東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

172件中1~20件を表示

京浜どうぶつ医療センター

●犬 ●猫 ●フェレット ●ウサギ

電話 03-6459-6101
診療時間 9:00~17:00 17:00~19:00
[土曜・日曜]9:00~17:00
※エキゾチックアニマルは予約制となっています。
休診日 年中無休
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.keihin-ah.com/
駐車場 あり(病院下提携無料駐車場10台)

◆​心を込めた、最適な医療を提供する京浜どうぶつ医療センター​◆​京浜どうぶつ医療センターは、東京都品川区東大井に位置し、京浜急行「立会川駅」から徒歩3分というアクセスの良い場所にございます。​当院は、飼い主様とペットにとって最適な医療を提供することを理念とし、全ての診療科目を幅広く診療する総合診療を行っています。 当院の特徴として、内視鏡や腹腔鏡を用いた低侵襲の検査・治療を実施しており、ペットへの負担を最小限に抑えた医療を提供しています。​また、内科疾患のセカンドオピニオン対応施設として、専門的な視点からの診断・治療を行っています。​さらに、ICU設備を備え、緊急時や重症患者への対応も可能です。 ​院内は白を基調とした清潔感あふれる空間で、広々とした待合室や診察室を備えています。​また、トリミングサロンを併設しており、ペットの美容や健康管理も一貫してサポートいたします。​駐車場も完備して...

電話 03-4362-7646
診療時間 10:00~13:00 16:00~19:00
(診察受付18:30まで)
休診日 木曜・金曜
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●歯科 ●眼科 ●皮膚科 ●循環器科…
WEB https://nishiaraidaishi.themedia.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆動物患者様と御家族の快適な生活をサポートするために、最適な予防や医療を提供させて頂くことを第一に考えております◆病気を調べるために特殊な検査が必要でも、検査結果をできる限りお待たせすることなく、最新の機器を使い、専門的診療により速やかに診断や詳細な病型をご説明し、動物患者様に合った適切な治療を御相談できるよう努めております。病気の治療法は必ずしも一つではありません。より良い治療を選択して頂けるよう、動物患者様や御家族とのコミュニケーションを大切にしております。診察の際には、不安なことやわからないことはお気軽に御相談ください。また、セカンドオピニオン診察、獣医師の先生からの御紹介も受付けております。

藤野 泰人 院長

藤野 泰人 院長

YASUHITO FUJINO

 

負担を最小限に迅速に詳細診断、QOLを大切にした治療

これから受診される患者様・御家族へ

『西新井大師動物病院』は東武大師線「大師前駅」から徒歩3分にあります。当院は総合診療はもちろんのこと、専科として消化器科、がん腫瘍科、歯科、耳鼻咽喉科、心臓循環器科、皮膚科、内分泌科、腎臓泌尿器科、血液病科、臨床病理科などを専門的に診療しております。ワンちゃんネコちゃんにとって、御家族の方々と一緒に快適に生活していくことはとても重要なことです。病気を患っても、QOL(生活の質)を大切にして体調を改善できるように常に考えて診療しています。...

永福あにまるクリニック

●犬 ●猫 ●ウサギ ●ハムスター ●フェレット ●その他

電話 03-5329-1255
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
夜間;19:00〜24:00 ※必ず事前に電話にてご連絡ください。
休診日 水曜・日曜午後・祝日午後
特徴 ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男…
WEB https://eifuku-ac.com
駐車場 病院前にコインパーキングあり。受付に駐車券をご提示ください。会計から300円お値引きします。

◎たしかな獣医療を身近な存在に◎『永福あにまるクリニック』では、犬・猫以外にも、うさぎやハムスターなどエキゾチックといわれる動物たちも診療しています。ご家族と動物たちが安心して一緒に暮らせること。当クリニックでは、そのお手伝いをしたいと考えています。そのために大切にしているのは、ご家族のお話を良く聞き、診療に関してていねいに説明し、各ご家庭ごとに最適な治療を一緒に構築していくこと。それぞれのご家族の考え方に寄り添って診療をおこなうように心がけています。 また、病気以外のことでも気軽に相談できるような、地域のみなさまに永く愛されるような病院をめざして努力しています。まずはお気軽にお越しください。

山崎 拓也 院長

山崎 拓也 院長

TAKUYA YAMAZAKI

 

脳神経の分野をはじめ、質の高い獣医療を提供 動物たちと飼い主さんの暮らしを支えていく

これから受診される飼い主さんへ

『永福あにまるクリニック』は、「永福町駅」から歩いて10分ほどの場所にあります。診療の際には飼い主さんのお話をよく聞いて、動物たちとご家族にとって一番よい治療法をご提案したいと思います。1つ1つの症例に丁寧に向き合うことで、いつの日か「あそこに行けば大丈夫」「あそこの先生やさしいよ」と、そんな風に言っていただけたら嬉しいですね。大切な家族を連れて「どの病院にかかろうか?」とお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご来院いただきたいと思...

動物病院 練馬SavePets

●犬 ●猫 ●ウサギ ●ハムスター

電話 03-5987-3912
診療時間 10:00~13:00 15:00~18:00 [日曜・祝日]10:00~13:00
※診察の最終受付は各診療時間終了の30分前までです。
休診日 毎週火曜日休診
※日/祝は午前のみ診療
特徴 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 …
WEB https://www.nerima-savepets.com
駐車場 3台あり

◎幸せの絆を繋ぐお手伝い◎ペットとともに日々暮らす中で、動物との生活がより良いものとなるようサポートすることを第一に考えています。その為、病気の治療は勿論ですが、普段の生活へのアドバイスや予防医療にも情熱を注いでいます。将来的な病気の予防として、しつけ指導や食餌、デンタルケア、スキンケアなども積極的にアドバイスしております。病気になってしまってからの治療では、飼い主様が望む「元気な頃に戻す」ことが叶わないことがあります。病気にならずにずっと健康に過ごすことが飼い主様の一番の望みであり、それを実現すべく、しっかりサポートしていきたいと思っています。また、治療に関しましても、『動物病院 練馬SavePets』では内科、外科問わず眼科、腫瘍科、消化器科、皮フ科、歯科など、幅広い症状に対応しています。ペットたちの様子がいつもと違うと感じるときは、どのようなことでもお気軽にご相談下さい。ご家族である...

立野 奈菜美 院長 & 立野 守洋 獣医師

立野 奈菜美 院長 & 立野 守洋 獣医師

NANAMI & MORIHIRO TATENO

 

地域の皆さまのホームドクターとして。飼い主様とペットの幸せの絆をつなぐお手伝いを

これから受診される飼い主さんへ

【立野 奈菜美 院長】ペットたちと一緒に暮らしていると、ちょっとした疑問や不安がたくさん出てくるものです。そんな小さな疑問1つひとつにしっかりお答えしながら、ペットと飼い主様の暮らしが幸せなものであるようにサポートし続けていくことが獣医師としての私の使命です。お散歩のついででも結構です。お気軽にお立ち寄りいただき、何なりとご相談ください。※上記記事は2021年7月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

電話 03-6458-3790
診療時間 9:00~12:00 15:00~19:00
[日曜]9:00~12:00
※水曜日は完全予約制です。
休診日 祝日
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●W…
WEB http://nippori-pet.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆大切な家族の健康をサポートします◆『西日暮里ペットクリニック』は、「西日暮里駅」から9分。「新三河島駅」から4分の場所にある動物病院です。一般診療や専門診療といったワンちゃんや猫ちゃんの病気を診る体制の他に、トリミングやペットホテルにも対応しています。シニアの子や皮膚病がある子でも対応でき、他のサロンで断られた場合でもご相談いただければ、できるかぎり対応させていただきます。診療体制の特徴として、祝日以外はすべて診療を行っていることが当院の強みだといえます。水曜日はスタッフが少なく完全予約制となっていますが、飼い主様のご予定に合わせやすい診療体制に整えました。このように当院は、地域に根差したホームドクターのような動物病院です。新しい知識と技術を常に取り入れて、負担の少ない検査を提供できるよう努力を続けていきたいと思っています。さらに技術と知識面だけではなく、手間を省いた予約方法や待ち時間の...

福田 卓也 院長

福田 卓也 院長

TAKUYA FUKUDA

 

地域のホームドクターとして、病気の早期発見や健康管理をサポートする 『生涯のかかりつけ医』を目指します。

これから受診される患者さんへ

『西日暮里ペットクリニック』は、「西日暮里駅」から9分。「新三河島駅」から4分の場所にある動物病院です。一般診療や専門診療といったワンちゃんや猫ちゃんの病気を診る体制の他に、トリミングやペットホテルにも対応しています。シニアの子や皮膚病がある子でも対応でき、他のサロンで断られた場合でもご相談いただければ、できるかぎり対応させていただきます。診療体制の特徴として、祝日以外はすべて診療を行っていることが当院の強みだといえます。水曜日はスタッ...

日暮里動物病院

●犬 ●猫 ●ウサギ ●ハムスター ●フェレット

電話 03-5615-2466
診療時間 10:00~13:00 17:00~20:00
休診日 火曜午後・木曜
特徴 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●歯科 ●眼…
WEB https://www.nippori-amc.com
駐車場 当院の裏手と真向かいにコインパーキングがございますので、ご利用ください。

◎土曜、日曜、祝日も20時まで診察。動物はもちろん、飼い主様にも優しい診療を心がけています◎『日暮里動物病院』では犬、猫のほか、うさぎ、ハムスター、フェレットも診療しています。院長は複数の動物病院での手術経験があり、一般診療に加えて、がんの治療や整形外科の手術にも対応しています。近年では動物たちへの医療も大きな進歩を遂げ、整形外科や腫瘍外科、内科やペットホテルなどあらゆる分野への需要が高まっています。当院では、そんな需要全てに答えられるように日々精進してまいります。家族の一員であるペットが、病気の時はもちろん、健康な時や緊急時でも安心して来院していただける動物病院を目指していますので、動物たちの様子に何か気になることがありましたら、お気軽にご相談いただきたいと思います。

長野 慶一 院長

長野 慶一 院長

NAGANO KEIICHI

 

正確な診断・スピーディな治療を心がけ 動物たちの命を守るお手伝いを

これから受診される患者さんへ

『日暮里動物病院』は「三河島駅」から徒歩6分、「日暮里駅」や「鶯谷駅」からも徒歩圏内の場所にあります。飼い主さんの話をよくお聞きして、地域のみなさまに喜んでいただける医療をご提供するというのは、スタッフ全員が共有していることです。日々の体調不良から、骨折や脱臼、がん治療にも対応できるのが当院の強み。どのような症状も、安心してご相談いただきたいと思います。※上記記事は2018年6月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承...

大師前どうぶつ病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥

電話 03-6803-1581
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
※日曜・祝日は午前のみ
休診日 水曜・日曜午後・祝日午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●トリミング ●歯科 ●眼科 ●皮膚…
WEB https://www.daishimae-ah.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◎最新の医療機器と落ち着ける院内で、大切な家族の健康を守ります◎『大師前どうぶつ病院』では、飼い主様と大切な家族が安心して通える、親しみやすい病院を目指しています。当院では病気の早期発見、治療に飼い主様の協力が不可欠と考えています。そのために飼い主様とコミュニケーションをしっかりとり、動物たちの状態を把握し、わかりやすく説明し、より良い治療を選択していただくことを心がけています。院内は自然光を多く取り入れガラス面を多くしており、リラクゼーション効果を感じて頂けます。木目を基調とした待合室には目隠しも配置。飼い主様、動物ともにくつろげるように考えました。最新の医療機器や感染を防ぐ隔離室など、設備にもこだわり、すべての動物の窓口として、少しでも地域に貢献していきたいと思っています。不安やちょっとした気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

中島 渉 院長

中島 渉 院長

WATARU NAKASIMA

 

大切な家族のことを……地域のかかりつけ動物病院である私達がチカラになります。

これから受診される飼い主さんへ

大切なペットの健康は、ご家族の幸せそのもの。残念ながら動物たちは、自らの体調の変化を言葉にしてみなさんに伝えることができません。だからこそ、我々がその変化に気づいてあげることが大切なのです。些細に思われるようなことでも構いません。お気軽にご相談いただきたいと思いますし、健康診断等を定期的に受け、普段から動物たちの“声”に耳を傾けていただければと思います。※上記記事は2017年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承...

