454件中21~40件を表示
とねり内科
●内科 ●循環器内科 ●糖尿病内科
| 電話 | 03-6803-1168 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:30 15:00~18:30 [土曜]9:00〜13:00 |
| 休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバ… |
| WEB | https://toneri-naika.com |
| 駐車場 | 14台あり |
◆健康で生き生きとした生活を送るお手伝いをさせていただきます◆『とねり内科』では心臓の専門医療を中心に、内科系の様々な病気に対して高次医療機関と連携しながら、質の高い医療を提供いたします。最新の超音波機器や24時間データをとることが可能なホルター心電図などの機器を導入しており、年齢に関わらず胸が痛い・動悸がする・足がむくむなどの症状に循環器の専門医が対応いたします。その他には、健康診断や予防接種、禁煙外来、睡眠時無呼吸外来、小学生以上のお子様への小児診療もおこなっております。お一人お一人に対して、丁寧に真心をこめて診察をすることで、地域の方が健康で安心できる生活を長く維持できるようにすることが、私たちの役割だと思っております。そのような気持ちで患者さんと向き合うことで、より多くの方にご支持いただけることを願っています。健康面で気になる事がございましたら、お気軽にご相談ください。★循環器内科...
中田 亮 院長
RYO NAKATA
これから受診される患者さんへ
遠くの病院へ通うことを負担に感じ、心臓の疾患をお持ちで、遠くの病院に通院され、長い診察の待ち時間を負担に感じていらっしゃる方にも気軽にお越し頂きやすいと思います。また、今まで病院やクリニックにかかられていて、相性の合うドクターがいない方、現在の治療に疑問を持っている方、病気に不安を抱えている方など、懇切丁寧に診察致しますので、是非一度お越し下さい。当院が地域の皆様にとって身近な存在に感じて頂けるよう努めてまいりたいと思います。※上記記事...
ちばこどもクリニック
●小児科 ●内科 ●皮膚科
| 電話 | 03-3857-0222 |
|---|---|
| 診療時間 | 診療受付 9:00~12:00 15:00~ 18:00 ※ 月・火・水・金の14:30~15:00は、予防接種・乳幼児健診 |
| 休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | http://www.chiba-kodomo.com |
| 駐車場 | 5台あり |
◆地域の小児科専門医・家庭医として信頼される医療を提供いたします。◆これまでの病院での勤務経験を生かし、地域に密着した小児科専門医・家庭医として、できる限り患者さんやご家族とのコミュニケーションをとり、皆様に信頼される医療を提供することを心がけたいと考えております。また、こども達の元気な笑顔が見られるような、地域の子育て支援のお手伝いができればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
千葉 康之 院長
YASUYUKI CHIBA
小児科専門医
これから受診される患者さんへ
病気の診断や治療はもちろんですが、その他のちょっとした悩み事、困ったことがあればお気軽に相談していただければと思います。インターネットの普及により情報量は多くなったものの、一体どれが正しいものか、かえって深い悩みにつながっていくケースも多く耳にします。大切なのはその子にとって合っているのかどうか。その辺りの相談も遠慮なさらず、お気軽に聞いていただきたいですね。※上記記事は2014年9月に取材したものです。時間の経過による変化があることを...
木村耳鼻咽喉科医院
●耳鼻咽喉科 ●小児耳鼻咽喉科 ●アレルギー科
| 電話 | 03-3896-3387 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:00~12:00 15:00~17:00 ※受付開始は午前は9:30~/午後は14:30~ ※当院は予約なしで診察させて頂きます |
| 休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●鍼灸 … |
| WEB | https://www.kimura-mimihana.com/ |
| 駐車場 | 5台あり |
◆小児科は現在診療しておりません◆◆患者さんの心の声に耳を傾け、地域の皆様の健康をサポートします◆当院では、東洋医学である漢方も取り入れています。長引く咳や鼻づまり、冷え性などは西洋医学的なアプローチがしづらく、漢方によるアプローチが効果的なことがあるのです。当院の方針である、患者さんにより良い医学を提供できるよう努力することを常に心がけています。地域の人のための医者であり続け、少しでも恩返しをさせていただければと思っていますので、お気軽にお越しください。
木村 繁 院長 & 康子 副院長
SHIGERU & YASUKO KIMURA
小児科専門医 /耳鼻咽喉科専門医 /アレルギー専門医 /漢方専門医
これから受診される患者さんへ
【木村 康子 副院長】大変恐縮ですが、当院では年配の患者さんを配慮して、電話予約やネット予約を行っておりません。診療の待ち時間が長いことを、私たちも申し訳なく思っています。お時間を頂戴する分、しっかりと皆さんの声に耳を傾けていきたいと思っています。また、院長の診療ですが、現在は特別予約枠とさせて頂いております。私たちは、全国の人を幸せに出来るお医者さんではありませんが、地域の人のための医者であり続け、少しでも恩返しをさせていただければと...
