東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

364件中1~20件を表示

新小岩眼科分院

●眼科 ●小児眼科

電話 03-5875-6646
受付時間 9:00~12:00 14:00~17:00
休診日 日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●視力検査 ●小児近視治療
WEB https://shinkoiwaganka.com/branch
駐車場 近隣にコインパーキングあり

新小岩眼科分院では一般眼科診療を幅広く行い、オルソケラトロジーなどの小児近視治療や、コンタクトレンズの処方にも対応しています。手術に特化した新小岩眼科(本院)とは対照的に、新小岩眼科分院は外来診療に力を入れています。目のかゆみや充血、視力低下など、気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。手術などが必要な場合には、新小岩眼科(本院)と連携し、最善の治療を行います。​小児近視治療では、近視の進行状況を正確に把握したうえで、低濃度アトロピン点眼やオルソケラトロジーによる治療を行います。近視の進行を抑えることは、将来的な病的近視や視機能低下のリスク軽減につながります。​コンタクトレンズ診療では、初めて使用する方には装用方法やケア方法を丁寧にご説明します。また、定期検査を通じて目の健康状態を確認し、快適に装用を継続できるようサポートします。

安武 正治郎 分院長

安武 正治郎 分院長

SHOJIRO YASUTAKE

眼科専門医 

小児近視治療やコンタクトレンズの処方も。目に不安を抱える患者さんのお気持ちに寄り添っていく

青戸駅前眼科

●眼科

電話 03-6426-0367
診療時間 9:00~12:30 15:30~19:00
[土曜]9:00~12:30
休診日 木曜・土曜午後・日曜
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://www.aoto-ganka.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

当院は院長の掲げる「見える喜びいつまでも」というモットーのもと、全スタッフが患者様に真摯な姿勢で対応いたしております。それ以上に必要なのが患者様との信頼関係です。医師と患者様の間で信頼関係が構築されるのは当然ながら、スタッフと患者様との間でも信頼関係を築くための努力も必要だと感じております。もし当院にいらした折、疑問な点があればお近くのスタッフにお気軽にお声がけ下さい。患者様のお声は日々の検査・診療での改善点にさせていただきます。<診療内容>眼科一般、斜視・弱視、緑内障、白内障、網膜症、レーザーによる治療、目のアレルギー、ドライアイ、加齢黄斑変性症、眼鏡・コンタクトレンズの処方

十亀 隆弘 院長

十亀 隆弘 院長

TAKAHIRO SOGAME

 

最先端の眼科治療方法や医療技術を吸収し、 当院の患者さんに提供することに喜び

これから受診される患者様へ

開業して驚いたのが、我慢をされる患者さんがとても多いことです。少し目に違和感があるというレベルではなく、ほとんど見えないのに数ヶ月放っておく方もいらっしゃいます。特にご年配の方は医者に行くのが面倒という理由で、ご来院されないこともあるようです。しかし、原因が緑内障や糖尿病網膜症なら、失明することも考えられます。当院でなくても構いません。目にトラブルを感じている方は、ぜひ面倒がらずにお近くの眼科へご相談ください。これからも医学の進歩に合わ...

おおはら眼科

●眼科 ●小児眼科

電話 03-5672-4146
診療時間 9:00~13:00 15:00~18:30
[金曜]9:00~13:00 
[土曜]9:00~13:00 14:00~15 :30
※火曜午前外来終了後手術
※金曜午後手術
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●視力検査 ●白…
WEB http://www.ohara-ganka.com/
駐車場 共同敷地内に26台分の駐車スペースがあります。 受診時2時間無料です。

◆地域に根ざし、確かな技術と温かさで目の健康を守る◆おおはら眼科では、「患者さまの目のかかりつけ医」として、地域の皆さまに信頼される診療を心がけています。一般眼科診療はもちろん、白内障の日帰り手術や緑内障、加齢黄斑変性などの専門的な治療まで幅広く対応しており、常に最新の医療設備と正確な診断を通じて、質の高い医療を提供しています。また、丁寧な説明と温かな対応を大切にし、不安や疑問を抱えた患者さまにも寄り添った診療を行っています。院長は長年にわたり大学病院や基幹病院で研鑽を積んだ経験を活かし、一人ひとりの患者さまに最適な治療を提案。目に関する不調や不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

大原 重輝 院長

大原 重輝 院長

SHIGEKI OHARA

眼科専門医 

白内障手術から小児眼科まで幅広く対応。気軽に相談できる眼科のかかりつけ医を目指して

これから受診される患者さんへ

「目のこと」は、ちょっとした違和感でも不安になりやすいものですよね。特に小さいお子さんの視力や、親御さん自身の加齢による変化など、気になるタイミングは人それぞれ違うと思います。でも、気になることがあったら「こんなこと聞いてもいいのかな」と思わずに、気軽に相談してもらえると嬉しく思います。昔とは違い、近視の進行を抑える治療法も増えてきました。お子さんの将来の視力を守るためにも、早めにチェックすることをおすすめします。今の医療でできることを...

