とうきょうスカイツリー駅前内科
墨田区/向島/とうきょうスカイツリー駅
- 内科
- アレルギー科
- リウマチ科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5809-7660 |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区向島3-33-13 リョービビル 4F |
最寄駅 | とうきょうスカイツリー駅押上駅 |
駐車場 | あり(有料5台) |
WEB | https://skytree-clinic.jp/ |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
診療時間 |
9:00~18:30 [金曜]9:00~17:00 [土曜]9:00~12:30 13:30~17:00 |
特徴 |
|
![]() |
TOSHIYUKI KANEKO 金子 俊之 院長
リウマチ専門医 / |
◆とうきょうスカイツリー駅より徒歩2分 些細なことも、お気軽にご相談ください◆
当院では、風邪や高血圧、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病などの一般内科の診療に加え、専門性を活かし、関節リウマチ・膠原病の患者さんを迅速に診断し、治療を行ってまいります。
私はこれまで、大学病院にて、関節リウマチや膠原病の治療・研究に従事してまいりました。治らない病気と言われていた関節リウマチの治療は、近年劇的に進化し、早期発見・早期治療により寛解を目指せる病気になりました。患者さんのお悩みやご希望をしっかりうかがい、治療の選択肢をご提示いたします。
地域のホームドクターとして、ご自身やご家族の健康のことでお困りの際は、お気軽にご相談ください。身近な相談相手となれるよう努力してまいります。
金子 俊之 院長への独自インタビュー
患者さんとじっくりと向き合い、一人ひとりに寄り添った診療を提供したい
私が医師を志したのは、医療関係の仕事をしていた父の影響があったように思います。医師になりたかったであろう父の想いを叶えたいという気持ち、何か人の役に立つ仕事に就きたいという考えがあり、金沢医科大学医学部に学びました。大学の授業では、免疫やアレルギーの関連領域に興味を持ったこともあり、卒業後は順天堂大学医学部附属順天堂医院のリウマチ膠原病内科に在籍して研鑽を積むほか、大学院に進んで博士号を取得しました。大学病院での診療と最先端医療の研究を両立する日々は充実したものでしたが、次第に、もっと患者さんとじっくりと向き合って一人ひとりに寄り添った診療をしたいと考えるようになりました。そして、医師になって10年という節目の2016年、『とうきょうスカイツリー駅前内科』を開設しました。
リウマチ専門医として、痛みや辛さの原因を徹底的に追求
当院は、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」から徒歩2分、東武・都営・東京メトロ・京成線が乗り入れる「押上駅」からも徒歩圏内の場所にあります。当院では、日本リウマチ学会認定・リウマチ専門医である私が、一般内科のほか、関節リウマチ、膠原病など専門性の高い診療を行っています。患者さんが医療機関を受診するということは、体のどこかに不調があったり、不安な気持ちがあるはずですよね。とくに関節リウマチの患者さんにとっては、計り知れない痛みや辛さがあることでしょう。沈みがちな気持ちを抱えて来院される患者さんに、すこしでもリラックスしてお過ごしいただけるよう、院内は明るく開放感のある雰囲気に。「ホテルのように」とはいかないまでも、居心地のよい環境を整え、なるべくお待たせすることのないスムーズな診療を心がけています。明るいスタッフがいつも笑顔でお迎えいたしますので、どんなことでもお気軽にご相談いただきたいと思います。
京成押上線・東武スカイツリーライン・都営浅草線・東京メトロ半蔵門線『とうきょうスカイツリー駅押上駅』A3出口からの徒歩ルート
距離(当社調べ):約550m
所要時間(当社調べ):6分7秒
グラフで見る『金子 俊之 院長』のタイプ
![]() |
エネルギッシュで明るく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
エネルギッシュで明るく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より