木村耳鼻咽喉科医院を他院も薦めてます!
ハラダクリニック(訪問診療・往診)
●内科 ●消化器内科 ●内視鏡内科 ●循環器内科 ●小児科 ●泌尿器科 ●胃腸内科 ●訪問診療 ●リハビリテーション科 ●漢方内科
| 電話 | 03-5837-1515 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:30 14:30~18:30 ※土曜午後は循環器予約外来のみ診療 |
| 休診日 | 日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | http://www.doc-office-harada.com/ |
| 駐車場 | あり(17台) |
◆健やかな毎日をお手伝いします◆足立区 西伊興で内科・消化器科を主として開業しているクリニックです。予防医学に理解と関心を持っていただくことに努めゆとりある医療を信念に毎日診療しています。特に力を注いでいる在宅医療では、知性豊かで、経験豊富な看護師が直接お宅へ訪問在宅にて療養される患者様の看護をいたします。ご本人の生活リズムを一番に考えて在宅療養で快適に心地よく過ごせるようお手伝い致します。また、患者様とそのご家族へ在宅において療養するための方法や看護の仕方についても指導・支援致します。それからもう1つ。今後高齢化社会がますます進行していく上で、ロコモティブシンドロームやサルコペニアが懸念されます。サルコペニアとは、主に加齢によって筋力が低下していく様を総称したものです。筋力が落ちれば、やがて歩けなくなり、立ち上がることも難しくなってきます。そうした事態に陥らぬよう、当院では運動教室 体操...
原田 芳明 院長
YOSHIAKI HARADA
これから受診される患者さんへ。
体調がおかしいと感じたらお医者さんに掛かっていただきたいですね。我慢して、大丈夫、大丈夫と思っているうちにひどいことになることが往々にしてあります。何か身体に変調をきたしたときには、必ず近くのお医者さんに行くことをお勧めします。それを考えますと、自分が信頼出来ると思うかかりつけ医を持っていただければと思います。私のところでは、引越し等でこの地を離れる方には「1ヶ月かけて周囲の人に聞いて、お医者さんを探してください。その間は薬を出しますか...
ハラダクリニック(訪問診療・往診)を他院も薦めてます!
北千住ARTクリニック
●婦人科
| 電話 | 03-6806-1808 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~13:00 14:00~20:00 ※第1,3,5日曜・祝日は午前のみ診療 ※最終受付は午前は12:00まで、午後は19:00まで |
| 休診日 | 金曜日 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約… |
| WEB | https://kitasenju-art.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
■不妊治療(一般不妊・生殖補助医療)を中心とした婦人科の診療■2022年4月から保険適応となりました不妊治療(一般不妊・生殖補助医療)を中心に、ピル処方やブライダルチェック、月経のお悩みから子宮がん検診など、全世代の女性特有の症状を診療いたします。ご来院される皆さまの笑顔に会えるような医療を提供してまいります。
大野 基晴 院長
OONO MOTOHARU
産婦人科専門医 /生殖医療専門医
これから来院される方へ
『北千住ARTクリニック』は「つくばエクスプレス北千住駅」から徒歩6分の距離にあり、当院は4階にあります。金曜日は終日休診ですが、土曜日は20時まで、第1・3・5日曜・祝日は午前まで営業しています。当クリニックは、これまでの十数年間で得た専門知識と技術を活かし、患者さんの経済的制約や時間的制約を十分に配慮しながら最適な治療法をご提案いたします。そのためには、不妊治療に対する悩みや疑問は一つ残らず打ち明けてくださいね。近年、SNSやブログ...
こばやし眼科クリニック
●眼科 ●小児眼科
| 電話 | 03-5244-6080 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:30 14:30~18:00 |
| 休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
| WEB | https://www.e-eye.jp/ |
| 駐車場 | あり(3台) |
◆患者様への十分な説明を行ない患者様に納得のいく治療を心がけています◆当院では眼科全般を対象に、小児では屈折異常・斜視・先天性眼疾患、若年者ではコンタクト矯正、外眼部、眼底疾患、老年者では、白内障、緑内障、糖尿病、高血圧に伴う眼底疾患や脳梗塞などあらゆる疾患の早期発見・治療を行っております。また専門外来にも力を入れており、現在は外部から先生に来ていただいて、緑内障外来と小児外来の2種類を行っています。そのため、地域の皆様はわざわざ遠い大学病院まで足を運ばなくとも、当院にて専門的な診療を受けていただくことができます。地域に根差した個人病院として、病気を治すことはもちろん、患者様に寄り添い、安心感を与えてさしあげることが大事だと考えています。治療や手術だけでなく、ご相談のみも承っておりますので、もし目に関する不安や不調などがありましたら、どうぞお気軽にご相談にいらしていただければと思います。
小林 康彦 院長
YASUHIKO KOBAYASHI
眼科専門医
これから受診される患者さんへ。
症状としては、目の前側から後ろ側までの症状すべてを診ます。また、大学病院にいた頃には小児眼科も受け持っていたので、大人の患者様はもとよりお子様の診察もさせていただきます。当院には、以前、岩手の県立病院に勤務した関係で、わざわざ岩手県からお越しくださる患者様がいます。その方は、普段は地元の大学病院で治療を受けていらして、その中で疑問に思うことがあったときには「先生の意見を聞かせてほしい」と、セカンドオピニオンを求めて来院されます。治療や手...
ウィート女性クリニック北千住
●婦人科
| 電話 | 03-3888-1001 |
|---|---|
| 受付時間 | 9:20~13:00 14:50~16:30 ※初めての方に限り、完全予約制となります。 |
| 休診日 | 第2、4月曜・第1、3、5土曜・日曜・祝日 ※月により変則的になることがございます。詳細はクリニックホームページをご覧ください。 |
| 特徴 | ●クレジットカード対応 ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 |
| WEB | https://www.womens-kitasenju.net/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆女性の一生を支える、北千住の婦人科クリニック◆当院は、思春期から老年期まで、女性のライフステージに合わせた医療を提供することを使命としています。女性の身体は、ホルモンの変化により各段階で異なるニーズが生じます。当院では、月経不順や更年期障害、性感染症など、さまざまなお悩みに対応しております。患者様一人ひとりの声に耳を傾け、最適な治療法を共に考えてまいります。スタッフは全員女性で構成されており、プライバシーに配慮した環境で安心してご相談いただけます。北千住駅西口より徒歩3分とアクセスも良好です。些細なことでも、お気軽にご相談ください。皆様の健康な毎日をサポートいたします。【 関連リンク 】・クリニックからのお知らせ
岩井 理香 院長
RIKA IWAI
産婦人科専門医
これから受診される患者さんへ
『ウィート女性クリニック北千住』は、「北千住駅」西口から徒歩3分の場所にあります。私は、1人でも多くの女性がハッピーな毎日を過ごし、幸せな一生を送っていただきたいと思っています。婦人科を受診するというのは、少々ハードルが高いことかもしれませんが、当院では女性医師と女性スタッフが患者さんをあたたかくお迎えします。「こんな症状で相談していいかな?」と遠慮なさらずに、ぜひ婦人科クリニックを上手にご活用いただきたいと思います。※上記記事は201...
福本医院
●皮膚科 ●内科
| 電話 | 03-3884-5121 |
|---|---|
| 診療時間 | [月曜・土曜] 9:00~12:00 (月曜は予約優先) [火曜・木曜]9:00~12:00 16:00~18:00 |
| 休診日 | 月曜午後・水曜・金曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | |
| 駐車場 | 3台あり |
◆足立区花畑で51年、地域の皆様に寄り添った医療を行っています◆当院では、アットホームな雰囲気を大切にしながら、患者さんお一人おひとりの健康づくりをお手伝いしています。皮膚科では、ただお薬をお出しするだけではなく、薬の正しい使い方や顔や体の洗い方、紫外線対策など、ご自宅でのケアをレクチャーしながら、症状の早期改善を目指した診療を行っています。また、内科では、風邪などの感染症治療、血圧のコントロールなどを中心に診療をしています。地域に根ざした医院として、生活習慣や家庭環境にも一歩踏み込んだ、適切なアドバイスをさしあげたいと思っています。もしも何か気になる症状があればお気軽にご相談ください。他にも、自費による薄毛治療を行っています。血圧が気になる・何科を受診すればいいかな?といったケースでも、まずはご来院いただきたいと思います。
福本 智恵 院長
TOMOE FUKUMOTO
これから受診される患者さんへ。
顔や体の洗い方、紫外線対策など、正しい肌ケアをご存知の方はまだまだ少ないのではないでしょうか。どんな場合でも忘れないでいただきたいのは、お肌に刺激を与えないことです。顔や体は石鹸をよく泡立てて洗うことを心がけていいただき、入浴時のナイロンタオル使用は控えましょう。洗顔は5~10回以上すすぎましょう。また日焼け止めはお肌にゴシゴシ擦りこまず、3時間ごとに塗りなおすといいですね。無理にお肌を引っ張ってしまうと、シワやタルミの原因になりますか...
ふたば在宅クリニック北千住院
●訪問診療 ●内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●消化器内科 ●脳神経内科 ●泌尿器科 ●形成外科 ●整形外科 ●リハビリテーション科 ●腫瘍内科 ●皮膚科 ●精神科
| 電話 | 03-6806-2590 |
|---|---|
| 受付時間 | 9:00~18:00 ※ 電話によるご相談も上記時間に受け付けております。 ※ 日曜・祝日は緊急往診のみとなります。 |
| 休診日 | 日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●レントゲン有… |
| WEB | https://www.futabaclinic.jp/kitasenju/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
ふたば在宅クリニックの理念は「真の社会貢献」であり、在宅医療に特化したクリニックを東京、千葉、埼玉で8院展開しています。当院の特徴としましては、各科の学会認定専門医を中心に、皮膚科・精神科に至るまで、複数科の医師を配置し、X線レントゲン装置、エコー、輸血まで対応できるポータブル医療機器を取り揃え、総合病院のような質の高いチーム医療を提供していることです。また、夜間休日オンコール体制の充実を目指し、常に当院の医師・看護部が待機し、2名体制での往診を徹底しています。今では、グループ全体での年間看取り数も500人を超すようになり、全国有数の在宅診療所に成長できたと自負しております。在宅医療を通じて地域や患者様に貢献できればと考えておりますので、まずはお気軽にご相談ください【 関連リンク 】・ふたば在宅クリニック錦糸町院・ふたば在宅クリニック新小岩院・ふたば在宅クリニック埼玉院・ふたば在宅クリニッ...
石井 成伸 理事長
MASANOBU ISHII
呼吸器専門医
これから受診される患者さんへ
当クリニックでは、どんな患者さんも受け入れています。ご本人はもとより、ご家族で在宅医療が必要かもしれないと思われたら、何なりとご相談ください。地域連携室を通じ、丁寧にご説明させていただきます。1人の力に頼らず、持続可能な医療が提供できるよう、みんなで精一杯頑張ってまいります。※上記記事は2025年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
池上レディースクリニック
●婦人科
| 電話 | 03-5838-0228 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 14:00~17:00 |
| 休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | https://ikegami-lady.com/ |
| 駐車場 | あり(7台) |
◆当クリニックは女性スタッフのみです。かかりつけ産婦人科医師として小さな悩みでも安心してご相談下さい。◆■当クリニックの特徴[1]女性医師一人で診療しており、ささいなことでも気軽に相談できます。[2]婦人科疾患の予防・治療に力を入れております。 [3]最新の情報とわかりやすい丁寧な説明をいたします。[4]予約システムの導入で待ち時間の短縮に努めています。わからないこと、不安なこと、気になること、女性の悩みはライフスタイルと世代により変化します。どうかお一人で悩まれずにお気軽にご相談ください。
池上 芳美 院長
YOSHIMI IKEGAMI
産婦人科専門医
これから受診される患者さんへ。
インターネットの普及からサイト上にはさまざまな情報があふれていますが、残念ながらそのすべてが正しい知識を与えてくれるものではありません。サイトの情報とご自分の症状を照らし合わせて不安を深めるよりも、ぜひ当院にご相談いただきたいと思います。「生理痛くらいで病院に行くなんて…」とおっしゃる方もいますが、そんなことはありません。小さな症状の裏に怖い病気が隠れているケースがありますから、お早目の受診と定期的な検診をおすすめしたいと思います。※上...
やまざきメディカルスクエア
●内科 ●循環器内科 ●小児科
| 電話 | 03-5647-9948 |
|---|---|
| 診療時間 | 8:30~12:00 15:30~19:00 ※最終受付時間は18時30分となります ※土曜日は午後も診療いたします |
| 休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証… |
| WEB | http://www.yamazaki-medical.com/ |
| 駐車場 | 患者様専用駐車場5台完備・駐輪場あり |
◆患者様の立場に立った医療を。安心と笑顔を届ける、地域に愛されるクリニック◆『やまざきメディカルスクエア』で重要視しているのは、「患者様の立場に立った医療の実現」です。生活環境や家族構成、職業など、患者さんの背景にあるものは、人それぞれに異なるもの。当院では医療者として患者様の立場に立って、心のこもった医療を提供できるよう心掛けています。必要に応じ大学病院との連携を図りながら、地域の皆様の「かかりつけ医」として、小さなお子様から大人の方まで、安心して受診できるクリニックづくりを目指しています。午前の診療は朝8時半から、午後は土曜日も夜7時まで診療。クリニック前には5台分の駐車スペースもありますので、お休みの日やお車でお越しの方にも、気軽にご来院いただきたいと思います。どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。★”循環器内科”についてはこちら
山﨑 弘二 院長
KOJI YAMAZAKI
総合内科専門医 /循環器専門医
これから受診される患者さんへ
『やまざきメディカルスクエア』は、日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」の東口から歩いて8分ほどの住宅街にあります。また、クリニック前には5台分の駐車スペースがございますので、お車でお越しの際はこちらをご利用ください。今は、テレビ番組内でも医療情報が取り上げられますが、やみくもに視聴者の不安をあおるような内容も数多くみられるように思います。ですから、メディアの情報に惑わされることなく、また「こんな症状でかかってもいいかな?」と思わずに、ぜひ...
北綾瀬内科
●内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●消化器内科 ●糖尿病内科 ●アレルギー科 ●健診・検診
| 電話 | 03-6802-5623 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~13:30 15:00~20:00 |
| 休診日 | 祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●WEB予約 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 ●インフ… |
| WEB | https://kitaayase-naika.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆ 北綾瀬駅直結専門性と総合力で不調から健診まで安心サポート ◆「北綾瀬内科」は、北綾瀬駅から徒歩1分、ショッピングパーク内に位置し、通院に大変便利です。内科をはじめ、呼吸器・循環器・消化器・糖尿病・アレルギー各分野に幅広く対応する総合内科で、大学病院や訪問診療の現場で培った経験豊かな医師たちが、まるで家族のように寄り添った診療を提供します。専門性を活かしつつ、風邪や生活習慣病、体調の変化など日常の悩みにも丁寧に応える診療スタイルが特徴です。最新の医療機器を用いた正確な診断、内視鏡検査(胃・大腸)や健康診断にも対応が可能。体全体の健康を一貫して見守れる環境を整えています。地域の「かかりつけ医」として、皆さまの健康維持と安心を支えるクリニックを目指しておりますので、まずは気軽にご相談ください。★Instagramはこちら★
中摩 健二 院長・理事
KENJI NAKAMA
これから受診される患者さんへ
北綾瀬に暮らす皆さまが「ちょっと気になるから相談したい」と思ったとき、気軽に立ち寄れる場所でありたいと考えています。予約なしで受診いただけますので、体調不良や健康相談など、どんなことでもまず当院へご相談ください。 一方で、内視鏡やアレルギー検査など一部の検査は予約制ですので、電話やインターネットからご予約いただけます。 また、全ての診療でキャッシュレス決済(クレジットカード・電子マネー・QRコード)に対応し、利便性も高めています。 駅直...