新小岩眼科

●眼科

電話 03-3674-4113
診療時間 [月曜~土曜]9:00~12:00 14:00~17:00
休診日 日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●日帰り白…
WEB https://shinkoiwaganka.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆新小岩駅南口から徒歩3分!白内障手術と網膜硝子体手術は当院へお任せください!◆『新小岩眼科』は新小岩駅から徒歩3分という、非常に通いやすい立地にあるクリニックです。当院では日帰りで行う白内障手術と網膜硝子体手術にとりわけ力を入れています。合併症のリスクが高いとされている難治性白内障の治療も可能です。日帰り手術のため、かつての入院手術にともなう時間的、経済的負担がありません。他に、眼科全般の診療として、白内障、緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞症、強度近視(病的近視)、ドライアイ、結膜炎、ものもらい等の治療や定期検査を行います。抗VEGF薬の硝子体内注射にも対応しております。常に患者様の心に寄り添った丁寧な診療を行い、高いレベルの医療を提供することで地域の皆様の眼の健康を守ります。新小岩駅付近で眼科をお探しの方は、ぜひ当院へお越しください!

渡辺 貴士 院長 & 東 岳志 副院長

渡辺 貴士 院長 & 東 岳志 副院長

TAKASHI WATANABE & TAKESHI AZUMA

 

大学病院レベルの眼科手術を新小岩の地で

これから受診される患者さんへ

【東 岳志 副院長】身体の病気もしかりですが、目の病気もすべてが元どおりになるわけではありません。ですから、万が一、見え方等が限定的になってしまった場合、どうすればこれまで通りの生活が送れるようになるのか、そのケアが大切になります。野球ができなくなってしまった時、担当の先生から「できなくなることもあるけども、まだまだやれることもいっぱいあるんだよ」と勇気づけていただいたことが医師を目指すきっかけとなりました。病気の改善はもちろんのこと、...

あおと内科・糖尿病クリニック

●糖尿病内科 ●内科 ●内分泌内科 ●健診・検診

電話 03-5680-5533
診療時間 9:00 〜12:00 14:00~18:00
※初診午前は11:30まで、午後は17:30まで
※当院は予約優先で診療を行っています。
※当院では現在発熱外来は行っておりません。
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●超…
WEB https://www.aoto-naika-cl.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

青砥駅ご利用の皆様の健康をサポートする「かかりつけ医(総合内科専門医)」として、一般内科医療にも対応します。どんな人でも、さまざまな病気にかかる可能性がありますので、早期発見、早期治療が大切です。せっかく健診を受けても、放置してしまうと病気が進んでしまい、治療も難しくなります。私は、糖尿病専門医であると同時に総合内科専門医でもあり、内科領域全般を診てきました。葛飾区、江戸川区、市川市など近隣の方々の「かかりつけ医」として、内科に関するささいな疑問や心配事でも気軽に受診・相談していただき、適切な治療を行い、大きな病院とも連携して、皆様の健康をサポートします。「あおと内科・糖尿病クリニックで診てもらってよかった。」そう言っていただける頼れる存在になるよう、スタッフ一同取り組みます。★糖尿病内科とは★WEB予約は

安田佳苗 院長

安田佳苗 院長

YASUDA KANAE

総合内科専門医 /糖尿病専門医 

糖尿病の検査結果を当日にすぐ診断。患者に合ったオーダーメイド医療をチームで見守り地域医療に貢献する

これから受診される患者さんへ

「あおと内科・糖尿病クリニック」は京成電鉄青砥駅より徒歩3分、亀有新道沿いにあります。近隣にコインパーキングもありますので、お車での来院もしやすくなっています。糖尿病に関しては、特に専門性の高い医療を迅速に提供できる体制を院内に整えていますし、お一人お一人にあった治療方針の選択と、懇切丁寧な説明をモットーとしています。糖尿病以外の病気や検診での異常などについても、診療の入り口となりたいと思います。具体的な検査内容や、病気について皆さんの...

