中嶋 直子 院長
NAOKO NAKAJIMA
お口の健康を通して
患者さんの「美しい笑顔づくり」をサポート
日本歯科大学歯学部卒業後、東京医科歯科大学歯学部補綴学第二講座、高松歯科にて経験を積み、2004年、「駒沢大学駅」より徒歩7分のこの地に開院。

中嶋 直子 院長
デンタルケアナオコ歯科
世田谷区/駒沢/駒沢大学駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●歯科口腔外科
- ●矯正歯科
口から全身の病気予防を目指して

2004年9月に駒沢に開院した『デンタルケアナオコ歯科』は2024年で20周年を迎えました。開院当初は30代。その年代では分からなかった患者様の気持ちに対する気づきが日々増え、年齢を重ねることで分かることがある、と痛感しています。それらの経験はこれまで以上に患者様に寄り添った診療に繋がっております。
どうしたら病気にならずに済むのか、医科ではなく歯科で何か予防できることはないのかと日々考え診療した結果、現在力を入れている「咬み合わせ治療」につながりました。
また、お口の中は全身の細菌たち(とくに腸内細菌叢)に影響をうけていることに気づけたのも毎日皆様のお口を拝見していたからではないでしょうか。このような気づきを患者様にお届けし、そして多くの方に共感される歯科医師であり続けたいです。
全身の健康にも関わる咬み合わせ治療

むし歯は歯磨きをしていれば予防できる、そう思っていませんか?実はかみ合わせも関係しています。歯ぎしりや食いしばりをしていると歯に過度な負荷がかかります。それらがむし歯や歯周病の原因になるケースも多いようです。かみ合わせのズレは顔や骨格、姿勢の歪みにも繋がり、呼吸のしづらさの原因になることもあります
お子様向けにはVキッズ、オーバーレイ治療、拡大床など年齢や状態に合わせ、成長力を最大限引き出す治療のご提案をしています。
成人している方には、歯並びを整えるだけではなく、骨格の改善を目的にした三次元矯正やバイトアップ治療、Fプレートをご提案しており、いずれの場合も患者様と何度も話し合いながら治療法を決めていきます。
また咬み合わせ治療と並行しながら舌をしっかり動かす練習も行っています。これはどの年代の方にもやっていただくとても大事なトレーニングです。舌の正しい位置と筋力は矯正治療の後戻りを防ぐだけではなく、子供においては骨格の成長促進、大人では誤嚥性肺炎や睡眠時無呼吸症候群の防止、そしてむせる、うまく飲み込めないといった嚥下機能のサポートをします。
お口の中から健康美へのアプローチ~デンタルリフレクソロジー

20年前と比べ、大人からお子様まで日々生活での緊張で歯ぎしりくいしばりをしている方がとても増えました。
そんな皆様には当院おススメの「デンタルリフレクソロジー」。この施術は歯ぐきにある全身の反射区を柔らかい力で刺激しトリートメントしていきます。その結果凝り固まった全身をリセットし、自律神経のバランスを調整する効果が期待できます。受けた方からは「むくみがとれ、顔がスッキリした」というお声や「子供の姿勢が良くなった」という保護者様からの嬉しい言葉も多数いただいております。
またデンタルリフレクソロジーだけでは改善が見られない方のためにはボツリヌス治療も行っています。食いしばりが原因でほうれい線やマリオネットラインが深くなっている方にはヒアルロン酸注入、さらには気軽にできるホワイトニングなど。当院では美しさを求める様々なデンタルエステのメニューも用意しています。
体内の細菌とうまく共生することも大切
糖尿病や早産と歯周病の関係は以前から言われていますが最近では認知症、肺炎、骨粗鬆症、心疾患、動脈硬化、脳卒中、うつ病など様々な疾患との関連も深いことが判明しています。
これらのリスクを減らすためには、患者様ご自身がご自分のお口の状態をしっかり把握しておくことです。当院では10秒お口を漱ぐだけで簡単にできる唾液検査を導入しました。いままでの検査より患者様の負担がとても少なく、5分程で出した診断結果をその場でお伝えできます。その日の唾液の状態、細菌の活性度などを把握していただいた上でお一人お一人に合わせたバクテリアセラピーも導入しています。
日々の食生活に加えて、ご自身の体内の細菌たちと上手く共生するため一緒に見直すお手伝いをします。口内菌と腸内細菌叢のバランスを整えることは全身の健康維持や病気予防につながることを皆様に周知していきたいです。
これから受診される患者様へ
キレイな歯は美や健康の関心につながり、良い状態をキープしていくモチベーションとなってきます。皆様に高い意識を持っていただきたい、そのサポートを私達は精一杯させていただきます。当院は私を含めみな女性スタッフです。すべての方が安心しリラックスして受診できるよう私たちにできる心配りをしてまいります。お口周りのことで何か気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
※上記記事は2025年2月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
中嶋 直子 院長 MEMO
- 出身地:青森県
- 出身大学:日本歯科大学
- 趣味:テニス、菌活、御朱印集め
- 好きな本:『はたらく細菌』
- 好きな映画:『はたらく細胞』
- 好きな動物:猫、シマエナガ
- 好きな場所:神社・仏閣
- 座右の銘:ケセラセラ
グラフで見る『中嶋 直子 院長』のタイプ
![]() |
エネルギッシュで明るく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
エネルギッシュで明るく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

デンタルケアナオコ歯科
中嶋 直子 院長
世田谷区/駒沢/駒沢大学駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●歯科口腔外科
- ●矯正歯科
- 患者の声2件
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |