歯への圧力を軽減させることで知覚過敏を予防する
知覚過敏の原因は、力加減が分からず過度な歯みがきの圧によるもの、歯ぎしりによるものが影響しています。症状としては、冷たいものがしみることが特徴的です。知覚過敏の治療としては、しみている部分に薬を塗り、知覚過敏用の歯みがき粉を使用します。また、歯ぎしりに対しては、マウスピースを装着してもらい歯への負担を抑えます。
歯ぎしりは、8割ほどの方々が無意識的に行っています。現代はみんながいろいろなストレスにさらされており、歯ぎしりを予防することは難しいでしょう。そのため、マウスピースにより咬合圧を軽減させることや、咬合圧をかけ過ぎない歯みがきの仕方を覚えてもらうことが大切です。
- 芝西歯科医院
- 堂 智行 院長
- 川口市/芝西/蕨駅
- ●歯科 ●矯正歯科 ●小児歯科 ●歯科口腔外科