子どもたちへの一生もののプレゼント「マイオブレース矯正」とは?
口をぽかんと開けていたり、いつも唇を噛んでいたり、本来は上顎についているはずの舌の位置が下がっていたり……。子どもたちが悪い癖を持ったまま成長すると、歯並びの乱れにつながるため注意が必要です。
こうした悪い癖を解消するための方法の一つに口腔筋機能療法があります。マイオブレースと呼ばれるマウスピース型の装置を就寝時や日中の数時間装着することにより、頬や舌など口まわりの筋肉が鍛えられ、歯並びが自然に整い、睡眠時無呼吸症候群の予防にもつながります。
口腔筋機能療法の対象年齢はおおむね小学3年生くらいまでとなりますが、治療に取り組んだお子さんはみんな顔つきがキリリと引き締まり、お口のトラブルに悩まされることはほとんどありません。まさに「一生の財産」となり得る治療と言えますので、お子さんのためにも検討されてみてはいかがでしょうか。
- オーラルメインテナンスクリニック稲毛
- 若菜 健弘 院長
- 千葉市稲毛区/小仲台/稲毛駅
- ●歯科 ●矯正歯科 ●小児歯科 ●歯科口腔外科