東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

渡辺 正光 院長

MASAMITSU WATANABE

救急医療から内視鏡検査まで幅広い経験をもつ
患者さんの声に耳を傾けるドクター

東京慈恵会医科大学卒業。国立水戸病院、東京慈恵会医科大学付属病院、東京慈恵会医科大学付属柏病院、町田市民病院、叡宥会安田病院等での勤務を経て、2004年、わたなべクリニックを開院(東急目黒線不動前駅より徒歩3分)。 

渡辺 正光 院長

渡辺 正光 院長

わたなべクリニック

品川区/西五反田/不動前駅

  • ●内科
  • ●消化器外科
  • ●皮膚科
  • ●肛門科
  • ●外科

医療を通じて人を救いたいという思い

渡辺 正光 院長

私は小さい頃から中学、高校と医師になりたいという漠然とした気持ちを持っていました。どこかで人を助けたい…という気持ちがあったのかもしれません。東京慈恵医科大学で学び、卒業後は外科を専門として医療の道へ。同大学の附属病院や関連病院のほか国立水戸病院、町田市民病院、叡宥会安田病院等首都圏にある各地の医療機関で研鑽を積みました。一般診療科だけでなく、救命救急センターにも在籍。母校の病院では救命救急センターの立ち上げにも携わりました。外科を選んだのは、意識がなく言葉も話せない状況で運ばれてくる患者さんの命を救いたいという気持ちからでした。しかし年齢を重ねるにつれ、患者さんのお話を聞き、ご本人と向き合う医療にも魅力を感じるようになりました。救命救急の道との選択に悩みましたが、父からの「人の悩みを聞く医療を目指したらどうだ」という言葉をきっかけに、それまでの経験や肩書を捨て、一から内科の診療を学ぶことを決意しました。2004年、わたなべクリニックを開院。外科と違い、内科の治療は時間をかけておこなうことが必要で、診療内容もある意味180度違いますが、診療を通じて患者さんに寄り添っていきたい。という目標は今でも変わりません。(東急目黒線不動前駅より徒歩3分) 

内科から外科まで、専門医としての経験を生かした診療

渡辺 正光 院長

当クリニックでは内科・消化器科・皮フ科・外科・肛門科と、体に関するあらゆる病気に対応しています。風邪や腹痛といった症状から高血圧や脂質異常症などの生活習慣病、皮膚や爪の異常、予防接種まで、幅広く診療をおこなっています。私はいままで救急救命センターを始めとする外科医療、消化器系を中心とする内科医療の両方に携わって参りましたので、専門性を生かし広い分野での診療が当院の大きな特徴です。
すり傷や切り傷、床ずれ、やけどなど、ご家庭や職場で負うことの多い外傷には外科医としての経験を生かし湿潤療法(うるおい療法)をおこなっています。これはモイストヒーリングとも呼ばれ、傷口を乾燥させない治療法です。早い回復が見込めるほか、かさぶたを作らないので傷跡が目立ちにくいメリットがあります。消毒液を使用しないため、痛みがほとんどないのも特徴の一つです。また、胃腸の不調や出血など、消化器に関する病気が疑われる場合には胃カメラ、大腸カメラでの迅速・精密な検査を行います。
他にも、レントゲン、超音波検査、血管年齢検査など内科診療に必要な機器を各種導入しておりますので、さまざまな検査が可能です。検査・手術以外は予約不要ですので、お体に異常や不安を感じた時にすぐにおいでいただけます。
院内はバリアフリー、車いすやベビーカーでのご来院も大丈夫です。内装は壁紙を変えるなど必要に応じてメンテナンスをおこない、患者さんが安心して過ごせる清潔な環境にしています。

消化器疾患の診断に必要不可欠な各種の内視鏡検査を充実

渡辺 正光 院長

当院の診療の軸の一つが、内視鏡による検査が充実していることです。いわゆる「胃カメラ検査」「大腸カメラ検査」です。内科医療では健康診断をきっかけに診療を受けることも少なくありません。胃の不調や痛み、出血などといった異変から精密検査をすすめられることも多いですね。バリウム検査に比べて直接目で確認するため病変を発見しやすく、レントゲン検査の様に被ばくの心配もありません。外科医として医療を学ぶ中で内視鏡検査の必要性を感じ、内視鏡学会の認定専門医を取得し研鑽を積みました。
胃カメラには、NBI(狭帯域光観察)という特殊な光を照射する機能が組み込まれています。これは通常光では発見しにくい「微細ながん」や「ポリープ」などの血管パターンの変化をとらえるもので、内視鏡診断の質を飛躍的に高めます。大腸カメラは精密な画像が特徴のデジタルハイビジョン内視鏡とデジタルハイビジョンモニターを使用して、精度の高い検査をおこなっています。
また、内視鏡検査にはスプレー式の局所麻酔を、大腸カメラには鎮静剤を用いますので、不快感や痛みがほとんどありません。もし、何らかの不具合が見受けられる場合には検査中に組織を採取、速やかに検査・診断へとつなげます。どちらの検査も40代になったら病気の早期発見のためにも定期的に受けて欲しいですね。

「病気を診ずして、病人を診よ」の精神で診療をおこなう

私が母校東京慈恵会医科大学は「病気を診ずして病人を診よ」が理念です。この精神は創立者の学祖高木兼寛先生が学ばれたイギリス医学の「病者を病に悩む人間とみる医風」を大切にされたことに端を発しています。
私も卒業後、外科医として医療に携わる中で、常に「病に悩む人間」である患者さんと向き合う医療をしたいと第一に考えてました。外科医時代に向き合うことが多かったのは、救急医療の現場に搬送され、怪我をしてものを言うこともままならない患者さんでした。いっぽう開業医として医療に携わる現在、向き合うのは、私どものところへ歩いて来てくださる患者さんです。病に悩む患者さんのお話をしっかりとお聞きして、必要な医療・安心できる医療を提供することも、医師としての大きな仕事の一つと肝に銘じて診療をおこなっています。今後も医療を通じて一人でも多くの患者さんの早期発見・早期治療のみならず予防及び健康増進のお手伝いをしていきたいと考えています。

これから受診される患者さんへ

胃に不調がある、食欲がない…といった症状のほか、健康診断で要精密検査と診断された、排便時出血がある…などといったことはないでしょうか。テレビやインターネットなどでさまざまな医療情報に触れる機会も増え、胃がんや大腸がんなど深刻な病気を心配する方も少なくありません。胃腸や大腸など、消化器に不調を感じることは多いものです。特に40代以上の年齢の方は要注意です。そうした不安を払しょくするには、資格を持つ専門医のいる医院でしっかりとした検査を受けることです。当クリニックでは消化器内科系の検査が充実し、内視鏡学会認定専門医が検査・診断をおこないます。胃やお腹に不具合がある方は、お一人で悩まずにまずはご相談いただければと思います。
また、当クリニックでは、日常生活で負うやけどや切り傷、風邪、生活習慣病などにも対応しております。消化器以外のことでも困ったことがあればお気軽にご相談ください。診察の結果、より専門性の高い治療、当院以外の専門医への診察が必要と考えられる場合には信頼できる医療機関へご紹介いたします。
患者さんのお体の不調を解決し、将来的には日常的にご相談いただけるかかりつけ医になっていければと考えております。具合が悪いけれど、どこに相談すればいいか分からない…という場合にはお気軽にご来院いただければと思います。

※上記記事は2018年4月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

渡辺 正光 院長 MEMO

総合内科専門医 /外科専門医 /消化器病専門医 /消化器内視鏡専門医 /救急科専門医

  • 出身地:茨城県
  • 趣味:ゴルフ
  • 好きな本・作家:スポーツ系、経済小説・高杉良氏、堂場瞬一の小説
  • 好きな映画:ロッキーシリーズ
  • 座右の銘・好きな言葉:栄光を奢らず、転落を恥じず 
  • 好きな音楽・好きなアーティスト:大瀧詠一、織田哲郎
  • 好きな場所:ジム、 ゴルフ場、居酒屋

グラフで見る『渡辺 正光 院長』のタイプ

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION