医院・病院
髙石内科胃腸科
●胃腸内科 ●内科 ●外科
電話 | 03-3619-3221 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:15 13:30~17:00 [水曜]9:00~12:15 |
休診日 | 水曜午後・日曜・祝日・年末年始 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●CT検査 ●超音波検査 |
WEB | http://www.jojyu-kai.jp/takaishi/ |
駐車場 | 敷地内にコインパーキングあり(9台) |
当院は、昭和28年から親しんでいただいた髙石胃腸病院が新たに有料老人ホームを併設して生まれ変わった、内科・胃腸科を専門とする12床の有床診療所です。マルチスライスCT・内視鏡センターなど設備は今まで以上に充実しております。糖尿病・循環器・難病(クローン病など)・禁煙外来の専門外来、人間ドックも行っています。当院のモットーは、仕事はいつも正確さを第一とし、患者様には微笑みと親切を忘れず、そして迅速に何事も実行することを心がけます。また、「未来に向かってのやる気を持つ事」を加え、職員ひとり一人のスキルを高めていきます。

髙石 潔 院長
KIYOSHI TAKAISHI
消化器病専門医 /内分泌代謝科専門医
これから受診される患者さんへ
内視鏡検査では静脈麻酔注射を用いた『意識下鎮静法』もおこなっています。出来る限り苦痛のない、精度の高い検査を心掛けていますので、これを機会に是非検診を受けていただければと思います。『髙石内科胃腸科』はこの下町の地域に密着した医院として、思いやりのある人間味豊かな医療を提供していきます。お身体に何らかの不調を感じられたら何でもお気軽にご相談ください。※上記記事は2012年5月に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事を...
かわごえ小児科クリニック
●アレルギー科 ●小児科
電話 | 03-5637-8353 |
---|---|
診療時間 | ◆一般外来◆ 9:00~12:00 16:00~18:30 [土曜]9:00~12:00 14:00~16:00 ◆乳児健診・予防接種◆ 14:30~16:00 ※完全予約制(土曜日はなし) |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 |
WEB | https://www.kawagoe-ped.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆とうきょうスカイツリー駅より徒歩2分 お子さんにとって納得のいく医療を行うことを目指しています◆当院で大切に考えていることは、「患者自身である、子供がどう思っているかを尊重する」ことです。親と医師だけで決定してしまう医療ではなく、お子さんにとって納得のいく医療を行うことを目指しています。子供にとって、親しみやすいお医者さんになれれば嬉しいです。もちろん、子供だけではなく、保護者の方々の不安な気持ちも取り除いていけるよう、丁寧にお話を聞いていければよいと思っています。生後2ヵ月からスタートするワクチン接種では、通常の診療時間とは別に時間枠を設け、おたふくかぜやロタウイルスなどの任意接種についても積極的におすすめをするなどして子供たちの健康をサポートしていきます。また、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーなどの専門性の高い医療にも対応し、必要な場合には同愛記念病院と連携を図りながら治療を進めてい...

川越 信 院長
SHIN KAWAGOE
小児科専門医 /アレルギー専門医
これから受診される患者さんへ
決められた量を飲めばOKの飲み薬と違って、塗り薬では適量をしっかりとお使いいただくことが大切です。せっかく塗り薬を処方しても、少なすぎる量では効き目がありませんし、塗り方ひとつで治療効果が大きく異なるものです。もちろん当院では、薬の使い方まで丁寧に指導していますが、診療時間内にすべての疑問を解消するのは難しいかもしれません。今後は、少人数のセミナー形式で、保護者の方の不安や疑問にお答えする勉強会なども計画しています。お薬のこと、アレルギ...
かわごえ小児科クリニックを他院も薦めてます!
曳舟眼科医院
●眼科
電話 | 03-3618-7453 |
---|---|
診療時間 | 9:30~12:30 14:00~18:30 [土曜]9:30~12:30 14:00~17:00 |
休診日 | 木曜・日曜 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 |
WEB | http://www.hikifune-ganka.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
本院は、眼の中でも特に白内障の日帰り手術に力を入れております。また その他にも、網膜硝子体の病気の治療、緑内障、ぶどう膜炎、角膜疾患、形成、神経眼科など、多種多様な患者さんの“治りたい”とい う希望に添える治療が出来るよう、万全の体制を整えております。■診療内容白内障日帰り手術、コンタクトレンズ、視力回復、眼鏡処方、小児眼科、眼科一般、眼精疲労治療 健康診断、介護保険、健康相談、各種健康保険、 取扱い