うぇる動物病院

●犬 ●猫

電話 042-732-3712
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00 [日曜・祝日]9:00~12:00
休診日 金曜・日曜午後・祝日午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●夜間対応 …
WEB http://well-ahp.com
駐車場 3台あり

>◎病院・飼い主様・動物でチームとなって、可能な限り負担の少ない治療をおこなっています◎『うぇる動物病院』では、家族の一員として、動物と飼い主様がより多く、より楽しく過ごせる時間を守れるように「QOL(Quality Of Life)=生活の質」を重視しています。病気になってしまった動物達に治療としてすべき事=飼い主様がペット達にしてあげたい事、とは必ずしも符合しない事態が生じることが多々あります。選択の決定の際には、大きな悩みや不安や迷いも当然でてくるでしょう。そういった際に当院では病院・飼い主様・動物達の3つでしっかりと連携。“より良い”ものが得られるように、ご一緒に悩み考え、選択肢の可能性を狭めず様々な方法や方針をしっかりとインフォームドコンセントさせていただき、ご理解ご納得頂いた上で治療をおこなっていきます。病気の治療のみならず、病気にならない為の予防医療についても力を注いでいます...

水上 潤 院長

水上 潤 院長

JUN MIZUKAMI

 

何でも気軽に相談できる「町の獣医さん」として、動物たちと飼い主さんの暮らしを支えていく

これから受診される飼い主さんへ

『うぇる動物病院』の最寄り駅は小田急線の「玉川学園前駅」です。病院は鶴川街道沿いにありますので、お車の方は建物前の駐車スペースをご利用ください。病院にやって来る動物たちには、皮膚や内分泌系の疾患など、さまざまな症状がみられます。もしも痛みがあるならその痛みを取り去ることを優先しますが、「なぜそうなったのか?」が分からないまま治療をすると、同じ症状を何度も繰り返してしまうケースが少なくありません。そのため、場合によっては応急処置から一歩踏...

王子ペットクリニック

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●その他

電話 03-3913-2500
診療時間 9:00~12:00 (12:00~16:00 予約診療・手術)16:00~19:30
※木曜日の16:00~17:00は猫専門診療時間となります。
休診日 火曜(予約診療・手術あり)
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.oji-pet.jp/
駐車場 あり(3台)

◆飼主さんが動物と幸せに暮らしていくための助けになりたいと考えています。◆病気だけを診て、動物自身や飼主さんを見ないような治療は絶対にしないようにしています。大切な家族の一員である動物の命を私たちに預けてくれていることを真摯に受け止め、動物の苦痛を和らげてあげるとともに、飼主さんがどのような治療を望んでいるかということを十分に話し合って、お互いの理解を深めた上で、治療をすすめていくことが大切だと考えます。また、質の高い医療を常に提供し続けられるよう、スタッフ一同新しい情報を取り入れ、飼い主さんにも最善の治療法を提示できるよう常に努力していきます。動物医療では、飼い主さんは彼らのお父さんとお母さんであり、動物達の日ごろの健康管理、ちょっとした変化にも気付いてあげることは非常に大切です。患者さん本人が病状や痛みなどを伝えられない代わりに、飼い主さんから異変や症状を獣医師にお伝えいただかなければ...

重本 仁 院長

重本 仁 院長

JIN SHIGEMOTO

 

動物の負担が少ない低侵襲手術で 飼い主さんと動物の幸せな暮らしをサポート

これから受診される飼い主さんへ

大切な家族ですから病気になったときだけではなく、できるだけ定期的にお医者さんへ連れて行っていただきたいと思います。ちょっとした相談だけでもかまいませんし、体重測定のためにいらっしゃる方もいます。最近一般的になってきている、ドッグドック、キャットドックといった健康診断も行っています。みなさんのホームドクターになれればと考えていますので、是非お気軽にご来院ください。※上記記事は2014年10月に取材したものです。時間の経過による変化があるこ...

あだち動物病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥 ●は虫類 ●その他

電話 042-508-5025
診療時間 9:00~13:00 15:00~18:00
[日曜]9:00~13:00
休診日 木曜・日曜午後・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://adachi-ah.jp
駐車場 あり

★「なんでも相談できる」「うちの子に合わせてくれる」★そう言っていただくことが、喜びです。ご家族とお家の動物たちの幸せを守るために。スタッフ一同、専門知識と経験を結集して、診療しています。■あだち動物病院について◎初めての方へ ◎三つの信念 ◎選ばれる理由 ◎院内紹介 ◎設備紹介■診療対象◎イヌ ◎ネコ ◎ウサギ ◎トリ ◎小動物 ◎爬虫類■診療科目◎一般診療 ◎眼科 ◎皮膚科 ◎腫瘍科■各種検査◎身体検査 ◎皮膚検査 ◎眼科検査 ◎病理診断 ◎血液検査 ◎画像診断 ◎尿検査 ◎便検査 ◎感染症 抗原抗体■予防接種◎健康診断 ◎ワクチン予防接種 ◎狂犬病予防

