東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

鈴木 崇秀 院長

TAKAHIDE SUZUKI

歯磨き、姿勢、生活習慣…全身の健康に関わり、
患者さんと長く、定期的につきあい続ける

鶴見大学卒業 都内クリニックで7年間研鑽を積み、2016年、「本郷三丁目 鈴木歯科」を開院。

鈴木 崇秀 院長

鈴木 崇秀 院長

本郷三丁目鈴木歯科

文京区/本郷/本郷三丁目駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●矯正歯科
  • ●歯科口腔外科

口から、全身から。どちらからの視点も持つこれからの歯科医院

鈴木 崇秀 院長

大学を出て歯科医院に7年勤めて、昨年2016年に開業しました。本郷三丁目は生まれ育った土地で、開業するならここで、と前から考えていた場所。小、中学校の先輩やその家族…まずは身近な人の口を健康にしていけたらな、と。土日も診療を行い、平日は20時まで、と働く人の利便性にも配慮しました。
予防歯科に力を入れるのは現在の歯科医院で当然のことですが、当院ではさらに口の中のことが全身にどれだけ影響しているかということも考えていくことを目指しています。勤務していた医院が東洋医学を取り入れて鍼などを扱ったり、歯並びや咬み合わせがその人の姿勢から寝方、歩き方、その他生活習慣全般に大きく影響しているということも重視していて、ここで大きな視点で口内をみていくということを学びました。当院でも、歯磨きから姿勢、日常の癖など、生活全体の部分にまで関わって指導させてもらえたらと思っています。
全体的に見るという意味で、一般歯科から矯正、インプラント、審美、咬み合わせ矯正、口腔外科など、広く標榜しています。すべてはひとりでまかないきれないので、代診の先生などに手伝ってもらっていますが、どんな患者さんにも、「うちではできません」と言いたくないんですよね。

どれだけ話してもらえるか、はどれだけリラックスしてもらえるか

鈴木 崇秀 院長

当院の一番の特徴はなにかと聞かれたら、科目というよりもカウンセリングだと思っています。まず患者さんがリラックスして言いたいこと、聞きたいことを全部言えるよう、院内環境も工夫しています。内装は木を使ったナチュラルな雰囲気で統一し、ユニットも半個室のプライバシーを確保しました。まず患者さんの歯の写真を撮り、写真を見ながら説明していくのですが、ユニット(診察台)ではなくカウンセリングルームで行います。どうもこのユニットに座るということ自体が、緊張させてしまうようなので。
口の中の状態を写真で説明すると、鏡で口をのぞきこんで行うより何倍もわかりやすくなります。今の自分の口内状態と、なぜこの治療が必要なのかということを深く納得してもらえるんです。納得すれば治療への意欲がわきますし、不安が解消されるので、リラックスにつながる。そうすると様々なことを話してもらえるんですよ。患者さんへの理解も深まるので、必要なことだと感じています。
“痛くしない”ということも重要です。当院は“痛くない麻酔”にも自信があります。表面麻酔を行いますし、針の進入角度や圧のかけかたなどを工夫して。ここで痛いと、もう患者さんはガードしてしまうので、かなり気をつけていますね。
患者さんの言いたいことを全部言ってもらい、こちらのほうが治療方針や金額などをきっちり伝える。そして信頼関係を作る。これも前に勤めていたクリニックで学びました。患者さんから「ここはすごく丁寧に説明してくれる」と喜ばれることが多くて、そうか、こういうことが大事で、そしてあまり実践されていないことなんだなと知ったんです。自分はいいところに勤めてるんだなと思いましたね。

1日で治療が終わるセレックは、長くじっくり、という理想のつきあいかたとは反する

鈴木 崇秀 院長

その場で歯の詰め物や被せ物を作ることができるセレックという機械を導入しています。歯科技工士に依頼する必要がないので、その日に治療が完了する画期的な機械です。このスピーディさはとても喜ばれるので導入してよかったと思いますが、ここに頼り切りになるわけにはいかない、とも感じています。歯の状態によってはやはり技工士さんに作ってもらったほうがいい場合もありますし、なによりスピーディという特徴が、当院の方針とは真逆だからです。
お伝えしたように、当院では口内だけでなく姿勢や生活習慣など全身に関わって、長く治療とメンテナンスを行いたいと考えています。歯磨きの仕方から、歩く、寝る等の日常の動作、食事などの生活習慣は、1,2回来ていただいただけでは指導しきれない。やはりその人の口の状態に応じてメンテナンスのサイクルを決め、定期的にお会いして変化をチェックをしては軌道修正し…と、時間をかけて生活全体を改善してもらうことが大切だと感じています。実は、食いしばり、歯ぎしりで歯がぼろぼろの方がかなり増えています。そこから頭痛肩こりも発生しているということや、そもそも食いしばっているということすら、気づいていない方が多いのですが、その修正などもじっくり行いたい。でもこのような生活習慣というのは、時間をかけないと絶対に変えられないんですね。治療が終わって、そこから良い状態をキープするためのメンテナンスこそ、当院の本領です。

高齢化社会で活用度の高いインプラントと入れ歯の併用

ほかに今注目しているのは、インプラントと入れ歯の併用があります。インプラントを2,3本とごく数本入れることで入れ歯が快適におさまるんです。かみごたえもかなりよくなります。インプラントの本数が少ないので費用も抑えられるし、日々のメンテナンスも入れ歯だとはずして自分でできるので、簡単です。例えば寝たきりになってクリニックに来られないような高齢者の方も、入れ歯をはずして家族の方が持ってくるなどということもできる。そんな利点があるので、患者さんの状態を見ながら、うまく活用できたらなと考えています。

これから受診される患者さんへ

長く、全身に関わっておつきあいしていきたいので、まずは気軽に定期検診に来てもらえればと思います。自分の口の中がどうなっているのか…例えば虫歯はできやすいのか、歯茎は健康なのかといった基本的なことから、どんな種類の細菌が多いのか少ないのか、歯並びと咬み合わせはどうなって、体にどんな影響を及ぼしているのか…そんなことを一度しっかり把握してみることをおすすめします。今の歯茎や歯並びの状態から、今後起こることはかなり正確に予測できるますが、口のなかのことはほとんど自覚症状なく進みます。揺れて、腫れて…となったときは、かなり進行している状態ですから、ぜひその前の検診をお願いしたいですね。

※上記記事は2017年9月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

鈴木 崇秀 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:サッカー、ゴルフ(やるのも観るのも)
  • 好きな映画:サスペンス
  • 好きな場所:マッサージ
  • 好きな食べ物:カレー ラーメン 餃子

グラフで見る『鈴木 崇秀 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION