東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

― 港区の病院 ―

港区の医院・病院・歯科医院・動物病院の一覧ページ。

医院・病院

南青山内科クリニック

●内科 ●腎臓内科 ●人工透析内科

電話 03-6805-1836
診療時間 9:00~18:00
※土曜・日曜の14:00~18:00は予約診療です。
※予約診療は前日までにお電話ください。
休診日 水曜・金曜・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●女性医師 ●超音波検査 ●マイナン…
WEB https://tulip.clinic/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆腎臓内科・人工透析を専門に、ホームドクターとして風邪や生活習慣病にも対応。何でもお気軽にご相談ください◆『南青山内科クリニック』は腎臓内科・人工透析を専門に、ホームドクターとして風邪や生活習慣病にも対応しています。透析にいたらないようにするためにも、生活習慣病の予防は大切です。当院では日常生活全般から、患者さまのお体の状況を分かりやすくご説明。皆様に自分の身体や生活状況をまず知っていただき、ご自分にあったさらに質の高い生活を送っていただくお手伝いをします。専門の腎臓内科では、生活習慣病から発症する腎障害の予防にも力を注ぐ方針です。さらに、腎臓病の悪化で透析療法や腎移植治療などの腎代替療法をしなければならない方や、すでにこれらの治療をなさっている方のセカンドオピニオンのご相談にも対応しています。病気を予防し前向きに有意義な生活をお過ごしいただくために、このクリニックを利用していただければ幸...

鈴木 孝子 院長

鈴木 孝子 院長

TAKAKO SUZUKI

腎臓専門医 /透析専門医 

患者さんのニーズに沿えるオーダメイドの透析治療。質の高い生活をみなさんに

これから受診される患者さんへ

『南青山内科クリニック』では、スマホ診察(遠隔診察)を導入しています。スマホ診察とは、来院することなくスマートフォンやパソコンのビデオ通話で診察やお薬の処方をおこなえる新しい形の診察方法です。さまざまな理由でクリニックまでなかなか足を運べない方に対し、新たな可能性を提供するという観点で、これからさらなる普及を図っていきたいと思っています。どうぞ、オープンになり、さまざまな情報を得ながら治療を選択していただければと思います。自分の生き方で...

Y’sサイエンスクリニック

●内科 ●皮膚科 ●美容皮膚科

Y’sサイエンスクリニック

東京都港区南麻布5-15-27 広尾REEPLEX B’s 6F

最寄駅:広尾駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-6447-7605
診療時間 10:30~17:30 ※完全予約制
休診日 月曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●アンチエイジング療法 ●プラセンタ療法 …
WEB https://yss-clinic.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆厳選した最高の美容機器を取り揃え、最高のVIP空間で最先端の医療をお届けします◆統括院長・日比野佐和子プロデュースの『Y’sサイエンスクリニック』は、アンチエイジングとクオリティ・オブ・ライフ(QOL)をテーマに、リラックスできる最高の空間で最先端医療を提供いたします。日比野医師(Chief Medical Officer, 当広域医療法人 総括院長)と林田康隆院長、メディアにも注目される2人の医師よって、美容皮膚科治療、最先端の遺伝子検査、再生医療、がん治療(免疫療法)、ホルモン補充療法、点滴療法がおこなわれております。また、さらなる満足度アップのため、メディカルエステのサービスも充実させております。当院は、日比谷線広尾駅から徒歩1分の場所にあり、駐車場も隣接しております。最高のサービス提供を追及しているため、完全予約制とさせていただいております。まずはお気軽にご連絡ください。

電話 03-3435-5707
診療時間 9:30~12:45 14:00~16:45
休診日 土曜・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●漢方薬
WEB https://www.nagasakinaikaiin.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆浜松町駅と大門駅に直結した通いやすいクリニック。アットホームな雰囲気です◆風邪も生活習慣病も早期からのケアが大切です。自己治癒力を高めることも大切にしながら、お一人お一人にあった治療法で元気になって頂くお手伝いをします。気になることがあったら小さな変化の内にご相談下さい。必要に応じて他の科や専門病院とも連携します。・生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症など)・風邪、花粉症、胃腸炎(腹部膨満、下痢、便秘など)・インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、麻しん風疹ワクチン・禁煙外来・漢方による診療

長崎 綾子 院長

長崎 綾子 院長

AYAKO NAGASAKI 

 

『血管のアンチエイジング』に力を入れ、脳や臓器の健康維持を心がける

これから受診される患者さんへ

会社や自治体で受ける健康診断で、異常値になってから対策を考える方が多いですが、境界値の段階で受診していただきたいですね。例えば、血圧一つとっても、140を超えて受診する方が多く見受けられます。しかし、130を超えると動脈硬化が起こると言われているのです。数値がボーダーラインの時点で受診してもらえれば、食事や生活指導で血圧を下げて将来のリスクを減らすことができます。糖尿病の治療も食事療法、運動療法、簡単な薬等を早めに開始することで将来の合...

田町・芝浦 胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院

●内科 ●消化器内科 ●肛門内科 ●健診・検診

電話 03-5443-5550
診療時間 【内科診察+内視鏡検査】8:30~11:30

【内視鏡検査のみ】11:30~14:00
※土曜は、11:30~15:00まで

【内科診療】
[月曜・火曜・木曜・金曜]16:00~17:30
休診日 祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 ●大腸ポ…
WEB https://www.tamachi-naishikyo.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆経験豊富な医師による痛くない内視鏡検査◆長野県上田市の柳澤病院にて、都内と往復しながら15年間地域医療に従事して参りました。病院では、周囲の医院様よりご紹介頂きました重症〜中等症の患者様の入院管理や、救急車の対応、年間2000例以上の上部下部内視鏡検査、そして高血圧や糖尿病などの生活習慣病も長く診察して参りました。この土地を選択した経緯は、 私自身が実際に芝浦に住むなかで、 苦痛が少ない最新の上部下部の内視鏡検査を実施する医院が少ないことを知ったことにあります。私の専門の消化器内科分野は勿論のこと、 前述したような多岐にわたる全身管理の診療経験を、 この田町・芝浦の地で活かし、 患者様の健康を保つお手伝いをさせていただく所存です。どうぞお気軽にご相談ください。

柳澤 文彦 院長

柳澤 文彦 院長

FUMIHIKO YANAGISAWA

消化器病専門医 /消化器内視鏡専門医 

土曜日・日曜日の内視鏡検査にも対応。専門医ならではのスキルをいかして苦痛の少ない検査を提供

これから受診される患者さんへ

私は消化器疾患の中でも大腸がんを専門にしておりますが、大腸がんは「内視鏡検査を受けるだけで、死亡率を半減できる」とされています。大腸がんは50~60代がもっともかかりやすいと言われますので、ぜひ積極的な受診をおすすめしたいですね。当院では週末の土曜日・日曜日も内視鏡検査を行っており、院内に下剤服用スペースを設けたり、鎮静剤を使用したりと、患者さんのご負担に十分な配慮をしています。特に初めて内視鏡検査を受けられる患者さんについてはトラウマ...

電話 03-6633-4872
診療時間 9:30~12:00 13:30~17:30

休診日 火曜・祝日の月曜・年末年始
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査…
WEB https://minamiaoyama.or.jp
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆溜池山王駅すぐ。患者様に最高の「Quality of Vision」を提供します◆『南青山アイクリニック東京』では、レーシックをはじめとした屈折矯正手術のほかに、白内障やドライアイの治療など眼科診療全般に対応しています。当院の大きな特徴は眼科医療における深い知識を備えた専門医が集結し、診察から手術までをトータルで手がけていること。それぞれの患者さんのお悩みやニーズに対応するため、コンサルテーションから術後のフォローまでオーダーメイドの医療をご提供したいと思っています。皆様の「Quality of Vision」を向上させるべく診療を行っていますので、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

戸田 郁子 院長

戸田 郁子 院長

IKUKO TODA

 

レーシック6万症例以上の実績が、あなたのQuality of Visionを向上させる。

これから受診される患者さんへ。

青山通りにたつビルの中にある眼科クリニック。ここに「レーシック」というキーワードが加わると、「何となく敷居が高い」と感じる方もいらっしゃるかも知れません。たしかに当院では自費診療の視力回復手術を手がけていますが、一方で保険が適応となる眼科診療も行う「普通の眼科医院」ですので(笑)。みなさまのQuality of Visionを向上させるべく診療を行っていますので、どんな小さなことでもお気軽にご相談いただきたいと思います。※上記記事は20...

チームメディカルクリニック

●整形外科 ●健診・検診

電話 03-6206-1020
受付時間 【整形外科】
月曜・火曜・金曜 13:00~17:30

【脳神経外科】
月曜・水曜・木曜・金曜 16:00~18:00
休診日 土曜・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●女性医師 ●WEB予約 ●内視鏡検査 ●…
WEB https://www.team-medical.or.jp
駐車場 近隣にコインパーキングあり

チームメディカルクリニックはITによるスマートなオペレーションと、医師・スタッフが一体となって提供する、ハイタッチなサービスを兼ね備えたオフィス街の新基準クリニックを目指しています。虎ノ門・内幸町・新橋・霞が関など複数の駅をご利用いただける場所に位置し、仕事や予定の前後・合間にお立ち寄りいただきやすい環境です。★新橋駅から当院へのルートはこちら★霞ヶ関駅から当院へのルートはこちら

小橋 大恵 理事長

小橋 大恵 理事長

HIROE KOBASHI

整形外科専門医 

「3テスラMRI」による精密な検査が可能。誰もが気軽に訪れて、ほっとできるクリニックに

これから受診される患者さんへ

「痛み」は、徐々に感じやすくなるものです。“痛みの閾値(いきち)”と言われるものですが、放っておけばおくほど、同じ痛みが生じた時に、その信号を過度に感じやすくなってしまうんです。ですから、痛みが続くようでしたら、早めにご相談いただけたらと思います。日常生活はなんとか送れるから「我慢する」、なんてことはよくあることだと思います。でも、それを少しでも良い方向へと持っていくのにお役に立てたらと思っていますので、「まだ我慢できる」と無理せずに、...

MORE

歯科医院

神津デンタルオフィス

●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科

電話 03-5448-9388
診療時間 9:30~18:30
休診日 土曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●ホワイトニング ●審美歯…
WEB https://www.kohzu-dental.com
駐車場 1台あり

誰もが自分の歯で噛みたい、一生噛みたいと思うはずです。そんな方の手助けが出来ればと思います。全身への栄養を確保する際に始めに通る器官が口です。その中の切削機械部分が歯であるわけです。噛み砕き、胃に送る作業はもちろん、噛むことにより口、頭についている筋肉への血流を正常にし、心臓から上がり、首から上の頭の部分(脳)に血流を送るポンプの役割を果たすことが分かっています。歯が無かったり、かみ合わせが悪かったり、歯周病だったりすると全身に色々な病を起こすことは容易に想像できます。そうならない為にも皆さんの健康の手助けが出来ればと考え、機能と審美を両立する為に、インプラント審美歯科、再生治療、歯周病、矯正、ホワイトニング、予防歯科その他一般治療などを活用し、健康で豊かな生活のサポートをしていきます。

神津 聡 院長

神津 聡 院長

SATOSHI KOHZU

 

「一生自分の歯で噛みたい」。その気持ちを全力サポート。

これから受診される患者さんへ。

審美歯科とは決して見た目だけを優先するものではありません。例えば虫歯となり、削った部分に詰め物をされたとします。それがプラスチックですと水を吸うものですから、やがて変色し、虫歯や歯周病となる可能性は高くなります。審美歯科的にその部分にラミネートベニアという薄いセラミックの付けツメのようなものを貼付ければ、水や菌の浸食を防ぐことが可能になります。美と健康の両立。自分の歯を長く保つための手段の1つとして、審美歯科を選択肢としてお考えいただけ...

電話 03-3403-3795
診療時間 10:00~13:00 14:30~18:00 
[第1木曜・第3月曜]11:00~13:30 15:00~19:00
休診日 不定休(HPでご確認ください)
特徴 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約
WEB https://www.sophia-ortho.com/
駐車場 近隣にコインパーキング有

◆世界舌側矯正歯科学会(WSLO)に認められた歯科医師による矯正治療◆当院で行っている「TWO STAGE SYSTEM」は、非常に細い線を用いた方法で、歯牙や顎に好ましい影響を及ぼし、単に口腔内のことを考えるので はなく顔面と口腔との調和を考えた方法で、機能的・効果的な歯列を治療目標といたします。小児矯正はもとより成人矯正まで幅広く対応しており、矯正装置も従来のメタル製のもの、目立たないブラケット(セラミック、コンポジット)、見えない舌側矯正・リンガル矯正 ブラケット(表からは見えません)、ブラケットを使わない矯正装置(インビザライン、クリアライナー)を使用しています。この新しい矯正治療法は、当院顧問の島本和則(指導医・認定医)がアメリカにおいて、種々研鑽し確立したものですが、当院院長も歯列矯正治療を専門に従事して約20年の経験があり、他の歯科医師・スタッフも技術とフィロソフィーを継承し...

相澤 一郎 院長

相澤 一郎 院長

ICHIRO AIZAWA

 

口腔機能が改善すれば、美しさは後からついてくる。顔面と口腔とが調和した矯正治療。

これから受診される患者さんへ。

私が研修に訪れたアメリカをはじめ欧米人は口元の美しさに対する意識が高く、「え?何を治療するの?」と思うような方でも矯正治療を希望されるんですよね。日本ではまだ十分に普及していると言えない矯正治療ですが、さまざまな情報を発信することで、ぜひ多くの方がご自分の歯に関心を持つようになってほしいと考えています。歯列矯正に何となく興味はあっても、費用のこと、装置のこと、疑問や不安がたくさんあると思います。当院には英語を話せるスタッフも常駐しており...

ワールドシティデンタルクリニック

●歯科 ●矯正歯科 ●小児歯科 ●歯科口腔外科

電話 050-7582-9702
診療時間 [月曜・火曜・水曜・金曜]10:00~13:00 14:30~19:30
[土曜]10:00~13:00 14:30~18:00
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●ホ…
WEB https://ladent-worldcity.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆確かな技術、経験を存分に活かし、患者様のお悩みを根本から解決できるように◆港区港南、天王洲アイル駅、品川駅よりアクセス可能なワールドシティタワーズの3階にありますワールドシティデンタルクリニックでは、「最新・最先端の治療をもっと身近に。」をモットーに患者様と誠実に向き合い、最新・最先端の治療をもって、最善の歯科治療を提供いたします。お口のことでお悩みごとがありましたら、ぜひ当院へご相談ください。グループ院である青山津田歯科医院のマイページはこちらグループ院であるドゥ・トゥール津田デンタルクリニックのマイページはこちらグループ院であるシティタワーズ豊洲津田デンタルクリニックのマイページはこちら

津田 忠政 理事長

津田 忠政 理事長

TADAMASA TSUDA

 

『ワールドシティ』近隣住民のために幅広く対応するクリニック

これから受診される患者さんへ

『ワールドシティデンタルクリニック』は、JR品川駅(港南口)東口から徒歩10分にあります。当院では、一般歯科や小児歯科、審美歯科、修復補綴、レーザー治療、マイクロスコープを使用した高度な治療など、幅広い症状に対応しています。つらい痛みやお悩みを解決するお手伝いができると思いますので、何かお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。※上記記事は2022年7月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

古畑歯科医院

●歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科

電話 03-3587-1823
診療時間 9:30~13:00 14:00~18:00
休診日 土曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●ホワイトニング ●審美歯科 ●顎関節症 ●歯周病 ●…
WEB http://furuhata-sleep.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆睡眠時無呼吸症候群の検査・治療に積極的に取り組む『睡眠歯科』◆当院では、目を閉じると森の中にいるような安心できる雰囲気を心がけ、明るくやさしいスタッフが誠実に対応いたします。一般歯科、インプラント、審美歯科、歯列矯正治療等は通常診療として行いながら、睡眠歯科としての治療を、日本睡眠学会睡眠医療認定歯科医師の院長が、いびき、睡眠時無呼吸症候群などの睡眠呼吸障害の診断と治療を専門施設と連携し行っています。治療法としては口腔内装置(マウスピース)による治療が主ですが、従来のマウスピース(上下一体型)の他、オーストラリアで考案され、ヨーロッパ、アメリカで多く使われている最新のマウスピースSomnoDent MAS(上下完全分離型 )を国内で最初に取り入れています。また、睡眠時無呼吸症候群の予防と根治治療法として最近可能性が注目、期待されている『歯列拡大療法』も行っています。当院の方法は『SH療法...

古畑 升 院長

古畑 升 院長

MINORU FURUHATA

 

いびき、睡眠時無呼吸症候群などの診断と治療も可能な『睡眠歯科』。

これから受診される患者さんへ。

2002年に日本睡眠学会が睡眠医療に関する認定医制度を設けたのですが、私はその第一期生にあたります。当時、医師はそれなりの人数がいましたが、歯科医師で認定医の資格を取得したのは6名しかおらず、都内では私だけ。そうしたこともあって、これまでにたびたびメディアからも取材を受けてきました。やや手前味噌にはなりますが、睡眠時無呼吸症候群に関することなら何でもお答えできると自負していますので、もし疑問に思うことや不安に思うようなことがありましたら...

ノア歯科クリニック表参道

●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科

電話 03-6450-6760
診療時間 10:00~13:30 14:30~18:30
休診日 祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●ホ…
WEB https://www.noah-omotesando.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆「健康」を追求する精密治療が「美しさ」をつくる◆今だけなく、あなたが笑顔で過ごせる何十年先の未来のために、「健康」でいることは重要です。 <全身の健康と美しさをつくる基盤>となるのが「歯」。歯の状態によって健康状態・美しさは左右されます。だからこそ歯と全身を分離した医療では健康はつくれません。逆に、歯だけを診た治療によって、全身の健康・美しさを損なう可能性もあります。歯が原因だと全く考えもしないような症状も、実は歯からきているかもしれません。私たちは、全身を考慮した総合精密歯科医療で、健康をつくり、あなたの美しさを引き出します。完全個室のプライベート空間で高度な医療をご提供いたします。【 関連リンク 】・法人サイト

坂田尭久&坂田佳奈

坂田尭久&坂田佳奈

TAKAHISA&KANA SAKATA

 

歯だけでなく全身を包括的にみた治療。健康を追求する精密治療で美しさをつくる歯科クリニック。

これから受診される患者さんへ

【坂田 尭久 院長】当院は、自分が受けたい治療、家族に受けさせたい治療を目指し、感染対策、滅菌管理にも力を入れています。患者さんごとに治療器具は必ず滅菌し、ディスポーザブルできるものは、毎回交換し新品を使用しています。歯科ではまだまだ使い回しの多い、歯を削るハンドピース類も必ず滅菌していますので、気持ちの良い治療を受けていただけます。滅菌も高度な滅菌が可能なクラスB滅菌器を導入しています。患者さんやスタッフが安心して治療を受けられる、働...

片桐歯科医院

●歯科

電話 03-5766-4180
診療時間 9:00~13:00 14:30~19:00
[土曜]9:00~13:00
※完全予約制
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●ホ…
WEB https://www.katagiri-dental.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆患者様の笑顔を守る、先進的で安心の歯科治療◆片桐歯科医院は、表参道駅から徒歩5分、骨董通り沿いに位置し、平日は19時まで診療を行っております。当院では、患者様一人ひとりのライフスタイルや将来のお口の健康を見据え、最適な治療をご提供いたします。初診時には60分のカウンセリングを実施し、患者様のご要望やお悩みを丁寧にお伺いします。治療に際しては、歯科用CTやマイクロスコープなどの先端設備を活用し、精密で安全な診療を心がけております。また、麻酔科医が在籍し、痛みや不安を軽減するための工夫も徹底しています。院内感染対策として、クラスB滅菌器や口腔外バキュームを導入し、清潔で安心な環境を整えております。虫歯・歯周病治療はもちろん、審美歯科、インプラント治療、医療ホワイトニングなど、幅広い診療メニューで皆様の健康的な笑顔をサポートいたします。お口のことでお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談く...

片桐 貢平 院長

片桐 貢平 院長

KATAGIRI KOUHEI

 

口のなかが清潔で健康であれば、 いいことがたくさん起きる。それを伝えたい

これから受診される患者さんへ

日々の歯磨きを大事にしてください。本当に、なにより重要なことです。毎日の丁寧な歯磨きが完全に生活の一部になっているか、これが大げさではなく人生を左右すると思います。口のなかがすっきりして、食べ物がおいしく食べれ、清潔感をもって人と接することができる。そしてそれが全身への健康にも貢献する。いいことがたくさんあるんだということを知っていただきたいですね。小児歯科を担当する麻衣子先生は子供のうちに歯磨きを習慣にすることを、とくに熱心に指導して...

MORE

動物病院

電話 03-5730-1335
診療時間 10:00~19:00
休診日 年中無休
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●健康診断 ●内科診療 …
WEB https://anihoc.com/hospitals/oshin/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆予防はもちろん、老齢・寝たきりのペットの診療をリラックスできる環境で行っております。◆近年、室内飼いの普及や獣医療の進歩などでペットの高齢化が進み、それにともなってガンや心臓病、腎臓病といった病気が増加し、長期にわたる通院・治療による、飼い主への負担が重くなるケースが多くなっています。さらに動物病院の待合室で長時間待たなくてはいけないのは、かえってペットにストレスを与えかねません。私たちアニホック往診専門動物病院は、往診サービスを通して様々な理由で動物病院への通院に不便を感じているペットや飼い主様のためにリラックスした環境で、寄り添った獣医療の提供を目指しています。・【犬/猫】往診診療予約フォームはこちら・【小動物】エキゾチック往診診療予約フォームはこちら【関連リンク】▼アニホックグループ 分院紹介・高田馬場動物病院・高円寺動物病院・ながつたペットクリニック・アニホック動物医療センター ...

藤野 洋 総院長

藤野 洋 総院長

HIROSHI FUJINO

 

ご自宅を訪れる「往診」に特化した動物病院。質の高い獣医療を届け、動物たちと飼い主さんの幸せな時間をサポート

これから受診される飼い主さんへ

往診は移動に伴う負担や待ち時間など、受診にまつわるさまざまなハードルを取り除いてくれますが、一部の検査や外科手術は設備の整った動物病院でなければ行えません。飼い主さんにはぜひ、かかりつけの動物病院と往診を上手に使い分けていただいて、そのご家庭に合った獣医療の形を見つけていただければと思います。飼い主さん、かかりつけ医、そして私たちの三者が協力しながら、大切な家族の健康を支えていきたいと考えておりますので、何かお困りのことがありましたら遠...

小動物診療所

●犬 ●猫 ●ウサギ ●その他

電話 03-5786-2928
診療時間 9:00~11:30 16:00~19:00
※急なオペなどで、時間の変動がございます
お電話にてご確認をお願いいたします。
休診日 年中無休
特徴 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●歯科 ●エ…
WEB
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◎エキゾチックアニマル、英語での診療にも対応!飼い主さんのお話を十分にお聞きし、最善の治療につなげていきます◎『小動物診療所』は東京メトロ「六本木駅」近く、六本木ヒルズのお向かいにあります。犬や猫、うさぎなどを中心に、エキゾチックアニマルも診療しており、大きな耳が特徴的なフェネックの診療にも対応しています。どのようなケースにおいても、大切にしているのは飼い主さんのご意向です。大切な家族の一員にどんな治療を望まれるのか?何をお困りになっているのか?など、飼い主さんのお話を十分にお聞きして、最善の治療につなげていきたいと思います。飼い主さんとの会話も大切ですが、同時に動物たちにリラックスしてもらうということも大事にしています。とくに、うさぎやフェネックなどの臆病な動物が、環境の変化からパニックになることがないように。その子のペースにあわせて診療を進めていきたいと思います。もしもペットたちの様子...

