東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

2件中1~2件を表示

髙石内科胃腸科

●胃腸内科 ●内科 ●外科

電話 03-3619-3221
診療時間 9:00~12:15 13:30~17:00
[水曜]9:00~12:15
休診日 水曜午後・日曜・祝日・年末年始
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●CT検査 ●超音波検査
WEB http://www.jojyu-kai.jp/takaishi/
駐車場 敷地内にコインパーキングあり(9台)

当院は、昭和28年から親しんでいただいた髙石胃腸病院が新たに有料老人ホームを併設して生まれ変わった、内科・胃腸科を専門とする12床の有床診療所です。マルチスライスCT・内視鏡センターなど設備は今まで以上に充実しております。糖尿病・循環器・難病(クローン病など)・禁煙外来の専門外来、人間ドックも行っています。当院のモットーは、仕事はいつも正確さを第一とし、患者様には微笑みと親切を忘れず、そして迅速に何事も実行することを心がけます。また、「未来に向かってのやる気を持つ事」を加え、職員ひとり一人のスキルを高めていきます。

髙石 潔 院長

髙石 潔 院長

KIYOSHI TAKAISHI

消化器病専門医 /内分泌代謝科専門医 

快適な人生を過ごすQOL向上のために。様々な診断から健康をサポート。

これから受診される患者さんへ

内視鏡検査では静脈麻酔注射を用いた『意識下鎮静法』もおこなっています。出来る限り苦痛のない、精度の高い検査を心掛けていますので、これを機会に是非検診を受けていただければと思います。『髙石内科胃腸科』はこの下町の地域に密着した医院として、思いやりのある人間味豊かな医療を提供していきます。お身体に何らかの不調を感じられたら何でもお気軽にご相談ください。※上記記事は2012年5月に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事を...

ファミリークリニックひきふね

●内科 ●美容皮膚科 ●小児科 ●漢方内科 ●内視鏡内科 ●感染症内科 ●内分泌内科 ●代謝内科 ●糖尿病内科 ●脳神経内科 ●腎臓内科 ●腫瘍内科 ●心臓内科 ●循環器内科 ●呼吸器内科 ●消化器内科 ●胃腸内科 ●訪問診療

電話 03-3617-3333
診療時間 9:00~13:00 15:00~19:00
※受付は診察終了30分前まで
※水曜午後は17:00〜21:00
休診日 木曜午前・土曜午後・日曜午後・第2・第4日曜
特徴 ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男…
WEB https://fc-hikifune.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆京成曳舟駅から徒歩1分!おなかのスペシャリストとして、地域の頼れる内科クリニックとしてみなさまの健康増進に努めます◆相談しやすい近所のクリニックで、大病院と同じような最新の機器で検査ができたらいいなと思ったことはありませんか?私たちはそんな地域の人たちの声を実現するために、ここ『ファミリークリニックひきふね』を開院いたしました。地域のかかりつけ医として、0歳児からの予防接種、ちょっとした風邪の治療や生活習慣病の管理、そして院長が専門とするおなかのトラブルなど、幅広く診療しております。そして、苦痛のない胃カメラ・大腸カメラにより、曳舟から胃がん・大腸がんで亡くなる方をゼロにすることを目指します。また、多くの方にクリニックを受診していただけるようにと考えて、水曜日は17時〜21時までのイブニング外来を行い、土日診療も行っております。「どんな些細なことでも相談しやすく、最新の検査を受けられる」...

梅舟 仰胤 院長

梅舟 仰胤 院長

GYOTANE UMEFUNE

消化器病専門医 /消化器内視鏡専門医 

徹底的に患者目線で。 かかりつけ医として幅広い診療を行う傍ら、苦痛のない内視鏡検査により早期がん発見を目指す。

これから受診される患者さんへ

『ファミリークリニックひきふね』は京成線「曳舟駅」から徒歩1分、東武線の駅からも歩いて3分ほどの場所にあります。私は、地域の皆様の「かかりつけ医」として幅広い症状を診療するほか、おなかの病気のスペシャリストとして内視鏡検査を含めた質の高い医療をご提供していきたいと考えています。また、消化器内科医として東京大学附属病院と東京曳舟病院で外来診療を担当していることで、顔の見える医療連携をおこなうことができるという点も、当クリニックならではの特...

1 PAGE 1/1 1

墨田区について

墨田区について

墨田区は東京都に23ある特別区の1つ。墨田区の名称は、隅田川堤の通称“墨堤”の「墨」と、隅田川の「田」から名付けられたもの。隅田川花火大会で全国的にも有名だが、近年になり親水テラスの整備等が進められている。2012年5月に誕生した東京スカイツリーは、観光と防災都市のシンボルとして新たな観光名所となっている。