岡田 修 院長
OSAMU OKADA
これから受診される患者さんへ
“眼洗い医者”という言葉がその昔ありました。いい薬がない昭和初期の話ですが、当時は眼科の仕事は眼を洗うくらいだということを揶揄してのものです。現在では眼を洗うという行為を積極的に薦める風潮はなくなってきました。薬物が入った時などは洗って薄めるということが必要になってきますが、通常の状態では毎日洗眼するようなことはお薦め出来ません。洗眼は眼の表面を保護する涙も流すことになってしまいますからね。いずれにしろ不用意に眼をさわらず、こすらないと...
なりひら橋クリニック
●内科 ●消化器内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●リハビリテーション科
電話 | 03-3624-5324 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~18:00 [土曜]9:00~13:00 |
休診日 | 火曜、水曜、月・木・土曜午後、金曜午前、日曜、祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 |
WEB | https://narihira-cl.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
当院は糖尿病・高血圧などの生活習慣病を中心に内科全般の診療を行っております。また消化器検査や企業健診・墨田区各種健診事業なども積極的に実施し、地域の皆様の健康を生涯にわたってお守りする良きパートナーになれますよう日々努力をしております。常に患者さんに向き合い、患者さんの立場に立ってわかりやすい言葉で説明することをモットーにしています。また地域医療連携も整備しておりますので、健康に関することでしたら何でもお気軽にご相談ください。

永井 國雄 院長
KUNIO NAGAI
これから受診される患者さんへ
患者さんに伝えたいことは、「できるだけ敷居を低く考えて、何でもいいから近くの先生やクリニックに行ってみて下さい」ということですね。クリニックのスタッフや先生との相性もあるでしょうが、何でも相談してみましょう。その中で病気の早期発見や予防に役立てられることがあるでしょうし、何でも話せるかかりつけの医院を見つけるきっかけになると思います。皆さんにいつでも相談できるかかりつけの医院を見つけて欲しいんです。どこの先生も、患者さんと病院の敷居を取...
こくほ内科クリニック
●内科 ●泌尿器科 ●外科 ●訪問診療
電話 | 03-6657-0866 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 16:00~19:00 [土曜]10:00~14:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 |
WEB | https://kokuho-naika.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
当院は、患者さんの話を良く聞き、十分納得されるまでご説明した上で治療にあたることを旨としています。患者さんの中には、病気意外の悩みも多く、時間の許す限り、よく話をお聞きし、病気の改善に役立つよう心がけ、いつでも気軽に通うことのできる「地域のホームドクター」でありたいと考えています。しかし、「地域のホームドクター」という言葉には、“気軽に何でも相談できる”という以外に、もっと大切な意義があると、当院では考えます。それは、急な発熱や腹痛、日常の中で起きる様々なけがなど、“いざという時に信頼して頂ける=あそこへ行けば安心だと思って頂ける”そんな“頼れるクリニック”であることが必要だと感じています。

國保 昌紀 院長
MASANORI KOKUHO
泌尿器科専門医
これから受診される患者さんへ
「患者さんの幸せ、地域の幸せ、スタッフの幸せ」が当院のコンセプトになります。まず私を含めたスタッフが充実していなければ患者さんに納得のいく医療を提供することは難しいものがあります。患者さんと一体となって診療に取り組み、その結果が患者さんの幸せとなり、ひいては地域全体の幸せとなるようにと考えています。「心の通い合う、あたたかいクリニック」を目指し、誠心誠意日々の診療に臨んでいきたいと思っています。※上記記事は2012年4月に取材したもので...
リバイブAGAクリニック
●皮膚科
電話 | 03-3623-0707 |
---|---|
診療時間 | 11:00〜20:00 [土曜・日曜・祝日]10:00〜19:00 |
休診日 | 不定期 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●WEB予約 ●オンライン診療 |
WEB | https://revive-aga.clinic |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆短期の発毛実感が可能!錦糸町のAGA専門クリニック◆世の中には「AGA治療は恥ずかしいもの」という認識が広がっています。しかし、今や男性の「3人に1人」は薄毛に悩んでいると言われています。年齢も20代から出始め、女性の患者様も増えています。また、近年では薄毛まではいかないが、髪のコシハリを取り戻したいという人も増えてます。当院は、男性・女性を問わずさまざまなニーズにお応えし、円形脱毛症の治療にも対応できることが強みです。専門クリニックだからこそ、効果の高いメソセラピー治療も可能です。興味があるけど、ちょっと行きにくい、そんな方のために無料カウンセリングもおこなっています。来院が不安な方も、初診からオンライン診療が可能ですのでご相談ください。★WEB予約はこちら

内富 一仁 院長
KAZUHITO UCHITOMI
これから受診される患者さんへ
『リバイブAGAクリニック』は、錦糸町駅北口を出てすぐのビル2階にあります。日々、治療にあたっていて嬉しいのは、「髪の毛が増えてよかった」と言って患者さんが笑顔になってくださることです。中には、「もっと早く来ればよかった」とおっしゃる方もいらっしゃるのですが、たしかに薄毛治療は早く始めるに越したことはありません。早めにご相談いただくことにより、症状が改善するまでの時間が短くなりますし、全体的なコストも抑えられるでしょう。当院は、初診時の...
歯科医院
浅野歯科医院
●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科
電話 | 03-3631-8148 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~19:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●ホワイトニング… |
WEB | http://ryougoku-asano-dc.jp/ |
駐車場 | あり |
外科的な手術からインプラント、矯正、ホワイトニング・・・etc。当院では患者さんのご希望に沿えるあらゆる治療の選択肢をご用意しています。その中で私が特に興味を持って取り組んでいるのがコンポジットレジン修復です。前歯など、見える部分の歯の欠損に対して、白いプラスチック状の物質で埋めていく治療法ですね。自分で言うのもおこがましいですが、この治療は腕の差、経験の差というものが如実に出ます。このケースであればこう削る、こう付けるという体系的な知識が必要な治療ですが、それを踏まえて治療をされているところは案外少ないのではないかと思います。目に見える部分だからこそ、こだわりを持っておこなっていますので、その仕上りの違いを実感していただければ嬉しく思います。

浅野 智之 院長
TOMOYUKI ASANO
これから受診される患者様へ
歯がボロボロの状態で、歯医者に行くことをためらっておられる方は、沢山いらっしゃると思います。あるいは、色々な歯医者さんを廻られた挙げ句、治療が中途で終わってしまって困っている方も少なからずいらっしゃる思うんです。そうした方こそ、是非当院に諦めずに来院していただきたいと思います。「何か変だな」「困ったな」と思われているのであれば、まずはご相談に来ていただきたい。 ご希望に添えるよう、必ずなんとか致したいと思います。※上記記事は2012.7...
むとう歯科
●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科
電話 | 03-5619-4618 |
---|---|
診療時間 | [月曜・木曜]9:30~13:00 15:00~21:00 [火曜・金曜]9:30~13:00 15:00~19:00 [土曜]9:30~13:00 15:00~18:00 [日曜]9:30~13:00 ※日曜日は休診の場合もございますのでお電話にてご確認ください。 |
休診日 | 水曜・日曜午後・祝日 |
特徴 | ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男… |
WEB | https://www.muto-dental.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
当院では虫歯・歯槽膿漏・小児歯科・レーザー治療・審美歯科・矯正・インプラント等の歯科治療を行っています。医療用拡大鏡を使った拡大精密治療や、デジタルレントゲン機器の導入など、クオリティの高い治療を実践するための技術や医療機器も積極的に取り入れています。お子さまの治療に関しては歯医者嫌いにならないよう、抑制治療(押さえつけての治療)は一切行っていません。多少時間がかかっても“仲良し治療”を実践することで歯医者を好きになってもらえるように心がけています。また、絵本やおもちゃを置いたキッズスペースを設置していますので、そこで遊ぶのを楽しみ通ってくれるお子さまもいらっしゃいます。お子さま連れで来院される方も、キッズスペースがあるので安心して治療していただけます。美味しいものをおいしいと感じられる。笑いたい時に笑顔で思いっきり笑うことが出来る。来院していただいた患者さま皆様にそう思っていただけるよう...

