予約管理システムは、予約業務の効率性を向上させるオンラインツールです。
予約受付や顧客情報管理、メール配信などを自動で行えるため、予約業務にかかる負担を大きく軽減できます。
しかし、予約管理システムにはさまざまな種類があるため、導入にあたっては自社に適したシステムの選び方を知っておくのが重要です。
この記事では、予約管理システム導入を検討中の方に向けて、おすすめ製品を厳選して紹介します。
さらに、システム選びのポイントや導入するメリットについても詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の内容 [非表示]
予約管理システムとは?
予約管理システムとは、スマートフォンやパソコンなどからオンライン予約を可能にし、受付業務を効率化するシステムです。
予約の受付はもちろん、確認メールの自動送信や顧客管理、事前決済など、予約に関する業務全般を効率化する機能を搭載しています。
クリニックや飲食店、スクール、コンサートをはじめ、予約制のサービスを提供する多くの店舗や企業で導入されています。
予約管理システムの種類
予約管理システムは、対応業種や提供する機能の違いによって以下の3つに大別できます。
- 汎用型
- 業界業種特化型
- LINE特化型
それぞれの内容について、詳しく見ていきましょう。
汎用型
病院やクリニック、スポーツクラブ、各種イベントやセミナーなど幅広いサービスの予約受付に対応できるのが汎用型タイプです。
予約受付や顧客管理、決済、集客まで、予約管理業務に必要な機能を網羅的に搭載しているのが特徴。さらに、予約画面のカスタマイズ範囲が広く、選べるデザインの種類が豊富な傾向にあるのも魅力です。
さまざまな機能を試しながら、自社に最適な予約管理システムを構築したいという場合に向いています。
業界業種特化型
特定の業界や業種向けに設計されたのが、業界業種特化型タイプです。
病院やクリニックなどの医療系、エステやヘアサロンなどの美容系、あるいは飲食店など、特定の業界・業種に特化しているのが特徴。その業界ならではの、業務形態やサービス内容などを考慮した機能が搭載されています。
汎用型と比較すると、機能やデザインのバリエーションなどは限定的です。
しかし、対象とする業界・業種向けに最適化したシステムを手早く作れる点が大きなメリットといえます。
LINE特化型
LINEを使って予約管理の仕組みを実現するのがLINE特化型です。
多くの人が日常的に利用している、LINEをベースにした予約の受付・管理に対応しているのが特徴。LINE特化型の強みは、キャンペーン・クーポンなどのお知らせ配信、効果の分析など、LINEの仕組みをそのまま利用できる点です
汎用型や業界業種特化型の予約管理システムでも、LINEからの予約受付に対応している製品も数多くあります。
予約管理システムの主な機能
予約管理システムには、予約を受け付けるだけではなく、他にも数多くの機能が搭載されています。
ここからは、予約管理システムに備わっている主な機能について紹介します。
- 予約受付・変更
- 自動メール配信
- 顧客管理
- マーケティング
- オンライン決済
- 外部サービスとの連携
それぞれの内容について、詳しく見ていきましょう。
予約受付・変更
予約受付や、内容の変更・キャンセルを行う機能です。カレンダー型の予約ページから、利用者の希望日時を受け付けるスタイルが一般的です。
同じカレンダー形式でも、「予約画面のデザイン」「営業日や利用可能日の表示の可否」「個別URLの割り当て」などサービスごとにさまざまな特徴があります。
キャンセルが発生したら、予約希望者に通知を送る「キャンセル待ち機能」を搭載した製品であれば、キャンセルによる機会損失を抑えられます。
自動メール配信
予約受付時の確認メッセージや、予約日時が近づいたときのリマインドメールなど、状況に応じてメッセージを自動配信する機能です。
予約後のサンクスメールやアンケート依頼も配信可能。予約に関するメッセージだけでなく、顧客向けのキャンペーンやクーポンの送信など、さまざまな用途で利用できます。
これまでスタッフが手動で送信していたメッセージを、日時に応じて自動配信してくれるため、大幅な業務改善につながります。
顧客管理
顧客管理機能とは、顧客の個人情報や自社への来店履歴を管理する機能です。
顧客の氏名や年齢、住所など、数多くの情報を一元管理できるため、事務の煩雑化を防げます。
過去の予約履歴や利用サービスを把握して、顧客の注文傾向や嗜好を理解できるのも大きなメリット。顧客のニーズを満たす適切なサービスの提案に活かせるでしょう。
マーケティング
蓄積された顧客データをもとに、顧客の傾向や動向を分析して、マーケティング活動に活かす機能です。
たとえば、年代ごとのリピート率や性別による利用率を把握できれば、リピーター獲得の施策を打ち出しやすくなります。
また、売上や集客の少ない曜日や季節などの傾向も把握でき、繁忙期や閑散期の予測をして、スタッフの人員配置を最適化できるのもメリットです。
オンライン決済
中には、オンライン決済機能が備わったシステムもあります。
予約段階で決済できれば、当日の支払い手続きが不要になるため、サービス提供がスムーズになります。
手動で決済する手間を省けるうえに、予約者の無断キャンセルを防げるのも大きなメリットです。
また、主要なクレジットカードブランドだけでなく、電子マネーやQRコード決済に対応している製品もあります。
外部サービスとの連携
外部サイトやPOSシステムといった、他のシステムと連携できる機能です。
たとえば、LINEやInstagramと連携できる機能が備わっていると、SNSから集客・宣伝活動ができ、アプリ経由で予約を取れます。
また、勤怠管理ツールやWeb会議アプリと連携できるシステムを選ぶと、スタッフ間のやりとりがよりスムーズになります。
予約管理システムを導入するメリット
予約管理システムを導入すると、以下のようなメリットが期待できます。
- 24時間365日受付できる
- 予約ミスやトラブルなどを防げる
- 有効なマーケティング施策を実施できる
- 顧客満足度の向上につながる
ここからは、予約管理システム導入のメリットについて詳しく解説します。
24時間365日受付できる
予約管理システムを設置する大きなメリットは、24時間365日いつでも予約・変更ができ、ユーザーは時間を選ばずに予約ができる点です。
電話や店頭での予約受付のみだと、店舗の営業時間内にしか予約を受けられず、顧客側も時間を考慮しなければなりません。
予約受付の自動化によって、顧客が時間や場所を選ばずに予約できるようにすれば、機会損失を軽減でき、予約数の増加が見込めます。
予約ミスやトラブルなどを防げる
予約管理システムを導入すると、予約に関する人的ミスを防止しやすいのもメリットとして挙げられます。
従来の電話や店頭での予約受付では、希望する日時や内容をヒアリングし、その日時が空いているかを確認して、顧客に予約の確定を伝えるといった過程が必要でした。
しかし、忙しい時間帯だったりスタッフ数が少なかったりすると、予約の記録忘れや日時を聞き間違えるなどの人為的ミスが発生する可能性もあります。
予約管理システムを利用した予約では、顧客が自分で空いている枠を確認して予約を取り、自動で予約を受け付けるため、人為的ミスの削減に役立つでしょう。
有効なマーケティング施策を実施できる
予約管理システムを活用して顧客情報を分析すると、より高度なマーケティング施策を実施できるのも大きなメリットです。
製品によっては、顧客情報の管理だけでなく、ターゲット属性や利用履歴などの分析が行える機能も有しています。
この機能を有効活用すれば、顧客のニーズに合ったキャンペーン情報やクーポンを送付するなど、リピート率向上に直結する効率のよい販促が可能になります。
顧客満足度の向上につながる
予約管理システムの導入でメリットを得られるのは、企業側だけではありません。顧客側の利便性も向上します。
従来の電話予約や来店予約だと、顧客は店舗の営業時間を気にしなければなりませんでした。
しかし、予約受付を自動化することによって、顧客はスマートフォンやタブレットからいつでも手軽に予約できるようになります。
また、インターネット上で空き時間を公開しておけば、顧客自らがリアルタイムに予約状況を確認でき、待ち時間を短縮できるため、顧客満足度の向上が見込めます。
予約管理システムの選び方
予約管理システムを選定する際には、以下5つのポイントに着目して比較検討してみてください。
- 自社の業界やサービスに適しているか確認する
- 予約条件の柔軟度を確認する
- 使いやすい操作性かチェックする
- データ分析機能の有無を見る
- セキュリティの高さで選ぶ
それぞれの内容について、詳しくチェックしていきましょう。