あおば眼科クリニック
●眼科
| 電話 | 03-5845-8020 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~12:30 15:00~18:30 [土曜]9:30~12:30 |
| 休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | https://www.aoba-eyeclinic.com/ |
| 駐車場 | あり(9台) |
◆あおば眼科クリニックでは、最新の技術と知識により、こころのこもった、質の高い医療を提供いたします◆■多焦点眼内レンズを用いた白内障手術の先進医療施設の認定をされました!当院で診療にあたる2名の眼科医は、いずれも20年以上の臨床経験を有しており、協力して治療をしております。 最新最良の医療機器・医療技術を取り入れ、地域の皆様にご満足頂けるような医療を提供できるように努力して参ります。■診療内容[1]眼科一般(視力・眼圧・眼底検査) [2]メガネ処方、コンタクト取り扱い [3]白内障,緑内障(精密視野検査・白内障検診・白内障日帰り手術) [4]外来手術(眼瞼下垂・睫毛内反(さかさまつげ)・霰粒腫・ものもらい等) [5]レーザー治療(眼底出血・緑内障・網膜剥離) [6]ドライアイ、眼精疲労 [7]屈折矯正手術相談(レーザー近視・乱視手術:LASIK)[8]網膜・硝子体(日帰り網膜・硝子体手術)...
高山 淳 院長
JUN TAKAYAMA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
痛い・かゆいといった分かりやすい症状があればすぐに病院を受診されるでしょうが、何らかの自覚症状がなければ、とくに病院に行こうとは思いませんよね。でも緑内障のように、知らず知らずのうちに症状が進んでしまう病気もあるのです。どんな病気も早期発見・早期治療が大切ですから、ご自分の目の健康を守る意味でも定期検診を受けていただきたいですね。これからも地域の皆様に喜んでいただけるよう、質の高い医療をご提供して行きたいと思います。目の症状に限らず、気...
きたあやせよつば眼科
●眼科 ●小児眼科
| 電話 | 03-5856-0428 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:30 15:00~18:30 ※混雑時は上記時間より早く受付終了する場合がございます。 【混雑時の受付終了時間】 午前 11:30〜12:00、午後 17:00 |
| 休診日 | 日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証… |
| WEB | https://gen-gen-cocoro-eye.jp/ |
| 駐車場 | あり(12台) |
◆患者さん全ての幸福のために『安全で安心な』医療を心がけています◆当院は、12台の駐車場の他、駐輪場を完備。医療機器も最新のものを揃え、日帰り白内障手術も行います。眼球の断層画像を撮影できる3D-OCT(光干渉断層計)をはじめとする最新の検査機械を導入し、特に糖尿病性の網膜症、緑内障などについては、数多くの症例を経験しております。レーザーを使用することによって、眼球に傷を作らずに治療できるケースも多くあります。診療においては、手術は最終的な手段であるというスタンスのもと、安全で安心な治療を実践しております。また、近視の進行を抑制する効果が注目されている「オルソケラトロジー」治療を、予約診療にて行っています。「オルソケラトロジー」は、専用のコンタクトレンズを就寝中に装用することによって、角膜を矯正しようとするものです。思春期の中程度の近視・乱視の患者さんに有効な治療法ではありますが、保険が適...
玄 真 院長
MAKOTO GEN
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
パソコンやスマートフォンを使用する方が増え、ドライアイの症状を訴える患者さんが増えて来ました。一般に4時間以上パソコンの画面を見続けると、ドライアイになりやすいと言われています。お肌をはじめ、人の体には「うるおい」が大切です。目の筋肉を休めてあげるという意味でも、作業の合間にときどき遠くを見るなどしてリラックスタイムを作っていただきたいですね。もしも体に不調を感じて、「こんな事で病院に行っていいの?」と思うような症状であっても、ぜひ迷わ...
江北駅前おひさま内科・小児科
●内科 ●漢方内科 ●小児科 ●健診・検診
| 電話 | 03-3856-0130 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00〜13:00 14:30〜18:30 [土曜]9:00~14:00 |
| 休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証… |
| WEB | https://kohokuekimae.com |
| 駐車場 | あり |
◆江北駅から徒歩1.5分。患者さんとの絆を第一に、おひさまのようにあたたかく包み込む医療を◆当院では内科・小児科を中心とする疾患・病態を広く扱っております。とくに生活習慣病のコントロールは重要と考えており、次に起こる重大な病気を起こさないことには注力いたしております。30年以上にもわたって地域のかかりつけ医として総合診療の第一線に立ち続けてきた医師が、長年の経験に基づいた豊富な知識をもとに、考えうる限りのすべての病気の可能性を探ります。『おひさまのようなあたたかな医療を』を合言葉に、患者さんお一人お一人に心を寄せた個別性の高い医療の実現を目指しております。些細なお悩み事も、いつでも気軽にご相談ください。★当院の公式facebookページはこちら★当院の公式Instagramはこちら★当院のブログはこちら
朝日 良一 院長 & 朝日 公一 副院長
RYOICHI & KOICHI ASAHI
これから受診される患者さんへ
【朝日 公一 副院長】『江北駅前おひさま内科・小児科』は「江北駅」西口から約80秒、KJメディカルモールの2階で診療しています。クリニックは最寄り駅やバス停から近いだけでなく、駐車場のご用意もありますので、これまで父が診療していた古千谷・島根エリアにお住いの方にもご来院いただけるのではないでしょうか。父・朝日良一を覚えてくださっている方がいらしたら、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。駅チカ・駐車場完備という立地のよさに加え、院内は車...
こやま耳鼻咽喉科
●耳鼻咽喉科 ●アレルギー科
| 電話 | 03-3859-3341 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:30 15:00~18:30 [土曜] 9:00~12:30 14:00~16:00 |
| 休診日 | 日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●めまい外… |
| WEB | https://www.koyama-clinic.org |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆信頼やふれあいを大切にし、耳鼻咽喉科専門医による質の高い診療をご提供します◆五感が豊かに健やかであることが心身を育みます。「聴覚」「味覚」「嗅覚」「触覚」そして「平衡覚」は日常生活を穏やかに過ごしてゆく中でとても大切な感覚です。当院は従来の「耳鼻咽喉科」に加え、「めまい・耳鳴り外来」や「日帰り手術」のほか「小児言語外来」を設けております。医療における信頼やふれあいを大切にし、質の高い診療を提供することにスタッフ一同努めております。「みみ・はな・のど」でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
小山 悟 院長
SATORU KOYAMA
時田クリニック
●内科 ●循環器内科
| 電話 | 03-3889-0174 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:15 15:00~17:45 |
| 休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●アレル… |
| WEB | https://www.tokita-cl.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
大学病院での循環器科の経験を生かし、動悸やめまい、胸痛等の不整脈や心疾患を診療しています。より精密な検査が必要な場合には、病診連携により他院への紹介を行なっております。また、高血圧、高脂血症、糖尿病等の生活習慣病やメタボリックシンドロームに伴う動脈硬化疾患の診断や治療も行っています。『時田クリニック』は「大師前駅」から徒歩10分、西新井駅から歩いて15分ほどの場所にあります。みなさまが何かお困りのときに気軽にご相談でき、安心してお越しいただける場所でありたいと思っています。■一般内科検査はこちらをご覧ください。■循環器検査はこちらをご覧ください。
時田 二朗 院長
JIRO TOKITA
これから受診される患者さんへ
『時田クリニック』は「大師前駅」から徒歩10分、西新井駅から歩いて15分ほどの場所にあります。私はここで生まれ育ち、地域の方々に支えていただいているという気持ちがあります。ですから、みなさまが何かお困りのときに気軽にご相談でき、安心してお越しいただける場所でありたいと思っています。ドイツの建物を思わせる外観のとおり、患者さんをあたたかくお迎えする家庭的な雰囲気のクリニックです。不安に感じていらっしゃること、ご心配なことがありましたら、ど...
