運営:東京ドクターズ

開業のための
Web集患戦略

開業医のための経営支援メディア
『ウェブドクター』

クリニックが税理士を雇うメリット3つ!顧問料の相場や税理士事務所も紹介

医療業界の税制度は特殊性があるため、クリニックの税務に頭を悩ませる経営者は多いでしょう。

そこで、クリニックの税務を税理士にお任せすれば、医師は本業に集中できます。

とはいえ、税理士を雇うにも費用がかかるため、信頼できる税理士への依頼を検討しましょう。

本記事ではクリニックが税理士を雇うメリットについて解説します。顧問料の相場や、おすすめの税理士事務所も紹介しますのでぜひ参考にしてください。

おすすめのサービス


  • 税理士法人総和

    税理士法人総和

    顧問もスポットもOK。医療経営に特化した税理士が、日々の悩みに応えます

    節税相談 3000件以上
    対応分野 税務顧問・節税対策・相続・医療法人化・資金繰りなど
    お問い合わせ 03-5414-5855

クリニックで税理士を雇うメリット

それでは、クリニックが税理士を雇うメリットを紹介していきます。

  1. 税務申告のミスを防止できる
  2. 医療法人化がスムーズに行える
  3. 顧問先のクリニック情報を得られる

税務申告のミスを防止できる

クリニックで税理士を雇うメリットは、税務申告のミスを防止できることです。

税務申告漏れや期限をすぎると延滞税や加算税などのペナルティを課せられます

些細なミスや勘違いであったとしても、申告に誤りがあれば厳しい処罰を受け、信頼を失いかねません。

そこで、税務申告のプロである税理士に依頼すれば、ミスを防止できます。

医療法人化がスムーズに行える

自院を医療法人化する場合、税理士に依頼すれば手続きをスムーズに行なえます。

医療法人化するには、必要書類を揃えなければならず、申請までさまざまな手続きを済ませなければいけません。さらに、法人化した後にも診療所開設届けや個人診療所廃止届けなど手続きが必要です。

医療法人化の手続きを税理士にお任せできれば、本業に支障をきたすことなく済ませられるでしょう。

顧問先のクリニック情報を得られる

税理士を雇えば、顧問先のクリニック情報を得られるのもメリットです。

クリニック経営に関する疑問や課題を税理士に相談すれば、他の顧問先の情報を元に適切なアドバイスを受けられる可能性があります。

クリニックで税理士を雇う場合の顧問料の相場

クリニックで税理士を雇う顧問料の相場は、月に30,000円~60,000円程度です。

中には月額顧問料が10,000円~と激安価格を提示している税理士事務所もあります。

ただし、表示されている価格は最低料金であり、記帳代行や給料計算、年末調整や決算確定申告料は別の場合があるので注意してください。

年換算すると、70〜120万円程度の費用がかかると把握しておきましょう。

クリニックに合う税理士の探し方

クリニックに合う税理士を探す方法は、以下の4つです。

  1. 同業者から紹介してもらう
  2. 税理士紹介サービス
  3. コンサルタントからの紹介
  4. Google検索

多くのクリニックや医療機関は、税務業務を税理士に依頼するため、中には複数の顧問税理士を兼任することも珍しくありません。

同業者から、医療業界に精通した税理士を紹介してもらえる可能性があります。

また、税理士紹介サービスや、コンサルタントからの紹介も選択肢のひとつです。

もし、他から紹介してもらえない場合は、Googleで検索する方法もあります。

検索する場合は、税理士の他に「クリニック」や「医療機関」など、具体的なキーワードで調べてみましょう。

クリニックにおすすめの税理士事務所10選

それでは、クリニックにおすすめの税理士事務所11選を紹介します。

  1. 税理士法人総和
  2. 東京のクリニック・医院専門税理士 川島税理士事務所
  3. ミネルバ税理士法人
  4. 税理士事務所Crave
  5. 医院・クリニック税理士Smile
  6. 税理士法人テラス
  7. 税理士事務所みうら会計
  8. 税理士法人ネクストワン
  9. 税理士法人FP総合研究所
  10. 税理士法人AQUA
  11. 税理士法人YFPクレア

税理士法人総和

税理士法人総和

項目 内容
対応分野 節税対策
経営改善のお手伝い
融資相談
資金繰り
事業承継など
契約形態 顧問契約、スポット対応いずれも可能
対応エリア 全国対応(首都圏を拠点にリモート支援も可能)
お問い合わせ先 03-5414-5855
公式HP https://www.m-partners.jp/setuzei/

税理士法人総和は、クリニックの「お金の悩み」を丸ごと解決する、医療経営に特化した税務・会計のプロフェッショナル集団です。節税対策はもちろん、経営改善、融資相談、資金繰り、事業承継まで、クリニック経営に欠かせない幅広いサポートをワンストップで提供しています。
複雑で手間のかかる経営管理は総和にお任せいただくことで、先生は診療に専念できる環境を実現できます。担当するのは、医療業界に精通した経験豊富な税理士です。
「何から節税を始めればよいか分からない」「医療法人化に踏み切るべきか迷っている」など、開業医の先生方が直面するリアルな課題に対しても、専門的かつ実践的なアドバイスを行います。
また、税制改正や制度変更にも柔軟に対応し、経営のフェーズに応じた最適な節税・資金計画をご提案いたします。
さらに、スポット相談にも対応しているため、「今だけ相談したい」というニーズにも柔軟にお応え可能です。
信頼できる税理士がそばにいることは、経営における大きな安心につながります。
税務やお金のことで少しでも不安を感じた際は、ぜひ税理士法人総和にご相談ください。

詳細はこちら

東京のクリニック・医院専門税理士 川島税理士事務所

所在地 東京都中央区八丁堀4-12-7 サニービル4C
電話番号 03-3537-1218
サービス内容 税務相談
会計業務
節税対策
ライフプランの相談・提示
対応エリア 東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県
顧問料(税込) 要問い合わせ
無料相談 税務顧問の相談・申込み(無料)

川島税理士事務所は、医院専門の税理士事務所です。

新規開業のクリニックから、既に開業しているクリニックまで、税務相談や節税対策など幅広くサポートします。

医療業界での実務経験15年以上の実績を元に、地域密着型でスピード対応しているのもポイントです。

ファイナンシャルプランナーの有資格者が、医師のライフプランのコンサルタントを行うので、トータルサポートを希望するクリニックも安心でしょう。

対応地域は、東京都23区、千葉県、埼玉県、神奈川県です。

ミネルバ税理士法人

所在地 東京都品川区大崎5-1-11
住友生命五反田ビル10階
電話番号 03-3491-4836
サービス内容 税務相談
税務申告
経営相談
融資・補助金申請相談
事業再生コンサルティング
対応エリア 全国
顧問料(税込) 要問い合わせ
無料相談 初回融資相談

ミネルバ税理士法人は、起業と創業支援に特化した上田公認会計士事務所です。

開業以来品川区最大手の税理士法人として、全国の顧客をサポートしてきた歴史と実績があります。

要望に合わせて最適な提案を行い、初回融資相談は無料で実施。提携先ネットワークが充実しているので、社労士や弁護士との連携によるトータルサポートも可能です。

税理士事務所Crave

所在地 東京都豊島区駒込3-20-13-202
電話番号 080-2191-7545
サービス内容 医療機関・クリニックの税務顧問
経営コンサルティング他
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉
顧問料(税込) 基本料金:16,500円~
通帳記帳料金:2,200円/1口座
給与計算:2,750円~/~5名
定期訪問:2,750円~/年4回
業務形態:個人0円/法人11,000円
税務申告料:所得税4ヶ月分~
無料相談

税理士事務所Craveは、医療に特化した税理士事務所です。

代表税理士自らが医療機関に出向し、コンサルティング業務に従事した経験を元に、税務以外に医療経営全般をサポートしてもらえます。

クラウドサービスやITツールを取り入れ、どこにいても同じ場所からやり取りできるようサポート体制も万全なので安心でしょう。

開業支援や経営コンサルティング、勤務医師の確定申告なども対応しています。

医院・クリニック税理士Smile

所在地 東京都品川区大崎5丁目1-1-11
住友生命五反田ビル10階
電話番号 03-3491-4836
サービス内容 資金繰り相談
節税プランニング
事業承継
医療法人化
補助金申請など
対応エリア 全国
顧問料(税込) 基本料金:16,500円~
通帳記帳料金:2,200円/1口座
給与計算:2,750円~/~5名
定期訪問:2,750円~/年4回
業務形態:個人0円/法人11,000円
税務申告料:所得税4ヶ月分~
無料相談