足立 直隆 院長

足立 直隆 院長

NAOTAKA ADACHI

 

不安になったとき、疑問ができたとき、気軽に話が聞ける動物病院を目指して

これから受診される飼い主さんへ

当院ではLINEを介した情報共有もおこなっています。家でしか症状が出ない子もいますから、その画像や動画を撮って送っていただければ、判断の助けになります。あらゆるツールを用い、便利にご利用いただける場所でありたいですね。どうぞ、なんでもお聞きになってください。飼い主さんが「おかしい」と感じられたら、それは確実にどこかに異常があるということなのです。ですから、何かいつもと違うと感じられたら、躊躇することなくなんでも仰っていただきたいですね。...

光が丘動物病院 とくまるクリニック

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥

電話 03-6426-8681
診療時間 10:00~13:00 16:00~19:00
休診日 年中無休
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●女性医師…
WEB https://www.hikarigaoka.net/list/tokum...
駐車場 4台

◆親切、丁寧な診察を心掛け、確かな知識力、診断力、技術力をもって安心できる医療を目指しています◆当院は街のホームドクターとして、動物と飼い主様に寄り添った医療の提供を目指しています。ワクチンやフィラリア、ノミダニなどの予防医療や日々起こるような「お腹が痛い、耳がかゆい、皮膚炎、血尿…」などの病気の治療はもちろんのこと、軟部外科・整形外科の高度医療もグループ病院との医療連携を図ることで対応しております。診察では、飼い主様の診療・治療に対するご希望にできるだけお応えできるように心掛けています。日常的に気になっていた疑問点、動物が苦手な処置に対してのご希望など、お気軽にご相談ください。スタッフ一同で動物の病気の痛みも、飼い主様の不安もどちらも取り除けるようお手伝いさせていただきます。

吉田 紘子 主任

吉田 紘子 主任

HIROKO YOSHIDA

 

些細な悩みや不安でも気軽に受診できる街のホームドクターを目指して

これから受診される患者さんへ

当院は年中無休で行っています。動物に関して何か不安なことなどありましたらいつでも気軽に受診してくださいね。また受診した方がいいのかわからないような時にはでお電話で症状を言っていただいたり、相談していただいたりもできます。お待ちしています。※上記記事は2017年7月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

とよす動物病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥

電話 03-3520-9773
診療時間 9:00~12:30 16:00~19:00
休診日 月曜午後・木曜午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.toyosu-ah.com/
駐車場 7台あり

◎皆様の大切な家族の健康管理をお手伝いします◎私ども『とよす動物病院』は、ささいなことでも相談できる身近なかかりつけ医という役割だけではなく、地域の頼れる中核病院としての高度医療の提供や、動物の歯医者さんとしての専門性の高い予防歯科医療の提供をおこなっています。なかでも当院は、予防歯科、予防医療に力を入れています。院長の歯科専門病院での勤務医経験を活かし、大切な家族との時間を少しでも長くするお手伝いができればと考えています。コミュニケーションを大切にし、必要最低限の検査、正確な診断、分かりやすい説明を心がけ、オーナー様と動物たちに寄り添った医療を目指していますので、お気軽にお立ち寄りください。★歯科診療についてはこちらをご覧ください。

矢野 貴之 院長

矢野 貴之 院長

TAKAYUKI YANO

 

豊洲エリアの気軽に寄れる動物たちのかかりつけ医 わんちゃんの歯科治療、予防医療のスペシャリスト

これから受診される飼い主さんへ

飼い主さんの中には、一週間前から全然ご飯を食べていない…など深刻な状態になって受診される方もいらっしゃいます。お話を聞いてみると、一カ月前から食べる量が減ってきていたなど、予兆がある場合も少なくありません。また、動物病院は病気になってから行くところ、病気じゃないと行ってはいけないと考える方もまだまだ多いのかもしれません。しかし、ちょっとしたことが気になって来院して、結果として何も異常がなく帰れることはとても幸せなことなのです。様子を見過...

