東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

髙橋 泰樹 院長

YASUKI TAKAHASHI

あなたに生涯を通じて本物の健康を
そして美しく

大学を卒業後、障害者歯科教室に6年間籍を置く。その後、日本大学歯学部の大学院へと進み、組織学を学ぶ。

髙橋 泰樹 院長

髙橋 泰樹 院長

髙橋歯科醫院

世田谷区/用賀/用賀駅

  • ●歯科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科

父の後ろ姿、そして生きもの自体への尽きぬ興味から自然とこの道を選ぶ

髙橋 泰樹 院長

同じ仕事をしていた父の後ろ姿を見て育ったことが大きいですね。それから、自分で言うのもなんですけれど、幼い頃から手先が器用だったことも1つ。そこに生きもの自体への尽きぬ興味が合わさり、自然とこの道を選んでいたように思います。
大学を卒業した私は、障害者歯科教室に6年間籍を置きました。今思えば若気の至りと言うしかないのですが、当時の私は、歯科という仕事に対し、多少の幻滅を感じていたのだと思います。どうも、はるか昔から同じことばかりをやっているような印象が強かったのですね。そこで、より新しい発想を展開できる歯科医療に携わりたいと考え、障害者歯科をそのフィールドに選んだのです。
あとから気づいたことですが、ハンディキャップを持った子ども達とのふれあいは、私に勇気をくれました。そして同時に、歯科医療の価値というものを改めて学ばせていただいたように思います。心を入れ替えた私は、もう1度学問的なことをきちんと見直したいと考え、日本大学歯学部の大学院へと進み、組織学を学ぶことになったのです。大学院での日々は、物の見方やロジックの組み立て方という点において、大きなものをもたらしてくれたように思います。また、医局員時代から引き続き、学生に教える立場にいたことで、自分の中のさまざまなものが整理されていきました。あの10年は、今の私の大きな肥やしになっています。
『髙橋歯科醫院』は、父が1958年に開設した医院になります。58年目ということになりますから、この辺りでも1番古い歯医者さんということになりますね(東急田園都市線・用賀駅より徒歩3分)。

「あなたに生涯を通じて本物の健康を、そして美しく」をコンセプトに

髙橋 泰樹 院長

実は少し前まで、“生涯を”という部分は合わさってはいませんでした。それがこのところ、訪問診療にも力を入れるようになり、それにつれてご高齢の方々を診る機会が増えていくにしたがって、文言を改めたのです。ずっとずっと先まで、一生に渡り、みなさまを拝見させていただきたいと思っています。
私たちは、本物の健康をみなさんに提供していきます。本物の健康とは、ただ病気を治すことに終わらず、二度と病気に罹らない環境を整えること。歯周病や虫歯は生活習慣病であり、それを改善すべく努力するのが、歯科医師本来の仕事と私は考えています。
そして、美しさというもの。歯科医師であるからには、手を動かすことの結果にもこだわるべきでしょう。健康を作っていくことを前提としながら、それが美しさを伴うものであることを、自分に課していきたいと思っています。

炎症と力のコントロール

髙橋 泰樹 院長

炎症と力のリスクのコントロールという考え方は、私が師匠と慕っている、筒井昌秀、照子両先生から学んだものです。癌をのぞいた口腔内の疾患は、その9割9分が、炎症と力によって起こるということが通説となっています。炎症は虫歯や歯周病に感染することでもたらされる現象ですが、そこのみにとらわれていては、病気を未然に防ぐことはできません。たとえば、右下の歯が虫歯になったとして、その原因が、左上の歯の力のバランスが崩れることにより起こるのは、往々にしてあることなのです。当院では、お口をトータルで診ていきながら、炎症と力のコントロールを実現することで、本物の健康を提供していきたいと思っています。

あいうべ体操について

端的にお話をしますと、口呼吸を鼻呼吸に導くのが、あいうべ体操になります。鼻呼吸となることで、あごの位置が変わり、姿勢も正しいものとなり、数限りない利点がもたらされることになるのです。
あいうべ体操は、お子さんだけに限らず、大人の方も対象となります。特に、筋肉が次第に衰えていくご高齢の方には、きわめて有効です。お口が開いていれば、乾燥しがちになりますし、それが病気を助長し、引いては、誤嚥性肺炎にもつながっていきます。鼻で呼吸をして、お口の中の潤いを保つことは、全身の健康にも深く関与していくのです。

これから受診される患者さんへ

「口は命の入口、心の出口」という言葉があります。食べ物の入口であるお口の機能が衰えていくことは、全身の健康が負のスパイラルにおちいっていくことを意味します。であれば、お口の病気を防ぐことは、全身の健康を担保することでもあるのです。まだ病気になってない方々をフォローできる唯一の分野として、便利に、そして上手にご利用いただければと思います。

※上記記事は2016.7に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

髙橋 泰樹 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:読書
  • 好きな本・作家:経済学、法哲学/憲法の涙(井上達夫)、エマニュエル・トッド
  • 好きな映画:ATG映画
  • 好きな言葉:口は命の入口、心の出口
  • 好きな音楽・アーティスト:ジャズ、ニューミュージック/マッコイ・タイナー
  • 好きな場所:四季の移ろいを感じられる場所

グラフで見る『髙橋 泰樹 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION