開業のための
Web集患戦略

開業医のための経営支援メディア
『ウェブドクター』

美容外科のロゴ作成のポイント!3つのデザイン事例も紹介!

「美容外科のロゴ制作はどうやればいいのかわからない……」

「美容外科のロゴ制作におけるポイントは何か?」

このようなお悩みを抱えているのではないでしょうか?

もちろん、ロゴに正解などはありません。

しかし、選ばれる医院になるためのポイントがあるのも確かです。

そこで今回は、美容外科のロゴ制作のポイントやロゴデザインの傾向、ロゴデザインの事例などを紹介します。

ぜひ最後までお読みください。

美容外科のロゴ制作のポイント

美容外科のロゴ制作には2つのポイントがあります。

  • 安心感と信頼感のあるロゴ
  • 覚えやすいロゴ

2つのポイントについて、以下で詳しく解説します。

安心感と信頼感のあるロゴ

1つ目は、安心感と信頼感のあるロゴです。

美容外科は体をきれいに整えたい方がくる場所なので、安心して通ってもらうことが大切になります。

しかし、ロゴマークがおちゃらけていたり頼りがいがなさそうだったりすると、「大丈夫かな?」と患者さんを不安にさせてしまう可能性も。

安心感と信頼感のあるロゴを制作し、患者さんに気兼ねなく足を運んでもらえる医院を目指しましょう。

覚えやすいロゴ

2つ目は、覚えやすいロゴです。

覚えやすいロゴを制作することで、ロゴを見た瞬間に「あ、〇〇美容外科だ」と気づいてもらえます。

名前だけだと覚えてもらいにくいので、インパクトのあるロゴやシンプルなロゴにすることで、ロゴと一緒に名前も覚えてもらいましょう。

美容外科のロゴデザインの傾向

美容外科のロゴデザインには、以下の3つの傾向があります。

  • 高級感のあるデザイン
  • シンプルな色使い
  • ダイヤモンド・宝石をモチーフにしたデザイン

それぞれの傾向について、解説していきます。

高級感のあるデザイン

1つ目は、高級感のあるデザインです。

美容外科は病気の治癒をするわけではなく、自身のレベルアップのために通う方が多い場所です。

そうした場所に適したデザインとして、高級感のあるデザインが挙げられます。

シンプルな色使い

2つ目は、シンプルな色使いです。

ごちゃごちゃした色使いをしてしまうと、ロゴが見づらくなってしまいます

そのため、高級感を出しつつシンプルな色使いを心がけましょう。

ダイヤモンド・宝石をモチーフにしたデザイン

3つ目は、ダイヤモンド・宝石をモチーフにしたデザインです。

ダイヤモンドや宝石を使用することで、高級感のあるデザインにできます。

美容外科のロゴデザイン事例3選

ここでは、美容外科のロゴデザイン事例を3個紹介します。

  • 東京中央美容外科
  • とねり皮膚科・形成外科
  • 東郷美容形成外科

ぜひ参考にしてみてください。

①東京中央美容外科様

東京中央美容外科様のロゴは、「ダイヤモンドのような美しさ」の意志を受け継ぎ、次の100年へと飛躍するブランドの意志が表現されています。

また、TCBの運営理念である「患者様とスタッフが幸せになるクリニック」をハートで表現。

ブランドカラーは明るくビビッドな色を使用。

ダイヤモンドの輝き=光の三原色は白と黒のその間に無限の色が広る可能性・永遠を表し、その1つ1つの色は患者様の個性、スタッフの個性が集う場所であると表しています。

耳鼻咽喉科名 東京中央美容外科
ホームページ https://aoki-tsuyoshi.com/
住所 東京都新宿区新宿3丁目1-20メットライフ・JTB新宿スクエア7階
電話番号 0120-569-432

②とねり皮膚科・形成外科様

とねり皮膚科・形成外科様のロゴは、桜をモチーフにしたロゴマークです。

安心して末長くご来院頂けるクリニックを目指し、初心を忘れずに診療したいという願いも込めて、桜が選定されました。

桜の花が2つ描かれているのは、「患者さん自身の大切な誰か」と一緒に来院していただけるクリニックを目指したいという思いを表現しています。

耳鼻咽喉科名 とねり皮膚科・形成外科
ホームページ https://toneri-hihukeisei.com/
住所 東京都足立区舎人1丁目11番16号 2階
電話番号 03-3857-1112

③東郷美容形成外科様

東郷美容形成外科様のロゴは、ライオンと王冠を宝石のようなカッティングが表現されています。

ライオンと王冠でイメージするものは、王様です。

患者さまへの接遇、美容知識、医療技術、その他のサービスなどにおいて、一番、つまりはこの業界の王様を目指して頑張っていく、その姿勢の表れがライオンのロゴとなったそう。

宝石は職人のカッティングや加工によって初めてきれいに輝くものとなる、という意味合いがあり、美容外科にも通ずることがあったため、採用されたとのことです。

耳鼻咽喉科名 東郷美容形成外科
ホームページ https://fuku01.com/
住所 福岡市博多区博多駅前2-17-26オオエスビル2階
電話番号 0120-15-0507

美容外科のロゴ作成方法

ここでは、美容外科のロゴ制作方法を流れに沿って紹介します。

  1. コンセプト決め
  2. イメージ決め
  3. デザインを形にする

それぞれの段階について、以下で詳しく解説します。

①コンセプト決め

初めに、コンセプト決めをします。

あなたの美容外科の設立の理念をもとに、親近感をもたせたロゴにするのか、権威性を表現したロゴにするのか、などを決めていきます。

美容外科のコンセプトとして多いのは、「高級感」です。

ロゴは医院の顔になるため、きちんと考えましょう。

②イメージ決め

コンセプトが決まったら、イメージ決めをします。

モチーフにするものや色、使うフォントなどを考えていく段階です。

美容外科では、宝石やダイヤモンドを用いたデザインや鮮やかなハッキリとした色合いが使われることが多いです。

特に、色はロゴの印象を大きく左右するため、非常に重要になります。

③デザインを形にする

最後に、デザインを形にします。

決めたコンセプトやイメージに合致するロゴに仕上げていきます。

納得のいくデザインになるまで時間がかかるかもしれませんが、妥協せずに納得のいくデザインにしましょう。

プロに作成を依頼する

また、プロに作成を依頼することも検討しましょう。

自作よりも質の高いロゴができるため、プロに依頼される方も多くいます。

その際も、コンセプトやイメージは自分たちで決めるのです。

コンセプトやイメージをもとに描いてもらうため、伝わりやすいように工夫することも大切。

ぜひ、プロのデザイナーに依頼して、美容外科の看板となるロゴを作成しましょう。

美容外科のロゴの利用用途

美容外科のロゴは、様々な用途で利用できます。

例を以下に挙げておきます。

  • 看板
  • 診察券
  • WEBサイト
  • チラシ
  • ユニホーム
  • パンフレット
  • 名刺
  • 封筒

様々な用途で利用すると、ロゴを覚えてもらいやすくなります。

すると、ロゴを見ただけで「あ、〇〇美容外科だ」と思ってもらえるようになるため、なるべく多くの場所で使っていきましょう。

美容外科のロゴ制作で気をつけるポイント

最後に、美容外科のロゴ制作で気をつけるポイントを紹介します。

それは、以下の3つです。

  • 色を使いすぎない
  • 使われる場所を想定する
  • 流行に左右されない

色を使いすぎない

「カッコいいロゴにしたい!」と考えてしまうと、どうしてもたくさんの色を使いたくなります。

しかし、たくさんの色を使ってしまうと、ごちゃごちゃしてしまい、見づらい印象を与えてしまいます。

美容外科のロゴは覚えてもらうのが1番の目的なので、見づらくなってしまっては意味がありません。

多くても3〜4色にとどめておくのが無難でしょう。

使われる場所を想定する

先ほども紹介したとおり、美容外科のロゴは様々な用途で使用できます。

その際、どんなサイズで使われても見やすいロゴにすることが大切。

例えば、細かいデザインにしてしまうと、店の外に大きな看板として取り付ける分には「かっこいいな!」と思っても、ユニフォームに付けると細かすぎてよくわからないロゴになってしまう可能性があります。

いろんな場所で使われることを想定してロゴデザインを作成しましょう。

流行に左右されない

ロゴデザインには流行があります。

スタイリッシュなロゴが流行ったり、ローマ字で店名を記載するのが流行ったり、時代によってトレンドは変わります。

しかし、流行に乗ったデザインを作成すると、10年20年経過した時に、時代遅れなロゴになってしまう可能性があるのです。

そのため、美容外科を長く続けることを念頭に置いているなら、流行に乗るよりも、医院のコンセプトを最大限に表現したロゴにすることを心がけましょう。

まとめ|高級感のあるロゴで他院と差別化を図ろう!

今回は、美容外科のロゴ制作のポイントについて紹介しました。

美容外科では高級感のあるロゴを作ることをおすすめします。

また、事例も3つほど紹介しているので、ご自身の医院でのロゴを作成する際の参考にしてみてください。