石川台どうぶつ病院

●犬 ●猫 ●ウサギ ●ハムスター ●フェレット ●鳥 ●その他

電話 03-5754-5002
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
※日曜は午前のみ、金曜日は18時まで
休診日 水曜・祝日・日曜午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●歯科 ●皮…
WEB http://ishikawadai-ah.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆石川台希望ヶ丘商店街内の動物病院&ペットホテル!インフォームド・コンセントと、親切ていねいな診療を心がけています◆大田区の石川台希望ヶ丘商店街内の、動物病院とペットホテルです。動物の専門家(獣医師)として、すべての飼い主様に同じように正確な情報とインフォームド(十分な説明)を心がけ、コンセント(同意) または、選択可能な方針が複数ある場合は、チョイス(方針の選択)を飼い主様におこなってもらいます。小動物医療においては人の医療における健康保険のような制度がなく自由診療料金制となっています。そのため、料金(費用)の説明をおこない、こうしたらこうなると予後の説明をおこない、動物に対して飼い主様とのコミュニケーションより方針の選択をおこない診療をすすめていきます。また、飼い主様が理解しやすい表現で説明し、獣医師との認識の違いがおこらないよう努力しています。

吉村 彰 院長

吉村 彰 院長

AKIRA YOSHIMURA

 

インフォームド・コンセント&チョイスを重視。飼い主さんになりかわって治療を。

これから受診される飼い主様へ

ワンちゃんネコちゃんの場合、7歳から上を癌年齢と呼ぶことがあります。その年頃は、人間で言えば40代といったところですから、少なくとも1年に1回を目処に定期検診を心掛けていただければと思います。どうぞ気になることがありましたら、何なりとご相談ください。1つひとつのプロセスを丁寧に診させていただき、飼い主様に安心を提供していきたいと思っています。※上記記事は2017年1月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

もりかわ動物病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥 ●その他

電話 03-6424-5071
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
休診日 火曜日・日曜、祝日午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.morikawa-ah.com/
駐車場 近くに提携のコインパーキングがあります。駐車時に利用証明を発行し、受付にてサービスコイン(1時間無料)と交換できます。

◆蓮沼駅より徒歩1分!飼い主様と一緒に治療を行い、質の高い診療を心がけていきます◆当院は飼い主様と一緒になって治療を行います。動物たちにとっての一番のお医者さまは飼い主様であると考えているからです。そのため、当院は病状の説明に時間をかけており、飼い主様といっしょになって最善の治療法を選択していきます。ワンちゃん・ネコちゃんはもちろん、ウサギやハムスター、フェレットなどのエキゾチックアニマルの診療もおこなっています。診療科に限ることなく、あらゆるものを診させていただくスタンスをとっており、開業医として幅広く、そしてできる限り深さのある診療を目指しています。獣医療は日々進歩しています。最善の医療が提供できるよう、積極的に外へ出て、最新の技術や知識の習得に励んでいます。スタッフ一同暖かく、質の高い診療を心がけていきます。まずはお気軽にご相談ください。

森川 伸也 院長

森川 伸也 院長

SHINYA MORIKAWA

 

動物にとって一番のお医者さまは飼い主様。その信念の元に、オールインワンの獣医療を提供。

これから受診される患者さんへ

動物を家族の一員として大事に扱っておられる飼い主さんが多く、私自身、そうした環境に大変恵まれていると感じています。普段、動物と共にいる飼い主さんだからこそ、気づけることがあります。どんな些細なことでも構いません。気になったら早めに病院に来て、お話しくださればと思います。みなさんの想いに応えられるよう、精一杯のサポートをさせていただきます。※上記記事は2016年10月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

電話 03-5875-5122
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
[手術・検査・往診]13:00~16:00
※水曜は午前のみ診療となります。
休診日 水曜午後・木曜
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.oojima-ac.com/
駐車場 病院敷地内に2台分完備 ※満車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。(当院前の新大橋通りへの路上駐車はご遠慮ください。)

◆西大島駅より徒歩1分 各種手術対応の動物クリニックです!◆近年の動物医療の目覚しい発展にともない、治療の選択肢は増えてきています。当院では、数ある選択肢の中から動物にとって1番良い治療法を、飼い主様と一緒に考えていく、「動物と飼い主様に寄り添う医療」を目指しています。丁寧な診察、わかりやすい説明を通して、江東区をはじめとした地域の方々に信頼されるホームドクターとなれるよう心がけて参ります。また、当院では、飼い主様の待ち時間の短縮、混雑回避のために予約優先制を導入しております。予約なしの診察も可能ですが、予約されている患者様を優先してご案内しております。そのため待ち時間が長くなる可能性がございますので、事前のご予約をお勧めしております。

光が丘動物病院 月島クリニック

●犬 ●猫 ●ウサギ ●フェレット ●ハムスター ●鳥

光が丘動物病院 月島クリニック

東京都中央区月島1-2-15

最寄駅:月島駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-6225-0990
診療時間 10:00~13:00(受付12:30) 15:00~18:00(受付17:30)
休診日 なし
特徴 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 …
WEB https://www.hikarigaoka.net/tsukishima...
駐車場 近隣にコインパーキングあり ※お会計が3000円を超えた方については、1時間分の駐車料金をクリニックが負担いたします。

◎私たちが目指すのは、その仔だけでなく飼い主さまとの「心」のつながりです◎『光が丘動物病院 月島クリニック』は、光が丘動物病院グループ5つ目の分院として、2017年にスタートいたしました。言葉の話せないその仔たちの抱えている問題を少しでも早く取り除き、共に生活するご家族の不安を安心に変えること、それが私たちの役割です。まるで家にいるかのような温かい空間の中、熟練したスタッフが、最高のホスピタリティーでお迎えいたします。そして、高度な医療技術と補助療法により他にはないケアを提供いたします。飼い主さまが心から「良かった」と安心感を抱いていただけるようなクリニックづくりをおこなっていますので、お悩みのことがありましたらお気軽にお越しください。

K’sどうぶつ病院

●犬 ●猫 ●フェレット ●ウサギ ●ハムスター ●その他

電話 03-3395-1947
診療時間 9︓00〜11︓30 16︓00〜18︓30
休診日 水曜・日曜午後・祝日午後・奇数週の火曜午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://ks-animalhospital.com/
駐車場 4台あり

◎「動物と⼈の⽣活」の質が向上するようにサポートいたします◎『K’sどうぶつ病院』では、⽝・猫を中⼼に、ウサギやフェレット、ハリネズミなど、さまざまなペットを診療しています。動物たちの病気を幅広く診られる総合診療医(ゼネラリスト)として診療にあたる⼀⽅、⽪膚や循環器、胃腸系の疾患については専⾨性の⾼い医療をご提供しています。飼い主さんとのコミュニケーションを⼤切にしながら、毎⽇の「⾷」を中⼼に、動物たちの健康を⾒守っていきたいと考えています。⾔葉を話せない動物たちのホームドクターとして、安⼼を与えられる病院づくりを⽬指していますので、病気・治療についての他、デンタルケアなどについてもお気軽にご相談ください。

村瀬 慶 院長

村瀬 慶 院長

KEI MURASE

 

男女2名の獣医師が連携して幅広い症状に対応 毎日の「食」を中心に、動物たちの健康を見守る

これから受診される患者さんへ

『K’sどうぶつ病院』は、「上井草駅」から歩いて10分ほどの住宅地にあります。道路を挟んだ向かい側には4台分の駐車スペースをご用意しておりますので、お車の場合はこちらをご利用ください。動物たちの病気を幅広く診られる総合診療医(ゼネラリスト)として診療にあたる一方、皮膚や循環器、胃腸系の疾患については専門性の高い医療をご提供しています。飼い主さんとのコミュニケーションを大切にしながら、毎日の「食」を中心に、動物たちの健康を見守っていきたい...

電話 03-6454-7522
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
[火曜]9:00~12:00
休診日 火曜午後・日曜
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●歯科 ●眼科 ●皮膚科 ●循…
WEB https://www.oliver-ah.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆地域に根ざした総合診療で、ペットの健康をトータルサポート◆オリバーどうぶつ病院は、西武新宿線「井荻駅」から徒歩6分、環八通り沿いに位置する動物病院です。当院では、「飼い主さまと動物たちの生活を第一に考えたやさしい診療」を心がけ、大学病院や高次動物医療施設で10年以上の経験を積んだ院長が、幅広い診療科目でペットの健康を守ります。最新の高性能ICU(高濃度酸素集中治療室)を導入し、心疾患や呼吸器疾患を持つペットの入院管理も可能です。また、腫瘍科認定医・JAHA外科認定医が在籍し、腫瘍・がんの治療や外科手術、各種専門診療・セカンドオピニオンにも対応しております。定期的な検診や予防接種も行い、地域の「かかりつけ病院」として、ペットの健康をトータルサポートいたします。提携駐車場も完備しておりますので、お車でのご来院も安心です。大切な家族であるペットの健康管理や治療でお悩みの際は、ぜひ当院にご相談く...

