ドライアイ[乾性角結膜炎](ドライアイ)の原因
目が乾燥し、角膜表面が露出して、小さな傷がつくことで障害がおきるもの。目が乾燥する原因には、涙液の分泌量が不足するものと、涙液がすぎに蒸発して乾燥するものとがある。涙液の分泌量不足は、女性の更年期障害の症状としてしばしばみられる。涙液が蒸発する原因としては、ビタミンAの欠乏、加齢、夜間の酷使などがあるが、近年はまばたきの少ない状態でコンピューターの画面などを長時間見続けることによって引き起こされるものが多い。ドライアイ[乾性角結膜炎](ドライアイ)の症状
目が乾く感じがして、疲れ目、目のかゆみ、まぶしさなどをともなう。中年以降の女性に多くみられる。ドライアイ[乾性角結膜炎](ドライアイ)の治療
涙液を補うため、ヒアルロン酸や人口涙液、血清による点眼をおこなう。目を休ませ、まばたきを意識的に多くおこなうといったことも効果的。- 受診科目
- 眼科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
ドライアイ[乾性角結膜炎]の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
現代人に多い「ドライアイ」眼の表面のうるおいを保って予防を
ドライアイは、まばたきが減ることでおこります。本来はまばたきの度に眼の表面がうるおいますが、まばたきの回数が減ると涙液が蒸発して眼の表面が乾いてしまうのです。
合わない眼鏡で凝視していたりパソコンの狭い画面を見続けたりすると、まばたきは少なくなりますので、ドライアイの予防は目にあったメガネを使うことと、眼を休めることです。治療も同様に、眼を酷使せず眼の潤いを補うことが大切です。仕事柄、画面を見る時間が長い方や、長いこと眼鏡の調整をしていない方は、気づかないうちにドライアイになっているかも知れません。心当たりのある方は、一度眼科にご相談いただくことをおすすめします。