武藤 隆太 院長
RYUTA MUTO
これから受診される患者さんへ
月・木は21時まで、土日も診療しておりますので急な歯痛でもすぐ対処いたします。また、いまだに「歯医者は怖い」と思って、足が遠のく方がいらっしゃいますが、先ほども申しましたように当院では患者さまとの対話を重視しております。相談だけでも結構ですので、歯でお困りのことがありましたら、ぜひお立ち寄りください。できるだけ患者さまとは長くお付き合いしたいと考えています。そうすれば前回の治療を踏まえた対処もできますし、何より信頼関係を築けると思います...
大島歯科医院
●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科
電話 | 03-3622-3580 |
---|---|
診療時間 | [月曜・水曜・金曜]9:00~13:00 14:30~19:00 [火曜]9:00~13:00 14:30~18:00 [土曜]9:00~13:00 14:30~17:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●ホワイトニング ●審美歯科 ●顎関節症 ●歯周病 ●… |
WEB | |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
歯をなるべく削らず、なるべく抜かず、末永く自分の歯を保っていただくというのが当院の基本の方針となります。それを実現する上で大事になってくるのが、私たち歯医者さん側の心構えだと思います。私達の場合、患者さんを他人とは考えません。自分の娘や息子、おじいちゃんやおばあちゃんと考えて治療をするわけです。となれば少しくらい具合の悪い歯でも「なんとかして残してあげたい」となるじゃないですか。患者さんを自分の身内と考えて治療するという姿勢は何よりも大事なことだと思っております。

大島 賢一 院長 & 健嗣 副院長 & 麻耶 先生
OOSHIMA KENICHI & TAKESHI & MAYA
これから受診される患者さんへ
【大島 副院長】歯医者さんは本来、痛くなってから行くところではないんです。定期的に検診を受けることが、自分では気づかない範囲の疾患を早期に発見し、歯を長持ちさせることにつながっていきます。「痛くないのに歯医者に行くなんて・・・」とおっくうになられるのもわかりますが(笑)、ご自分の歯を守るために、検診を受ける習慣を付けていただければと思います。【麻耶 先生】歯医者さんは国家試験で授かる資格であって、患者さんの健康を守るために私たちは存在し...
みよし歯科クリニック
●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科
電話 | 03-6657-2981 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 14:30~18:30 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●WEB予約 ●ホワイトニング ●審美歯科 ●歯周病 … |
WEB | https://shika-miyoshi.com |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆小さなお子様からご高齢の方まで、健康で楽しく過ごせるようサポートします◆『みよし歯科クリニック』は「東向島駅」から徒歩8分、「曳舟駅」からも徒歩圏内の場所にあります。当院では、口の中の病気が進行する前に、予防をして未然に防いでいく。そして全身の健康に繋げていくことを第一に考えています。歯科医院を受診する最初のきっかけは、歯が痛む、詰め物が取れた、といった理由が多いかもしれません。当院も、「何かあったらいつでもお越しください」というスタンスではありますけれど、トラブルが解消されたら次は予防やメインテナンスに意識を向けて、お口の健康を守っていただきたいです。地域のみなさまに気軽にお越しいただける環境を整え、お1人お1人にベストな治療計画をご提案いたしますので、何かお困りのことがありましたらご相談いただきたいと思います。★院内&設備紹介はこちら★WEB予約はこちら

三好 泰人 院長
YASUTO MIYOSHI
これから受診される患者さんへ
『みよし歯科クリニック』は「東向島駅」から徒歩8分、「曳舟駅」からも徒歩圏内の場所にあります。歯科医院を受診する最初のきっかけは、歯が痛む、詰め物が取れた、といった理由が多いかもしれません。当院も、「何かあったらいつでもお越しください」というスタンスではありますけれど、トラブルが解消されたら次は予防やメインテナンスに意識を向けて、お口の健康を守っていただきたいですね。地域のみなさまに気軽にお越しいただける環境を整え、お1人お1人にベスト...
みよし歯科クリニックを他院も薦めてます!
たかはし歯科
●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科
電話 | 03-5638-7788 |
---|---|
診療時間 | 10:00~13:00 14:30~20:00(最終受付19:30) [土曜]10:00~13:00 14:30~18:00(最終受付17:30) |
休診日 | 水曜・日曜・祝日(水曜は振り替え診療をおこなっている場合があります) |
特徴 | ●男性医師 ●ホワイトニング ●顎関節症 ●歯周病 |
WEB | http://www.shika-takahashi.com |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
お子様からお年寄りまで地域の皆様に信頼される医療を提供することを目標としております。医院は一本の樹に例えることが出来ます。樹は必ず実をつけるものであり、私どもがお話ししたことが患者さんにとって知識という実となってくれれば嬉しく思います。その実が健康を維持することにつながっていくんです。お口のことについて何か心配なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。皆様に信頼いただける樹であり続けていけるよう成長をしていきたいと考えています。

高橋 和晃 院長
KAZUAKI TAKAHASHI
これから受診される患者さんへ
医院は一本の樹に例えることが出来ます。樹は必ず実をつけるものであり、私どもがお話ししたことが患者さんにとって知識という実となってくれれば嬉しく思います。その実が健康を維持することにつながっていくんです。お口のことについて何か心配なことがありましたら、都営新宿線 菊川駅そばの歯科・小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科「たかはし歯科」にどうぞお気軽にご相談ください。皆様に信頼いただける樹であり続けていけるよう成長をしていきたいと考えています。※...
曳舟デンタルクリニック
●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科
電話 | 03-6657-3221 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:30~13:00 14:30~19:00 [土曜]9:30~12:30 13:30~16:00 |
休診日 | 水曜午後・日曜・祝日 ※祝日のある週の水曜午後は平常どおりに診療をおこないます。 |
特徴 | ●歯周病 ●インプラント ●予防歯科 ●歯周病専門医 ●日本歯周病… |
WEB | https://www.hikifune-dc.jp/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆歯周病治療・予防に重点を置いた「健口」を叶える歯科治療をご提供◆『曳舟デンタルクリニック』は歯のトラブル全般だけでなく、「歯周病治療・予防に重点を置いたクリニック」として、地域の皆様を始め、歯周病でお困りの患者さんのお口の健康を支えています。今や歯周病は日本の成人の8割以上の人が罹患していると言われています。しかし、歯周病治療を専門とする歯科医院はまだまだ少ないのです。だからこそ私たちは、当院を「削る・詰める」治療をおこなうだけの歯科医院ではなく、「歯周病治療・予防」に重きを置いた歯科医院として、口腔内から患者さんの健康に貢献していきたいと考えております。当院の院長は、日本歯周病学会 歯周病専門医、日本臨床歯周病学会 歯周病認定医です。学会が認めた施設で身に付けた専門的な技術を生かし、精度の高い歯周病治療をご提供します。お口のことでお困りのことありましたら、お気軽にご相談ください。★歯周...

金 東淳 院長
DONGSOON KIM
これから受診される患者さんへ
『曳舟デンタルクリニック』は、東武スカイツリーライン「曳舟駅」西口から徒歩30秒のビル2階で診療しています。最近は、デンタルIQの高い方も多くいらして、定期的に歯科医院に足を運ぶ方も増えています。ただし、歯石を除去するだけでお口の健康が守られるかと言えば、そうではありません。もしも歯周病であるならば、「予防」ではなく「治療」が必要であり、それを見極めて適切な治療をご提案できるのが、私たち専門医なのです。まずは、お口の状態をチェックする意...
曳舟デンタルクリニックを他院も薦めてます!
動物病院
亀戸動物総合病院
●犬 ●猫
電話 | 03-3611-1000 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●トリミン… |
WEB | https://www.kameidovet.com/ |
駐車場 | 有 ※中田駐車場140番・141番・142番 |
亀戸動物総合病院は1986年に開院してから、現在まで、地域の総合病院として小動物の診療を行ってきました。病院としては外科、腫瘍科、神経科、歯科には特に力をいれており、近代的な設備で清潔な手術室をもち、人の外科病院とかわらない手術が受けられるような体制をとっております。2009年7月に病院を全面改装し、1階から5階までがすべて診療施設となり、飼い主参加型医療をモットーとして、獣医師と飼い主と動物の壁を取り去る医療を目ざしてして診療しています。

山田 武喜 院長
TAKEKI YAMADA
これから受診される飼い主さんへ
動物病院を普段から利用されてないと、いざという時に行くことをためらわれるということをよく耳にします。ただ、その躊躇が手遅れになりかねないということを知っていただきたいんです。電話でもメールでも結構です。些細なことと思っても、気になったらまずはご相談ください。私どもは治療を押し付けるようなことはせず、飼い主さんのお話をよく聞いて、一緒になって患者さんに合った治療をおこなっていきます。当院にもどうぞお気軽にご連絡いただければと思います。※上...
亀戸動物総合病院を他院も薦めてます!
わかばペットクリニック
●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥 ●その他
電話 | 03-6658-4386 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 16:00~19:00 |
休診日 | 火曜・土曜午後・日曜午後・祝日午後 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●女性医師 |
WEB | https://www.wakaba-petclinic.com/ |
駐車場 | お店の前に有料駐車場があります。¥100/20分 |
わかばペットクリニックでは動物の気持ちを考え、ストレスを与えない診療をおこないます。 大切な動物たちに優しく接し、動物たちに元気で長生きしてもらえるように、病気にならないための予防医学、生活指導デンタルケアなどを相談していただけるよう配慮していきます。また、動物の一番の理解者である家族の方の気持ちを 受け止め、安心していただける様な対話をし、常に飼い主様の理解を得られるよう心がけていきます。

浪井 典子 院長
NORIKO NAMII
これから受診される飼い主さんへ
ワンちゃん・ネコちゃんたちの飼い主様はもちろん、近所に診察してくれる動物病院がなくて困っている小動物や鳥さんたちの飼い主様も、お気軽にお越しいただければと思っています。どこか具合が悪い、あるいは何か特別に相談がある、というのでなくてもかまいません。まずは、爪を切ったり、体重を測ったりといったことでも大歓迎です。爪切り、体重測定、健康診断何でも良いのですが、定期的に動物病院に通う習慣を持っていただくことが、早期発見・早期治療をする上でもっ...
吾嬬動物病院
●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ
電話 | 03-3612-4257 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:00~12:00 15:30~18:30 [木・土・日]9:00~12:00 |
休診日 | 木・土・日 午後 祝日 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●夜間対応 |
WEB | |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
不安やわからないことがあれば、遠慮せずにはっきりと言ってもらえる方が有り難いですね。疑問を一人で抱え込んでしまうと、それが不安につながりますからね。何でも良いんです。些細なことでも良いので質問して、聞いて、それで安心して欲しいですね。当院は犬・猫の診療がメインですので、それ以外の患者さんを連れて来られる場合はとりあえずご一報頂ければと思います。宜しくお願いします。

江井 親 院長
CHIKASHI EI
これから受診される飼い主さんへ
不安やわからないことがあれば、遠慮せずにはっきりと言ってもらえる方が有り難いですね。疑問を一人で抱え込んでしまうと、それが不安につながりますからね。何でも良いんです。些細なことでも良いので質問して、聞いて、それで安心して欲しいですね。当院は犬・猫の診療がメインですので、それ以外の患者さんを連れて来られる場合はとりあえずご一報頂ければと思います。宜しくお願いします。※上記記事は2012年9月に取材したものです。時間の経過による変化があるこ...
空の木犬猫病院
●犬 ●猫

東京都墨田区向島3-24-10-101
最寄駅:とうきょうスカイツリー駅(東改札口より徒歩5分) 押上駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩 ルート |
医師の 声 |
患者の 声 |
お知らせ | WEB 予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6751-8156 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 |
休診日 | 祝日・他(不定休) |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●女性医師 |
WEB | http://www.soranoki-inuneko.com/ |
駐車場 | 無(近隣にコインP有) |
空の木犬猫病院では、専門医療として特に「緩和ケア」に力を入れています。治療法がないと言われたけれど何かしてあげたい、いまこの子に何をしてあげたらいいの?、おうちで看取りたいけどどうしたらいい?、高齢だから積極的な治療は望まないけど負担にならないことをしてあげたい…というご家族の方はぜひ空の木にご相談ください。病気・年齢・状態・性格等に合わせたケアを行っていきます。また健康なわんにゃんには、飼い方の「お悩み相談」、品種・年齢・性格に合わせた「病気の素早い見つけ方」「病気になった時に困らない飼い方」などのアドバイスを日常的に行っています。話しやすく、楽しく通える病院を心がけておりますので、お気軽にどうぞ!

髙橋 聡美 院長
SATOMI TAKAHASHI
これから受診される飼い主様へ
是非、ペットを飼う前の段階で相談に来ていただきたいと思います。飼われてからの相談ももちろんお受けしてますが、多くは飼う前の段階に問題があることが多いので。環境に合っていなかったり、大事なことを見落としていたり。幸せな生活を始めるために、協力させていただけたらうれしいです。すでに飼われている方は、その子の「ふつう」が何かを知るようにしてください。それが病気を早く見つける一番の近道なんですよ。まずは、気軽に遊び行くつもりでいらしてみてくださ...
はせがわ動物病院
●犬 ●猫 ●ハムスター ●ウサギ ●その他
電話 | 03-3618-5300 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:00~12:00 16:00~19:00 [日曜・祝日]9:00~12:00 ※木曜日は院長による診療は行っておりません。 |
休診日 | 日曜午後・祝日午後 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●トリミング |
WEB | https://www.hasevet.com/ |
駐車場 | 2台あり |
はせがわ動物病院は東京の下町、墨田区東向島にある平成8年開業の動物病院です。開業以来10数年、地域の皆様への協力、社会貢献とともに伴侶動物への適切で速やかな治療を行うべくスタッフ一同コミュニケーションを密にとり、診療にぶれがないよう日々努力、勉強をしています。診察対象は犬、ねこ、うさぎ、小鳥、フェレット、ハムスター、カメ等です。最近は伴侶動物も多種多様になり、平均寿命の延長や獣医学的な研究の進歩もあり、それに伴い罹る病気の種類も増えてきています。当然治療法も選択肢が多くなりました。当院では飼い主様の考えや罹患動物の状態を考慮しどちらにも最善の方法を選択して治療方針を立てるようにしております。治療における副作用や予後(QOL:生活の質の向上)、治療費用等をできるだけ説明できるよう心がけております。当院で対応しきれない動物や病気の場合は各種専門分野のエキスパートの先生方や大学病院、検査センター...

長谷川 純一 院長
JUNICHI HASEGAWA
これから受診される飼い主さんへ
『はせがわ動物病院』は東京イースト獣医協会に加盟しています。何か気になることがあればどんなことでもご相談ください。「より専門性の高い診療を」という方には、ネットワークを通じ、相応の医師をご紹介します。私を、この病院を窓口としていただいていっこうに構いません。当院は永くお付き合いの出来る病院を目指しています。散歩がてら、「ちょっと体重を測って」とか、なんでも良いんです。普段から気軽にお立ち寄りいただくことで、いざ、という時の敷居が低くなり...
ひらの動物病院
●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ
電話 | 03-3616-2822 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:00~12:00 13:00~15:00 17:00~19:00 [日曜・祝日]9:00~12:00 |
休診日 | 木曜日 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師… |
WEB | https://www.hirano-ah.com/ |
駐車場 | 有、エコーピア立体駐車場1階、道路側より2番目 |
当院は、墨田区にて地域の良きホームドクターを目指して日々診療を行っています。当院のモットーとして、常に患者さんとのコミュニケーションを重視しインフォームドコンセントを行っています。また、フェレット・ハムスターなどの診療にも力をいれています。予防医学を重視し、疾病の早期発見早期治療を心掛けています。飼い方指導や健康診断も常に行ってますので、いつでもお気軽にご相談ください。

平野 信吾 院長
SHINGO HIRANO
これから受診される飼い主さんへ
年に1回のペースで獣医師会が主催するしつけ教室をおこなっています。専門家の方に来ていただき、講義と実地を受けることが出来ますので、しつけに興味のある方はそうした機会をご利用いただければと思います。先に申しました通り、これからは人間と同じように獣医療も専門化、高度化していくものと思われます。CTやMRIは当たり前になってきましたし、ひとつの病院だけで対応しきれない部分もまた増えてきました。病院と病院との連携を前にもまして密におこない、地域...