和田 貴仁 院長

和田 貴仁 院長

ATSUHITO WADA

 

大学病院で培った高度医療技術で、 地域の頼れる動物病院をめざします

これから受診される飼い主さまへ

『オリバーどうぶつ病院』を開院してからもうすぐで1年が経ちますが、私が診療で一番大事にしているのは、「ご愛犬・ご愛猫さんに関する不安や悩みについて、飼い主さまのお話をじっくりと聞く」ということです。飼い主さまのお悩みをじっくりと聞くことで、ご愛犬・ご愛猫さんの状態を正確に把握し、最適な治療を提供することができると考えています。大切なご家族であるワンちゃんやネコちゃんといつまでも安心して幸せな生活を送れるよう、幅広い診療を提供してトータル...

新大塚動物病院

●犬 ●猫 ●ウサギ ●フェレット ●鳥

電話 03-6912-0620
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
[日曜・祝日]9:00~12:00
休診日 水曜
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●歯科 ●眼科 …
WEB https://www.shinotsuka-ah.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆新大塚動物病院で安心のペット医療を◆当院では、一般内科、外科手術、循環器(心臓科)、皮膚科、歯科など幅広い診療科目に対応しております。特に院長の薮野圭樹は、日本獣医腎泌尿器学会の認定医資格を有しており、腎泌尿器科の専門的な診療を提供しております。また、動物再生医療技術研究組合(PARM)に加入しており、従来の治療法では効果が得られない場合や副作用が強い場合に、新たな選択肢として再生医療(細胞治療)を提供することが可能です。当院は、地域の皆様に安心して通っていただけるホームドクターを目指し、個人病院ならではのきめ細やかな治療を心掛けております。大切なご家族であるペットの健康を守るため、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。【 関連リンク 】・公式インスタ

薮野 圭樹 院長

薮野 圭樹 院長

KEIJU YABUNO

 

専門性を活かしながら、皆さんの大切な家族である動物に寄り添っていく

これから受診される飼い主さんへ

ネコちゃんやワンちゃんの寿命が延びているからこそ、私が専門とする腎泌尿器や循環器の病気が多く見られるようになってきたことは確かなことでしょう。ずっと付き合っていかなければならない病気であることも多いのですが、飼い主さんの不安を和らげ、動物たちとの幸せな生活がいつまでも続くよう、尽力してまいります。自分が飼っている子ならばどうするか。飼い主さんの不安を我が事と考えてサポートさせていただきますので、調子が悪い時はもちろんのこと、何か不安なこ...

電話 042-560-6639
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
※日曜は、午前診療のみ。
休診日 木曜・日曜午後・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●トリミング ●皮膚科 ●循…
WEB https://www.himalayan-vet.net/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆立川バス 三ツ橋駅より徒歩1分!武蔵村山市の犬猫専門の動物病院です。◆当院は、立川バス 三ツ橋駅より徒歩1分の犬と猫専用の動物病院です。犬と猫の予防、循環器、皮膚、腎・泌尿器、内分泌、呼吸器、消化器、腫瘍、ヘルスケアなど様々な診療を行っております。また、トリミングも行っておりますので、お気軽にご来院下さい!

本庄 仁平  院長

本庄 仁平 院長

JINPEI HONJO

 

動物たちの全身を診る“総合診療”と病気を遠ざける“予防医療”の2本柱

これから受診される飼い主さんへ

歯周病と同様に、動物たちの肥満もさまざまな病気を引き起こします。このため当院では食事指導を含めた飼育指導を大事にしています。この場合もまた、動物たちの全身を診て、飼い主さんから丁寧なヒアリングを行い、心臓に負担がかかっている子、下痢やおう吐を繰り返している子など、それぞれのケースに合わせたフードをご利用いただくことを提案しています。予防医療というと、ワクチンなどの医学的なアプローチをイメージされる方が多いと思いますが、私は「食事」「運動...

1 PAGE 1/9 9