頭部外傷(トウブガイショウ)の原因
交通事故や転落、転倒などによって起こる。日本における頭部外傷数は年間28万人に及ぶと推定されている。頭部外傷(トウブガイショウ)の症状
頭部に外から圧力が加わることにより、頭部の皮膚・皮下組織、頭蓋骨、頭蓋骨内の脳や髄膜などに損傷が起こるもの。軽いたんこぶ程度(皮下血腫)で済むものから、命に関わる大出血を起こすもの(脳挫傷、外傷性脳内血腫)まで、損傷の程度により病態や予後は大きく変わる。頭部外傷(トウブガイショウ)の治療
損傷の程度によって治療内容は大きく変わっていく。皮膚が裂けていれば縫合する必要が生じ、損傷が頭蓋骨内の組織に及んだ場合(脳挫傷、外傷性脳内血腫)、開頭血腫除去手術が行われる。- 受診科目
- 外科
- 脳神経外科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
頭部外傷の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
頭部外傷はぶつけてから「6時間以内」が勝負
頭部をぶつけた後に何か起こるとしたら「6時間以内」といわれているため、頭をぶつけて心配な症状があればなおさら、すぐに病院を受診することが大切です。ぶつけてすぐ行った検査では異常がなくても、特に高齢者やアルコールを飲んでいる方、頭の骨がくっつくまでに時間のかかる赤ちゃんであると後々に出血を起こすことがあり、頭をぶつけてから1ヶ月〜2ヶ月くらいしてから症状が出てくることもあるのです。頭をぶつけた後に手足がうまく使えない、歩けなくなっている、高齢者であると周りの人から物忘れが増えたなどの異変に気づくような症状が出ることも。このような症状があったら、すぐにクリニックや病院を受診した方がいいと思います。
もし放置すると命に危険がある可能性もあります。たとえば何となくもの忘れや足腰が弱くなったなと思っていたら、脳の圧迫がどんどん進んでいってしまい、命の危険にかかわることもあります。特に高齢者の場合は軽微な打撲でもそのようなことが起こることもあるのです。そうするといつの間にかもの忘れが進んだと思ったら亡くなってしまったということもあって、そういえば頭をぶつけていたなと、あとから振り返ってみて気づくこともあるのです。実際に診察していても、実は頭をぶつけたという理由で来院されるのではなく、もの忘れ検査をした時に「最近、うまく歩けていない」という訴えを聞いて、さらに「実は1~2ヶ月前に転んだ、頭をぶつけていた」と患者さんとの会話で発覚することもあります。よって頭部外傷は、とにかく早めに受診をすることが大切です。