メニエール病(メニエールビョウ)の原因
内リンパ水腫(内耳を満たしている内リンパが過剰になる)が原因で起こることがわかっているものの、メニエール病においてなぜ内リンパが過剰になるかは解明されていない。過労や慢性の睡眠不足、精神的ストレスが発症の引き金になるとみられている。メニエール病(メニエールビョウ)の症状
突然、天井がぐるぐる回るような回転性の強いめまいを感じ、難聴や耳鳴り、吐き気などをともなう。メニエール病(メニエールビョウ)の治療
発作が起こったときは安静を保つことが大切で、抗めまい剤や、吐き気・不安感を抑える薬を服用する。発病後、数年経っても改善がみられない場合は、耳に内耳毒性を持つ薬を注入したり(鼓室内薬物注入)、手術が検討されることもある。- 受診科目
- 耳鼻咽喉科
- 内科
この病気について2人の医師の見解があります。
医師から聞いた
メニエール病の対処(治療)方法
2件中1~2件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
メニエール病と類似した病気を探す
- かぜ[かぜ症候群]
- インフルエンザ
- 食中毒
- 急性胃炎
- 胃潰瘍
- 食道炎
- 十二指腸潰瘍
- 妊娠
- 月経困難症
- 内耳炎
- 緑内障
- 脳腫瘍
- 脳梗塞[脳血栓]
- くも膜下出血
- 片頭痛
- 緊張型頭痛
- 慢性硬膜下血腫
- 脳出血[脳溢血]
- 突発性難聴
- 腸閉塞 [イレウス]
- 胆石症
- ウイルス性脳炎・髄膜炎
- 心筋梗塞
- 食道裂孔ヘルニア
- 小脳出血
- 子宮外妊娠
- 高血圧性脳症
- 起立性低血圧症
- 急性腹膜炎
- 急性膵炎
- 急性ウイルス性肝炎
- 急性副腎不全[副腎クリーゼ]
- ピロリ菌感染
- 熱中症
- つわり
- ノロウイルス感染症
- アニサキス症
- 神経調節性失神
- 急性虫垂炎(盲腸)
- アルコール性肝疾患・脂肪性肝疾患
- 慢性腎臓病
- 脂肪肝
- C型肝炎
- 低ナトリウム血症
- 高カリウム血症
- 肝機能障害
- セリアック病
めまいの症状で知られるメニエール病は生活習慣の乱れが遠因に
メニエール病は耳の中でも「内耳」と呼ばれる部分にリンパ液がたまり、水ぶくれのような状態になることで聞こえが悪くなったり、めまいの発作が起こったりする病気です。内耳にリンパ液がたまる理由については、過度のストレスや睡眠不足といった生活習慣の乱れが指摘されているものの、はっきりとした原因はまだ分かっていません。
メニエール病では内耳にリンパ液がたまり、むくんだような状態(内リンパ水腫)になっているため、治療では利尿剤を使用して内リンパ水腫の軽減を図ることが一般的です。このほか耳への注射、内耳にたまったリンパ液を押し出す「中耳加圧療法」などが選択されることもあります。メニエール病は生活習慣の乱れが発症に関わっている可能性があるため、予防としては適度にストレスを発散し、良質な睡眠を取るなど生活習慣を整えることなどが挙げられます。また食事面では塩分を控え、水分を多く取ることを意識するとよいでしょう。