運営:東京ドクターズ

開業のための
Web集患戦略

開業医のための経営支援メディア
『ウェブドクター』

整骨院の開業の流れは?必要な資格や平均年収・使える補助金も解説!

「整骨院の開業の流れは?」

「整骨院の開業に必要な資格や使える補助金は?」

このような疑問を抱えていませんか?

本記事では、産婦人科を開業する際に知っておくべき情報として、以下の内容を紹介します。

  • 整骨院の開業の流れ
  • 整骨院の開業に必要な資格
  • 整骨院の開業資金
  • 整骨院の開業の際に使える補助金

ぜひ最後までお読みください。

整骨院の開業の流れ

整骨院の開業の流れは、以下の通りです。

  • コンセプトの決定
  • 事業計画書の作成
  • 資金調達計画の作成
  • 立地選定
  • 医療機器選定内装工事
  • 集患のための広告
  • スタッフの採用・教育
  • その他の手続き

それぞれの段階でどんなことをやるのか、以下で詳しく解説します。

コンセプトの決定

まずは、コンセプトを決めます。

整骨院の開業に関する様々な情報を集めながら、どんな医院にするのか、イメージを膨らませると良いです。

本を読んだり資料を取り寄せたりしても良いですし、セミナーに参加してみるのも良いでしょう。

事業計画書の作成

次に、事業計画書を作成します。

コンセプトをもとに「具体的」な計画を立てます。

頭に思い描いていることを実際に数字に落とし込むことで、事業運営のガイドラインを作成します。

事業計画書は金融機関からの融資を受ける際にも参考資料として提示することになるため、第三者にもわかりやすいように作成しましょう。

資金調達計画の作成

続いて、資金調達計画を作成します。

整骨院を運営するには、工事費や家賃、人件費、機器代など、様々な費用がかかりますが、それらがどの程度必要なのかの概算をします。

概算ができたらその資金をどのように集めるのかを検討します。

自己資金でどの程度持ち出すのか、金融機関からどの程度借りるのか、などについて検討する必要があります。

金融機関の例は、日本政策金融公庫、銀行、信用金庫、リースなどが挙げられます。

立地選定

事業計画書および資金調達計画が作成出来たら、立地選定をします。

立地を決める際は徹底したリサーチが重要です。

人が多く住んでいるかどうか、周辺に整骨院があるかどうか、など、整骨院の立地選定に必要な情報を調べてから決めましょう。

医療機器選定・内装工事

立地選定の後は、医療機器の選定と内装工事です。

医療機器はなるべく質の高い機器を使うべきですが、予算にも制限があるため、順位をつけて選定することが大切です。

自身で体験してから導入するとハズレがなくて安心できます。

また、同時に内装工事も進めます。

医療機器の寸法なども考慮しながら、動きやすいような動線を組みましょう。

業者に相談しながら、適切な内装レイアウトになるようにしましょう。

集患のための広告

開業の準備が整ってきたら、いよいよ集患のための広告をします。

チラシやホームページ、SNSなどにより、地域住民への認知度を拡大することが大切です。

全国に認知するよりも、整骨院周辺に住まれている方への認知度を高めることが重要なので、地道な戦略で認知度を高めましょう。

スタッフの採用・教育

集患のための広告と同時に、スタッフの採用・教育もします。

特に受付など、患者さんと直接やりとりする際、親切に対応する必要があるため、どのような作法を取れば良いのかを教育します。

ご自身で教育するのが難しい場合は、外部業者に依頼してスタッフの教育をしてもらうこともできます。

その他の手続き

最後に、その他の手続きについて紹介します。

開業をする際には、以下のような様々な書類を提出しなければなりません。

  • 開設届
  • 受領委任取扱い契約の届出
  • 共済組合・防衛省等への届出
  • 労災保険指定医療機関への届出
  • 生活保護法等指定施術機関への届出
  • 税務署への届出

それぞれ、提出先や書類の内容などが異なるため、確認しながら手続きを進めましょう。

整骨院の開業に必要な資格

ここでは、整骨院の開業に必要な資格を紹介します。

整骨院を開業するには「施術管理者」になるための要件をクリアしなければなりません。

柔道整復師の資格だけでなく、資格取得後の実務経験及び2日間の施術管理者研修の受講が義務付けられています。

受領委任の届出をする際には、届出書類のほか、実務経験機関証明書の写し及び施術管理者研修修了証の写しの添付が必要です、

鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師にも「施術管理者」になるための要件が必要なので、注意しましょう。

整骨院の開業資金

整骨院の開業資金について解説します。

整骨院の開業にはおよそ1,000万円程度が必要だとされています。

具体的な内訳は以下の通りです。

項目
不動産の敷金・礼金・仲介手数料 1,000,000円
内装設計・施工費 5,000,000円
医療機器 3,000,000円
宣伝費 1,000,000円

もちろんクリニックによって、金額は上下するため、少し余裕を持った資金計画を立てることをおすすめします。

整骨院の開業の際に使える補助金

整骨院の開業の際に使える補助金を紹介します。

年度にもよりますが、経済産業省から受け取れる補助金があります。

  • 地域創造的起業補助金(創業補助金)
  • 小規模事業者持続化補助金
  • ものづくり補助金

それぞれ、受け取れる条件や金額が異なるので、確認したうえで申請してみてください。

※年度によっては実施していない場合もあるので、各自でご確認ください。

また、経済産業省からだけでなく、自治体独自の補助金制度を導入している場所もあります。

各自治体で設けられている制度は異なるため、こちらも各自でご確認いただいたうえで申請してみてください。

まとめ:整骨院の開業を成功させよう

今回は整骨院の開業について解説しました。

開業を成功させるためには準備が必要です。

今回の内容を参考に、ぜひ整骨院の開業の準備を進めてみてください。

また、使える補助金もあるので、ぜひご自身で確認してみてください。