 4