犬猫のアレルギー性皮膚炎(イヌネコノアレルギーセイヒフエン)の原因
犬猫の皮膚疾患のうち、約3割はアレルギーによるものとされる。アレルギー性皮膚炎は、アレルギーの原因物質(アレルゲン)に対して体内の免疫機能が過剰に反応することによって引き起こされる。主なアレルゲンには、食品、ノミ、花粉、カビ、ハウスダストなどがある。犬猫のアレルギー性皮膚炎(イヌネコノアレルギーセイヒフエン)の症状
アレルギー性皮膚炎を発症すると、耳、足、目など体中のあらゆる皮膚にかゆみが生じる。また、アレルギー反応によって皮膚が赤く腫れたり、毛が抜け落ちたりすることもある。何らかの食品が原因になっている場合は、下痢やおう吐などの症状がみられることもある。犬猫のアレルギー性皮膚炎(イヌネコノアレルギーセイヒフエン)の治療
アレルゲンを遠ざけることを基本に、薬剤の使用やスキンケア指導などが行われる。かゆみの症状に対しては抗ヒスタミン薬やステロイド薬が使用され、重度のアトピー性皮膚炎に対しては長期的な多剤併用療法が検討される。これらと並行して、皮膚のバリア機能を高めるスキンケア方法について指導を受けることになる。- 受診科目
- 犬
- 猫
この病気について2人の医師の見解があります。
獣医師から聞いた
犬猫のアレルギー性皮膚炎の対処(治療)方法
2件中1~2件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
治らない病気だからこそ、常に向き合っていく姿勢が大切
アレルギー性皮膚炎は、食物アレルギーとアトピー性皮膚炎とに大別されます。とにかく身体中が痒くなってしまうのが特徴で、あまりの痒さにかじったり、舐めたりして皮膚がボロボロになってしまう子もいます。
アレルギー性皮膚炎が何によって引き起こされるかは、現在のところ、確定的な診断方法がありません。年齢、性別、飼育環境等々、あらゆる情報を飼い主さんから引き出し、統合して判断していきます。治療としては、痒みへの対症療法が中心となります。お薬も一長一短がありますから、具合を見ながら、そして飼い主さんのご希望を伺った上で判断していくことになります。また皮膚の状態が悪いために二次的な感染症の恐れもありますので、抗生物質やシャンプーなどのケアも必要です。
アレルギー性皮膚炎は、治らない病気です。特にアトピー性皮膚炎は治らないことが多いんですね。ですから、飼い主さんやその子にとって最も負担が少ないような方法を検討し、続けていくことが大切になります。