医院・クリニック税理士Smileは、適正価格でサポートする、医療業界に特化した税理士事務所です。

創業から30年以上の歴史と実績があり、社労士や行政書士などとの連携により、ワンストップでサービスを提供しています。

経理資料を月に1度送るだけで、面倒な仕訳や計算、伝票記入なども必要ありません。

首都圏を中心に、全国に向けてサポートしています。

税理士法人テラス

所在地 東京都中央区銀座8-17-5
THE HUB 銀座 OCT(旧アイオス銀座)10階
電話番号 03-6228-4531
サービス内容 税務顧問
労務顧問
ライフステージごとのサポート
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・
京都府・滋賀県
顧問料(税込) 要問い合わせ
無料相談

税理士法人テラスは、医師のライフステージに合わせて最適なアドバイスとサポートを提供する、医療専門税理士法人・社労士法人です。

医業専門での顧問実績300件以上、相談件数2,000件以上の実績があり、税務会計や労務・法務まで、トータルにサポートしています。

クリニック開業から事業継承まで、医師のライフステージごとのサポートも受けられるので、本業に専念できる環境作りを実現できるでしょう。

税理士事務所みうら会計

所在地 東京都世田谷区松原2-46-6 工藤ビル4F
電話番号 03-6304-3678
サービス内容 ドクターの開業支援
税務会計
節税対策
人事・労務相談
医院継承支援など
対応エリア 東京23区及び及び西東京エリア全域
神奈川県横浜市・川崎市・大和市・藤沢市・茅ケ崎市・海老名市・座間市
顧問料(税込) 月額基本料金:22,000円~
記帳料金:11,000円~
決算申告料金:別途見積もり
無料相談

みうら会計は、ドクターの開業をメインに支援する税理士事務所です。

開業したら終わりではなく、開業後も長く付き合えるようコンサルティングしています。

税務会計業務をはじめ、節税対策や人事・労務相談にも対応。年間料金は「月額基本料金・記帳料金・決算申告料金」ですが、その他の料金も明確に提示されているので安心です。

新規開業だけでなく、経営改善支援にも対応しており、幅広く相談できるでしょう。

税理士法人ネクストワン

所在地 愛知県一宮市今伊勢町本神戸無量寺東15‐1
電話番号 0586-26-5566
サービス内容 税理士業務
医療法人設立業務
キャッシュフロー経営コンサルティング
ファイナンシャルプランニング
対応エリア 全国
顧問料(税込) 税務会計サービス・基本コース:42,650円~
無料相談

税理士法人ネクストワンは、歯科医院経営の専門家です。

歯科業界に特化しているので、開業から経営までワンストップでサポートします。

歯科医院の開業では、基本計画の策定から開業地の選定、開業準備や開業パーティーやホームページまで、専門家による手厚いサポートがあるのもポイントです。

相談は無料ですし、全国に対応しているので地域を選びません。

税理士法人FP総合研究所

所在地 大阪事務所
大阪府大阪市中央区安土町3丁目5番13号
本町ガーデンシティテラス10階
東京事務所
東京都千代田区内幸町1丁目1番1号
帝国ホテルタワー10階 10A-4
電話番号 大阪事務所:06-6267-0808
東京事務所:03-3580-0805
サービス内容 税務・会計業務全般
資産税コンサルティング
医業コンサルティング
法人事業コンサルティング
対応エリア 要問い合わせ
顧問料(税込) 要問い合わせ
無料相談

税理士法人FP総合研究所は、医業経営者や資産オーナー、企業経営者に向けたサービスを提供する税理士法人です。

医業分野に特化したセクションでは、高品質で総合的なコンサルティングを提供。医療法人設立や医院開業支援、事業・財産承継まで、幅広いニーズに対応しています。

事務所は東京と大阪に3拠点の計4拠点です。

税理士法人AQUA

所在地 東京都新宿区下落合1-5-22アリミノビル3階
電話番号 0120-37-9643
サービス内容 一般法人・クリニック税務顧問
クリニック税務顧問
会社設立支援
確定申告業務
相続対策
事業承継対策
経営革新等認定支援機関業務
セミナー運営
対応エリア 全国
顧問料(税込) 医療関連月間顧問料:法人60,000円~/個人40,000円~
新規開業支援:要問い合わせ
無料相談 税務セカンドオピニオン無料(初回90分)

税理士法人AQUAは、経営状況の可視化に取り組む税理士事務所です。

過去会計で状況を把握し、未来会計で顧客に合うプランを作成。会計と税務側面から積極的な情報提供を行い、目標を明確化し経営判断のスピードアップを目指します。

また、税理士の判断を詳細に説明した「書面添付制度」の導入により、税務署による税務調査における顧客の負担を軽減できるのも利点です。

税理士法人YFPクレア

所在地 東京都新宿区四谷4-1 細井ビル6F
電話番号 03-6380-1386
サービス内容 経理代行
確定申告
税務顧問
資金調達
会社設立
事業承継M&A
相続
経営支援
対応エリア 四谷・渋谷・浦和・神田・立川・横浜・千葉
顧問料(税込) 税務顧問(税務・経営サポート):月額19,800円~/年3回
無料相談

税理士法人YFPクレアは、クリニックに特化した会計事務所です。

経理支援と経営支援を主軸に、税務の専門コンサルタントが幅広い要望に対応します。

公認会計士や社労士、行政書士やFPが在籍しているので、税務以外にもワンストップでトータルサポートが受けられるのも注目したいポイントです。

クリニック開業前からの財務サポートも行っています。

クリニックが税理士を雇ううえで注意したい6つのポイント

では最後に、クリニックが税理士を雇ううえで注意したい6つのポイントを紹介します。

  1. 医療機関での税務経験・実績があるか
  2. 集患や増患対策のアドバイスが受けられるか
  3. 医師のライフプラン設計までサポートしてくれるか
  4. 節税や税務調査対策は万全か
  5. 社労士や行政書士とスムーズな連携が可能か
  6. 良好な関係性を築けるか

医療機関での税務経験・実績があるか

クリニックが税理士を雇う際は、医療機関での税務経験や実績があるかを確認してください。

医療業界における税務業務では、保険診療や医療業界特有の知識が必要です。他業界での経験が豊富でも、医療業界での経験が乏しければ安心してお任せできません。

クリニックで税理士を雇うなら、医療機関での財務経験や実績を確認しましょう。

集患や増患対策のアドバイスが受けられるか

クリニックで税理士を雇うなら、集患や増患対策のアドバイスが受けられるかも確認しましょう。

医療機関での財務経験が豊富な税理士は、集患や増患対策に関する知識も豊富に持ち合わせている可能性があります。

税務業務以外にも、集患や増患対策でも適切なアドバイスを受けられれば、クリニックの売上向上にも役立つでしょう。

医師のライフプラン設計までサポートしてくれるか

クリニックが税理士を雇ううえでは、医師のライフプラン設計までサポート可否も確認してください。

クリニックの安定した経営には、運転資金の確保も重要です。

開業医は厚生年金に加入できません。医師のライフプラン設計までサポートしてくれる税理士なら、老後にそなえて年金のアドバイスなどもしてもらえるでしょう。

節税や税務調査対策は万全か

クリニックが税理士を雇う場合は、節税や税務調査対策が万全かも確認してください。

そもそも、クリニックが税理士を雇う理由の大半は、節税や税務調査対策ではないでしょうか。

医療機関に精通していても、節税や税務調査対策に対応できなければ安心してお任せできません。

また、どのように節税や税務調査対策を行うのか、具体的に提示してくれるかも確認したいポイントです。

社労士や行政書士とスムーズな連携が可能か

いずれ医療法人化を視野に入れているなら、税理士が社労士や行政書士とスムーズな連携が取れるかも確認しましょう。

医療法人化の手続きには行政書士に、医療法人化した後の社会保険への加入手続きには社労士に依頼しなければならないものがあります。

行政書士や社労士との連携が取れなければ、手続きの際手間取るでしょう。

医療法人化の手続きがスムーズに進むよう、社労士や行政書士との連携はヒアリング時に確認してください。

良好な関係性を築けるか

クリニックで税理士を雇うなら、良好な関係性を築けるかは重要なポイントです。

いくら医療業界での税務経験や実績が豊富でも、良好な関係性を築けなければ安心してお任せできません。

税務業務はクリニック経営とは切り離せないものです。

税理士を選ぶ際は、人柄や対応の仕方にも注目してみましょう。

まとめ:クリニック経営を成功させるためにも信頼できる税理士に依頼しよう

安定したクリニック経営には、税理士のサポートが欠かせません。

しかし、税理士にも得意・不得意があるため、医療業界に精通した税理士に依頼することが大切です。

本記事で紹介した情報を参考にしながら、信頼できる税理士を見つけましょう。