とねり内科
足立区/舎人/舎人駅
- 内科
- 循環器内科
- 糖尿病内科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6803-1168 |
---|---|
所在地 | 東京都足立区舎人1-11-10 |
最寄駅 | 舎人駅 |
駐車場 | 14台あり |
WEB | https://toneri-naika.com |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 |
9:00~12:30 15:00~18:30 [土曜]9:00〜13:00 |
特徴 |
|
RYO NAKATA 中田 亮 院長
|
◆健康で生き生きとした生活を送るお手伝いをさせていただきます◆
『とねり内科』では心臓の専門医療を中心に、内科系の様々な病気に対して高次医療機関と連携しながら、質の高い医療を提供いたします。
最新の超音波機器や24時間データをとることが可能なホルター心電図などの機器を導入しており、年齢に関わらず胸が痛い・動悸がする・足がむくむなどの症状に循環器の専門医が対応いたします。その他には、健康診断や予防接種、禁煙外来、睡眠時無呼吸外来、小学生以上のお子様への小児診療もおこなっております。
お一人お一人に対して、丁寧に真心をこめて診察をすることで、地域の方が健康で安心できる生活を長く維持できるようにすることが、私たちの役割だと思っております。そのような気持ちで患者さんと向き合うことで、より多くの方にご支持いただけることを願っています。
健康面で気になる事がございましたら、お気軽にご相談ください。
★循環器内科(心臓と血管の内科です)はこちら
★初診WEB受付はこちら
★問診票はこちら
中田 亮 院長への独自インタビュー
医師になる夢を叶え、循環器内科医として身近な存在でありたい
整形外科医の父が愛読していたニュートンという科学雑誌に影響をうけて、小さい頃から生命科学や物理科学に興味を抱いていました。大学へ進学する時期になり、科学者として世の中に役立つ研究をして欲しいという父の期待もあり、工学部に進み物理工学の勉強をしていましたが、医師としての仕事・人体の仕組みや医学への興味が募り、消化器内科医の叔父の出身校である千葉大学医学部に再入学しました。専攻科目について、「治療する」ことを主体とする外科に進むべきか最後まで悩みましたが、総合診療科の生坂教授の指導を受け、内科の「病名を探り診断をする」という難しい作業にやりがいを感じ自分の性格に合っていると思いました。大学卒業後、渋谷の日本赤十字社医療センターで内科研修医として2年間経験を積む中で、外科的な要素と内科的な要素を含む、循環器内科医としての道を歩む決意をしました。その後同病院で3年間循環器の専門研修を行い、大学時代にお世話になった小室教授がいらっしゃる東京大学医学部附属病院へ移り、循環器内科で臨床と研究を続けました。一方、日本橋かきがら町クリニックなどで内科の一般外来や訪問診療にあたりました。それらの経験の中で、より患者さんにとって身近な存在で何でも相談できる医師である方が自分らしく仕事を続けられると感じ、専門の知識を活かし地域の患者さんのお役に立ちたいと思い、2018年9月に舎人駅近くにとねり内科を開院しました。足立区は糖尿病・高血圧などの心臓病の元になる動脈硬化性疾患や生活習慣病の方が多い地域でありながら専門の医師が少ないというデータがあり、心臓病予防の医療提供がしたいと思ったことと、日暮里・舎人ライナーが開通し利便性も良く、緑も多く落ち着いた環境がとても気に入り、クリニックステーション舎人での開院に至りました。
生活習慣病の疑いのある症状は放置せずに早めの受診を
当院では、内科をはじめ、生活習慣病で来られる方が多く、糖尿病・高血圧・高脂血症・心臓病など循環器系の疾患をお持ちの方にお越し頂いています。生活習慣病だけでなく、心臓の専門医療を必要としている方が予想以上に多く、循環器系の疾患は今後も増加すると思われるので、自分の専門性を活かした診療ができると感じています。心臓病は意外と身近な病気で、心筋梗塞・弁膜症・心不全で亡くなる方が多くいらっしゃいます。当院では最新の超音波機器や24時間データをとることが可能なホルター心電図などの機器を導入しており、年齢に関わらず胸が痛い・動悸がする・足がむくむなど症状がある方は循環器の専門医が診察致しますので気軽にお越し頂きたいと思います。その他には、健康診断や予防接種、禁煙外来、睡眠時無呼吸外来、小学生以上のお子様への小児診療もおこなっております。
舎人駅東口出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):3分
とても穏やかで同じ目線でというかあまり上から目線でもなく、患者さんの話もよく聞いて頂いて頂いて、分かろうとしてくださる近づいてきてくださるというか、そういうところがとても安心できますね。