たからまち整形外科

●整形外科 ●リハビリテーション科

電話 03-6657-6327
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:30 [土曜]9:00~12:00
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●CT検査 ●マイナンバーカード保険証利…
WEB https://takaramachi-seikeigeka.com
駐車場 あり

◆お花茶屋駅から徒歩4分。CT装置完備!各種検査も充実しています◆『たからまち整形外科』では、整形外科とリハビリテーション科を大きな柱に、つらい痛みをはじめとした運動器の疾患に対応しています。最新鋭のCT装置による適切な診断をもとに、医師と理学療法士が連携してオーダーメイドの治療計画を作成し、治療と並行して効率的なリハビリを行います。クリニックモール内の内科や眼科などと情報を共有しながら、地域のみなさまの健康を見守っていきたいと思っています。つらい痛みなどお困りのことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。★検査についてはこちら★リハビリについてはこちら

齋藤 善 院長

齋藤 善 院長

TADASHI SAITO

 

医師と理学療法士が連携。整形外科・リハビリテーション科を柱に、地域住民の健康を支えていく

これから受診される患者さんへ

『たからまち整形外科』は、「お花茶屋駅」から徒歩4分のクリニックモール内1階にあります。当院へは、京成タウンバスの「お花茶屋駅」からもお越しいただけるほか、敷地内には3台分の駐車場の他、駐輪場もご用意しています。最新鋭のCT装置による的確な診断と適切な治療、医師と理学療法士が連携して行うリハビリテーションが当院の特長です。さらに、クリニックモール内の内科や眼科などと情報を共有しながら、地域のみなさまの健康を見守っていきたいと思います。つ...

ばんどうクリニック堀切菖蒲園駅前

●内科 ●泌尿器科 ●外科 ●健診・検診

電話 03-6662-8255
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:30
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●マイナンバーカード保険証利用 ●超音波検査 ●軟性膀胱鏡 ●尿流…
WEB http://bando-clinic.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆皆様のかかりつけ医として、幅広いお悩みに対応します◆『ばんどうクリニック 堀切菖蒲園駅前』は、ちょっとした風邪や腹痛で受診していただくのはもちろん、排尿にまつわるデリケートなお悩みや皮膚トラブル、傷口の縫合などにも対応することができます。また、各種健康診断や予防接種などを通して、地域のみなさまの健康をしっかりサポートしていきたいと考えています。超音波(エコー)や心電図をはじめとした検査機器はもちろん、専門分野である泌尿器科については膀胱鏡や尿流量測定装置などを導入。地域に密着した身近なクリニックであり、健康について気軽に相談できる場所である一方、必要に応じて専門性の高い診療をご提供できることが、当院の大きな強みです。ご自分やご家族の健康について、ご心配なことやご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。★内科についてはこちらをご覧ください。★泌尿器科についてはこちらをご覧ください...

坂東 重浩 院長

坂東 重浩 院長

SHIGEHIRO BANDO

泌尿器科専門医 

豊富な経験をいかして幅広いニーズに対応 地域のみなさまに安心の医療を提供する。

これから受診される患者さんへ

『ばんどうクリニック 堀切菖蒲園駅前』は、「堀切菖蒲園駅」から徒歩30秒ほどの場所にあります。内科的な症状から泌尿器科、皮膚科など、地域のみなさまの幅広いニーズにお応えできることが当院の強みです。ご自分やご家族の健康について、ご心配なことやご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。私を含めてスタッフ一同、患者さんをあたたかくお迎えし、安心してお帰りいただけるように力を尽くしたいと思います。※上記記事は2020年1月に取材したも...

葛飾しらとりよつば眼科

●眼科 ●小児眼科

電話 03-6662-4428
受付時間 [受付時間]9:00〜12:30 15:00〜18:30
※受付は診察開始時間の10分前から承ります。
※メガネ・コンタクトの処方をご希望の場合、事前のご予約が必要です。ご来院いただくか、お電話にてご連絡ください。
休診日 日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバー…
WEB https://gen-gen-cocoro-eye.jp/shirator...
駐車場 駐車場・駐輪場完備

葛飾しらとりよつば眼科は、患者様一人ひとりに寄り添ったオーダーメイドのような治療の提供を実現するため、院内環境や医療機器をはじめ、医療技術、診療姿勢に至るまで常に良質な医療を追求。 患者様の毎日が充実し、心身が満たされた生活を守れるようQOL(クオリティ オブ ライフ)を第一に考えています。【関連リンク】★きたあやせよつば眼科はこちら★ザ・タワー十条よつば眼科医院はこちら★自由が丘よつば眼科医院はこちら

ヴィナシス金町内科クリニック

●内科 ●胃腸内科 ●消化器内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●内視鏡内科 ●健診・検診

電話 03-5876-9416
診療時間 8:30~12:45 15:00~18:45 [日曜]9:30~14:45
※内視鏡検査は平日18:00まで、日曜14:30まで
休診日 月曜・土曜・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●内視鏡…
WEB https://www.clinic-kanamachi.com
駐車場 あり(共用駐車場・有料)

◆金町駅より徒歩2分 消化器系を専門に診療して20年以上。質の高い医療をご提供します◆当院では消化器系の疾患を中心に、風邪などの感染症治療、生活習慣病の管理など、広く内科全般に対応しています。なかでも、これまで多数の症例を手がけてきた内視鏡検査(胃カメラ)によって、胃がんの早期発見に努めます。いちばん避けたいのは、辛い検査がトラウマになり、患者さんがご自分の健康管理に興味を失ってしまうこと。そのため、当院では嘔吐反応を軽減し、ゆったりとリラックスして検査を受けていただけるように、検査中はDVDや音楽をお楽しみいただいたり、必要な場合には睡眠薬を使用することも可能です。診療を通して皆様にお伝えしたいのは、「ぜひご自分の体のことを知ってください」ということです。どうすれば胃がんのリスクに備えることができるのか、いつまでも健康でいるためにどうしたらいいか、ご一緒に考えながら長いお付き合いをさせて...

木村 一史 院長

木村 一史 院長

KAZUFUMI KIMURA

 

内視鏡検査について20年以上にわたる経験をもち、 胃がんの早期発見・予防に尽力

これから受診される患者様へ

ピロリ菌は太古から地球上に存在するものです。若い方の感染の多くは母子感染によることがわかっています。つまり、若年層にもピロリ菌を保有する方がいることになり、若いから安心というわけではありません。私は内視鏡検査について20年以上にわたる経験をもち、胃がんの早期発見・予防に尽力してきました。正確な診断のもとに、適切な治療へとつなげる。一つひとつのプロセスを丁寧に行うことで、地域医療に貢献していきたいと考えています。※上記記事は2016.5に...

斉藤小児科医院

●小児科

電話 03-3600-1616
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:30 
[火曜・土曜]9:00~12:00
休診日 日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB
駐車場 あり(2台)

生まれも育ちも葛飾なので、父親同様、地元に根ざした小児医療に貢献していきたいと考えて思っています。この地域は共働きの両親が多いこともあり、子供が病気をされるとおじいちゃん・おばあちゃんが連れていらっしゃる場合が多いですが、育児に対して世代による考え方の違いもあり、わかりやすく親切な説明を心がけています。また三世代に渡りうちに来て頂いている家族も多く、とてもアットホームな雰囲気です。いままでの経験を活かし、時代に合ったスタイルで地元の皆様に尽くしたいと思います。お気軽にご相談頂ければと思います。【予防接種】[月曜~金曜](午前)10:00~11:00 (午後)15:00~17:00 ※要予約※当日、午前中電話予約三種混合、四種混合、麻疹・風疹混合(MR)、日本脳炎、おたふく、水痘、インフルエンザ、ポリオ、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウィルス【乳児健診】[月曜~金曜](午前)10:00~11...

齋藤 昌宏 院長

齋藤 昌宏 院長

MASAHIRO SAITOU

 

生まれも育ちも葛飾のため、父親と同様に、 地元に根ざした小児医療の貢献に強い思い

これから受診される患者様へ

JR常磐線金町駅の斉藤小児科医院では、いままでの経験を活かし、時代に合ったスタイルで地元の皆様に尽くしたいと思います。お気軽にご相談頂ければと思います。※上記記事は2013.5に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

小泉胃腸肛門クリニック

●内科 ●胃腸内科 ●消化器内科 ●乳腺外科 ●肛門科 ●外科 ●消化器外科 ●心臓血管外科

電話 03-3627-1300
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:30 
※土曜午後は予約・手術のみ
休診日 火曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://koizumi-gip-clinic.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆『誠心誠意』をモットーに患者様の苦痛や不安を和らげることに尽力しています◆当院では、患者様、そのご家族と真摯に向き合いながら、「かぜ」「切りキズ」「胃腸炎」などの一般的な疾患の治療、「痔」や「下肢静脈瘤」の日帰り手術、各種がんの検査:「消化器がん(胃・大腸・肝臓・膵臓・胆のう)」「乳がん」「甲状腺がん」「肺がん」、「そけいヘルニア」「予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌)」などの診療を行っています。開業にあたって目指したのは、患者さんに優しいクリニックをつくること。院内設備には、通常の胃・大腸カメラに加えて、より患者さんの負担の少ない鼻から挿入する細い胃カメラ「経鼻内視鏡」も導入。さらには、痛みや被爆の心配がない「超音波診断装置(エコー)」で乳腺・甲状腺・腹部(肝臓・胆のう・膵臓)のほか、足の静脈瘤の診断まで行える態勢を整えています。必要に応じて同メディカルモール内のCTやMRIといった高...

小泉 和也 院長

小泉 和也 院長

KAZUYA KOIZUMI

外科専門医 /大腸肛門病専門医 

最新の医療機器を備え、クリニックモール内の連携 をはかり、皆様の健康をサポート

これから受診される患者様へ

当院では最新の医療機器を備え、クリニックモール内の連携をはかりながら、地域の皆様の健康をサポートしています。経鼻内視鏡などの検査、痔や下肢静脈瘤の日帰り手術では、局所麻酔のほかに鎮静剤を使用するなど、患者さんの負担や苦痛を和らげることにも尽力しています。何事にも「誠心誠意」をモットーに対応しておりますので、気になる症状がありましたら、お早目にご相談ください。※上記記事は2015.06に取材したものです。情報時間の経過による変化などがござ...

医療法人社団いつき会 ハートクリニック

●内科 ●循環器内科 ●心臓血管外科

電話 03-3602-1810
診療時間 8:30~13:00 15:30~20:00 
※土曜午後は在宅診療
休診日 日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●オンライン診療 ●マイナンバーカード保…
WEB https://www.heartclinic-kazuki.jp/
駐車場 あり(当院近隣のパーキングと提携) ※受付までお申し出ください。

<内科>感冒症状、発熱、頭痛、体のだるさ、花粉症、胸痛といった、一般的な症状の診療を行います。特に、心筋梗塞の危険因子である高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症やメタボリック症候群の診療を行います。健康に不安があるときや、健康診断や予防接種など、いつでもお気軽にご相談ください。<循環器内科>心臓疾患や高血圧など、血液の循環にかかわる疾病に対する診療を行います。狭心症や心筋梗塞、弁膜症、心筋症、不整脈、大動脈疾患、先天性心臓病などの検査、治療を行います。<心臓血管外科>心臓手術や動脈・静脈の手術前、術後の診療を行います。また、手術やカテーテル治療の適応に関するセカンドオピニオンとしてご相談させていただきます。ペースメーカーの管理や交換手術、静脈瘤の手術を行います。<循環器小児科>先天性の心疾患の手術前、手術後のお子さんだけでなく、学校健診などで心臓の雑音や不整脈を指摘されたり、川崎病など心臓...

佐藤 一樹 院長

佐藤 一樹 院長

KAZUKI SATO

外科専門医 /心臓血管外科専門医 

経験豊かなスタッフが患者さんとゆっくり お話することで、より最適な診療につなげる

これから受診される患者様へ

「病院」というと敷居が高く感じられるのか、何らかの症状が出てから受診されるという方が多いのではないでしょうか。でも、糖尿病や不整脈、高血圧症など、自覚症状がないままに進行する病気もあります。食事を含めて健康的な生活を送り、定期的な健診を受けることで、大切なご自分の体を守ってください。気になることや心配な症状がありましたら、お気軽にご相談いただきたいですね。これからも地域の '健康サービスステーション'として、皆さまの健やかな毎日をサポー...

渡辺昭医院

●内科 ●胃腸内科 ●消化器内科 ●内視鏡内科 ●肛門科

電話 03-3651-6500
診療時間 8:30~11:30 16:00~18:30 [土曜]8:30~11:30
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 ●超音波…
WEB https://www.watanabe-iin.com
駐車場 あり

★診療所完成のお知らせ★令和2年8/17から新クリニックで診療開始しました。葛飾区新小岩2-19-15当院長は日本内科学会認定総合内科専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医で内科一般はもちろん胃内視鏡、大腸内視鏡をはじめとした消化器検査、治療に積極的に取り組んでいます。胃内視鏡は早くから経鼻内視鏡(鼻からの内視鏡)を導入し、また苦痛の少ない大腸内視鏡検査は当院の看板です。「検査は楽に正確に」、「説明は判りやすく丁寧に」を第一に、より良い医療を提供できるよう努めております。小さいながらも地域の皆様の信頼に応えるため、これからもスタッフ一丸になって全力を尽くして参りますので、どうぞお気軽に御来院下さい。<指針>大学病院はじめ、大きな病院ではなかなか受けられない解り易く、丁寧な説明を心がけています。また地域の開業医として、住民の皆様の健康に少しでも貢献していきたいと考えています。専門医療とし...

渡辺 知明 院長

渡辺 知明 院長

TOMOAKI WATANABE

 

大学病院レベルの最新の設備を揃え、 少しでも苦痛が出ない内科検査にし、予防に全力

これから受診される患者様へ

JR総武線新小岩駅南口徒歩5分の内科・胃腸科・内視鏡科「渡辺昭医院」では、整理券を発行したり、待合室を快適な空間にしたりと、さまざまな工夫をしていきたいと思っています。そして、当院に来てよかったと喜んでいただけるような治療を続けて参ります。また、「楽で正確な検査と、わかりやすく丁寧な説明」を第一に、患者さんの立場にたった治療にこだわり続けます。今後も地域に根ざした開業医として、スタッフと共に住民の皆さんの健康に少しでも貢献していきたいと...

渡辺昭医院を他院も薦めてます!

さい整形外科クリニック

●整形外科 ●リウマチ科 ●リハビリテーション科

電話 03-5654-2070
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:30
[土曜・日曜]9:00~12:30
休診日 祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://sai-seikei.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

葛飾区堀切の「さい整形外科クリニック」は、“ 触れ合った人を健康に!多くの人々に笑顔を!”を理念とし、高水準の診療を提供することはもちろん、丁寧かつ和やかな対応で皆様をお迎えします。そのためにスタッフ一同、自己研鑽に努め、患者さま一人一人に合う治療法を丁寧に説明して選択いたします。また、スポーツによる外傷や障害にも力を入れており、“ 痛みをとるだけではなく、痛みのでない体づくり” を治療目標に掲げ、アスリートからファンスポーツまで、すべての方々に合わせた治療および再発予防のための指導を、チーム医療で包括的に行います。皆さまの痛みが和らぎ、機能回復していくことで、御自身はもちろん、取り巻く多くの人々に笑顔は波及していくものです。当クリニックは、そのお役に立ちたいと思っております。■当院の最寄駅•京成本線「堀切菖蒲園駅」下車徒歩11分 •京成本線「お花茶屋駅」下車徒歩10分•京成押上線「四つ木...

祭 友昭 院長

祭 友昭 院長

TOMOAKI SAI

整形外科専門医 

外傷・障害の治療を得意とし、 「痛みをとるだけでなく、痛みのでない体づくり」を

これから受診される患者様へ

「ロコモティブシンドローム」という言葉をご存知でしょうか?加齢による筋力・運動能力の低下や骨粗しょう症などが原因となって、足腰の機能が衰える運動器症候群のことで、メタボや認知症と並んで、寝たきり・要介護状態のリスクを招く3大要因の一つとされています。こうした話を聞いて、「高齢だから仕方ない」と思われる方がいらっしゃるかも知れません。でも私は、この先10年、20年も、ご自分の足で歩いて旅行に行っていただきたい。毎日を健康的に暮らすことを、...

鈴木医院

●内科 ●消化器内科 ●循環器内科 ●外科 ●放射線科

電話 03-5612-7100
診療時間 9:00~12:00 15:00~19:00
[土曜]9:00~12:00 14:00~17:00
休診日 水曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://suzukiiin.com/
駐車場 あり(6台)

【鈴木医院の治療方針】当院では内科、外科を掲げており、あらゆる患者さんに対応できるよう心がけて診療しております。病気、健康については何でもご相談ください。どこの病院の何科に行ったら良いかわからない場合はとりあえず当院にご来院ください。【専門医の紹介もしております】どうしても当院では治療できない専門的な疾患の患者さんには、積極的に専門医に紹介するようにしております。近くでは葛飾医療センター、東部地域病院、高砂協立病院、金町中央病院など地域の病院と密に連携を取って急な入院や専門的な疾患にも対応しております。【訪問診療をご希望の方へ】どうしても来院できない方、在宅療養で訪問診療を希望する方もご相談ください。開院当初より往診、在宅診療には力を入れております。来院できない患者さんにはこちらから往診をしております。ただし、通常の診察があるため、診療時間外(昼休み時間や診療後など)の往診となり、重症でな...

鈴木 克行 院長

鈴木 克行 院長

KATSUYUKI SUZUKI

総合内科専門医 

高齢化の時代に、訪問診療やリハビリのために デイケア施設を併設し、機能改善をはかる

これから受診される患者様へ

自分の主治医に、何でも相談なさったほうが良いと思います。逆に言えば、気兼ねなく何でも相談出来る人を主治医に持たれたほうが良いですね。皆さんよく、「あまり長話をして時間をとると先生に悪い」と仰るんですが、決してそんなことはありません。医者はまず第一に患者さんの訴えを聞くことが仕事なのですから、そこは遠慮なさらず、よくよく相談をしてみるということをしていただきたいですね。※上記記事は2013.8に取材したものです。情報時間の経過による変化な...

東京フェリシアレディースクリニック

●産婦人科 ●産科 ●婦人科 ●小児科 ●乳腺外科

電話 03-3691-9931
診療時間 9:30~12:30 15:00~17:00 
[土曜]9:30~13:00
※月曜・木曜:小児科も受け付けております。
※金曜:乳腺外科も受け付けております。
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●乳がん検診 ●マンモグラ…
WEB http://www.tokyo-felicia.com
駐車場 2台あり

◆京成立石駅より徒歩3分 「女性の生活を幸せにする」...輝き、スマートで「幸せ」な生活を送れますようお手伝いいたします◆当院は35年の歴史を持つ小林産科婦人科を改装し、名称も新たに生まれ変わりました。 「東京フェリシアレディースクリニック」という名前は「Female(女性)のLife(生活)をCiaわせ(幸せ)にするサポートをしたい=Fe-li-cia(フェリシア/Felicia)」という当院の 理念を体現するものです。当院では「スマートなお産」を1つのキーワードとして、手ぶらで入院していただけるよう、必要なものはほぼすべてご用意させていただいています。その余った時間で、おなかの中の赤ちゃんをすこしでも家族皆さんで実感していただき、ぜひとも生まれてくるお子様に夫婦で思いをめぐらしたり、家族の時間として有効に使っていただきたいです。当院では4Dエコーを導入しており、当院でご出産される方には...

