11件中1~11件を表示
りょうま在宅診療所
●訪問診療 ●内科 ●心療内科
電話 | 03-5935-9508 |
---|---|
診療時間 | 【外来】 8:00~9:00 【訪問診療】 9:00~17:00 |
休診日 | 【外来】土曜・日曜・祝日 【訪問診療】日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●WEB予約 ●インフルエンザ ●緩和ケア |
WEB | https://ryomazaitaku.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆地域に根ざし、心と体の健康を支える在宅診療所◆りょうま在宅診療所は、東京都練馬区西大泉に位置し、通院が困難な方々に向けて訪問診療を中心とした医療サービスを提供しております。また、通院可能な患者様には、予約制で外来診療も行っており、一般内科や心療内科の診療経験を持つ医師が対応いたします。当院の訪問診療は、練馬区を中心に半径16km圏内の地域を対象としており、患者様のご自宅で安心して療養生活を送れるよう、定期的な診察を通じて健康管理をサポートいたします。生活習慣病や高齢者医療、緩和ケアなど、幅広い診療科目に対応し、患者様一人ひとりの状態に合わせた柔軟な医療を提供しております。地域に根差した医療を通じて、患者様とご家族様が笑顔で過ごせる毎日を目指し、スタッフ一同、心を込めてサポートいたします。

中田 克樹 院長
KATSUKI NAKADA
これから受診される患者さんへ
在宅医療に関心はあるものの、「どこに相談したらいいのかわからない」という方も多いかと思います。そのような方こそ、気軽にご連絡いただけたらと思っています。制度のことや介護認定の申請、ケアマネジャーさんとの連携なども含めて、必要な手続きをこちらで交通整理しながらお手伝いします。地域の皆さま、患者さん、ご家族、そして関係者の皆さまには、日々感謝の気持ちでいっぱいです。開業して間もない診療所にもかかわらず、多くの方々に支えられていることを強く感...
すみれホームケアクリニック
●訪問診療 ●内科
電話 | 03-6904-5828 |
---|---|
診療時間 | 24時間サポート |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●オンライン診療 ●マイナンバーカード保険証利用 ●訪… |
WEB | https://sumire-clinic.jp/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆住み慣れた自宅で、最適な医療を受診できるよう、患者様の”お家で過ごしたい”を医師が24時間サポートします。★[訪問エリア:練馬区全域・板橋区・中野区・和光市・西東京市・新座市・朝霧市の一部]練馬区北部とその周辺地域で在宅医療を中心に診療しています。当院では、通院が困難な方や在宅での療養を希望される方に定期的な訪問診療をすることにより、最適な医療を提供したいと考えています。近年様々な病気が医学の進歩で克服されましたが、その結果継続的に治療を受け人生を過ごす方が少なくありません。認知症、脳卒中などの神経疾患や、がんが代表的ですが、治療が生活や人生の全てではなく、できれば住み慣れた家で生活したいと考える患者さんも増えています。こうした変化の背景として、従来入院でしかできなかった治療が在宅でも可能になったことが挙げられます。更に自分の生活のペースを変えずに家族に囲まれた環境で療養することで、生活...

市場 保 院長
TAMOTSU ICHIBA
これから受診される患者さんへ
いざ病院に行けないとなった時、まずどこに連絡すべきなのか、迷われることはあるかと思います。些細に思われることでも構いません。直接お電話いただければ、私や担当のケアマネジャーが丁寧にお答えいたします。在宅での医療・介護全般に関して、ご本人やご家族のご希望に添えるようなトータルの医療を提供していきますので、どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2024年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
ホームクリニックえにし
●訪問診療 ●内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●脳神経内科 ●血液内科 ●糖尿病内科 ●精神科 ●耳鼻咽喉科 ●皮膚科 ●眼科 ●リハビリテーション科 ●整形外科 ●リウマチ科 ●放射線科
電話 | 03-6913-2080 |
---|---|
受付時間 | 9:00~18:00 ※祝日も対応 |
休診日 | 日曜(往診は休診日も含めて24時間365日対応) |
特徴 | ●男性医師 ●女性医師 ●緩和ケア内科 ●膠原病科 |
WEB | https://clinic-enishi.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆石神井で見つかる、あなた専属の「ホームクリニックえにし」◆ホームクリニックえにしは、「地域に根ざした信頼の医療」を理念に、患者さまの生活を支える包括的な医療サービスを提供しています。内科、在宅医療を中心に、急性期の不調から慢性疾患の管理、そして予防医療まで、幅広いニーズに対応可能です。当院の特徴は、患者さま一人ひとりの声に耳を傾けた、丁寧で親身な診療姿勢です。最新の医療機器を活用した的確な診断と、経験豊富な医師・スタッフによるきめ細やかなケアが、多くの患者さまにご支持いただいています。さらに、訪問診療を積極的に行い、ご高齢の方や通院が難しい方にも「自宅で安心できる医療」をお届けしています。「ここに来てよかった」と感じていただける温かさと信頼を大切に、ホームクリニックえにしは、石神井の皆さまの日常に寄り添い続けます。健康に関するどんなお悩みでも、お気軽にご相談ください。地域に根差した医療の...

天本 健司 総院長
KENJI AMAMOTO
これから受診される患者さんへ
在宅医療には、それぞれの患者さんの人生が詰まっています。その方がどんな人生を生きていらしたのか? どんな価値観をお持ちなのか……? 私たちはご本人やご家族のお話に丁寧に耳を傾けることから始めて、それぞれのご家庭に合ったオーダーメイドの医療サービスをご提供したいと考えています。今後も病気ではなく「人をみる」という理念のもと、何事にも丁寧に、常に学ぶ姿勢を忘れずに、よりよい医療サービスの提供を目指してまいります。私たちがお力になれることがあ...
練馬在宅クリニック
●内科 ●小児科 ●泌尿器科 ●訪問診療
電話 | 050-3823-2317 |
---|---|
診療時間 | [月曜~金曜]9:00~17:00 |
休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●訪問診療 ●緩和ケア… |
WEB | https://tokiwagroup.jp/clinic/nerima/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆患者ファーストであり続けるために◆高齢化社会における在宅医療の普及は、社会の要請です。在宅医療の普及という社会の要請に応えるためには、医師だけではなく、ケアマネジャーを中心として、ご家族・ヘルパー・介護福祉士・訪問看護師・訪問薬剤師・作業療法士などのほか、老人施設・地域の医療機関・関連する行政など、数多くの職種や施設の連携・協力が必要不可欠です。練馬在宅クリニックでは、医師のみならず全てのスタッフが、地域のみなさんと協力し、患者さんとそのご家族のためにお役に立ちたいと思っています。在宅医療は敷居の高いものではありません。ますはお気軽にご相談ください。【エリア】[東京]練馬区、板橋区、中野区、豊島区、杉並区、世田谷区、渋谷区、新宿区、文京区、北区、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、東久留米市など[埼玉]新座市、和光市、朝霞市、戸田市関連医院はこちら★赤羽在宅クリニック★大宮在宅クリニック...

力石 辰也 院長
TATSUYA CHIKARAISHI
これから受診される患者さんへ
訪問診療の敷居を高く思われている方は少なくないと思われますし、そもそもこうした制度があることをご存じない方もいらっしゃることでしょう。訪問診療が必要になったら、また聞きたいことがありましたら、何なりとご相談ください。「医者の出前」だと思い、気軽にお声を掛けていただければと思います。
歌橋医院
●内科 ●小児科 ●皮膚科 ●放射線科 ●消化器内科 ●アレルギー科 ●訪問診療 ●健診・検診
電話 | 03-3999-6767 |
---|---|
受付時間 | 9:00~11:00 15:00~17:00 [土曜]9:00~11:00 【発熱・検査希望の方】 11:30~12:00 17:30~18:00 [土曜]11:30~12:00 【訪問診療】 9:00~12:00 15:00~18:00 [土曜]9:00~12:00 【鍼灸】 毎週金曜午前 【歯科】 完全予約制で毎水曜のみ |
休診日 | 第4月曜午後・木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●インフルエンザ ●新型コ… |
WEB | https://utahashi-clinic.com/ |
駐車場 | あり(2台) |
◆患者さまの健康と笑顔を支える歌橋医院◆歌橋医院は、地域医療の担い手として「信頼」と「安心」を第一に、幅広い診療科目を提供しています。当院では、内科、皮膚科、小児科を中心に、患者さま一人ひとりの症状に合わせたきめ細やかな医療を実施。経験豊富な医師とスタッフが連携し、最新の医療機器を活用して、迅速かつ的確な診断と治療を行います。特に、患者さまとのコミュニケーションを大切にし、分かりやすい説明と最適な治療計画を通じて、安心して治療に臨んでいただける環境を整えています。さらに、院内はバリアフリー対応で、小さなお子さまや高齢の方、車いすをご利用の方にも快適にご利用いただけます。歌橋医院は、患者さまの日常に寄り添い、健康維持をサポートする「かかりつけ医」として信頼される存在を目指しています。体調に不安を感じたときは、どうぞお気軽にご相談ください。◆内科と歯科が連携した診療体制◆当院では内科と歯科が連...

歌橋 和哉 院長
KAZUYA UTAHASHI
総合内科専門医 /消化器病専門医 /肝臓専門医 /消化器内視鏡専門医
これから受診される患者さんへ
最寄りの富士見台駅から当院までお越しになるには、10分以上の距離を歩いていただくことになります。駐車場を完備しているとはいえ、決してアクセスがよいとは言えないかもしれませんが、私としては「受診していただくだけの価値ある診療を行っている」という自負があります。専門性の高い内科の診療に加えて医科歯科連携、鍼灸マッサージの提供など、さまざまな角度から皆さまの健康を支えてまいります。何かお困りのことやご心配なことがありましたら、お気軽にご相談く...
ねりま西クリニック
●整形外科 ●内科 ●皮膚科 ●リハビリテーション科 ●リウマチ科 ●循環器内科 ●呼吸器内科 ●訪問診療
電話 | 03-5933-3077 |
---|---|
診療時間 | 8:50~12:15 14:50~17:00 [土曜]8:50~12:15 |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●超音波検査 ●視力検査 ●… |
WEB | https://www.nerimanishi-clinic.com/ |
駐車場 | あり |
◆練馬区で地域包括医療を行うねりま西クリニック◆ねりま西クリニックの外来診療科目は、内科、整形外科、呼吸器科、循環器科、皮膚科、リウマチ科です。練馬区特定健診も受け付けています。外来診療以外では、24時間体制での「在宅診療」、日常生活機能を維持するための「通所リハビリ」、自宅での療養生活をサポートする「訪問看護・訪問リハビリ」、介護サービスを適切に受けられるようにサポートする「居宅介護支援事業所」の5つのサービスを提供しています。地域に根差し、不自由なく生活できるよう、QOLの向上を考えた医療・介護サービスを提供していますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。外来送迎行っています。詳しくはお電話でお問い合わせください。★★★求人情報はこちらから★★★

大城 堅一 院長
KENICHI OSHIRO
整形外科専門医 /リウマチ専門医
これから受診される患者さんへ
『ねりま西クリニック』では地域包括システムの一環として「地域医療相談窓口」を設けています。当法人はこのクリニックを中心に、訪問看護や通所リハビリといった機能も有しています。そのため医療だけ、介護だけではなくより幅広い視点で考え、患者さんやご家族が抱える問題を解決するお手伝いができるでしょう。医療・リハビリ・介護をトータルにご提供できる体制を整えておりますので、何かお困りのときにはいつでもご相談いただきたいと思います。私たちは地域のみなさ...
東大泉メディカルクリニック
●内科 ●胃腸内科 ●外科 ●訪問診療

東京都練馬区東大泉2-11-31
最寄駅:大泉学園駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-3922-3421 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 15:00~19:00 [土曜]9:00~14:00 |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●内視鏡検査 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証… |
WEB | |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