鎌田 篤 院長

鎌田 篤 院長

ATSUSHI KAMATA

 

英語での診療、エキゾチックアニマルにも対応 地域密着型の診療所として動物たちの健康を見守る

これから受診される患者さんへ

『小動物診療所』は東京メトロ「六本木駅」近く、六本木ヒルズのお向かいにあります。診療にあたっては飼い主さんとの会話も大切ですが、同時に動物たちにリラックスしてもらうということも大事にしています。とくに、うさぎやフェネックなどの臆病な動物が、環境の変化からパニックになることがないように。動物たちの心を癒すスペシャリストである看護師とも協力しながら、その子のペースにあわせて診療を進めていきたいと思います。もしもペットたちの様子に気になること...

赤坂動物病院

●犬 ●猫

電話 03-3583-5852
診療時間 [平日]9:30〜12:30  14:15〜18:00
[土曜・日曜・祝日]9:30〜12:30 14:15〜17:00
※予約制
休診日 年中無休
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師…
WEB https://akasaka-ah.com
駐車場 あり

2017年に54周年を迎えた『赤坂動物病院』では、私も含め40人のスタッフが24時間365日診療を行っております。また、夜間緊急の対応や往診サービス、緊急外来などにも対応しています。日頃の診療、諸検査、診療方針、診療費などにつきましても、皆様各々の願いやお考えを十分に取り入れ、最新の獣医学を活かした診断と、それぞれの「御家族に合った」伴侶動物医療に取り組んでいます。「いつもと違う」と感じられるご家族の感覚はとても重要です。ご不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。設備面でも、4つの診察室、手術室、ICUなどのほか、遺伝子検査、再生医療培養などができる設備なども備え、ご家族に安心して治療を行って頂ける環境を整えています。また、新しい家族を迎えるために私達は「暮らす前相談」を行っています。「ワンちゃんやネコちゃんを飼うのはどんな感じか知りたい」など、まずは、飼い始める前からご相談に来て...

柴内 晶子 院長

柴内 晶子 院長

AKIKO SHIBANAI

 

飼い始める前からのトータルケアを行う 動物と人の絆を大切にする動物病院

これから受診される飼い主さんへ

伴侶動物を飼う場合、味付けや量などを人間の基準で考えず、その子にあったものを与えて下さい。ワンちゃんネコちゃんの場合、1年が人の4年分に相当します。体の異常を早期発見するためにも1歳から4歳までは、1年に1度、5歳以降は年に2回の健康診断をおすすめします。継続して健康チェックをしておくことで急に体調を崩した時にも役立つというメリットもあります。また、動物病院は病気やけがを治すための場所と思っていませんか?私達は動物と暮らす前から亡くなっ...

電話 03-3280-1213
診療時間 9:30~12:00 16:00~20:00
休診日 水曜・日曜午後・祝日午後
特徴 ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●男性医師
WEB https://www.fairypet-cl.com/
駐車場 無(近くの明治通り沿いのパーキングエリアをご利用下さい)

◆人と動物との絆づくりを大切に!◆今や、人と動物達が共存しているということはごく自然のことであり、 動物達は「コンパニオンアニマル(伴侶動物)」として家族の一員となっています。人と「コンパニオンアニマル」が深い愛情の絆で結ばれ、健康で快適な暮らしが出来ることは何よりも幸せなことです。 「ずっと一緒にいたい!」というのは家族とコンパニオンアニマルの共通の願いです。 獣医師として、看護師として、人として、この願いに少しでも役立ちたいと思っています。※お電話でのお問い合わせでは、当院に通院歴のある患者様は、診察券に記載されているカルテナンバー、または飼い主様のお名前とワンちゃん・ネコちゃんのお名前を一番最初に必ずお伝えください。 お問い合わせでは、状況によっては、大変お待たせしてしまう場合がございます。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解頂けますようお願いいたします。 ★詳しくは当院ホームページ...

