運営:東京ドクターズ

開業のための
Web集患戦略

開業医のための経営支援メディア
『ウェブドクター』

診察券の作り方完全ガイド!記載する項目や作成ポイントを紹介

クリニックや医院の立ち上げの際に、必要になるのが診察券です。

診察券は、クリニックや医院の顔にもなり、患者とつながる重要な要素の1つです。

いざ作成しようとしてもどのように作ればよいか悩むでしょう。

そこで本記事では診察券に必要な項目やポイントについて解説します。おすすめの診察券作成サービスサイトも3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

診察券は簡単に作れる

診察券は以下2つの方法で簡単に作成できます。

  1. 医療の通販で注文する
  2. 専用のプリンターを使う

どんなクリニックでも数週間で少ない費用で作成可能です。

診察券のタイプは4種類

次に診察券のタイプについてご紹介します。

  1. 紙タイプ
  2. テレホン・PETタイプ
  3. プラスチックタイプ
  4. 磁気カードタイプ

紙タイプ

多くのクリニックや医院で使われているのが紙タイプです。短い期間で作られてコストも抑えられます。通販で注文してから数日で届き、すぐに使えるのでおすすめです。

また、ボールペンで次回の診察日や情報を追加で書き込めます。デザインの変更などがある場合でも、比較的安く注文可能なので、作り直しがやりやすいです。

テレホン・PETタイプ

テレホン・PETタイプは、ポリエステル材を使った診察券です。紙よりも高価ですが、非常に薄いので財布に入れてもかさばらず、場所も取りません。

多少の折れにも強く、柔軟性も優れているので、長い間利用できます。紙タイプと同様にボールペンでの書き込みも可能。次回の診察日を記入したいというクリニック・医院におすすめです。

また、同じ素材でリライトタイプの診察券もあります。リライトプリンターとはインクを使わず、リライトタイプの診察券を加熱し表面に文字を写したり、消したりすることが可能です。リライトプリンターを使うことで手書きよりも見間違いを減らし、繰り返し印字できるため、1枚を長く使えます。

PETタイプとリライトタイプで価格や納期が異なるので、以下の表にまとめました。

項目 PETタイプ リライトタイプ
価格帯 中価格 中価格帯のリライトプリンターは10万円〜
納期 数日〜数週間 診察券:数日〜数週間
リライトプリンター:数週間
書き込み手段 ボールペン リライトプリンター

プラスチックタイプ

プラスチックタイプは、クレジットカードやポイントカードのような診察券です。PETタイプよりも分厚いため耐久性が高いです。

また高級感もあるため、クリニックや医院のイメージアップにもつながります。素材の特性上、ボールペンの書き込みはできないです。サインペンでも書き込みは可能ですが、すぐに消えてしまいます。価格は高く、納期も数週間と他の素材よりも少し待たなければなりません。

磁気カードタイプ

磁気カードタイプは、磁気が入った黒い帯がある診察券です。機械を使用するので、患者の情報を間違えることがありません。患者自身で利用できるので、人員の削減も可能です。

他の磁気が強いカードなどと一緒に入れると磁気が故障して使えなくなる可能性があります。その場合は診察券を再発行しなければなりません。診察券自体も高く、磁気を読み込む機械も必要なため、どの診察券タイプよりも高価格になってしまいます。

診察券を作る時に記載する項目

次に診察券を作る時に記載する項目について解説していきます。

  1. クリニックの基本情報
  2. 患者の名前欄
  3. 次回診察日の記載欄

クリニックの基本情報

クリニックの基本情報を記載します。

  • 病院名
  • 住所
  • 電話番号
  • 診察時間

とくに上記の情報は必須です。

患者の名前欄

患者の名前を記入する場所を必ず設けるようにします。診察券は患者全員に渡すので、名前がなければ誰の診察券かわからなくなります。

名前を記入することで他の患者と混じらないようにします。

次回診察日の記載欄

次回の診察日を記入します。患者はスケジュール帳にメモしていなければ診察日を忘れてしまう可能性もあります。

そこで診察券に記入しておけば、いつでも確認可能。患者が見てすぐにわかるところに記入することで、患者だけでなく、クリニックや医院側も確認しやすくなります。

診察券の作り方3つ

では、診察券の作り方について3つご紹介します。

  1. クリニックで作成から印刷まで行う
  2. クリニックで案を作成して印刷を依頼する
  3. 診察券作成サービスにトータルで依頼する

クリニックで作成から印刷まで行う

クリニックで作成から印刷まで行う方法です。クリニックで行うことでコスト削減でき、診察券がなくなったらすぐに作れます

しかし、デザインを診察券に反映させたり、印刷する機械を準備したりと初期費用が多くかかります。Canvaや無料デザインテンプレートを使えば、プロ並みの診察券が手軽で作成できるでしょう。

クリニックで案を作成して印刷を依頼する

クリニックで案を作成して印刷だけ外部に依頼する方法です。クリニックで自由にデザインできるので、クリニックのイメージを崩さずに作成できます

印刷を外注することで、専用の機械を購入する必要がありません。精度が良い機械を使うため、綺麗に印刷可能です。

診察券作成サービスにトータルで依頼する

診察券を作成している専門のサービスにトータルで依頼する方法もあります。

クリニックや医院のイメージや項目の配置などを伝え、専門のデザイナーにいくつか提案してもらいます。候補の中から最適なデザインを選択しますが、理想の提案デザインがない場合でも、納得いくまで提案してくれるでしょう

最適なデザインが決まると、綺麗に印刷まで対応可能。3つの中で最も高価格帯ですが、全て任せることで他の業務に集中できるので、効率アップを見込めます。

診察券を作るときのポイント3つ

診察券を作るときのポイントを3つ紹介します。

  1. デザインは裏面から考える
  2. 表面のデザインはクリニックのブランドを意識する
  3. 文字の見やすさを考慮する

デザインは裏面から考える

診察券は、裏面から考えましょう。患者が電話や診察時間を確認したり、クリニックや医院の受付係が利用したりするのは裏面が多いので、使いやすくしないといけません。

裏面に記入する主な項目は、以下の通りです。

  • 病院名
  • 住所
  • 電話番号
  • 診察時間
  • 休診日

裏面を見ると、上記に挙げた全ての情報がひと目でわかる状態にしておきましょう。

表面のデザインはクリニックのブランドを意識する

裏面は機能面を中心にご紹介しましたが、表面はクリニックのブランドを意識することが重要です。クリニックの雰囲気や担当している診療科に関するデザインにします。

以下に、小児科と歯科の例を挙げてみました。

  • 小児科:動物などの可愛い雰囲気にする
  • 歯科:「歯」に関する絵や画像を入れる

オリジナルのキャラクターがいる場合は、そのキャラクターを入れることで印象に残る診察券になるでしょう。

文字の見やすさを考慮する

誰が見てもわかる文字の見やすさを考慮しましょう。

パッと見てクリニック名やいつ診察しているのか、さらに次回の診療日がいつなのかまで理解できると患者にとって使いやすくなります。

診察券を作成できるおすすめサービス3選

最後に診察券を作成できるおすすめサービスを3つご紹介します。

  1. 診察券ドットコム
  2. 診察券プロ
  3. 診察券デザイン印刷の専門店

診察券ドットコム

運営会社 株式会社アイデア工房
所在地 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目2-17 第一住建東心斎橋ビル201
価格表 紙製カードの場合
100枚:税込20,900円
500枚:税込25,080円
1,000枚:税込30,360円

納期3〜14日後支払い方法・代金引換
・クレジットカード払い
・コンビニ払い
・銀行振込公式サイト診察券ドットコム

診察券ドットコムは、2002年に創業されて累計3万件の診察券依頼を受けている日本初の診察券作成専門のサイトです。

専門のデザイナーによる最適なレイアウトを無料で提案できます。チームで対応しており、営業時間内であれば2時間以内に返信してくれますので、すぐに欲しいというクリニックにはおすすめです。オリジナルのデザインはもちろん、テンプレートもあるのであまりデザインが決まっていない場合でも利用できます。

診察券プロ

運営会社 KeACT DESIGN
所在地 兵庫県芦屋市南宮町14-3-210
価格表 紙製カードの場合
100枚:税込6,490円
500枚:税込15,950円
1,000枚:税込18,700円
納期 7〜10日後
支払い方法 ・クレジットカード払い
・銀行振込
公式サイト 診察券プロ

診察券プロは、とにかく安さが魅力の診察券作成サイトです。紙タイプの相場価格は100枚で平均1万円に対して診察券プロは6,490円ほどと比較的安いです。

デザイン制作や訂正変更、送料は全て無料で、印刷代のみかかります。診察券の作成コストを抑えたい場合はおすすめです。オリジナルの場合でもデータを送るだけで印刷してくれます。

診察券デザイン印刷の専門店

運営会社 株式会社アーツ
所在地 大阪府吹田市垂水町3-7-18
価格表 紙製カードの場合
100枚:税込9,152円
500枚:税込12,232円
1,000枚:税込16,082円
納期 1〜14日後
支払い方法 ・代金引換
・クレジットカード払い
・コンビニ払い
・ネットバンキング
公式サイト 診察券デザイン印刷の専門店

診察券デザイン印刷の専門店は、デザインが苦手な方でも簡単に作成可能で、速くて安い専門サイトです。デザインの数は356種類あり、20分で注文できます。

素材は紙タイプからテレホンカードタイプ、クレジットカードタイプの3種類から選択可能。通常、角丸加工は追加料金がかかりますが無料で加工でき、バーコードやQRコードも無料で作成します。

豊富なオプションがあるのでオプションが豊富である診察券を作りたい場合はおすすめです。ポイント制と会員グレード制を導入しているので、お得に注文できるでしょう。

まとめ:診察券の作り方は難しくない!プロ並みの診察券を作成しよう

診察券はクリニックや医院の顔です。比較的簡単で納得いくまで追求していくとプロ並みの診察券が作成できます。

また、患者にとって使いやすく印象に残る診察券を作成することが大切です。クリニックや医院だけでなく、患者にとっても必要不可欠な診察券にしていきましょう。