運営:東京ドクターズ

開業のための
Web集患戦略

開業医のための経営支援メディア
『ウェブドクター』

動物病院におすすめの税理士事務所10選!選び方やメリットを解説

「税理士を探しているけど、動物病院に特化した事務所はあるのかな……」という悩みを抱えていませんか?

 

税理士事務所選びは重要で、支援を依頼することで開業支援や、税務調査対応などを受けることが可能です。

 

そこで本記事では、動物病院に強い税理士事務所を10選紹介します。動物病院に強い税理士に依頼するメリットを含めて解説しているので、参考にしてみてください。

動物病院に強い税理士に依頼するメリット

動物病院に強い税理士に依頼するメリット

動物病院に強い税理士に依頼するメリットは、6つあります。

  1. 動物病院の開業支援が受けられる
  2. 法人化に関するサポートをしてもらえる
  3. 税務調査に対応してもらえる
  4. 事業拡大など経営に関する助言をしてもらえる
  5. 節税のポイントなどを教えてもらえる
  6. 相続や事業承継の対策が行える

それぞれのメリットについて解説します。

動物病院の開業支援が受けられる

動物病院に強い税理士に依頼することによって、開業支援を受けられます。たとえば、資金調達の方法や事業計画の策定、許認可の取得など開業に必要なプロセスについてアドバイスしてくれるため、開業までの流れをスムーズにできます

 

また、開業後の経営基盤の構築などもできるほか、トラブルが発生した際にも、問題解決に関する提案を受けることが可能です。開業をするという時期が決まった段階で、税理士に依頼すると開業に必要なサポートを受けられるでしょう。

法人化に関するサポートをしてもらえる

税理士に依頼すると、法人化に関するサポートが受けられます。利益が安定化している個人経営の動物病院で、法人化を検討している方もいます。

 

しかし、法人化したいものの、方法やメリットがわからず踏みとどまっているという方は多いです。動物病院に強い税理士に相談すると、法人化のメリットや、実際に法人化しても大丈夫な状態かの確認や説明をしてもらえま

 

専門家の意見を受けながら法人化に向けて進められるため、動物病院で法人化したいという方にもおすすめです。

税務調査に対応してもらえる

税理士に相談すると、税務調査に対応してもらえます。たとえば、保険診療以外の自由診療や動物に関するグッズ販売などを行っていた場合、売上はすべて帳簿に記さないといけません。

 

しかし、レジ記録と病院の予約帳との突合から発覚する場合があり、売上の過少申告として注意を受ける可能性があります。ほかにも、実際に動物病院で働いていないのに、家族への給与支払いが不自然に多い場合は、実態のない人件費への支払い・不適切処理として判断されやすいです。

 

経費や売上の申告は正確に行う必要がありますが、税理士に依頼するとどのような点が経費として反映できるのかなども教えてもらえます

 

また、税理士によっては税務調査の立会や対応までサポートしてくれるため、動物病院の方にも税理士への相談はおすすめです。

事業拡大など経営に関する助言をしてもらえる

事業拡大や、経営改善のための経営に関する助言を受けられる点がメリットです。

 

税理士は財務諸表を読み解くプロでもあり、売上や利益の動きなど細かい点をチェックしてくれます。たとえば、ワクチン・去勢避妊・トリミングなど項目ごとの売上や粗利を算出し、どの治療・サービスが需要あるのか分析してくれます

 

需要のある治療やサービスをさらに活かせるようなキャンペーンなどを実施することにより、利益率を伸ばしやすいでしょう。税理士に相談すると細かく数字の動きを教えてくれるため、経営に関する助言を受けたい方には向いています。

節税のポイントなどを教えてもらえる

節税や減価償却、救済制度の活用など経営に関するアドバイスを受けられるという点は、税理士に依頼するメリットです。

 

税理士は常に細心の税法情報を把握しているため、節税したいときでも、自分で一から調べる手間などがありません。たとえば動物の治療機器の購入を検討している場合、どのようなタイミングが良いのか教えてもらえるでしょう。

 

最新の税法をふまえた節税のポイントや、医療機器の減価償却など具体的な節税策を提案してくれるため、税金の支払いを少しでも抑えたい方にもおすすめです。

相続や事業承継の対策が行える

税理士に依頼することにより、相続や事業承継の対策が行えます。

 

相続税や事業承継など税務に関する手続きは複雑で、専門的な知識が欠かせません。たとえば、動物病院の場合は、経営者が獣医師という専門職で、一般企業よりも承継が複雑で早期からの対応が重要です。

 

税理士に相談すると、事業を承継するパートナーの探し方や、子どもに譲る際にはどのようにするべきなのか相談に乗ってくれます。作業や税対策をスムーズに進めたいと考えている方は、税理士への相談も検討してみてください。

動物病院に強い税理士の費用相場

動物病院に強い税理士の費用相場

動物病院に強い税理士の費用相場は、月額1万~5万円が相場です。ただし、決算申告や確定申告などをスポットで依頼する場合は、10万~15万円などになるケースも少なくありません。

 

また、売上・費用や相談内容によって費用が異なるため、気になる税理士事務所を見つけた際には、具体的にどのような内容を依頼したいのかを決めて見積もりを提示してもらいましょう。

 

たとえば、記帳代行や年末調整、給与計算などを依頼する際には、別途費用が発生するケースが多いです。

動物病院に強い税理士の選び方

動物病院に強い税理士の選び方

動物病院に強い税理士を選ぶ際に意識したいポイントは、5つあります。

  1. 実績・相談例が多い
  2. 全国の動物病院と照らし合わせながら税務アドバイスをしてくれるか
  3. 法人設立に強いか
  4. 資金調達に強いか
  5. サポートと顧問料のバランスが良いか

それぞれのポイントについて解説していくので、税理士に相談したい内容がある方は参考にしてみてください。

実績・相談例が多い

動物病院に強い税理士を選ぶ際には、実績・相談例が多い事務所を選びましょう。相談実績・相談例が多い税理士事務所は、経験の多さから、さまざまな状況にも柔軟にアドバイス・対応をしてもらえます

 

たとえば、これまで動物病院の対応をどのくらいしてきたのかがわかると、安心して任せやすいでしょう。また、どのような内容に長けているのか公式サイトに記載されている場合、課題に合わせて依頼するか検討できます。

 

状況に合わせた的確なアドバイスを受けるためにも、相談実績や相談例が多い税理士事務所に注目しましょう。

全国の動物病院と照らし合わせながら税務アドバイスをしてくれるか

全国の動物病院と照らし合わせながら税務アドバイスをしてくれるかは、税理士選びで重要なポイントです。全国の動物病院の財務状況と比較しながら経営状況を分析し、適切な税務アドバイスをしてくれる税理士が、良い税理士事務所です。

 

初めて税理士事務所に相談する場合は、経営の課題解決に必要な糸口が見える場合もあるため、全国の情報と照らし合わせながらアドバイスをしてくれる税理士を選びましょう

法人設立に強いか

動物病院の法人化を検討している場合は、法人設立に強いかどうか確認しましょう。法人化に強い税理士であれば、どのようなタイミング・手続きで法人化を進めるべきか、アドバイスをしてくれます

 

また、法人化するうえでの税務上のメリット・デメリットを教えてくれるため、本当に法人化するべきなのか再検討することが可能です。問い合わせをする際に、法人設立の実績を確認すると、あなたに合っているか確認できます。

資金調達に強いか

資金調達に強いかという点は、開業したい方や、経営改善したい方が動物病院に強い税理士を選ぶ際の重要なポイントです。資金調達に強い税理士だった場合、融資に必要な申請書類の作成や、金融機関との交渉支援などを受けられます

 

また、開業時に必要な資金や資金調達の流れなど、基礎的な知識も教えてくれるので、開業後に経営が回らないという状態も避けられる可能性があるでしょう。これから動物病院を開業したい方や、経営改善のために資金調達を検討している方は、資金調達の実績や経験を確認しましょう。

サポートと顧問料のバランスが良いか

動物病院に強い税理士を選ぶ際には、サポートと顧問料のバランスが良いか確認しましょう。

 

税理士に多種多様な業務を依頼してしまうと、費用だけがかかりすぎてしまうケースも少なくありません。必要な業務だけに絞った経理フローが構築できている税理士に相談できると、リーズナブルな料金体系で相談可能です。

 

税理士を選ぶときは、顧問料とサポート内容のバランスを確認するようにしましょう。

動物病院に強いおすすめの税理士事務所10選

動物病院に強いおすすめの税理士事務所10選

動物病院に強いおすすめの税理士事務所は、以下の10社です。

  1. ステップ会計事務所
  2. 税理士法人YFPクレア
  3. キークレア税理士法人
  4. さんだん税理士法人
  5. 川端税理士事務所
  6. 動物病院専門会計事務所
  7. はやしあけみ税理士事務所
  8. ベッツサポート会計
  9. 税理士法人エール
  10. 濱崎税理士事務所

それぞれの税理士事務所の特徴について解説していきますので、動物病院に強い税理士を探している方は参考にしてみてください。

ステップ会計事務所

ステップ会計事務所

住所 〒191-0011
東京都日野市日野本町2-16-36 日野グロリア201
特徴 ・税務会計と節税に強い
・領収証の丸投げOK
・管理部門を丸ごとサポート
費用 月15,000円~
対応内容 ・事業計画の作成
・税金対策
・キャッシュフローの改善提案など
公式サイト https://www.navida.ne.jp/snavi/101425_1.html

ステップ会計事務所は、東京都日野市にある税理士事務所です。獣医業界に詳しく、多数の動物病院の顧問実績があり、税務に関する知識や経営提案まで丁寧に伴走してくれます

 

また、領収書をそのまま郵送または渡すことで、スキャナーで読み込み、AIで会計処理・ベテラン事務員のチェック対応をしてもらうことが可能です。事務処理をプロに対応してもらえるため、業務効率を図りたいという方にもおすすめします。

 

ほかにも設備導入やスタッフ確保、融資の申し込みなどさまざまな相談にも対応しているので、初めて税理士事務所に相談する方に向いているでしょう。

 

ステップ会計事務所の詳細はこちら

税理士法人YFPクレア

税理士法人YFPクレア

住所 【四谷オフィス】
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-1 細井ビル6F
特徴 ・全国の動物病院と比較
・動物病院特有の相談対応実績あり
・法人化相談も可能
費用 売上高3,000万円まで:29,800円/月額
売上高5,000万円まで:29,800円~/月額
売上高1億円まで:44,000円~/月額
対応内容 ・開業支援
・税務アドバイス
・資金調達の相談など
公式サイト https://www.yfpcrea.com/720

税理士法人YFPクレアは、全国の動物病院との比較で、適切な税務アドバイスをしてくれる税理士事務所です。動物病院特有の相談実績も多く、高額な機材購入に必要な資金調達方法や、スタッフへの賞与の額などを決める際のアドバイスなどをしてもらえます

 

また、法人化や創業資金調達などの実績もあり、幅広い内容の相談が可能です。メールや電話だけでなく、ビジネスチャットツールを活用して、LINEのようなスムーズなやり取りをできる点も魅力としてあげられます。

 

経理支援や経営支援など幅広い支援を受けたい方は、税理士法人YFPクレアをチェックしてみてください。

 

税理士法人YFPクレアの詳細はこちら

キークレア税理士法人

キークレア税理士法人

住所 〒810-0044
福岡県福岡市中央区六本松2丁目3-6 六本松SKビル8階
特徴 ・状況に合わせた柔軟な見積もり
・資金調達や会計処理など幅広く対応
・リアルタイムで相談に乗ってくれる
費用(税抜) 55,000円~/月額
対応内容 ・資金調達
・申告業務
・法人化のシミュレーションなど
公式サイト https://keycrea.jp/tax/

キークレア税理士法人は、動物病院の経営に携わるさまざまな内容をサポートしてくれます。たとえば、開業時の資金調達や開業後の会計処理、申告業務など多種多様なサポートが期待できるでしょう。

 

また、キークレア税理士法人は、複数の店舗を持っている動物病院や、開業して間もない動物病院の状況に応じて見積もりをとってくれます。さらに、顧問契約するうえで毎月税務担当者との面談があり、リアルタイムでさまざまな問題の相談やアドバイスを受けることが可能です。

 

キークレア税理士法人の詳細はこちら

さんだん税理士法人

さんだん税理士法人

住所 〒470-0125
愛知県日進市赤池1‐3001 第25オーシャンプラザ5F
特徴 ・動物病院の情報をリアルタイムで得られる
・税務調査に対応
・事業拡大に強い
費用 要問い合わせ
対応内容 ・会計・税務業務
・コンサルティング業務など
公式サイト https://www.sandan.co.jp/

さんだん税理士法人は、愛知県日進市にある税理士法人です。Zoomや各種ITツールを活用して、さまざまな地域からの依頼にも対応してくれます。

 

動物病院の相談取扱実績も多く、税務や財務分析、開業支援など幅広い内容の相談が可能です。また、動物病院の財務データを収集しており、リアルタイムで情報を得られます。

 

他の動物病院の状況と照らし合わせながら、経営のアドバイスを受けられるため、経営状況で悩んでいる方にもおすすめです。さらに、動物病院の税務調査の対応もしてくれるので、経験・知識がない状態でも柔軟に対応できます。

 

さんだん税理士法人の詳細はこちら

川端税理士事務所

川端税理士事務所

住所 〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1-1-12 ミツバビル5階
特徴 ・税理士業務を丸投げ可能
・オンラインにも対応
・経営スタイルの提案が可能
費用(税抜) 顧問契約料:25,000円/月額
決算時申告費用:130,000円/年額
対応内容 ・会計業務
・財務・経営アドバイス
・消費税の申告書作成
公式サイト https://kawatax.net/specialty/animalhospital/

川端税理士事務所は、東京都千代田区にある税理士事務所で、オンラインにも対応しています。動物病院の税理士業務で数多くの支援実績があり、経営から財務面まで幅広く支援している税理士事務所です。

 

完全オンラインにも対応しており、セキュリティの高いクラウド共有サービスで、機密情報を漏らさず税務支援を受けられます。税理士業務を丸投げすることも可能なので、税務関係の業務負担を削減したい方にもおすすめです。

 

動物病院特有の業務フローや財務管理を熟知した担当者が、最新の税制や会計基準をふまえて提案してくれます。

 

川端税理士事務所の詳細はこちら

動物病院専門会計事務所

動物病院専門会計事務所

住所 〒171-0022
東京都豊島区南池袋1-13-23 JRE南池袋ビル5階
特徴 ・節税や融資などの相談は無料
・費用がリーズナブル
・経営者目線にたったきめ細かな対応
費用(税抜) 4,000円~/月額
対応内容 ・節税対策
・融資申し込みの相談・書類作成
・会計業務
公式サイト https://www.animalhospital-kaikei.com/

動物病院専門会計事務所は、ふるだて税理士事務所が運営している東京都豊島区にある会計事務所で、動物病院を専門に対応しています。個人事業主であれば月々4,000円~(税抜)、法人であれば月々6,000円(税抜)~対応してもらうことが可能です。

 

さまざまな動物病院の院長と付き合い経験があり、税理士としての立場だけでなく、経営者目線にたったきめ細かな対応をしてもらえます。少しでも相談費用を抑えたいと考えている方や、節税または融資について相談したいと考えている方に向いているでしょう。

 

動物病院専門会計事務所の詳細はこちら

はやしあけみ税理士事務所

はやしあけみ税理士事務所

住所 〒356-0006
埼玉県ふじみ野市霞ケ丘3丁目2-23
特徴 ・臨床経験も持つ
・設備投資の相談も可能
・従業員向けセミナーも実施
費用 550,000円~/年額
対応内容 ・設備投資の相談
・給与計算
・年金セミナー
公式サイト https://www.hayashiakemi-tax.com/

はやしあけみ税理士事務所は、埼玉県ふじみ野市にある税理士事務所です。税理士が獣医師免許を持っており、臨床経験もある税理士になります

 

過去の経験だからこそわかる経営サポートや相談にも乗ってくれるため、経験がある税理士に依頼したいと考えている方におすすめです。

 

また、設備投資の相談や給与計算などの対応もしているので、業務負担を減らしたい方や、資金調達について聞きたい方にも向いています。さらに、従業員向けの年金や保険のセミナーなども実施しているため、スタッフに向けたセミナーを開きたい方にもイチオシです。

 

はやしあけみ税理士事務所の詳細はこちら

ベッツサポート会計

ベッツサポート会計

住所 〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル4階
特徴 ・小規模病院向け
・決算申告や経理業務も対応
・税務調査リスクを軽減できる
費用(税抜) 顧問料:月額10,000円~
会計代行料:無料
決算申告料:100,000円/年額
※年間売上規模が1,000万円未満の場合
対応内容 ・税務・会計対応
・決算申告支援
・資金調達の相談
公式サイト https://vets-support-2nd.com/

ベッツサポート会計事務所は、開業から3年未満や、売上高5,000万円未満の動物病院におすすめです。税務関係を丸投げしても対応してもらえるうえに、決算申告などのサービスもあります。

 

動物病院を専門にしているため、予備知識を説明することなくスムーズに話ができます。経理業務も対応してもらえるほか、税務署が注目しやすいポイントも把握しているので、税務調査リスクを大幅に軽減することが可能です。

 

また動物病院の資金繰りも理解しており、融資などの相談もできます。

 

ベッツサポート会計の詳細はこちら

税理士法人エール

税理士法人エール

住所 〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤3丁目 1−18-12F
特徴 ・目的に合わせてプランを選べる
・税法知識や交渉力がある
・3か月以内であれば返金対応
費用 エコノミープラン:13,000円~/月額
お任せプラン:18,000円~/月額
プラチナプラン:32,000円~/月額
単発決算プラン:50,000円~/月額
対応内容 ・税務署への書類提出
・会計業務
・レポート作成
公式サイト https://sugoigundam.jp/

税理士法人エールは、目的や用途に合わせてプランを選べる、柔軟なプラン設計が魅力の税理士事務所です。2012年9月に開業しており、これまでさまざまな医療機関・企業の支援を行っています。

 

また、税法の知識や交渉力があるため、税務調査が入った場合でも調査官に対して柔軟に対応してくれます

 

実際に契約してみて思っていたのと違うと感じた場合は、契約から3か月以内であれば、顧問料を返金してもらうことが可能です。柔軟に対応してくれる税理士を探している方に向いているでしょう。

 

税理士法人エールの詳細はこちら

濱崎税理士事務所

濱崎税理士事務所

住所 〒550-0014
大阪市西区北堀江1丁目5-2 四ツ橋新興産ビル10階1002号
特徴 ・法人・個人どちらにも柔軟に対応
・料金体系が幅広い
・幅広い業務を行ってくれる
費用 【年商1,000万円以下(個人)】
月額:11,000円
決算料:66,000円【年商2,000万円以下(法人)】
月額:22,000円
決算料:110,000円
対応内容 ・会計処理業務
・経営会議
・税務調査対応
公式サイト https://hamasaki-tax.com/

濱崎税理士事務所は、大阪市西区にある税理士事務所です。法人・個人事業主どちらも柔軟に対応し、料金体系も幅広く用意されています。

 

月々の会計処理業務や経営者との経営会議、税務調査対応など幅広く対応してくれる点が魅力です。

 

また、弁護士・司法書士・社会保険労務士・行政書士など、必要であれば他の士業を紹介して、抱えている課題を解決に向けて進められます。

 

濱崎税理士事務所の詳細はこちら

まとめ:動物病院に強い税理士と関係を築き、運営を強化しよう!

まとめ:動物病院に強い税理士と関係を築き、運営を強化しよう!

動物病院を開業したい方や、経営を軌道に乗せたい場合は、税理士と関係を築いて運営を強化するのがおすすめです。

 

税理士によって得意・不得意や、これまで対応してきた経歴・実績が異なります。そのため、抱えている課題に対して解決できる税理士事務所か慎重に選ぶようにしましょう。