上腕骨外側上顆炎(ジョウワンコツガイソクジョウカエン)の原因
上腕骨外側上顆炎は「テニス肘」とも呼ばれ、テニス愛好者に多くみられる病気と言われる。はっきりした原因は分かっていないものの、加齢によって肘の腱がもろくなることで発症すると考えられる。上腕骨外側上顆炎(ジョウワンコツガイソクジョウカエン)の症状
テニスのラケットを振るように手をひねったり、ものを持ち上げたりする動作を繰り返すことで肘の外側の部分に負担がかかり、痛みを生じる。タオルや雑巾などを絞るなど日常的な動作で痛みを感じる一方、安静時には痛みを感じないことが多い。上腕骨外側上顆炎(ジョウワンコツガイソクジョウカエン)の治療
患者の状態に応じて、保存療法または手術療法が選択される。保存療法では患部の安静を保ちつつ、装具の着用やストレッチなどが行われる。痛みが強い場合は湿布をしたり、ステロイド注射で痛みをやわらげたりすることもある。保存療法を一定期間行っても症状が改善しない場合は手術が検討され、内視鏡手術または皮膚切開を伴う手術のいずれかが選択される。- 受診科目
- 整形外科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
上腕骨外側上顆炎の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
「テニス肘」「ゴルフ肘」と言われる疾患。最近ではパソコンによるものも
上腕骨外側上顆炎とは、一般に「テニス肘」と呼ばれるものです。私もテニスをしていたのですが、バッグハンドを打つ時、手首を固定すると肘の外側に力が入りますよね。その繰り返しによりオーバーユースを起こし、腱鞘炎が起こるのが上腕骨外側上顆炎です。最近はテニスだけではなく、テレワークなどでパソコン作業をする方もこの疾患になっているように思います。長時間、同じ姿勢を強いられていることからかと思われます。
治療については、ストレッチやアイシングがあり、外用薬や局所麻酔、ストロイド注射があります。また筋膜リリースを行う場合もあります。それで治らないケースでは、問題のある腱を切断する手術が選択肢となります。休みなく繰り返し、使い過ぎることが大きな要因となる疾患ですので、時々ストレッチを挟むのが予防のためにもいいでしょうね。