SEO対策がクリニックの集客に効果があると聞いて、やってみたいと考えてはいませんか。本記事では、SEO対策ってそもそも何?というところから、SEO対策の種類、クリニックや病院でSEO対策をするときのポイントについて解説します。
この記事の内容
クリニック・病院のSEO対策とは?
SEOという言葉の意味について説明します。SEOとは、Search Engine Optimizationの頭文字を並べたものです。
日本語に訳すと、検索エンジン最適化となります。
簡単な言葉で言い換えると、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索された時に、自分のサイトやHPが上位表示されるような対策をするという意味です。
サイトやHPが上位に表示されると、集患・増患に繋げることができるので、クリニックや病院でもSEO対策が重要になってきます。
後ほど解説しますが、自分のクリニックや病院のターゲットとなるユーザーがどのようなキーワードを検索エンジンに入力して、通うクリニックを探しているかを考えて対策する必要があります。
クリニックのSEO対策の種類
SEO対策は主に3種類の対策方法があります。
- 内部SEO
- 外部SEO
- MEO対策
一つずつ解説していきます。
種類1:内部SEO
内部対策とは、Webサイトの内部で行われるSEO対策のことです。具体的には、Webサイト全体のテキストや画像、HTMLタグ、リンクなどサイト内部の要素を改善していくことになります。
これは、人間がWebサイトを視覚的に見ているのと違い、GoogleやYahoo!などの検索エンジンがページをどのように評価しているのかが重要になります。
検索エンジンは、クローラーというロボットがWebサイト上を巡回し、サイトを読み取ってページに評価をつけていきます。このページや評価をDB(データベース)に登録することをインデックスと言います。
そして、内部SEOの目的は大きく2つです。
- クローラーの巡回を促すこと
- ページ内容をクローラーに正しく伝えること
もし、内部対策が適切にできていなかった場合、どんなに素晴らしいWebサイトだったとしてもクローラーが巡回してこないため、検索エンジン上で上位表示させるのが困難になります。
そのため、内部対策が重要になってくるのです。
種類2:外部SEO
外部対策とは、良質な外部リンクを獲得するために行う施策のことです。
もう少し簡単に言い換えると、質の高いコンテンツを発信して、他のサイトから発リンクしてもらうということになります。
外部対策を積極的に行っている企業は、質の高いコンテンツを作成するだけではなく、自社サイトを発リンクしたくなるような仕組み作りも行っています。
ではなぜ、外部リンクが重要になるのでしょうか。それは、「Googleが掲げる10の事実」が関係しています。
4. ウェブ上の民主主義は機能する。
Google 検索が機能するのは、どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがウェブサイトに張ったリンクを基準としているからです。Google では、200 以上の要素と、PageRank™ アルゴリズムをはじめとするさまざまな技術を使用して、各ウェブページの重要性を評価しています。PageRank のアルゴリズムでは、ページ間のリンクを「投票」と解釈し、どのサイトが他のページから最高の情報源として投票されているかを分析します。この手法なら、新しいサイトが増えるたびに情報源と投票数が増えるため、ウェブが拡大するにつれて効果も高まります。また Google では、多くのプログラマーの力の結集によって技術革新が進むオープンソース ソフトウェア開発にも力を入れています。
GoogleはWebサイトのリンク数を評価基準の1つとして評価しています。
多くのWebサイトから発リンクを受けていると、信頼されているサイトと言い換えることができ、評価が高くなるというロジックです。つまり、自社サイトの評価を高めることができるということです。
種類3:MEO対策
MEO対策とは、Googleマップに登録されているクリニックや病院の検索順位を高める施策のことです。この施策がうまくいくと、Googleの検索エンジンでの検索順位も高めることができます。
MEO対策とは、Googleマップに登録されている店舗の検索順位を上昇させる施策のことです。対策に成功するとGoogleマップのみならず、Google検索の検索結果でも自社のビジネスが上位に表示されるようになります。
MEO対策には4つのメリットがあります。
- SEO対策(内部対策・外部対策)より短期間で上位表示可能で費用が安い
- モバイル検索での露出増加が期待できる
- 効率的に見込み客への認知拡大、集客促進を実現できる
- 本格的に対策している競合が多くない
内部対策・外部対策と合わせて対策することで、施策を始めて早い段階から顧客を獲得することができます。
クリニック・病院のSEO対策のポイント4つ
では、クリニックでSEO対策するときはどのような点を踏まえて対策していけばいいのでしょうか?ポイントは4つあります。
- サイトに上位表示したいKWを加える
- 競合を分析する
- 検索されそうなキーワードを選定する
- 検索意図を踏まえた記事を制作する
一つずつ解説していきます。
サイトに上位表示したいキーワードを加える
まず、サイトに上位表示させたいキーワードを入れないと検索エンジンでクローラーが認識してくれません。
例えば、「内科 新宿」というようなキーワードで上位表示を狙いたいなら、「新宿の内科XXクリニック」というようなタイトルにするのもいいでしょう。
キーワードはタイトルだけでなく、H2タグなど見出しにも追加するとさらに効果を発揮するでしょう。
競合を分析する
自社サイトを上位表示させたい場合は、競合の調査も大切です。すでに上位表示できている競合サイトを分析することで、何をしたら上位表示できそうかを確認することができます。
しかし、ただ漠然とサイトを眺めるだけで調査をした気になるのは、非効率的です。
この3つのポイントを意識して分析してみてください。
- 自社サイトと属性の似たサイトを競合とする
- 得たデータを分析して、差別化ポイントを模索する
- 競合のアイデアや戦略を学ぶ
競合サイトを理解することで自社のSEO対策がしやすくなります。
検索されそうなキーワードを選定する
キーワード選定とは、SEO対策を行うキーワードを選ぶことです。適切にキーワード選定ができると、狙った患者をクリニックに来院させることができるので非常に重要です。
キーワード選定を間違えると、以下のような問題が発生する可能性があるので注意しましょう。
狙った患者がコンテンツを読むことができない
検索1位を獲得したとしても、狙った患者がアクセスしてくれない
そのため、適切なキーワード選定を行いましょう。
検索意図を踏まえた記事を制作する
最後に、検索意図を踏まえた記事を作成しましょう。検索意図とは、検索エンジンでユーザーがキーワード(検索クエリ)で「検索をした目的」のことです。クリニックだと、何かの症状に困っているということが多いのではないでしょうか。
検索意図は大きく4つの分類に分けられます。
- 「〇〇を知りたい(KNOW)」
- 「〇〇に行きたい(GO)」
- 「〇〇したい(DO)」
- 「〇〇を買いたい(BUY)」
病院・クリニックの場合は、「病院・クリニックに行きたい」というGOクエリの可能性がほとんどだと思いますので、行きたいと思われるような記事を執筆することが重要です。
SEOと同じく重要!クリニック・病院でMEO対策するときの5つのポイント
ここからはSEO対策と同様に大切なMEO対策をするときの5つのポイントについて解説します。
ポイントは大きく5つになります。
- ポイント1:Google マイビジネスへの登録
- ポイント2:タイトルタグや見出しに地名を含める
- ポイント3:アクセスマップを作成する
- ポイント4:地名や地域、診療内容に対して言及したコンテンツを準備する
- ポイント5:ウェブサイト・ホームページのスマートフォン(レスポンシブ)対応を行う
MEO対策の詳細を見ていきましょう。
ポイント1:Google マイビジネスへの登録
Googleで検索された時に、Googleマップで適切に表示させるためにも、Googleマイビジネスに登録しましょう。「新宿 内科」のようなローカルSEOに効果があります。
ポイント2:タイトルタグや見出しに地名を含める
自社サイトのトップページのタイトルには地名を含めるようにしましょう。SEO対策のポイントでも、「サイトに上位表示したいキーワードを加える」と解説しましたが、それと同様です。
トップページ以外の他のページでも、地名をタイトルや見出しに使用したほうがよい場合は自然な形で含めるとよいでしょう。特に複数路線の駅などからアクセスが予想されるクリニックは、市町村名、町名、駅名など含める地名をよく考えて選定しましょう。タイトルの文字数は32~40文字程度が適切な量です。狙っているキーワードを詰め込みすぎて不自然にならないように注意しましょう。
ポイント3:アクセスマップを作成する
自社サイト内にクリニックへのアクセス情報を追加しましょう。その時に、サイト内外の住所や電話番号を統一するようにしましょう。表記揺れがあると、SEO対策としては不十分です。
また、アクセスマップを準備して、地図を用意しておくと来院する患者さんも病院に来院しやすくなるでしょう。iPhoneなどのスマートフォンで病院へのアクセス方法を調べる患者さんも多いので、Googleマップでアクセスマップを準備しておくと、より利便性の高いサイトになるでしょう。
ポイント4:地名や地域、診療内容に対して言及したコンテンツを準備する
自社サイト内に地名や地域、診療内容に言及したコンテンツを用意しましょう。
堅苦しいコンテンツでなく、患者さんに親近感を抱いてもらえるコンテンツだとよりいいでしょう。
例えば、院長の挨拶ページに「なぜその地域にクリニックを開業したのか」というコンテンツを準備するだけでも患者さんは親近感を抱いてくれるでしょう。
診察内容に関してですが、扱っている診療科毎に解説するページを用意しましょう。SEO対策という意味でも重要ですが、患者さんが欲しい情報を網羅的に準備することで、クリニックへの安心感へ繋がります。
ポイント5:ウェブサイト・ホームページのスマートフォン(レスポンシブ)対応を行う
多くのクリニック・医院のホームページがPC向けに作られていますが、可能であればスマートフォンでも閲覧しやすいレスポンシブ対応を行うことをおすすめします。
レスポンシブ対応をしていると、レスポンシブ対応していないサイトと比較して、検索エンジンで上位表示されやすい傾向があります。
MEO対策についてより詳しく知りたい方はこちらの記事を確認してください。
歯科医院Googleマップの口コミ・MEO対策完全版!悪い口コミは削除できる?クリニックのMEO対策なら集客クラウド
料金 | 1日あたり500円 |
---|---|
初期費用 | 無料 |
導入実績 | 500店舗以上 |
集客クラウドは、1日500円で始められる、クリニック特化のオールインワンMEO対策サービスです。
来店/予約数は平均200%増加・継続率も99%と顧客満足度が高く、数多くのクリニックさんに選ばれています!
クリニックの店舗運営・集客に悩めるMEO対策やHP、採用サイトもバッチリ対応可能。「集客に強いMEO対策」「デザイン性とSEO効果を併せ持つHP作成」「オリジナル採用サイト作成」で集客を全面サポートします!
まずは低コストでMEO対策を始めるなら、まず集客クラウドへの相談がおすすめです。
※SEO対策を依頼したい方は、下記の記事で紹介されている企業に相談してみると良いでしょう。
▶️SEO対策会社おすすめ16選!失敗しない選び方・比較・注意点を解説
※ただ、SEO対策会社に依頼する費用は高いです。費用を抑えてSEOで集客をしたいと考えている方は、SEO対策業者に相談がおすすめです。
まとめ:クリニック・病院のSEO対策は日々の改善が重要
SEO対策をとり自院のホームページを検索上位に表示させるためには、日々変動するGoogleのアルゴリズムを検証する作業も必要です。
この記事のポイントを押さえて集患に繋がるSEO対策を実施してみてくださいね。