早発閉経(ソウハツヘイケイ)の原因
卵巣から分泌されるエストロゲンが低下することによって起こる。閉経はいずれ誰にも訪れるもので、卵巣の衰えが主たる要因として考えられる。また、遺伝子の異常や自己免疫疾患、アジソン病や糖尿病などの代謝性疾患、ウイルス感染症などの疾患が原因となるもののほか、癌に対する化学療法や放射線治療、卵巣や子宮の外科的切除が要因となることもある。早発閉経(ソウハツヘイケイ)の症状
日本人女性の平均的な閉経年齢は50歳前後であり、早発閉経はそれより約10年早く、40歳未満で閉経にいたるもの。妊娠できないこと以外の症状としては、気分の変動や月経の変調などがあげられる。エストロゲンが不足することにより、骨密度の減少などが付随することもある。早発閉経(ソウハツヘイケイ)の治療
経口避妊薬の摂取や、骨密度の低下リスクに備え、ホルモン補充療法などが行われる。妊娠を望む場合、体外受精などの手段が考慮される。- 受診科目
- 婦人科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
早発閉経の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
早発閉経の方には不足している女性ホルモンを補充する治療を継続することが大切
治療の基本は閉経によって不足する女性ホルモン(エストロゲン)の適切な補充です。早期に閉経を迎えることによるホルモンバランスの乱れが体へ悪影響を及ぼすことがないようにホルモン補充療法が行われることが一般的です。また、女性ホルモンは健康な皮膚を維持するためにも欠かせないものですから、美容面からもホルモン補充療法が推奨されます。
上記のように、早発閉経は不妊治療を始める場合だけでなく、健康的な生活を送るためにも適切な診断・治療が必須です。一生を通して継続的な治療が必要になりますので、信頼できるかかりつけ医を見つけて前向きに治療に取り組んでいただきたいと思います。