開業のための
Web集患戦略

開業医のための経営支援メディア
『ウェブドクター』

歯科医院のブログはどんなネタが良い?切れた時の解決方法も紹介

歯科医院のブログを書いていると、ネタが切れて継続が難しくなることもあるかもしれません。

そこでこの記事では、歯科医院のブログにおけるおすすめの内容や、ネタ切れで困ったときの解決策をご紹介します。

これからブログを始めたいという歯科医院の方も、ぜひ参考にしてみてください。

歯科医院におけるブログの役割

まず、歯科医院におけるブログの役割についてご紹介します。

  • 患者への情報提供
  • 他の歯科医院との差別化
  • 検索エンジン経由での集患

患者への情報提供

歯科医院がブログを発信することによって、患者にとって有益な情報を提供できます。

ブログ運営は、公式ホームページの閲覧数を増やすことだけではなく、潜在患者に価値ある情報を提供して、来院につなげることが目的になります。

患者のニーズに合った内容のブログを投稿することで患者の興味を引き、信頼関係を強めることもできます。

ブログによって信頼関係が築ければ、新規の患者も安心して来院できるでしょう。

他の歯科医院との差別化

競争が激しくなった歯科業界で、他院との差別化を図り、患者に選ばれやすくするためにもブログ運用は有効です。

ブログに医院のコンセプトや社会貢献活動などを書くことによって、信頼感を演出できます。

また、治療の不安をケアする豊富な情報は、信頼感の獲得につながるでしょう。

そのほか、矯正歯科や小児歯科など自院が得意とする分野を示すのもおすすめです。

検索エンジン経由による集患

ブログを歯科医院で発信する役割の一つに集患があります。そのためには、SEO(Search Engine Optimization)対策が重要です。

SEO対策とは、GoogleやYahoo!の検索エンジンで上位表示させるための手法のことです。

適切なSEO対策によって、患者がネット検索でクリニックを探したときにブログを上位ヒットさせることができ、患者の来院数を増やすことが期待できます。

SEO対策をしてブログを投稿する場合、ブログごとにキーワードを意識した内容に構造を整理する必要があります。

ただし、上位ヒットさせるまでには時間が掛かるため、多くの労力を考慮すると、ウェブ制作会社など外部へ委託することも検討しましょう。

歯科医院のブログはどんな内容がいい?

歯科医院のブログは、来院へつなげるのに効果的な内容が適しています。

具体的にどのような内容が適しているのか見ていきましょう。

  • 歯科医院の信頼度を上げる内容
  • 歯科医院の広報になる内容
  • ターゲットになる患者が興味のある内容

歯科医院の信頼度を上げる内容

歯科医院のブログには、クリニックの信頼を高める内容がおすすめです。

たとえば、実際に行っている治療や器具の説明、歯科医療にまつわる知識などをわかりやすく記載しましょう。

また、歯科医師やスタッフが勉強会に参加した経験なども掲載すれば、患者から信頼を獲得できます。

「この歯科医院は経験豊富で勉強熱心だから、しっかり治療してもらえそう」と患者が感じることによって、予約へとつながりやすくなります。

歯科医院の広報になる内容

歯科医院ブログに適した内容として、歯科医院の広報的な内容も挙げられます。

歯科医院が開催するイベントや、自院に勤務するスタッフの紹介なども盛り込みましょう。

ユーザーは、歯科医院がどのような雰囲気で、どんな人柄のスタッフが働いているのかなどの情報を知りたがっています。そのため、歯科医院で働くメンバーやクリニック内の写真をブログに掲載することをおすすめします。

クリニック全体の雰囲気が患者に伝わり、親近感を抱いてもらえるでしょう。

ターゲットになる患者が興味のある内容

歯科医院のブログを書く前に、ターゲットとなる患者を意識する必要があります。

ターゲット層が興味のある内容をブログに書くことによって、より効果的な集患につなげられるでしょう。

たとえば、高齢者の患者が多い歯科医院の場合は、義歯の調整や口腔機能の低下に関する情報など、高齢者向けの内容を積極的に発信してみてください。

小児専門の場合は、キッズスペース完備や赤ちゃんの一時預かり情報などの内容を入れるのがおすすめです。

歯科医院のブログ投稿のポイント

ここから、歯科医院のブログを投稿するときのコツを5つご紹介します。

  1. 読者のターゲット層を明確にする
  2. わかりやすい文章にする
  3. 1つの記事にテーマは1つにする
  4. 監修者を明記する
  5. イラストや画像を活用する

読者のターゲット層を明確にする

歯科医院のブログを書くときは、ターゲットとなる読者を明らかにすることがポイントです。

ターゲットが不明瞭だと、独りよがりで興味を持たれないブログとなってしまいます。

ターゲットを明確にすることによって、患者視点に立つことができ、患者のニーズに合った情報を提供できるでしょう。

患者がどんなことで悩んでいるのかを意識することで、ブログで提供すべき内容が自ずと選定されていきます。

わかりやすい文章にする

歯科医院のブログは、わかりやすい文章にすることも重要です。

難しい医療用語の多用は、読者の離脱につながってしまいます。

専門的な言葉ばかりで患者にとってわかりにくい内容の場合、いくら有益な情報でも患者から理解を得ることは難しいでしょう。

自院のターゲット層を明確にしたうえで、読者に合った文章を書くことがポイントです。

1つの記事にテーマは1つにする

ブログのテーマがシンプルで伝わりやすいという点も大切なポイントです。

複数のテーマを1つの記事に詰め込んでしまうと、文章や情報の量が増えすぎて、読み手の負担となってしまいます。

書きたいテーマが複数ある場合はストックしておき、1記事につき1つのテーマを意識しましょう。

監修者を明記する

GoogleやYahoo!などの検索エンジンは、権威性を重要視しています。中でも、誰によるブログ記事なのかを明確にすることは、大切です。

Webコンテンツにおいて、質を担保する監修者は大切なポイントです。

その分野における知識が豊富な専門家が関わっていることが明記されていれば、信頼できる良質なサイトであることを示すことができます。

歯科医院のブログを書く場合、誰による記事なのか監修者の名前を記載して、情報の信憑性を高めましょう。

イラストや画像を活用する

歯科医院ブログを投稿するときのポイントとして、イラストや画像を活用することも挙げられます。

ブログを見るとき、ユーザーはテキスト以外のメディアであるイラストや画像に目が行きます。

イラストや写真は、ブログ読者を視覚的に訴えることができ、インパクト獲得に効果的です。

歯科医院であれば、治療の様子など動画で伝えれば、潜在患者からの信頼感も高められるでしょう。

歯科医院ブログで書くネタがない時の解決方法

ブログは継続していくことで効果を発揮するコンテンツです。

しかし、ブログを続けていくうえでネタが尽きて困ってしまうこともあるかもしれません。

そのような場合は、以下のような方法でネタ切れの解消を図ってみてください。

  1. 患者さんとの会話を思い出す
  2. SNSやネットの情報を参考にする
  3. サジェストキーワードや再検索ワードを調査する
  4. 過去記事の追記をする

患者さんとの会話を思い出す

歯科医院のブログのネタ切れで悩んだときは、日々の患者とのやりとりを思い出すことで解決することもあります。

たとえば、診療時に患者から質問を受けるとします。そのような質問や悩みなどの回答をブログに載せてみましょう。

診療時に説明できる範囲よりもさらに深掘りすることで、同じ疑問を抱える患者の興味を引くことができます。

SNSやネットの情報を参考にする

インターネットをチェックして世間の情報を参考にすることも、ネタ切れで悩んだときの解決策となるでしょう。

世間の情報を集めるためのツールとしては、SNSやQ&Aサイトなどがあります。

特にQ&Aサイトで質問されている歯に関する内容は、ネタ作りのきっかけとなりやすくおすすめです。

サジェストキーワードや再検索ワードを調査する

SEO対策に関係する調べ方としては、「Googleサジェスト」や「再検索ワード」を調べてみる手段もあります。

Googleサジェストを使用すれば、よく検索されているキーワードを確認できます。

再検索キーワードとは、ユーザーが検索して訪れた最初のサイトを離脱した後に、再び検索したキーワードのことです。再検索キーワードに着目することによって、より詳細な検索意図を汲み取ることができます。

無料で利用できるツールも数多くあるので、どのようなキーワードが多く検索されているのかをチェックして、ブログネタの参考にしてみましょう。

過去記事の追記をする

ブログネタが尽きて困った際には、過去記事のまとめや追記をしてみることも解決策の一つです。

過去記事に補足を追記して更新すれば、常にアップデートされた情報を提供できます。

歯科医院のブログで避けるべきネタ・内容

歯科医院のブログ運用において、避けるべきネタや内容もあります。

ブログは、患者以外にも多くのユーザーが閲覧する可能性があります。そのため、「他院の批判」といったネガティブな内容は絶対に書いてはいけません。

また、著作権の侵害に当たるような内容も避けましょう。

ブログの中には、気づかないうちに著作権を侵害しているケースもあります。

たとえば、Web上で見つけたイラストや画像を使用する場合には注意が必要です。

ほかにも、文章を引用する際は、引用先を明示したうえで投稿しましょう。

まとめ:歯科医院のブログはニーズの高いネタをもとに作成しよう

歯科医院のブログは、ユーザーニーズのある情報をしっかりとコンテンツとして作成することが大切です。

歯科医院による有益なブログ発信は、集患への取り組みとして役に立つでしょう。

ブログを運営しながら、ユーザーから選ばれる歯科医院を目指していってください。