東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

611件中61~80件を表示

とよす動物病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥

電話 03-3520-9773
診療時間 9:00~12:30 16:00~19:00
休診日 月曜午後・木曜午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.toyosu-ah.com/
駐車場 7台あり

◎皆様の大切な家族の健康管理をお手伝いします◎私ども『とよす動物病院』は、ささいなことでも相談できる身近なかかりつけ医という役割だけではなく、地域の頼れる中核病院としての高度医療の提供や、動物の歯医者さんとしての専門性の高い予防歯科医療の提供をおこなっています。なかでも当院は、予防歯科、予防医療に力を入れています。院長の歯科専門病院での勤務医経験を活かし、大切な家族との時間を少しでも長くするお手伝いができればと考えています。コミュニケーションを大切にし、必要最低限の検査、正確な診断、分かりやすい説明を心がけ、オーナー様と動物たちに寄り添った医療を目指していますので、お気軽にお立ち寄りください。★歯科診療についてはこちらをご覧ください。

矢野 貴之 院長

矢野 貴之 院長

TAKAYUKI YANO

 

豊洲エリアの気軽に寄れる動物たちのかかりつけ医 わんちゃんの歯科治療、予防医療のスペシャリスト

これから受診される飼い主さんへ

飼い主さんの中には、一週間前から全然ご飯を食べていない…など深刻な状態になって受診される方もいらっしゃいます。お話を聞いてみると、一カ月前から食べる量が減ってきていたなど、予兆がある場合も少なくありません。また、動物病院は病気になってから行くところ、病気じゃないと行ってはいけないと考える方もまだまだ多いのかもしれません。しかし、ちょっとしたことが気になって来院して、結果として何も異常がなく帰れることはとても幸せなことなのです。様子を見過...

もりかわ動物病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥 ●その他

電話 03-6424-5071
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
休診日 火曜日・日曜、祝日午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.morikawa-ah.com/
駐車場 近くに提携のコインパーキングがあります。駐車時に利用証明を発行し、受付にてサービスコイン(1時間無料)と交換できます。

◆蓮沼駅より徒歩1分!飼い主様と一緒に治療を行い、質の高い診療を心がけていきます◆当院は飼い主様と一緒になって治療を行います。動物たちにとっての一番のお医者さまは飼い主様であると考えているからです。そのため、当院は病状の説明に時間をかけており、飼い主様といっしょになって最善の治療法を選択していきます。ワンちゃん・ネコちゃんはもちろん、ウサギやハムスター、フェレットなどのエキゾチックアニマルの診療もおこなっています。診療科に限ることなく、あらゆるものを診させていただくスタンスをとっており、開業医として幅広く、そしてできる限り深さのある診療を目指しています。獣医療は日々進歩しています。最善の医療が提供できるよう、積極的に外へ出て、最新の技術や知識の習得に励んでいます。スタッフ一同暖かく、質の高い診療を心がけていきます。まずはお気軽にご相談ください。

森川 伸也 院長

森川 伸也 院長

SHINYA MORIKAWA

 

動物にとって一番のお医者さまは飼い主様。その信念の元に、オールインワンの獣医療を提供。

これから受診される患者さんへ

動物を家族の一員として大事に扱っておられる飼い主さんが多く、私自身、そうした環境に大変恵まれていると感じています。普段、動物と共にいる飼い主さんだからこそ、気づけることがあります。どんな些細なことでも構いません。気になったら早めに病院に来て、お話しくださればと思います。みなさんの想いに応えられるよう、精一杯のサポートをさせていただきます。※上記記事は2016年10月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

麻布動物病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥

電話 03-3451-5679
診療時間 9:00〜13:00 15:00〜18:30 
新型コロナ対策として現在は予約制
休診日 木曜日・日曜祝日午後
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師
WEB https://www.azabu-ah.com/
駐車場 あり

◆動物と飼い主さんにあった最適な医療を目指し、一件一件丁寧な診療・治療を行います◆今まで20年ほど小動物医療に携わってきましたが、動物医療の世界も日進月歩。新しい診断方法が確立されたり、治療方法も変わってきましたが、その経験の中から飼い主さんとペットに最適な医療を提案、ご提供することをモットーにこれからもスタッフ一丸となり、知識や手技のアップデートに努めて行きます。

武内 雅道 院長

武内 雅道 院長

MASAMICHI TAKENOUCHI

 

動物と飼い主さんにあった最適な医療を目指し、知識や手技のアップデートに日々努力。

これから受診される患者さんへ。

飼い主さんとの話し合いのなかで、動物たちにとって一番よい道を探していきたいと思っています。そのための選択肢というカードを、研究と経験によって蓄えてきました。安心して頼りにしてください。医療がどんなに進歩しても、患者さんのお悩みというのは、基本的には変わりません。私はホームドクターだと思っているので、生活のなかで生じたふとしたお悩みを、気軽にご相談いただける存在でありたいなと思っています。都営大江戸線・東京メトロ南北線・麻布十番駅から近く...