李 慶文 院長
YOSHIFUMI RI
外科専門医 /消化器外科専門医 /消化器内視鏡専門医
これから受診される患者さんへ
私は現在も順天堂大学医学部付属練馬病院で週に1回、外来を担当しています。在籍されている先生方とのつながりを活かし、専門的な治療が必要な場合はすぐにご紹介できますし、大学病院での治療が必要がなくなった方は、こちらで引き続き診させていただいています。ここは、私が生まれ育った場所です。医師としての最後は、この地でかかりつけ医として関わっていきたいと、ずいぶん前より思っていました。内科的なことはもちろんのこと、怪我等であっても何でもご相談に乗れ...
新桜台内科・外科クリニック
●内科 ●消化器内科 ●内視鏡内科 ●肛門科 ●外科 ●訪問診療

東京都練馬区桜台1-28-8 シースリーモール新桜台2階
最寄駅:新桜台駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-3993-9090 |
---|---|
診療時間 | |
休診日 | お問い合わせください。 |
特徴 | ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
双泉会クリニックねりま
●内科 ●訪問診療

東京都練馬区高野台5-13-7 チャームスイート石神井公園1階
最寄駅:石神井公園駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-5923-0877 |
---|---|
診療時間 | |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
ひかりクリニック
●内科 ●小児科 ●訪問診療

東京都練馬区豊玉北6-3-3 第8平和ビル 302号
最寄駅:練馬駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-5946-9979 |
---|---|
診療時間 | 9:30~12:30 14:30~19:00 ※月曜・火曜午前・水曜午後は往診のみです。 |
休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 |
WEB | |
駐車場 | 近隣にパーキング有 |
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『掲載情報について』よりお願いいたします。

菅原 勇 院長
ISAMU SUGAWARA
これから受診される患者さんへ
『ひかりクリニック』は西武池袋線「練馬駅」西口から徒歩3分、練馬区役所の向かい側にあります。在宅診療を中心に、日本語・英語・中国語による安心の医療をご提供しておりますので、お気軽にご相談ください。※上記記事は2016.9に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
こばやし泌尿器科・皮膚科
●泌尿器科 ●皮膚科 ●アレルギー科 ●訪問診療

東京都練馬区東大泉6-47-18 ドクターズポート大泉学園
最寄駅:大泉学園駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-6904-5980 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:20 15:00~18:20 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | |
駐車場 | クリニック入口に有料パーキングが5台分あります(1時間200円、12時間最大800円)。 |
◆皆様の『かかりつけ医』としてどんなことでもご相談ください◆私どもの目標は、患者さんが地域の中で健やかな生活をおくるための医療を提供することです。健やかな生活とは、地域や家庭において今までどおりの普通の生活をおくれることだと考えます。そのためにどうすることが最善なのかということを念頭に、診療をしています。泌尿器科では、尿が近い、尿が漏れる、尿が出にくい、健診で尿に異常を指摘された、尿が赤い、排尿時に痛い、前立腺癌が心配、大きな病院でがんの治療を受けた後の経過観察希望、など。皮膚科では、かゆい、にきびが出る、皮膚が赤い、かさかさする、しみ、魚の目、など。アレルギー科では、花粉症、じんましん、アレルギー原因検査、などの診察を行っています。心配事があれば思い切ってクリニックの扉をくぐってみてください。重症例や緊急症例、高度医療が必要な場合は、拠点病院を責任をもってご紹介いたします。また、往診や訪...

小林 孝至 院長
TAKASHI KOBAYASHI
これから受診される患者さんへ
ご自分のかかりつけ医を1人、持たれてください。それは開業医であれば、何科の先生でも構いません。というのも、すべてをその先生に診てもらう必要はないからです。大事なのは、その分野の良い先生を紹介してもらうことであって、良き相談相手としてかかりつけ医を持たれたほうが良いということなのです。これまで、医療連携といえば、病院と診療所、縦の関係でした。しかし、それにはもはや限界がきており、今後は横の連携、診診連携こそが重要になってくると思われます。...
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |