開業のための
Web集患戦略

開業医のための経営支援メディア
『ウェブドクター』

産婦人科の開業資金はいくら必要?平均年収や開業のポイントも解説!

「産婦人科の開業資金はどの程度必要か?」

「産婦人科を開業する際のポイントは何か?」

このような疑問を抱えていませんか?

本記事では、産婦人科を開業する際に知っておくべき情報として、以下の内容を紹介します。

  • 産婦人科の開業資金
  • 産婦人科の平均年収
  • 産婦人科の開業におけるポイント
  • 産婦人科の開業後、集客を成功させるコツ

ぜひ最後までお読みください。

産婦人科の開業資金

産婦人科の開業資金について解説します。

産婦人科の開業資金はおよそ5,000万円ほど見込んでおくと良いでしょう。

具体的な内訳は以下の通りです。

項目
不動産の敷金・礼金・仲介手数料 4,000,000円
内装設計・施工費 20,000,000円
医療機器 10,000,000円
システム・マーケティング費用 8,000,000円
その他 10,000,000円

決して安い金額ではありませんが、費用を抑えることだけを意識するとクリニックの質が下がってしまうので、必要経費と捉えて質の高い機材を用意するようにしましょう。

産婦人科の平均年収

産婦人科の平均年収について解説します。

勤務医の就労実態と意識に関する調査」において、産婦人科医の平均収入は1466万円とされています。

全診療科の中で、2番目に位置しておりかなり収入が高いことが伺えます。

また、「第22回医療経済実態調査 (医療機関等調査)報告」によれば、開業医であれば入院収益がある方が格段に収益は高くなる傾向にあるようです。

ただ、収入が全てではありませんので、あくまで参考程度に捉えてください。

産婦人科の開業におけるポイント

産婦人科の開業において、5つのポイントがあります。

  • 内装はプライバシーへの配慮を徹底
  • 立地は人通りの多い場所
  • SNSの活用
  • 美容との連携も視野に
  • オンライン診療へに対応

1つずつ解説します。

内装はプライバシーへの配慮を徹底

1つ目は、内装はプライバシーへの配慮を徹底することです。

もちろん出産の際もプライバシーへの配慮が必要ですが、不妊治療の際はより一層注意が必要でしょう。

動線に配慮したり時間を分けたりするなどして、なるべく患者さん同士が会わないようにすることが大切です。

立地は人通りの多い場所

2つ目は、立地は人通りの多い場所にすることです。

産婦人科は女性が多く来院することを考えると、人通りのない場所では来院する際に不安を感じさせてしまう可能性があります。

そのため、なるべく一通りの多い場所がおすすめです。

また、急な対応が必要になることがあるため、自宅から近い場所や車ですぐに駆けつけやすい場所を選定することが大切です。

SNSの活用

3つ目は、SNSの活用です。

産婦人科に来られる方は若い女性の方が多いため、SNSを活用することで集患に繋げられます。

もちろん通常の広告や看板も設置しながらにはなりますが、無料で利用できるため、コストをかけずに宣伝することが可能です。

認知度が拡大するまでは時間がかかりますが、コツコツ焦らず運用することが大切です。

美容との連携も視野に

4つ目は、美容との連携も視野に入れることです。

産婦人科の患者さんは忙しい方が多いため、美容に行きたくてもいけない方が少なくありません。

常駐ではなくても良いので、美容皮膚科医や美容外科医に来てもらい、産婦人科と一緒に受診することも考えられます。

しかし、まずは産婦人科を軌道に乗せることが大切なので、少し落ち着いた段階で検討しましょう。

オンライン診療への対応

5つ目は、オンライン診療への対応です。

産婦人科でもオンライン診療への移行が相次いでいます。

既存の患者さんだけでなく、新規の患者さんでもオンライン診療を希望される方が増えているため、オンライン診療への対応は必須だといえるでしょう。

専用の機材を用意し、スムーズに対応できるようにしましょう。

産婦人科の開業後、集客を成功させるコツ

産婦人科の開業後、集客を成功させるコツは3つあります。

  • コンセプトを全面に出す
  • ホームページ・ブログ・SNSの活用
  • 信頼を獲得しリピーターを増やす

1つずつ解説します。

コンセプトを全面に出す

1つ目はコンセプトを全面に出すことです。

近所に複数の産婦人科があれば、どの産婦人科を選ぶか迷うはずです。

迷った際にコンセプトや理念、特徴を全面に出すことで、来てもらいやすくなる状況が作れるでしょう。

周辺の産婦人科とは何が異なるのか、差別化ポイントをアピールして、集客につなげましょう。

ホームページ・ブログ・SNSの活用

2つ目はホームページ・ブログ・SNSの活用です。

先ほどもSNSの活用については触れましたが、SNSだけでなくホームページやブログも積極的に活用することが大切です。

SNSでは、断片的な情報しか伝えられませんが、ホームページやブログではまとまった情報の掲載が可能です。

SNSを入り口として、より興味を持ってもらうためにもホームページやブログも運用しましょう。

信頼を獲得しリピーターを増やす

3つ目は信頼を獲得しリピーターを増やすことです。

新規顧客を一定程度獲得できた後は、どれくらいリピーターを確保できるかが大事になります。

産婦人科の特性上、定期的に来院することはありませんが、第一子、第二子、第三子と続けて利用してもらうことは可能です。

何度も利用してもらうためには、患者さんに満足のいく対応をすることで信頼を獲得することが必要になります。

具体的には以下の点に注意することが重要です。

  • 窓口や看護師の対応は丁寧か
  • 内装や設備に問題はないか
  • 丁寧な説明ができているか

これらを改善するだけで、リピーターが増える可能性もあるので、できるところから少しずつ信頼を積み重ねていきましょう。

クリニックの開業のことなら「クリニック経営改善ラボ」

「クリニック経営改善ラボ」は、株式会社ケアマックスが提供する医科特化型コンサルティングサービスです。

産婦人科を始め様々な医科で支援実績が豊富となっています。

ケアマックスの強み

  • コンサル実績800件以上(クリニック経営コンサル300件以上、病院経営コンサル100件以上)
  • 心理的な距離が近い、一番に相談できるパートナー
  • 開業から事業承継まで、クリニックの発展段階に応じた多角的な視点での提案
  • 税理士、社労士、弁護士と連携し、さまざまなお悩みに応えられる体制
  • 医療報酬改定などに関して、最新情報や業界トレンドを共有・アドバイス
  • 既存のクリニックは月1回以上は直接訪問して打ち合わせ

実績が豊富なコンサル会社で、広い視野から戦略策定を行うことを得意とされています。開業コンサルのみならず、開業した後も事業承継をするまで段階ごとに課題解決をサポートしてくれます。

無料相談も可能なので、開業や経営についてお悩みの方はぜひ下記からサービス内容をチェックしてみてください。

サービス内容を見てみる

まとめ:産婦人科の開業へ向け一歩を踏み出そう

今回は、産婦人科の開業について解説しました。

産婦人科の開業資金や開業に関するポイントなど、開業に必要な情報を紹介しました。

SNSを活用したりオンライン診療を使ったりして、多くの方に選ばれる産婦人科になりましょう。