頭痛(ズツウ)の原因
二次性頭痛は、脳腫瘍な脳出血などの疾患が原因となるものをいう。それに対して一次性頭痛は原因となっている疾患がないもの。緊張型頭痛や片頭痛、群発頭痛などに分類される。このうち緊張型頭痛は、ストレスや筋肉の酷使などにより、筋肉が凝った状態となり、それによって頭痛が生じると考えられている。頭痛(ズツウ)の症状
頭頸部(トウケイブ=脳と目を除く首から上のすべて)に痛みが生じるもの。一次性頭痛と二次性頭痛とに区別される。一次性頭痛は発作のように起こる一時的な症状にとどまる。対して二次性頭痛は痛みが一時的ではなく、断続的に感じることが多い。頭痛(ズツウ)の治療
二次性頭痛では原因となっている疾患の治療が優先される。一次性頭痛では、薬物療法による対処療法が一般的である。- 受診科目
- 内科
- 脳神経内科
- 脳神経外科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
頭痛の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
あなた自身の行動が頭痛の悩みを解放してくれる
頭痛のほとんどは、脳に原因はありません。自転車であれば、使っていけばチェーンに油がなくなりますよね。人も同様で、時が経ってくると背骨周りにだんだんと負担がかかるようになり、深いところの筋肉がガチガチになり、首や肩のコリから生じるのが緊張型頭痛と呼ばれるものになります。背中に10キロ、20キロの重りを常に背負って動いているようなものですから、それが自律神経のバランスもおかしくし、何かの拍子に頭の血管に異常をきたして起こるのが偏頭痛と考えられています。
つまり、頭痛とは医者がどうにかできるものではないんですね。変えられるのは、患者さんご自身だけなのです。頭痛を体から悲鳴が上がっているサインとして現実を直視し、日頃の生活習慣を見直していくことが求められます。