自社の業界やサービスに適しているか確認する
予約管理システムを選ぶ際にまず考えるべき点は、自社の業界やサービスに合った機能かどうかです。
製品によって、医療機関特化や飲食店向けのタイプなど、それぞれ特徴が異なります。
たとえば、美容サロンや整体院では「スタッフ指名予約機能」を備えたシステムがおすすめです。
自社にマッチしたシステムを選ぶためにも、自社と近しい業態でよく利用されている製品から選ぶのをおすすめします。
予約条件の柔軟度を確認する
予約条件をどれだけ柔軟に設定できるかもチェックが必要です。
予約管理システムによって、設定できる予約の条件は異なります。
たとえば、飲食店なら人数やテーブル単位で予約できるか確認しておきましょう。
また、貸会議室なら、30分単位や1時間単位で予約枠を設定できると、より稼働率を高められます。
自社が求める予約条件を洗い出したうえで、柔軟に対応できる機能を搭載しているシステムを選んでみてください。
使いやすい操作性かチェックする
予約管理システムは、製品によって操作性が違います。複雑な操作が必要なシステムだと、スタッフへの研修や慣れるまでに時間が必要となり、余計なコストを要してしまいます。
スタッフだけでなく、顧客側も使いづらいと感じてしまうと、予約する前に離脱してしまうリスクもあります。
できるだけシンプルな操作性で、多くの人が使いやすいと感じられる製品を選びましょう。
無料トライアルが提供されている場合は、実際に製品を利用して使用感を確かめるのがおすすめです。
データ分析機能の有無を見る
データ分析機能の有無や充実度も、重要な比較ポイントになります。
予約管理システムのデータ分析機能とは、予約に関するデータを分析してグラフ化する機能です。予約件数や顧客の属性、前年との比較など、さまざまな項目で分析できます。
データ分析機能を活用すれば、今まで気づかなかった課題や問題点を発見でき、業務改善に役立てられます。
セキュリティの高さで選ぶ
セキュリティレベルの高さも重要なチェックポイントです。
予約管理システムでは個人情報を多く扱うため、管理ミスや情報漏洩が発生すると大きな問題に発展してしまいます。
そのため、予約管理システムを比較する際には、どのようなセキュリティ対策がされているのか、しっかりと確認しましょう。
具体的には、以下のようなセキュリティ対策をしているか確認してみてください。
- SSL設定(データ通信の暗号化)への対応
- 情報漏えいの対策
- 個人情報保護
- 不正アクセスの防止
また、プライバシーマークやISMS認証などがあるシステムは、比較的高度なセキュリティが期待できます。
予約管理システムのおすすめ15選
ここからは、おすすめの予約管理システム15選を紹介します。
- Airリザーブ
- RESERVA
- STORES 予約
- ヨヤクル
- Square
- ChoiceRESERVE
- リザービア
- Smart Hello
- formrun
- SuperSaaS
- リザエン
- SelectType
- カロネード
- RE:RE
- tol
それぞれの特徴を比較して、自社に合ったシステムを見つけてみてください。
Airリザーブ
主な機能 | 予約受付 予約管理 予約メニュー設定 顧客管理 オンライン決済 通知・メール配信 店舗管理 外部連携 |
---|---|
料金(税込) | フリー:0円 ベーシック:月額5,500円 スタンダード:月額11,000円 プレミアム:要問い合わせ※ベーシック・スタンダード・プレミアムは初期費用が発生 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://airregi.jp/reserve/ |
Airリザーブは、一目で分かりやすい画面インタフェースを備えているのが特徴です。デジタルの操作に不慣れなスタッフでも直感的に操作できます。
予約キャンセル待ちや仮予約、日別・曜日別設定、同時受付予約制限など、細かい予約設定に対応する機能が充実しているのも魅力です。
予約管理システムに必要な機能が一通り備わっており、無料プランも用意されているので、試験的に導入してみたい方にもおすすめの製品です。
RESERVA
主な機能 | 予約受付 キャンセル待ち受付 自動メール送信 メルマガ配信 顧客・会員管理(CRM) オンライン決済 外国語対応 月謝の自動集金 |
---|---|
料金(税込) | 初期費用:無料
フリー:0円 |
運営会社 | 株式会社コントロールテクノロジー |
公式サイト | https://reserva.be/ |
RESERVAは、30万社以上の導入実績を誇る多業種向けの予約管理システムです。
予約受付から決済、顧客管理、集客といった処理を自動化でき、予約業務をトータルサポートします。
また、オンライン決済や外国語対応、月謝の自動集金などの便利な機能も搭載されています。
シンプルな操作性や、3分で設定完了という手軽さも魅力的なポイント。スピーディーに予約管理システムを導入したい方にもおすすめです。
STORES予約
主な機能 | 予約管理 メール自動配信 顧客管理機能 クレジットカード決済 集客・販促施策 LINE連携 メルマガ・SMS配信 |
---|---|
料金(税込) | 初期費用:無料
フリー:0円 |
運営会社 | STORES株式会社 |
公式サイト | https://stores.fun/reserve |
STORES予約は、累計導入数15万社を超える実績豊富な予約管理システムです。店舗予約やイベント、会議室の予約など、さまざまな業種で導入されています。
予約管理や決済などの一般的な機能に加えて、メルマガやSMS配信といった集客機能も充実しています。
ユーザー向けの専用アプリを用意しており、予約管理業務を全般的に自動化できるのが特徴。アプリ上で回数券の利用や月謝の支払いをできるのも便利なポイントです。
ヨヤクル
主な機能 | 予約受付 予約管理 POSレジ 売上分析 メール配信 顧客カルテ ホームページ作成 |
---|---|
料金(税込) | 初期費用:要問い合わせ
無料プラン:0円 |
運営会社 | 株式会社ネットウェイ |
公式サイト | http://yoyakul.jp/ |
ヨヤクルは、美容室・サロン向けのオールインワンシステムです。利用制限内であれば永久無料で利用可能。圧倒的なコストダウンが実現します。
直感的で操作性を考え抜かれた管理画面で、パソコンが苦手でも安心して使用可能です。
予約機能だけでなく、迅速な会計が叶うPOSレジ機能も搭載しており、多様なデータに基づいた売上分析も提供します。
さらに、簡単にホームページの作成ができるのも魅力のひとつ。準備されたテンプレートを使えば、作成過程も容易です。
Square
主な機能 | 予約管理 リマインダー送信 キャッシュレス決済 POSレジ 顧客管理 在庫管理 スタッフ管理 |
---|---|
料金(税込) | 初期費用:0円 月額固定費用:無料から 決済端末料金:0円~84,980円 |
運営会社 | Square株式会社 |
公式サイト | https://squareup.com/jp/ja |
Squareは、無料から利用できる予約管理システムです。美容室やネイルサロン、フィットネスジム、塾など幅広い業種で利用されています。
POSレジとの統合によって、タッチ決済や前払い機能をサポートするのも特徴。顧客やスタッフの情報を一元管理し、多店舗運営にも対応しています。
店頭決済やオンライン決済などキャッシュレスにも対応可能。予約時に事前決済でき、キャンセル料の設定も可能なため、無断キャンセルのリスクを防げます。
導入方法が簡単なのも魅力的なポイント。フォーマットに情報を入力するだけで、小規模であれば1時間で予約サイトの立ち上げが可能です。
ChoiceRESERVE
主な機能 | 予約受付・管理 顧客管理 自動メール通知 クレジットカード決済 計測・分析 外部連携 |
---|---|
料金(税込) | 初期費用:33,000円 月額費用:22,000円~176,000円 |
運営会社 | 株式会社リザーブリンク |
公式サイト | https://yoyaku-package.com/ |
ChoiceRESERVEは、予約管理システム運営において15年の実績を誇ります。金融や保険、ブライダル、観光ツアーなど、4,000件以上のあらゆる業種や規模の企業に導入されています。
インターフェースに徹底的にこだわり、企業のブランディングや世界観を大切にしながら、直感的な操作性で予約がしやすい環境を提供しているのが特徴です。
予約管理はもちろん、業務の流れをシームレスにつなげる外部システムとの連携機能も搭載しています。
導入前後で手厚いサポートを受けられるのも魅力のひとつ。ドメイン取得といったホームページ開設に必要なアドバイスもしてくれるので、専門的な知識がなくても安心です。
リザービア
主な機能 | 取薬管理 顧客管理 メッセージ自動配信 多言語対応 設備管理 Google・SNS連携予約 |
---|---|
料金(税込) | 初期費用:110,000円
月額費用 |
運営会社 | 株式会社リザービア |
公式サイト | https://rsvia.co.jp/ |
リザービアは、美容室やエステサロン、ネイルサロンなど、美容業界に特化した予約管理システムです。全国で5,000店舗以上で利用されています。
会員登録不要な予約しやすいフォームが特徴。予約プロセスは4ステップのみで、顧客の使いやすさを追求しています。
GoogleやLINE、Instagramとの連携予約が可能。クーポンサイトなどを含め、各媒体からの予約を一元管理できるため、予約枠を調整する手間が省けます。
充実したサポートも魅力的なポイント。成功サロンのノウハウに基づくアドバイスを提供し、サロン経営の発展に貢献します。
Smart Hello
主な機能 | 予約管理 受付業務 売上業務 来場業務 請求業務 データ分析 |
---|---|
料金(税込) | 初期費用:要問い合わせ
スモール:月額11,000円 |
運営会社 | 株式会社システムディ |
公式サイト | https://smart-hello-lp.com/ |
Smart Helloは、フィットネスクラブやインドアゴルフ、公共運動施設などのさまざまな会員制施設で導入されている予約管理システムです。
予約管理や入会受付、会費の管理・請求など、会員管理に関わる業務をトータルサポートします。
月払いから年会費の計算、支払い遅れの未納額まで、すべて自動計算してくれるので、複雑な会費管理をする必要はありません。
日々の売上の集計や会員数の変動などを視覚化するデータ分析機能も搭載。マーケティングにも有効活用できます。
formrun
主な機能 | フォーム作成 メール返信 顧客管理 外部ツール連携 |
---|---|
料金(税込) | 初期費用:無料
FREE:0円 |
運営会社 | 株式会社ベーシック |
公式サイト | https://form.run/home |
formrun(フォームラン)は、最短30秒ほどで予約フォームを作成できるツールです。
フォーム作成からデータ管理・顧客対応まで、フォームを起点とした業務を改善できる機能が多く備わっているのが特徴です。
さまざまな外部ツールとの連携も可能。SlackやChatwork、LINEなどのチャットツールと連携すれば、フォームへの回答をリアルタイムで通知でき、迅速な顧客対応につながります。
初期費用がなく、無料で試せるプランも用意されているため、気軽に試せるのも魅力です。
SuperSaaS
主な機能 | 予約管理 オンライン決済 外部ツール連携 多言語対応 |
---|---|
料金 | 初期費用:要問い合わせ 月額費用:無料~5,000円 |
運営会社 | SuperSaaS B.V. |
公式サイト | https://www.supersaas.jp/ |
SuperSaaSは、世界各国19万社以上の企業で利用されている予約管理システムです。
インストール不要で、パソコンやモバイルなどさまざまなデバイスから利用できます。
多くの外部ツールとの連携ができるため、さまざまな機能を使って顧客管理できるのが特徴。多言語対応であらゆる国のユーザーが利用できるのも魅力です。
セキュリティが強固なのも強みで、データプライバシーに関するGDPR規制に準拠しているため、顧客情報が漏れるリスクも抑えられます。
リザエン
主な機能 | 予約管理 顧客管理 事前決済 メール自動送信 QRコード受付 API連携 Zoom連携 データ集計・分析 |
---|---|
料金(税込) | ビジネス版 初期費用:27,500円~ 月額費用:16,500円~※エンタープライズ版は要問い合わせ |
運営会社 | 株式会社インタークエスト |
公式サイト | https://www.riza-en.jp/ |
リザエンは、200業種以上のあらゆるビジネスシーンで活⽤できる多彩な機能を持っている予約管理システムです。
電話予約や来店予約をリアルタイムで一元管理。予約を可視化して効率性を向上しているのが特徴です。