JOY動物病院

●犬 ●猫

電話 03-6425-9977
診療時間 8:00~13:00 16:00~20:00
[水曜]10:00~13:00 14:00~16:00
※水曜はトリマーが不在ですのでトリミングはできません。
休診日 年中無休
特徴 ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカ…
WEB https://joy9.jp/
駐車場 院前に駐車場(4台)

◆奥沢駅より徒歩5分 みなさまと動物たちとの生活がJOY(喜び)に満ち溢れたものでありますようにお手伝いいたします◆当院では、犬・猫・ウサギ・フェレット・ハムスター・モルモット・鳥を対象に診療を行っています。また、全ての動物に対して内科・外科・神経科・皮膚科・内分泌科・腫瘍科を含む全科診療を行っています。医療技術が日々進歩している今日でも、治す医療から予防する医療へと焦点が移ってきています。動物の医療においても全く同様に予防の大切さが強く述べられています。まさに「予防に勝る医療なし」と言えるでしょう。動物たちの健康を維持するように心掛けることは、ご家族の義務であるといえます。動物たちの健康を維持し、些細な変化に気付いてあげましょう。●ご家族ができる病気予防の9か条①ご家族皆様が健康であること②予防接種③フィラリア予防④寄生虫予防⑤正しい食生活⑥適度な運動と安全な生活環境⑦毎日コミュニケーシ...

九鬼 正己 院長

九鬼 正己 院長

MASAMI KUKI

 

科学的根拠に基づいた診断・治療で ワンちゃん・ネコちゃんと人間の深い絆を守る

これから受診されるご家族へ

今、身近に動物がいない人には、ワンちゃん・ネコちゃんなどの伴侶動物たちと一緒に暮らすことをおすすめしたいですね。例えば仕事で疲れた時、動物たちと触れ合うことでそのかわいさに癒され、助けられるでしょう。子どもたちにとってはよき遊び相手であり、相談相手にもなります。そして最後は自らの死をもって命の尊さを教えてくれます。ワンちゃん・ネコちゃんとの別れはとても悲しいことですが、それはご家族にとって人生の貴重な経験として残るでしょう。一方、ワンち...

橋本どうぶつ病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥 ●その他

電話 03-3415-1127
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
休診日 木曜・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●トリミング
WEB https://hashimoto-ah.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆成城学園前駅より徒歩7分 飼い主様と一緒になって、動物たちの健康をサポートします◆当院では飼い主様との信頼関係を大切にし、「ここに診てもらいたい」と思っていただける動物病院を目指します。同じ病気のようにみえても、年齢により、その動物の個性により、たどっていく経過は異なります。私は街のお医者さんではありますが、これまで培ってきた経験を元にしながら、あらゆる治療を手掛けてきました。すべての病気を診ることが出来るとは申しませんが、意識の上では、ここですべてを完結できる状態にありたいと考え、今後も研鑽を積んでいきたいと考えています。また、ほとんどの病気の治療は、1つの方法に限られるものではなく、何通りかのやり方が存在します。当院では飼い主さんの考え方をお聞きし、その上で治療の方向性を決めていくスタンスをとっています。動物を飼うのに「こうでなければいけない」という決まりはありません。愛情の掛け方は...

橋本 隆志 院長

橋本 隆志 院長

TAKASHI HASHIMOTO

 

飼い主さんとの信頼関係を大切に 「ここに診てもらいたい」と思ってもらえる病院を目指す

これから受診される飼い主さんへ

動物たちと一緒に暮らしている時間を大切にしていただければと思います。動物を飼うのに、「こうでなければいけない」という決まりはありません。愛情の掛け方は、人それぞれ。私も犬や猫を飼っていますが、なかなか自分の思うようにはいきません(笑)。しかし、それこそが本来の姿だと思うのです。彼らは、モノではないのですから。大事に扱うことの形は人それぞれ。一緒にいられる時間を、思い思いのやり方で大切にしていただければと思います。※上記記事は2016.8...

なかね動物病院

●犬 ●猫

電話 03-3903-1883
診療時間 [月曜~金曜]10:00~12:00 16:00~19:00
[土曜・日曜・祝日]9:00~12:00 16:00~18:00
休診日 年中無休(年末年始除く)
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師
WEB https://www.cadog-st.com/
駐車場 あり(2台)

◆飼い主様と同じ思いで誠意のある診療をいたします◆犬・猫専門病院として、季節ごとの病気に対する予防治療を中心に、ご家族であるペットの健康維持のため、大学付属動物病院で研修した獣医が処置・治療をおこなっております。そして何より、心より動物のことが大好きな私たちが、 飼い主様の気持ちを大切に同じ気持ちでワンちゃん、ネコちゃんに向き合います。当院では、家族の皆様が健康にそして明るく元気に過ごしていくための手助けができればと考え、最高の医療をご提案できるように日々努力しております。また、必要な機器を積極的に導入し、よりレベルの高い獣医療を提供できるよう努めています。ワンちゃん・ネコちゃんの治療で最も必要なことは飼い主様の病気への理解です。治療の指示をするのは獣医師ですが、実際に多くの時間を一緒に過ごし、投薬などの治療をおこなっていただくのは飼い主様です。そのため、当院ではインフォームドコンセントを...

永田 貴之 院長

永田 貴之 院長

TAKAYUKI NAGATA

 

医療の主体は飼い主さん。北区の獣医師としてレベルの高い医療を提供する。

これから受診される飼い主さんへ

当院では、輸血の必要なワンちゃんのための輸血バンクへの登録をお願いしています。登録していただいた方にはささやかではありますが、毎献血時の血液検査と、年に1回の健康診断を無料でおこなわせていただいています。助けられる命を無為にしないために、ご協力いただければ嬉しく思います。些細なようなことでも、それが重大なサインであることは稀ではありません。たとえばまだ小さな子の場合、ちょっとした下痢や嘔吐が大事に至ることも少なくはないのです。遠慮なさら...

上野の森どうぶつ病院

●犬 ●猫 ●ハムスター

電話 03-5832-9991
診療時間 8:00~12:00 16:00~20:00
[火曜]8:00~12:00
[土曜・日曜・祝日]8:00~12:00 16:00~18:00
休診日 火曜午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://uenonomoriah.com/
駐車場 あり

◆お散歩ついでに気軽に立ち寄れる病院◆セカンド・オピニオンを求めて来院される飼い主様の中には、「これまでかかっていた獣医師の説明では、今現在どういう状態にあり、これからどういう治療が行われるのか、よくわからず不安になった」とおっしゃられる方が少なくありません。そこで当院では、飼い主様と獣医師がしっかりと同じ方向を向くために、十分な時間をかけて診療を行うことが大事だと考えています。当院は、平日は夜8時まで診療を行っており、時間外(夜間)に関しても可能な限り対応させていただいています。また、休診日は設けていませんので、何か不安に感じることがありましたら、どのようなことでもお気軽にご相談にいらしてください。その上で、ワンちゃん・ネコちゃん1匹1匹、飼い主様お1人お1人に合った治療を提供していきたいと思っています。皆様のお越しを心よりお待ちしております。★当院ホームページはこちらをクリック

内村 祐介 院長

内村 祐介 院長

YUSUKE UCHIMURA

 

年末年始も含めて毎日診療。飼い主さんに、最大限の安心感を提供したい。

これから受診される患者さんへ。

セカンド・オピニオンを求めて来院される飼い主様の中には、「これまでかかっていた獣医師の説明では、今現在どういう状態にあり、これからどういう治療が行われるのか、よくわからず不安になった」とおっしゃられる方が少なくないのですが、それでは適切な治療を行うことはできません。動物医療においてはやはり、飼い主様と獣医師がしっかりと同じ方向を向くこと、そしてそのためには十分な時間をかけて診療を行うことが大事だと、私は考えています。当院は、平日は夜8時...

大田中央動物病院

●犬 ●猫

電話 03-5747-6055
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
※祝日は午前診療のみとなりますが、院長は終日不在でございます。院長希望もしくは院長に診察してもらっている方はその日を避けてご来院をお願いいたします。
休診日 日曜・祝日午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.ota-animal.jp
駐車場 利用者用駐車場5台あり、隣地にコインパーキングあり

