バンブーペットクリニック
目黒区/中央町/学芸大学駅
- 犬
- 猫

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP |
徒歩 ルート |
医師の 声 |
患者の 声 |
お知らせ |
WEB 予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6452-2182 |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区中央町2-22-10 |
最寄駅 | 学芸大学駅祐天寺駅 |
駐車場 | 提携駐車場有 |
WEB | https://www.b-pc.tokyo/ |
休診日 | 水曜・日曜午後※日曜午後は猫専用診療(予約制) |
診療時間 |
9:00~12:00 16:00~19:00 ※12:00~16:00(手術・入院管理・予約診療時間) |
特徴 |
|
![]() |
YUKI FUJIMA 藤間 友樹 院長
|
◆学芸大学駅より徒歩8分 病院に来ることが「楽しい」と思ってもらえる、そんなクリニックを目指しています◆
当院の治療モットーは「遊びへつなぐ」ということです。飼主さんには、できるだけ心配をなくして、ペットを飼う本来の楽しみを十分に満喫していただきたいと思っています。そのためのサポートを、私たちがさせていただきます。
院内では、最新の医療機器を揃えるとともに、わんちゃん・ねこちゃんが少しでも安心して治療を受けられるように、経験豊富な医師・看護師がペットの気持ちに寄り添って治療を行っています。
★当院の歯科治療のこだわり
・ブラッシング指導を行います。
・定期的な歯の汚れ除去、歯石除去をおすすめしています。
・麻酔をしてから歯石除去を行います(無麻酔の歯石除去は危険です)。
・汚れがつきにくくなるポリッシングを行います。
・抜歯が必要な場合は、歯茎を切開して、丁寧に抜いていきます(力任せに抜くと危険ですし、他の歯にもダメージを与えてしまいます)。
飼い主さんの中には「麻酔をさせたくない」という理由から歯科検診を行わない方も多いのですが、歯石除去を行わなかったために、歯周病になり、すべての歯を抜かなければいけなくなるケースもあり、これではわんちゃん・ねこちゃんがかわいそうな思いをすることになってしまいます。定期的に、歯石除去を行うことをおすすめします。歯科治療について、ご質問などございましたらお気軽にご相談ください。
★駐車場について
当院では提携駐車場をご用意しております。
・「タイムズ目黒スマイルプラザ中央町前 」16台収容可能
・「タイムズ中町第9 」病院から近いのはコチラ
全額負担いたします(駐車~会計終了時間まで)。必ず駐車券または駐車証明書を発行して受付時にご提示下さい。
駐車場の場所を口頭で説明いたしますので、まずは病院前にお停め下さい。
藤間 友樹 院長への独自インタビュー
理系科目が得意で、犬や猫が好きで、おまけに手先が器用
実家はアパートで犬を飼うことができなかったのですが、両親の田舎に行くと、私が何をしても怒らない柴犬がいました。夏休みの度にその子に会いにいくのが本当に楽しみでしたね。普段、近くにいないものですから、余計に動物たちが好きになっていったのかもしれません。理系科目が得意で、犬や猫が好きで、おまけに手先が器用。これらが合わさり、この世界に飛び込んだという形です。
大学を卒業後、都内の動物病院等で経験を積み、2014年に『バンブーペットクリニック』を開院いたしました。生まれ育った地元で開業できたことは本当に嬉しく思いますし、地域の皆様が何でも気軽に相談できる、愛される動物病院を目指していきます(東急東横線・学芸大学駅より徒歩7分、東急東横線・祐天寺駅より徒歩13分)。
まるでカフェのような素敵な空間
ありがとうございます。ただ、こういう雰囲気なので、当初は動物病院と思っていただけなくて、苦労した時期がありました(笑)。一般に動物病院では検査に時間が掛かりますので、飼い主の方に長くお待ちいただくこともあります。その時間を少しでも寛いでいただけるよう内装も工夫をこらし、ささやかですが、ウォーターサーバーも設置しました。
動物は、飼い主をしっかり見ているものです。飼い主さんがリラックスされていれば、動物もまた、ということが言えます。当クリニックでは、いきなり動物の身体をさわるようなことはありません。まず飼い主さんとお話をして、「危険な人物ではない…」ということを雰囲気で伝えてから診察にとりかかります。いきなりさわらないというのは、飼い主さんとの話に集中するという意味もありますね。普段の様子等をうかがったあと、先入観なく診察をおこなうことが診断の正確性につながっていくと考えています。
問診は非常に大事なことです。どうしてこの治療なのか、この薬にどういう効果があるのか、なぜこの検査が必要なのか。患者さんにはすべてを知っていただかなくてはなりません。「あの病院に行くと検査ばっかり…」という話を耳にすることがあります。これは間違いなく、クリニック側の説明が不足していることが原因です。『バンブーペットクリニック』では詳細な説明をおこなった上で複数の治療計画を提案し、飼い主さんに納得していただけるように心掛けています。
東急東横線『学芸大学駅』東口出口からの徒歩ルート
距離(当社調べ):約650m
所要時間(当社調べ):
グラフで見る『藤間 友樹 院長』のタイプ
![]() |
どちらかというと エネルギッシュで明るく話しやすい先生 |
![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
どちらかというと エネルギッシュで明るく話しやすい先生 |
![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より