小林 肇 院長

小林 肇 院長

HAJIME KOBAYASHI

産婦人科専門医 

スマートなお産で、もう一人子供をもちたい!と思って 社会全体を元気にする助けに

これから受診される患者様へ

当然のことながら、クリニックは私1人の存在で成り立つものではありません。一緒に働くドクター、看護師さん、助産師さんあるいはエステティシャンや美容師さんコンシェルジュ、キッチンスタッフ、カストーディアルキャストなどなど、関わるすべての人の想いを結集し、より良いクリニックを創造し続けていきたいと思っています。『東京フェリシアレディースクリニック』は、出産 という女性特有の経験が素晴らしい記憶としてみなさまの心に残っていくよう、精一杯のサポー...

総合医療 朱クリニック

●内科 ●外科 ●皮膚科 ●肛門科 ●リハビリテーション科 ●アレルギー科

電話 03-5613-2588
診療時間 8:30~12:30 15:30~18:30 
[土曜]9:00~12:30 15:00~17:00 
[第1日曜]9:00~12:00
休診日 木曜・第2、3、4日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●内視鏡検査 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証…
WEB http://www.syu-clinic.asia/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

健康とは、単に病気にかかっていない、病的状態が存在しないというだけではなく、身体的、精神的及び社会的・生命的観点からみて、生き生きとして、完全に良好な状態。 人間が本来持っている自然治癒力を高め心身のバランスを整え、病気といわれる病巣や数値を改善するだけでなく、本当に健康な心身をつくることが大切だと私たちは考えています。 からだが何かを叫び始めたら、無視せず早めにご相談ください。早ければ早いほど重篤な病への進展を防ぎ、薬剤づけになることから身を守れるのです。朱クリニックは病気や症状だけではなく人間のからだそのものと向き合っています。

朱 永真 院長

朱 永真 院長

EISHIN SYU

 

体の痛みには、運動すること、鍼灸・温熱療法、 薬をのむ・手術をする方法をご提案

これから受診される患者様へ

心と体がどちらも健康な状態で、元気に生きて生涯を全うすること。これが人生最高の喜びではないでしょうか。来院された患者さんを元気にすることが私の仕事ではありますが、こちらから指示することばかりではありません。私は、医療や食について患者さんと共に考え、学び合う関係でありたいと思っています。生き生きと元気に生活するために、どんな治療を選び、何を食べてどう生きて行くのか?JR常磐線亀有駅より徒歩3分、内科・外科・皮膚科・肛門外科・リハビリテーシ...

菊島小児科医院

●小児科

電話 03-3697-1556
診療時間 8:30~11:30 16:00~18:00 
[土曜]8:30~14:00
※健康診断、予防接種は15:00〜16:00
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://kikushima-clinic.kids.coocan.jp
駐車場 4台あり

当院では、正しい診断の元に適正な医療を是としています。子供自身の病気を治す力を最大限に引き出すことを念頭に、余分なお薬や過度の検査等を避け、子供と真摯に向き合っていく治療をおこなっていきます。核家族が当たり前の様になってから久しく、それにつれて育児に関する知の継承も昔に比べれば薄くなってきているように思います。どうぞお気軽に医院を訪れください。ご病気の際は無論のこと、育児に関するお悩みにも出来る限り応えていきたいと考えています。当院はスムーズな診療が出来るように、ベビーカーのまま院内に入れるようにしております。<予防接種・乳幼児健診>月曜・火曜・水曜・金曜の午後に予約制で予防接種・乳幼児健診、また、入園健診・一般健康診断等も行います。15:00~16:00(電話で予約して下さい)※この時間帯は予防接種と健診の方だけとなりますので、感染性疾患の方はおいでになれません。上記時間帯で都合のつかな...

菊島 秀丸 院長

菊島 秀丸 院長

HIDEMARU KIKUSHIMA

 

お子さんの病気を治す力を最大限に引き出すことを 念頭に、真摯に向き合う治療を

これから受診される患者様へ

『菊島小児科医院』では、正しい診断の元に適正な医療を是としています。子供自身の病気を治す力を最大限に引き出すことを念頭に、余分なお薬や過度の検査等を避け、子供と真摯に向き合っていく治療をおこなっていきます。核家族が当たり前の様になってから久しく、それにつれて育児に関する知の継承も昔に比べれば薄くなってきているように思います。どうぞお気軽に医院を訪れください。ご病気の際は無論のこと、育児に関するお悩みにも出来る限り応えていきたいと考えてい...

細田診療所

●内科 ●消化器内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●精神科 ●心療内科 ●放射線科

電話 03-3657-3430
診療時間 8:30~12:00 13:00~17:30
[土曜]8:30~12:00
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マンモグラフィ ●MRI検査 ●CT検…
WEB https://www.hosodaclinic.com/
駐車場 あり(12台)

当診療所は前院長赤畑正光が聖路加国際病院放射線科在籍中に、葛飾細田の地に開業致しました。以来55年間、地域の皆様の健康管理と疾病治療に努めて参りました。 前院長のモットーは「予防医療」と「こころからの医療」でした。 「予防医療」とは、第一次予防として病気にならないための健康への啓発・食生活と運動指導・予防接種の実施。また第二次予防として、疾患の重症化防止のため、早期発見と早期措置、適切な医療機関への紹介を推進することです。 そのため当診療所では、MRIやCTを初めとする各種検査機器を備え、活用することで、患者様の健康維持に大きく貢献して参りました。 「こころからの医療」とは、病気は身体から出現するものばかりではありません。おかれた環境に苦しみ、心を病んだ方も大勢いらっしゃいます。悩み苦しむ方たちに寄り添い、支えとなることを目指しておりました。当診療所で働く職員一同この考えを共有し、いつも患...

赤畑 正樹 院長

赤畑 正樹 院長

MASAKI AKAHATA

総合内科専門医 /小児科専門医 /小児神経専門医 /呼吸器専門医 /循環器専門医 /整形外科専門医 /血液専門医 /心療内科専門医 

大学病院で学んだ経験を活かし、先代院長の志を 受け継ぎ、地域医療に貢献する強い意志

これから受診される患者様へ

京成本線京成高砂駅徒歩10分の場所に位置する内科・循環器内科・消化器内科・放射線科・心療内科・精神科 ・呼吸器内科の細田診療所です。地域の診療所として、何でも相談出来る場所でありたいと考えています。お身体の具合が悪い時はもちろん、ちょっとした不安があれば気兼ねなくどんなことでもお訊ねください。お話に充分に耳を傾け明確な回答と的確な判断を心掛け、地域の皆様の健康に少しでも貢献していきたいと考えています。 ※上記記事は2013.10に取材し...

佐久間レディース&ファミリアクリニック

●産科 ●婦人科 ●小児科

電話 03-3691-0371
診療時間 9:00~13:00 16:00~18:00
[土曜]9:00~13:00 15:00~17:00
休診日 水曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://www.sakuma-clinic.com
駐車場 7台あり

~お母さまの大変さを理解しています~どんな安産でも陣痛・出産には大変なパワーが必要です。楽な出産なんてありません。だから、私たちはお母さまの負担をできるだけ少なくできるよういつも考えています。その気持ちを形にしたのがLDRシステムです。陣痛・出産・回復を一つの部屋で行い、出産前後の移動による負担を取り除くようにしています。 ~私たちはお母さまの家庭教師です~うまれてくる赤ちゃんのために、お母さまは少し勉強をしてもらいたいと思います。母親学級で妊娠・出産のことを理解していれば、お産の不安もぐーんと小さくなります。~一緒に楽しい気分でお産にのぞみましょう~快適なお部屋、おいしい食事、親切なスタッフでお産が楽しいものにいたします。院内は”空間と光”をテーマに明るい光を取り入れる空間作りを目指しました。是非、体感下さい。~いつでもお母さまを見守っています~陣痛から出産まで多少の危険が伴います。でも...

佐久間 達朗 院長

佐久間 達朗 院長

TATSURO SAKUMA

 

産婦人科医療に携わる方々からの支持は大きな誇り。 確かな技術と知識で信頼に応える

これから受診される患者様へ

産婦人科というと敷居が高いイメージがあるのか、とくに若い世代の女性は生理による痛みなども、産婦人科を受診せずに、我慢してしまう傾向があるようです。市販されている鎮痛剤を飲んで症状が改善される場合もあれば、ホルモン療法などの適切な治療をしないと、将来の不妊症につながる危険もあります。もしも辛い症状が続くようでしたらご自分で判断せず、ぜひ専門医を受診してください。思春期から更年期まで、女性の一生に寄り添う家庭医として、これからも皆さまの健康...

1 PAGE 1/19 19

葛飾区について

葛飾区について

葛飾区は東京都に23ある特別区の1つ。荒川、江戸川、中川など、複数の河川に囲まれた東京都の北東部に位置する。映画『男はつらいよ』シリーズの舞台となった柴又をはじめ、サッカー漫画『キャプテン翼』にゆかりの深い立石・四つ木地区など、様々なカルチャー発祥の地でもある。