運営:東京ドクターズ

開業のための
Web集患戦略

開業医のための経営支援メディア
『ウェブドクター』

病院向け自動精算機おすすめ13選!選び方と使い方も紹介

近年、病院やクリニックなど多くの医療機関で導入が進んでいる「自動精算機」

自動精算機は、スタッフを介さずに患者自身で精算ができる会計システムです。会計の業務効率化や患者の待ち時間短縮が期待できます。

とはいえ、自動精算機にはさまざまな機種があるため「自院に合ったモデルが分からない」と選ぶのに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、病院向けのおすすめ自動精算機を紹介します。選び方のポイントや使い方についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

病院向けの自動精算機とは?

茶色の革の財布と紙幣を持っている人

病院向けの自動精算機とは、患者が精算から金銭授受まですべて一人で完結できるシステムのことです。

病院向けの場合、電子カルテやレセプトコンピューターと連携できるモデルが多いのが特徴です。

病院が自動精算機の導入で得られるメリット

白いカードを持つ白いボタンアップ長袖シャツの女性

病院が自動精算機を取り入れることで得られる主なメリットとしては、大きく以下の3点が挙げられます。

  1. 業務効率アップ
  2. 会計待ち時間短縮
  3. 感染対策

自動精算機は、患者が一人で精算を行うため、医院スタッフはこれまで会計業務に割いていた時間を他の業務に割り当てられます。

また、従来の手作業による会計処理と比較して、自動精算機は迅速な処理が可能です。そのため、患者は会計で待たされる時間が少なくなり、診療後もスムーズに退院できます。

患者の待ち時間が減ると待合室の混雑も緩和されていくため、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染対策にもつながるでしょう。

病院向け自動精算機のおすすめ13選

木の下に立つ女性

それでは、病院におすすめの自動精算機を13個紹介します。

  1. 病院向け自動精算機TH-Z
  2. FHP-S11
  3. マイナタッチ一体型 自動精算機
  4. FIT-A
  5. セミセルフ自動精算機システム Schut-Stnd
  6. スマート簡易自動精算機クリニックキオスク
  7. スマセルR1
  8. ハヤレジスタンド
  9. ALMEX U
  10. Smart!
  11. セルフォート
  12. セルフレジ380シリーズ
  13. レセPOS(R)

それぞれの製品の特徴をチェックして、自院に合った自動精算機を選んでみてください。

病院向け自動精算機TH-Z

価格 要問い合わせ
主な機能 バーコードリーダー

クレジット決済

リライトカードリーダー

3インチサーマルプリンタ

faceカメラ

公式サイト https://www.usen-almex.jp/mc/products/adjustment/th-z.html

医療現場のリアルな声を参考にして生まれた医療機関向け自動精算機の「TH-Z」。
21.5インチの大型モニターを採用しているのが特徴で、目の不自由な患者や視力が低下した高齢者でも使いやすいのがメリットです。

クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済に対応しているのも魅力で、患者の利便性を高めてくれるでしょう。

FHP-S11

費用 要問い合わせ
主な機能 モニタリング機能

釣銭取り忘れ防止機能

2ヵ国語の音声案内

売上金回収機能

収納現金の自動点検機能

公式サイト https://www.glory.co.jp/product/detail/id=55

大規模な病院から小規模クリニックまで幅広い規模の医療機関に対応している自動支払機「FHP-S」。別室から機械の状態をモニタリングできるため、エラー発生時には即座に駆けつけることができます。

売上金回収機能や収納現金の自動点検機能も搭載していて、金銭にまつわるスタッフの業務負担を軽減してくれます。

マイナタッチ一体型 自動精算機

価格 要問い合わせ
主な機能 オンライン資格確認の実行

ミラーモニター

災害時の薬剤情報

特定健診情報の閲覧

公式サイト https://www.usen-almex.jp/mc/products/examination/mynatouch.html

「マイナタッチ一体型 自動精算機」は、マイナンバーカードと健康保険証によってオンライン資格確認を行う自動精算機です。
マイナンバーカード内の顔写真データと、窓口で撮影した本人の顔写真を照らし合わせて本人確認を行うことができます。
災害時の薬剤情報や特定健診情報の閲覧ができるのも見逃せないポイントです。

FIT-A

価格 要問い合わせ 
主な機能 全金種入金対応

磁気カードリーダー

QRコードリーダー

公式サイト https://www.almex.jp/mc/products/clinic/fit-a.html

小規模なクリニックや調剤薬局に適した自動支払機「FIT-A」。
奥行きがわずか35cmとコンパクトな設計で、スぺースの少ない医院でも設置しやすいサイズです。
磁気カードリーダーやQRコードリーダーを標準搭載しており、フルキャッシュレス対応でスムーズな会計を実現できます。
紙幣全金種を還流できて硬貨全種を入金可能なため、釣銭切れや両替などの対応を軽減できるのも嬉しいポイントです。

セミセルフ自動精算機システム Schut-Stnd

価格 要問い合わせ
主な機能 高さ調整機能

すべての電子カルテメーカーと連動

ボディの色変更

公式サイト https://www.systemgear.com/solutions/medical/schut_s.html

シンプルで分かりやすい操作画面で、ユーザビリティが高い自動精算機システム 「Schut-Stnd」。
高さ調節ができるアジャスターを搭載しており、お好みの高さに合わせることができます。
クレジット決済手数料は業界最安クラスの1.45%からとなっているため、コスト削減を図りたい医院にもおすすめです。

スマート簡易自動精算機クリニックキオスク

費用 要問い合わせ
主な機能 クレジットカード・QRコード決済

患者ID読み取り

レセコンとの連携

再来受付機能

予防接種の券売機

公式サイト https://clinickiosk.biz/

設置スペースが限られている医療機関でも取り入れやすい、コンパクトなサイズ感の自動精算機「Clinic KIOSK」。
オプションが充実しているのが特徴で、各種キャッシュレス決済や再来受付などにも対応可能です。
また、インフルエンザの時期には予防接種の券売機としての役割も果たします。

スマセルR1

価格 要問い合わせ
主な機能 クレジット決済

電子マネー決済

自動番号呼び出し機能

お薬引換券発行

自動再来受付

電子カルテ・レセコン提携

公式サイト https://www.intequa.jp/product/smasel/index.html

スペースに合わせて3つの大きさから選べる「スマセルR1」。卓上タイプにも自立式にもカスタマイズ可能です。
会計呼び出しの際に、受付番号をそのまま活用して患者さんを呼び出すことができます。
コンパクト設計ながらも十分な現金の保管容量があるため、日中釣り銭が不足する心配が少ない点も魅力です。

ハヤレジスタンド

費用 要問い合わせ
主な機能 クレジット決済

電子カルテ・レセコン連動

自動再来受付

準備金の計数

両替機能

会計待ち表示

公式サイト https://hayaregi.com/

クリニックや薬局に特化した簡易自動精算機の「ハヤレジスタンド」。コストを抑えながら高いパフォーマンスを発揮するシリーズです。
シンプルな仕様のため直感的な操作が可能で、デジタルに抵抗がある方でも安心して使用できます。
ハードウェアは自動釣銭機においてトップシェアを誇るグローリー社製を採用しており、全国にサポ-ト拠点があるのも頼れるポイントです。

ALMEX U

費用 要問い合わせ
主な機能 クレジット決済

QRコード決済

入出金部監視カメラ

硬貨出金部カメラ

公式サイト https://www.almex.jp/mc/products/adjustment/th-z.html

ハイスペック型自動精算機「ALMEX U」は、ATMに使用されている紙幣出金ユニットを搭載しているため、患者とスタッフの双方が使いやすいのが特徴です。
21.5インチの大型タッチパネルモニターを採用することにより、視力が低下した方も快適に使用できます。
入出金部監視カメラで記録することにより、無人精算機には付きものの金銭トラブルを解決しやすいのも魅力です。

Smart!

費用 要問い合わせ
主な機能 電子カルテ・レセコン連動

自動調整金機能

公式サイト https://www.usk-i.com/product/smart/index.html

コンビニやスーパーなどでも導入されている信頼性の高いグローリー社製の機器を採用した自動支払機「Smart!」。
幅が約54cmとコンパクトな設計で、さまざまな場所の設置に対応可能です。
使い方もシンプルで分かりやすく、初めて扱う方でも迷うことなく操作が完結できます。
また、家族間の支払いを一括で行えるため、よりスムーズな決済が期待できます。

セルフォート

費用 要問い合わせ
主な機能 キャッシュレス対応

電子カルテ・レセコン連動

空中入力装置

公式サイト https://service.hitachi-ch.co.jp/medical/checkout

「セルフォート」は日立が開発したクリニック向けの自動精算機です。
ンプルで見やすい画面や丁寧な操作案内が特徴で、初めての方や高齢者の方でも簡単に操作できます。
タッチパネルに触れずに操作できる「空中入力装置」を搭載しているのも特徴で、タッチレスによる取引が可能です。
全国に約300のサポート拠点があり、万が一の故障発生にも迅速に対応します。

セルフレジ380シリーズ

費用 要問い合わせ
主な機能 稼働履歴機能

エラー解除ガイダンス

装置監視機能

公式サイト https://www.dental-plaza.com/article/automatic_change_machine/

診療内容を入力すればボタンを押すだけでスムーズな会計業務が叶う「セルフレジ380シリーズ」。
自動販売機や駅の券売機と同じシステムを採用しているため、操作方法がわかりやすいのが特徴です。
稼働履歴機能を備えているため、万が一トラブルが発生した際も動作確認を実行でき、迅速に対応可能です。

レセPOS(R)

費用 要問い合わせ
主な機能 電子カルテ・レセコン連携

キャッシュレス決済

外部システム連携

売上分析

公式サイト https://www.posco.co.jp/seihin/rc

システム連携と拡張性に優れた自動精算機の「レセPOS(R)」。キャッシュレス決済端末や会計ソフトとの連携や、売上分析や在庫管理など、さまざまな機能追加に対応します。

クラウドによって会計士や税理士との情報共有をスムーズに行えるのも魅力です。
外部システムや周辺機器との連携で、より業務の効率化を図りたい病院におすすめです。

病院向け自動精算機の選び方

テーブルの前に立つ白いシェフの制服を着た男

さまざまな機器の中から自院に合った自動精算機を選択するためには、以下のポイントを押さえておく必要があります。

  1. 医療業界での導入実績で選ぶ
  2. 操作性で選ぶ
  3. 機能性の充実度で選ぶ
  4. 決済方法の種類で選ぶ
  5. 補助金の有無で選ぶ
  6. 病院向け自動精算機の使い方

医療業界での導入実績で選ぶ

自動精算機を選定する際には、医療業界での導入実績が豊富か確認しておきましょう。
特に望ましいのは、医療業界に特化している機器の開発をメインに行っているメーカーです。
医療業界に焦点に当てて開発されたモデルであれば、導入後にミスマッチが生じるリスクを軽減できます。

操作性で選ぶ

自動精算機は、患者自らが操作をして清算します。そのため、デジタルが苦手な患者でも簡単に処理できるモデルを選ぶのが重要です。
直感的に操作が可能でスムーズに精算できる機器であれば、スタッフが介入する必要がなく、患者の待ち時間短縮も期待できます。

機能性の充実度で選ぶ

自動精算機は、種類によってさまざまな機能が備わっています。
高い機能性やシステム連携の幅広さは、将来的な拡張を見据えてチェックすべきです。
たとえば病院向けの機能では、薬の引換券を発行する機能や、再来予約を受付する機能を搭載した機器も販売されています。
スタッフや患者のニーズに応えられる機能を有しているか確認しておきましょう。

決済方法の種類で選ぶ

自動精算機が対応している決済手段の幅広さも重要なポイントです。
最近は、現金だけでなくクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済が主流となってきました。
そのため、現金以外にもキャッシュレス決済に対応した自動精算機が推奨されます。

補助金の有無で選ぶ

自動精算機を自院に取り入れたくても、コスト面で導入を諦めている医院も少なくありません。

自動精算機を導入する際に、自治体や機器によっては補助金が適用されるケースもあります。補助金を活用することによって導入のハードルは大幅に下がるでしょう。

活用できる可能性のある補助金は、以下の通りです。

  • IT導入補助金
  • ものづくり補助金
  • 働き方改革推進支援助成金
  • 業務改善助成金
  • 小規模事業者持続化補助金

こうした補助金は、条件を満たしていないと利用できません。必ず条件に適用しているか確認してください。

病院向け自動精算機の使い方

部屋の中の機械

基本的に自動精算機は直感的に操作できるように設計されています。

病院向け自動精算機の使い方は、下記の5ステップです。

  1. 診察券を入れる(または会計用バーコードをかざす)
  2. 金額を確認する
  3. 現金やクレジットカード・電子マネーなど支払い方法の選択画面が表示される
  4. 選択して支払いをする
  5. 診療明細書や処方箋、診察券などを受け取る

クレジットカードを選択した場合は、カードを挿入口に挿入して、暗証番号を入力すると決済されます。

患者へスムーズに説明できるように、導入する前に使い方を確認しておきましょう。

まとめ:自動精算機を導入して病院の業務効率アップを図ろう

聴診器を持った女性が別の女性と話している

自動精算機は、病院の業務効率化や患者の利便性などの面でメリットが大きいです。

今や導入されていない病院は、一歩遅れていると言っても過言ではありません。

今回紹介した内容を参考に、自院に合った自動精算機の導入を検討してみてください。