◆ペットを家族の一員と考え、愛情を持って接する飼い主さんを確かな技術と最新の医療機器、そして真心のこもった治療で応援していきます◆あなたの大切な家族、いつもと違っていませんか?最近よく水をのむなぁ…散歩の時すぐ座り込んじゃって…歩き方が変わったかなぁ…大した事がないのではないかと思っている事でも、大変な病気の「始まり」かも…。当院では日頃からの健康チェックを重視することで「始まり」を見逃さず、病気の早期発見と早期治療を行うことにより、その子の体にかかる負担を最小限にすることを心がけてまいります。また、飼い主の方とよく話し合うことにより、その子にとってより的確でより良い治療や環境づくりを提案していきたいと思います。大丈夫だろう…と思わずに、お電話でお気軽にご相談ください。

高橋 一真 院長

高橋 一真 院長

KAZUMA TAKAHASHI

 

開業から20年以上。地域のホームドクターとして「動物ファースト」で診療にあたる

これから受診される飼い主さんへ

「動物病院を受診する」というと何だかハードルの高いイメージがありますけれど、私としては「ちょっと相談してみる」という感覚で気軽に足を運んでいただきたいと思っています。動物病院にお越しいただくのに「動物と一緒でなければいけない」という決まりはありません。日々の生活の中で不安や疑問に感じたことを、飼い主さんがお一人で聞きにきてくださっても大丈夫ですし、「ほかの病院で○○と言われたけれど本当ですか?」といったご質問も大歓迎です。たとえ当院が治...

佐伯獣医科病院

●犬 ●猫

電話 03-3978-5521
診療時間 [月曜~金曜]9:00〜12:00 16:00〜18:00
[土曜]9:00〜12:00
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●トリミング ●歯科 ●眼科 ●皮膚科 …
WEB https://saeki-vet.com
駐車場 あり

◎閑静な住宅地の中のアットホームな雰囲気の動物病院◎動物は話ができません。また痛みを我慢する生きものです。そんな動物の状態を速やかに的確に把握するためには、血液検査や画像判断検査などから、さまざまなデータを得る必要があります。当院ではオーナー様にとってもできるだけ時間や費用に負担が掛からないよう、最新の獣医療器械の導入を積極的におこなっています。中でも超音波診断装置による心臓・腹部エコー検査は、体に針を刺すような侵襲(しんしゅう)もなく、安全かつ迅速に高い精度で異常を検出することができる素晴らしいツールとして重宝しています。その他にも、血液検査機器やデジタルX線検査機器、あるいはベンチレーター付き吸入麻酔に電気メスや超音波メス。すばやい診断と処置、速やかな回復に役立てることを目的としての最新設備機器の導入ですが、それ以上に大切なのは、日々進歩する獣医学を学ぶ姿勢と考え、セミナー等に積極的に...

佐伯 良重 院長

佐伯 良重 院長

YOSHIE SAEKI

 

オーナー様と命を預けてくれる子達のために。 アップデートを繰り返し、日々の診療に還元。

これから受診される飼い主さんへ

コンパニオンアニマルとして、家族の一員として強い絆で結ばれるペット達は、私達人間よりはるかに短い寿命ですから、私達獣医師はどうしても、悲しいお別れの場面に幾度となく立ち会うことになります。そんな時でもオーナー様のお心を考え、そして旅立つ子達に最後にしてあげられる最善を尽くしてあげたいと思っています。そして残されるオーナー様の痛みを分かち合える、あたたかいホームドクターであることが私らしさであり、私のやり方であると思い、獣医師としての最後...

はせがわ動物病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●ウサギ ●その他

電話 03-3618-5300
診療時間 [平日]9:00~12:00 16:00~19:00 [日曜・祝日]9:00~12:00
※木曜日は院長による診療は行っておりません。
休診日 日曜午後・祝日午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●トリミング
WEB https://www.hasevet.com/
駐車場 2台あり

はせがわ動物病院は東京の下町、墨田区東向島にある平成8年開業の動物病院です。開業以来10数年、地域の皆様への協力、社会貢献とともに伴侶動物への適切で速やかな治療を行うべくスタッフ一同コミュニケーションを密にとり、診療にぶれがないよう日々努力、勉強をしています。診察対象は犬、ねこ、うさぎ、小鳥、フェレット、ハムスター、カメ等です。最近は伴侶動物も多種多様になり、平均寿命の延長や獣医学的な研究の進歩もあり、それに伴い罹る病気の種類も増えてきています。当然治療法も選択肢が多くなりました。当院では飼い主様の考えや罹患動物の状態を考慮しどちらにも最善の方法を選択して治療方針を立てるようにしております。治療における副作用や予後(QOL:生活の質の向上)、治療費用等をできるだけ説明できるよう心がけております。当院で対応しきれない動物や病気の場合は各種専門分野のエキスパートの先生方や大学病院、検査センター...

長谷川 純一 院長

長谷川 純一 院長

JUNICHI HASEGAWA

 

イヌ、ネコからウサギに小鳥、フェレット、カメまで。 どんな悩みも気軽に相談できる窓口となる

これから受診される飼い主さんへ

『はせがわ動物病院』は東京イースト獣医協会に加盟しています。何か気になることがあればどんなことでもご相談ください。「より専門性の高い診療を」という方には、ネットワークを通じ、相応の医師をご紹介します。私を、この病院を窓口としていただいていっこうに構いません。当院は永くお付き合いの出来る病院を目指しています。散歩がてら、「ちょっと体重を測って」とか、なんでも良いんです。普段から気軽にお立ち寄りいただくことで、いざ、という時の敷居が低くなり...

電話 03-3678-1682
診療時間 10:00~12:00 13:30~18:30
(予約診療18:30~19:30)
休診日 年中無休 【土日祝日診療中】
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●トリミング
WEB https://uesugi-pet.com
駐車場 3台あり

◆◆◆土日祝日診療中◆◆◆獣医は特別な存在でも、偉い存在でも有りません。獣医師の仕事は「幸せなご家族にわんちゃん、ねこちゃんが家族として加わることにより、より幸せになる。」そのお手伝いをさせていただくことです。診療においては、できるだけ獣医の専門用語を使わず、解かり易い説明が出来るように、心掛けています。わんちゃん、ねこちゃんの病気を治療をするだけで無く、ご家族の心に刺さったトゲをそっと抜いて差し上げることが出来れば幸いです。

上杉 隆平 院長

上杉 隆平 院長

RYUHEI UESUGI

 

病気を治療をするだけでなく、家族の心に刺さったトゲをそっと抜いて差し上げれるように。

これから受診される飼い主さんへ

動物に関することは、どんなに小さな事でも聞いてください。同じ事でも、何回でも説明の仕方を変えてお答えします。解らない事は、大学の諸先生方にご指導いただけますので、ご安心ください。獣医学は日々進歩しています。わんちゃんねこちゃんは言葉を話せないので、ご家族のお話が獣医師の大切な情報源です。より良い幸せのために、ご家族と獣医師がキャッチボールをしながらより良い診察をさせていただきたいと日々考えております。※上記記事は2018年12月に取材し...

ガク動物病院

●犬 ●猫

電話 03-6657-6603
診療時間 [平日]9:00~12:00 15:00~19:00
[土曜]9:00~12:00 15:00~17:00 [日曜・祝日]8:00~12:00
休診日 水曜・日曜午後・祝日午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師
WEB https://www.gaku-ahp.com
駐車場 あり

当院では『すべては動物と飼い主様のために』を基本理念といたしております。一番よい治療方法とは,飼い主様の考え方や動物との関係の築き方によって、それぞれ異なります。当院では様々な治療方法を提案し、相談しながら治療方針を決定していきます。診察対象動物:犬、猫 ※他の動物に関してはお電話でご相談ください。ただし専門性が高い動物に関しては専門病院をご紹介することもあります。中途半端な知識で治療を行うことは飼い主様、動物に対して失礼であるという院長の考えからです。動物たちが1日でも早く回復出来るようにスタッフ全員で努力いたします。当院では初めて来院された方には問診表の記入をお願いしております。

浜本 岳志 院長

浜本 岳志 院長

TAKESHI HAMAMOTO

 

動物のために一番いい治療方法は 何かを考え提供する

これから受診される飼い主様へ

少しでもペットの様子がおかしいと思ったら、すぐに連れてきていただきたいです。初期の段階だと検査や治療にかかる時間も少なく、費用も抑えることができます。動物病院は敷居が高いと思われがちですが、相談だけでも結構ですのでぜひお気軽にご来院ください。 また、元気な時から散歩がてらに立ち寄っていただくと、その場で簡単な健康チェックもできますし、異変にも気づきやすくなります。動物病院を治療するだけの場とは考えず、ペットのことなら何でも相談できる場所...

電話 080-6548-7171
診療時間 午前 8:30~11:30
午後 4:00~ 7:00
休診日 水曜日午後・木曜・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●女性医師 ●トリミング
WEB https://ac26monami.com/
駐車場

東京都練馬区早宮にあるアニマルセンター26モナミです。「モナミ」はフランス語で「私のともだち」という意味です。『ホームドクターとして動物たちの良き友でありたい』という願いで名付けました。 当アニマルセンターでは一般診療の他、予防医学、歯科医療、リハビリなど専門的な診療から、トリミング・ペットホテルなども力を入れています。また、都内の獣医大学病院・各専門医と連携して高度医療にも対応しております。

石田 曜子 院長

石田 曜子 院長

YOKO ISHIDA

 

最小限の治療とケアで動物を癒す アジア唯一のアニマル・カイロプロクター

これから受診される患者さんへ

『アニマルセンター26 モナミ』は、西武池袋線・都営大江戸線「豊島園駅」から歩いて10分ほどの場所にあります。ここは私が生まれ育った地元でもあり、動物医療をとおして地域医療に貢献できているとしたら、とても嬉しいことだと思っています。当院では、動物たちを怖がらせることなく、リラックスして過ごせるようにと考えて、お預かりをしているときも、できるだけ自由に動き回れるように配慮しています。また、院内の壁には湿度やニオイをコントロールしてくれる珪...

電話 03-6452-2182
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00 
※12:00~16:00(手術・入院管理・予約診療時間)
休診日 水曜・日曜午後※日曜午後は猫専用診療(予約制)
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.b-pc.tokyo/
駐車場 提携駐車場有

◆学芸大学駅より徒歩8分 病院に来ることが「楽しい」と思ってもらえる、そんなクリニックを目指しています◆当院の治療モットーは「遊びへつなぐ」ということです。飼主さんには、できるだけ心配をなくして、ペットを飼う本来の楽しみを十分に満喫していただきたいと思っています。そのためのサポートを、私たちがさせていただきます。院内では、最新の医療機器を揃えるとともに、わんちゃん・ねこちゃんが少しでも安心して治療を受けられるように、経験豊富な医師・看護師がペットの気持ちに寄り添って治療を行っています。★当院の歯科治療のこだわり・ブラッシング指導を行います。・定期的な歯の汚れ除去、歯石除去をおすすめしています。・麻酔をしてから歯石除去を行います(無麻酔の歯石除去は危険です)。・汚れがつきにくくなるポリッシングを行います。・抜歯が必要な場合は、歯茎を切開して、丁寧に抜いていきます(力任せに抜くと危険ですし、他...

藤間 友樹 院長

藤間 友樹 院長

YUKI FUJIMA

 

確かな医療をベースにしたトリミング・グッズ・イベントなど。日々の生活に彩りを添える「楽しみ」や「情報」を提供したい

これから受診される患者さんへ

『バンブーペットクリニック』は「学芸大学駅」から徒歩8分、「祐天寺駅」からも徒歩圏内の場所にあります。当院では「All in One」というテーマを掲げているとおり、医療をベースにしながらさらにトリミング・グッズ・イベントなど、日々の生活に彩りを添える「楽しみ」や「情報」をご提供したいと考えています。日常的なお困りごとや動物たちの病気のことをご相談いただくのはもちろん、専門的な治療や手術などにも対応できることが私たちの強みです。いずれは...

電話 042-706-1367
診療時間 9:00~11:45 16:00~18:45
※予約制です。
休診日 火曜午後・水曜
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB http://www.machiyahara.jp
駐車場 有り3台

◎飼い主さん一人ひとりとゆっくり向き合い、大切な家族である犬や猫が楽しく生きられるようサポートします◎『まちやはら犬猫病院』は、犬や猫の健康維持や病気の治療をトータルにお任せいただけるような「総合医」でありたいと考えています。流れ作業のように診察するのではなく、しっかりと時間を取って丁寧に診察する。動物たちには負担をかけず、飼い主さんには安心感を与えられるような医療をおこないたいと思っています。大切な家族の一員が、最後まで楽しく生きられるように。彼らに必要な治療やサポートを、飼い主さんとご一緒に考えたいと思います。何かお困りのこと、気になっていることがありましたら、お気軽にご相談ください。※クレジットカード決済はVISA・MasterCardのみとなります。

中山 聡 院長

中山 聡 院長

SATOSHI NAKAYAMA

 

動物たちの健康づくりは、毎日の食事から 犬猫の「総合医」として安心の獣医療を提供

これから受診される飼い主さんへ

『まちやはら犬猫病院』は、「南町田グランベリーパーク駅」から歩いて15分ほどの場所にあります。犬や猫が暮らしやすい環境は、人間と同じではありません。また、犬や猫にとって良い食べ物も、人間と同じではありません。大切な家族の一員が、最後まで楽しく生きられるように。彼らに必要な治療やサポートを、飼い主さんとご一緒に考えたいと思います。何かお困りのこと、気になっていることがありましたら、お気軽にご相談ください。※上記記事は2020年3月に取材し...

亀戸動物総合病院

●犬 ●猫

電話 03-3611-1000
診療時間 9:00~12:00 15:00~19:00
休診日 年中無休
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●トリミン…
WEB https://www.kameidovet.com/
駐車場 有 ※中田駐車場140番・141番・142番

◆亀戸動物総合病院で安心のペット医療を◆当院は、東京都墨田区に位置し、犬と猫を対象とした総合的な動物医療を提供しております。一般内科・外科はもちろん、整形外科、腫瘍科、歯科、眼科、内視鏡・腹腔鏡科など、多岐にわたる診療科目を設け、専門的な治療を行っています。私たちは「飼い主さま参加型医療」を理念とし、飼い主さまとペットが共に安心して治療を受けられる環境作りを心掛けています。検査や治療の際には、飼い主さまのご意向を尊重し、共に最適な治療法を選択してまいります。 また、当院では最新の医療設備を導入し、スタッフの教育にも力を入れております。これにより、質の高い医療サービスを提供し、ペットの健康をサポートいたします。診療は予約制となっておりますので、まずはお電話でご連絡ください。 亀戸動物総合病院は、ペットと飼い主さまの信頼関係を大切にし、地域のホームドクターとして皆さまのお役に立てるよう努めてお...

山田 武喜 院長

山田 武喜 院長

TAKEKI YAMADA

 

飼い主さんもチームの1人として治療に参加 ワンちゃん、ネコちゃんの総合病院

これから受診される飼い主さんへ

動物病院を普段から利用されてないと、いざという時に行くことをためらわれるということをよく耳にします。ただ、その躊躇が手遅れになりかねないということを知っていただきたいんです。電話でもメールでも結構です。些細なことと思っても、気になったらまずはご相談ください。私どもは治療を押し付けるようなことはせず、飼い主さんのお話をよく聞いて、一緒になって患者さんに合った治療をおこなっていきます。当院にもどうぞお気軽にご連絡いただければと思います。※上...

亀戸動物総合病院を他院も薦めてます!

電話 03-3704-1014
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
※土曜・日曜・祝日は18:00までの診療です(学会等で変更になることがありますので、お電話にてご確認ください)
休診日 年中無休
特徴 ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカ…
WEB https://www.keikoku-ah.com/
駐車場 2台あり(駐車場の使用は予約の方のみと限らせていただきます。敷地内へ入るよう駐車してください)

◆等々力獣医科を引き継ぎ、ワンちゃんネコちゃんの健康管理を行っていきます◆当院はワンちゃんとネコちゃんの健康を維持し、病気等の苦痛の軽減をオーナー様と一緒に行っていきたいと考えています。病気による苦痛や不快感を取り除くだけでなく、オーナー様の不安も解消できるような診察を行っていきます。そのため、「その子にあった治療法の提示」「わかりやすく納得できる説明」「オーナー様との連帯」を大切にしていきます。どんなに小さな問題・不安でもかまいませんので、お気軽にご相談ください。【当院の6つの特徴】●歯科治療にも力を入れています。●豊富な症例に基づく治療を行っています。●丁寧なコミュニケーションを徹底しています。●検査結果は、飼い主さまにもきちんとお見せします。●ペットにとってストレスが少ない設計にしました。●獣医師としての技術向上を欠かさないようにしています。

豊田 昌太郎 院長

豊田 昌太郎 院長

SHOTARO TOYODA

 

動物の総合病院として『特化すること』より『できないことを無くすこと』を心掛ける。

これから受診される飼い主さんへ。

ワンちゃん・ネコちゃんは大切な家族の一員ですが、言葉を話すことができません。彼らは、言葉の代わりに様々なサインを通じて飼い主さんに気持ちを伝えようとしています。そのサインを見逃さないためには、やはり普段の様子を知ることが重要になります。そうすることによって、万が一病気になった時でも迅速な対応ができるようになるのです。当院では、飼い主さんがいつまでも楽しく『我が子』と日々を過ごせるように、定期健診を積極的に行っておりますので、是非一度ご来...

王子ペットクリニック

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●その他

電話 03-3913-2500
診療時間 【通常診療】
9:00~12:00 16:00~19:00

【予約診療・手術】
12:00~16:00

【猫専門診療時間】
[木曜]16:00~17:00
[土曜・日曜]15:30~18:00
休診日 火曜(予約診療・手術あり)
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.oji-pet.jp/
駐車場 あり(3台)

◆飼主さんが動物と幸せに暮らしていくための助けになりたいと考えています。◆病気だけを診て、動物自身や飼主さんを見ないような治療は絶対にしないようにしています。大切な家族の一員である動物の命を私たちに預けてくれていることを真摯に受け止め、動物の苦痛を和らげてあげるとともに、飼主さんがどのような治療を望んでいるかということを十分に話し合って、お互いの理解を深めた上で、治療をすすめていくことが大切だと考えます。また、質の高い医療を常に提供し続けられるよう、スタッフ一同新しい情報を取り入れ、飼い主さんにも最善の治療法を提示できるよう常に努力していきます。動物医療では、飼い主さんは彼らのお父さんとお母さんであり、動物達の日ごろの健康管理、ちょっとした変化にも気付いてあげることは非常に大切です。患者さん本人が病状や痛みなどを伝えられない代わりに、飼い主さんから異変や症状を獣医師にお伝えいただかなければ...

重本 仁 院長

重本 仁 院長

JIN SHIGEMOTO

 

動物の負担が少ない低侵襲手術で 飼い主さんと動物の幸せな暮らしをサポート

これから受診される飼い主さんへ

大切な家族ですから病気になったときだけではなく、できるだけ定期的にお医者さんへ連れて行っていただきたいと思います。ちょっとした相談だけでもかまいませんし、体重測定のためにいらっしゃる方もいます。最近一般的になってきている、ドッグドック、キャットドックといった健康診断も行っています。みなさんのホームドクターになれればと考えていますので、是非お気軽にご来院ください。※上記記事は2014年10月に取材したものです。時間の経過による変化があるこ...

池田動物病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●ウサギ ●鳥

電話 03-3784-0917
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
※日曜午後は18時までの診療です。
休診日 年末年始
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://www.ikeda-animal.jp
駐車場 あり

◎「飼い主さん参加型医療」で、動物と飼い主様の想いを遂げる医療をご提供します◎『池田動物病院』では「飼い主さん参加型医療」を目指しており、丁寧なインフォームド・コンセントに努め、飼い主さんの理解と合意を得た上で治療を進めています。眼科診療に関しては、手術用の顕微鏡を始めとして必要な機器をそろえ、専門病院と遜色のない医療が提供できる体制を整えています。他分野のプロフェッショナルな先生方と常日頃から連絡を取り、治療が難しい症例の場合には、すみやかに専門の先生の元へご紹介するようにしています。動物と飼い主様の想いに寄り添った医療を提供できるよう心がけていますので、どんな些細なことでもご相談ください。

池田 弘樹 院長

池田 弘樹 院長

HIROKI IKEDA

 

共に治療を進めていく「飼い主参加型獣医療」。 動物と飼い主様の想いを遂げる医療を

これから受診される飼い主さんへ

何か不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。寿命が短いということは、人よりも動物のほうが病気の進行が早いということを意味します。その少しの躊躇が、結果的に病気を重症化させ、治療が困難になってしまうケースが多々あるのです。まずはお電話でも構いません。小さな異常を見逃すことなく、何か普段と違うことがありましたら、遠慮されることなくご相談いただければと思います。※上記記事は2018年2月に取材したものです。時間の経過による変化...

羽根木動物病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●その他

電話 03-6379-2542
診療時間 9:00~12:00 16:00~19:00
休診日 祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://hah.jp
駐車場 環七沿い当院南50mに提携コインパーキングあり(ITCパーク代田、ITCパーク代田第2)※駐車時に精算機より駐車証明を発行しお持ちください。

◆京王井の頭線新代田駅徒歩1分。診療対象動物は、犬・猫・ウサギ・フェレット・ハムスター・その他小動物です。トリミング、ペットホテルも併設しています。◆動物は言葉をしゃべれません。ですから、何か普段と違うと感じられたならばご相談していただきたいと思います。定期的な健診が命を救うことになります。早め早めの対応を考えていただき、困った時はお気軽にご相談ください。獣医療の専門家として、また同じペットのオーナーとして、皆様の大切な家族を守るお手伝いをさせていただければと思っています。

有井 良貴 院長

有井 良貴 院長

YOSHITAKA ARII

 

病気の発見に万全を尽くし、先進医療を扱いながら多くの選択肢をご提供。

これから受診される患者さんへ。

動物は言葉をしゃべれません。ですから、何か普段と違うと感じられたならばご相談していただきたいと思います。また、特に猫の場合に顕著ですが、ぎりぎりになるまで症状を見せない動物もいます。それを考えますと、定期的な健診がその子の命を救うことになるのです。早め早めの対応を考えていただき、困った時はお気軽にご相談ください。獣医療の専門家として、また同じペットのオーナーとして、皆様の大切な家族を守るお手伝いをさせていただければと思っています。※上記...

1 PAGE 4/31 31