セキュリティを重視する⾃治体・官公庁にも導入実績があり、グローバル企業の要求基準を満たす高度なセキュリティを有しているため安心して導入できます。
導入目的や予算に応じて「ビジネス版」「エンタープライズ版」の2つのプランを用意。標準機能では足りない場合は、エンタープライズ版で個別に機能の追加開発が可能です。
SelectType
主な機能 | 予約管理 イベント管理 顧客・会員管理 Web決済 POSレジ連携 回数券・チケット販売 LINE連携 Google連携 |
---|---|
料金(税込) | 初期費用:無料
フリー:0円 |
運営会社 | 株式会社セレクトタイプ |
公式サイト | https://select-type.com/ |
SelectTypeは、医療機関や飲食店、美容サロン、各種スクールなど、幅広い業種に対応可能な予約管理システムです。
170種類以上のテンプレートが用意されており、好きなテンプレートを選ぶだけで、数分でホームページを作れるのが特徴。背景画像やテキスト、ボタンなどのカスタマイズはもちろん、オリジナルのフォームも作成できるなど、デザイン面にも強みがあります。
予約管理のほか、イベント管理やWeb決済、回数券・チケット販売など、周辺機能も充実しています。
カロネード
主な機能 | WEB・LINE予約 受付 会計 シフト管理 デジタル問診 アンケート 売上管理 電子カルテ リソース自動割り振り |
---|---|
料金 | 初期費用:無料 月額費用:要問い合わせ |
運営会社 | Kalonade株式会社 |
公式サイト | https://service.kalonade.com/ |
カロネードは、美容・自由診療向けの予約管理システムです。シンプルな操作性を追求した設計で、初心者でも簡単に利用できます。
予約管理以外にも、電子カルテやシフト管理、売上管理などあらゆる業務に対応。リソースの自動割り振り機能を活用すれば、スタッフや設備の管理も容易になります。
さらに、高い技術力を活かしたカスタマイズ開発で、各店舗のニーズにも柔軟に対応可能です。
RE:RE
主な機能 | 予約受付 予約管理 顧客管理 販売促進 回数券管理 電子カルテ オンライン決済 アクセス権限設定 |
---|---|
料金(税込) | 初期費用:無料 月額費用:10,780円 |
運営会社 | 株式会社REシステムズ |
公式サイト | https://rere-salon.com/ |
RE:REは、予約管理や顧客管理、販売促進をまとめて自動化できる予約管理システムです。美容室やネイルサロン、エステを中心に、規模を問わずに導入実績があります。
使いやすさを徹底追求した設計で直感的に操作でき、顧客はLINEから簡単に予約可能です。
外部サイトの連携機能が付いており、複数ある予約サイトの情報を自動的に反映させるので、予約のミスを防止できます。
顧客情報も自動でカルテとしてまとめてくれるため、作業の手間を軽減できるのもうれしいポイント。カルテの情報をもとに、クーポンやキャンペーン情報の配信も可能です。
tol
主な機能 | 予約受付 予約管理 顧客情報管理 オンライン決済 自動応答メール送信 承認制予約の受付 QRコード生成 |
---|---|
料金 | 初期費用:要問い合わせ
Starterプラン:0円 |
運営会社 | アポロ合同会社 |
公式サイト | https://tol-app.jp/ |
tolは、簡単にスマホだけで予約管理システムを作成できる無料アプリです。パソコンが苦手な方でも、スマートフォンやタブレットから直感的に予約用ページが作れます。
予約管理以外の機能も充実しているのも注目ポイント。顧客情報管理やオンライン決済などニーズに合わせて設定でき、スムーズな運営を支援します。
無料で使えるプランもあるため、利用のハードルが低く、予約管理システムを初めて使う方でも試しやすいでしょう。
まとめ:予約管理システムを活用して受付業務の負担を軽減しよう
予約管理システムを導入して予約対応を自動化すると、電話応対や予約台帳の転記などの負担を軽減できます。
24時間365日受付が可能になるため、集客の機会損失が少なくなる点も大きなメリットです。
さらに、顧客情報をデータベース化してマーケティング施策にも活用でき、新たな戦略にもつなげられるでしょう。
本記事を参考に、自社に合った予約管理システムを選択し、予約業務の負担を軽減していってください。