寺田 啓人 院長

寺田 啓人 院長

AKIHITO TERADA

 

家族とコンパニオンアニマルの「ずっと一緒にいたい!」をサポート。

これから受診される患者さんへ。

私を含めて当院のスタッフはみなフレンドリーで、非常にアットホームな雰囲気の動物病院となっております。病気や怪我をしたときだけでなく、たとえばワンちゃんネコちゃんの育て方に関することなど、どのようなことでもかまいませんので、わからないことがありましたらお気軽にご相談にいらしていただければと思います。また当院では、人間ドックならぬ「ドッグドック」「キャットドック」も行っています。人間の場合には40歳頃から受診し始めますが、ワンちゃんネコちゃ...

麻布動物病院

●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥

電話 03-3451-5679
診療時間 9:00〜13:00 15:00〜18:30 
新型コロナ対策として現在は予約制
休診日 木曜日・日曜祝日午後
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師
WEB https://www.azabu-ah.com/
駐車場 あり

◆動物と飼い主さんにあった最適な医療を目指し、一件一件丁寧な診療・治療を行います◆今まで20年ほど小動物医療に携わってきましたが、動物医療の世界も日進月歩。新しい診断方法が確立されたり、治療方法も変わってきましたが、その経験の中から飼い主さんとペットに最適な医療を提案、ご提供することをモットーにこれからもスタッフ一丸となり、知識や手技のアップデートに努めて行きます。

武内 雅道 院長

武内 雅道 院長

MASAMICHI TAKENOUCHI

 

動物と飼い主さんにあった最適な医療を目指し、知識や手技のアップデートに日々努力。

これから受診される患者さんへ。

飼い主さんとの話し合いのなかで、動物たちにとって一番よい道を探していきたいと思っています。そのための選択肢というカードを、研究と経験によって蓄えてきました。安心して頼りにしてください。医療がどんなに進歩しても、患者さんのお悩みというのは、基本的には変わりません。私はホームドクターだと思っているので、生活のなかで生じたふとしたお悩みを、気軽にご相談いただける存在でありたいなと思っています。都営大江戸線・東京メトロ南北線・麻布十番駅から近く...

白金高輪動物病院

●犬 ●猫

電話 03-3280-7703
診療時間 10:00~12:30 16:00~19:00
※水曜・日曜は予約診療となります。
※最終受付は18:30となります。
※現在夜間対応は行っておりません。
休診日 年中無休
特徴 ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカ…
WEB https://shirokane-takanawa.wolves-toky...
駐車場 地下にコインパーキングあり

当院では、一般診療はもちろんのこと眼科の診療をより専門的に行っております。精密な検査や動物の体に優しい疼痛管理にも気を配り、専門外来では皮膚科・鍼灸などを専門とする先生方の診療をお受けいただけます。また、当院の患者様限定ですが、ペットホテルや疾患のある子にはシャンプーサービス、しつけのご相談なども承っていますので、動物たちが病気にかかったとき以外にも様々な面で飼い主さまと動物たちの暮らしをお支えすることができます。動物たちのことで少しでもお困りの際はぜひ当院にお任せください。

近藤 竜太 院長

近藤 竜太 院長

RYUTA KONDO

 

動物と飼い主の成長を傍で見守る地域密着の一次診療。病気の予防と早期発見に注力し、眼科・皮膚科・鍼灸科の専門外来も充実

これから受診される飼い主さんへ

『白金高輪動物病院』は東京メトロ白金高輪駅から徒歩3分程度のところにある建物の1階にあります。院内は木の温もりが感じられる、親しみやすい空間です。病院というイメージよりも、ペットのお散歩のついでに入りやすくなるような雰囲気です。一般診療はもちろん眼科を専門としており、目に関する各種検査、正確な診断と治療が可能です。皮膚科や鍼灸科専門の獣医師もおりますので、皮膚病に関する診療や、鍼灸による症状緩和と予防もご相談いただけます。特にペットは大...

MORE