文京根津クリニック あだち
●内科 ●老年内科 ●産婦人科 ●訪問診療
| 電話 | 03-5809-0700 |
|---|---|
| 受付時間 | 9:00~17:00 ※土曜・日曜・祝日、夜間等、緊急時は24時間対応が可能です。 |
| 休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●女性医師 ●超音波検査 ●オンライン診療 ●マイナン… |
| WEB | https://bunkyo-nezu.com/adachi/?utm_so... |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆患者様とその家族に皆様とのコミュニケーションを大切にし、関わる全てのスタッフ皆様方との信頼関係を大事にしていきます◆日本の社会が今までにない高齢化社会を迎え、社会における医療システムも新たな転換期に達しております。その大きな転換期に際し、在宅医療は今、特別な意味をもっています。これからの在宅医療は単に以前からある「往診」であってはならないと思います。文京根津クリニックあだちの院長を務める下山省二院長は、足立区の地域に根差した診療所で20年の院長経験があります。消化器外科専門医をお持ちですが内科疾患全般の経験も大変豊富で在宅医療で遭遇する高齢者の幅広い疾患に対応可能です。患者様に対して丁寧で真摯に接する姿勢は足立区の患者様やケアマネージャー様から厚い信頼を得ています。
三上内科クリニック
●内科 ●胃腸内科 ●消化器内科 ●内視鏡内科
| 電話 | 03-5837-3741 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 |
| 休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●超音波検査 ●マイナンバ… |
| WEB | https://mikami-cl.jp// |
| 駐車場 | 5台あり |
◆どんな些細なお悩みでも、真摯に向き合う姿勢を大切に◆身体のどこかに不調を感じたり、具合が悪くて医者にかかりたいと思った時、まずどこに行って何科の診察を受けたらいいか分からないという経験はありませんか?そんな時の初期診療(プライマリーケア)を行うのが『三上内科クリニック』です。当院では患者さんの幅広いお悩みに対応しつつ、生活習慣病の診療や内視鏡検査、骨密度検査、エコー検査など、様々な検査に対応しています。患者さんは何かしらお悩みや不安があって来院されるもの。ご相談の中には、深刻な病気の可能性があるものもあれば、医学的には全く問題ないというものもあります。しかし、当院はどのような場合でも、まずはしっかりとお話を伺い、検査や診断結果については丁寧に説明をさせていただきます。何かお体に異常や不安を感じましたら、是非、お気軽に受診していただければ幸いです。★当院の内視鏡検査はこちら
三上 哲弥 院長
MIKAMI TETSUYA
消化器病専門医 /消化器内視鏡専門医
これから受診される患者様へ
この竹ノ塚駅から徒歩8分の伊興町地区は、古くからの寺も多く、落ち着いた閑静な住宅街です。舎人や古千谷、谷在家、谷塚方面からもお越しいただきやすく、駐車場も完備しております。内視鏡検査をはじめとする各種検査機能も充実しており、足立区特定健診・がん検診実施医療機関です。患者さんとのコミュニケーションを大切にする地域医療医として日々診療にあたっています。何かお体に異常や不安を感じましたら、是非、本院を受診していただければ幸いです。※上記記事は...
三上内科クリニックを他院も薦めてます!
セツルメント診療所 分院
●内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●小児科 ●精神科 ●心療内科
| 電話 | 03-5613-5701 |
|---|---|
| 診療時間 | ★小児科★ [平日]8:45~11:30 14:45~18:00 [土曜]8:45~11:30 ★糖尿病・代謝内科★ [火曜・木曜]9:00~11:30 14:00~17:00 ★心療内科★ [水曜・金曜]9:00~11:45 14:00~17:00 [土曜]9:00~11:45 |
| 休診日 | 小児科/土曜午後・日曜・祝日 糖尿病・代謝内科/月曜・水曜・金曜・土曜・日曜・祝日 心療内科/月曜・火曜・木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利… |
| WEB | https://www.hikobae.or.jp/bunin/index.... |
| 駐車場 | 20台あり (JR常磐線『綾瀬駅』から東武バス、綾21 葛飾車庫行き乗車。 『東和四丁目』バス停下車、徒歩約3分。) |
◆豊富な知識と経験をもって、子供たち1人1人の成長をサポートします◆『セツルメント診療所分院』では、小児科を始め、糖尿病・心療内科の各専門外来を設け、より専門的で、きめ細かい診療を行っています。全ての子供たちが健やかに成長することを願って、また病気の子供たちが速やかに軽快することを思いながら、優しく、親切丁寧に!をモットーに診療しています。病気のこと、ワクチンのこと、何なりと気軽にご相談ください。また、介護保険によるショートステイも行っています。医療依存度の高い胃ろう、中心静脈栄養、タン吸引、尿カテーテル、インシュリン注射、床ずれなど、他の介護施設では受け入れが難しい場合もご相談ください。★ひこばえ会グループ★居宅介護支援についてはこちらセツルメント診療所「友の会」についてはこちら
植益 不二男 所長
FUJIO UEMASU
これから受診される患者さんへ
『セツルメント診療所 分院』は、JR「亀有駅」から歩いて15分ほどの住宅地にあります。私の願いは、すべての子供たちが健やかに成長してくれること。そのためにも、積極的にコミュニケーションをはかって、怖い病気を見逃さないようにしたいと思っています。「優しく、親切丁寧に」をモットーに診療しておりますので、何か気になる症状がありましたら、お早目にご相談いただきたいと思います。※上記記事は2017年11月に取材したものです。時間の経過による変化が...


