任 洋輝 院長
HIROKI NIN
高齢化社会の現在、父でもある先代が掲げた『人を診る医療』を受け継ぎ、 更に発展させ、地域貢献し続けていきたい
東京医科歯科大学にて総合診療医となるべく研鑽を積んだ後、任 博前院長(現理事長)が取り組んできたプライマリケアに重きを置いた医療を持続・発展させるべく、文京根津クリニックの院長に就任。
任 洋輝 院長
文京根津クリニック
台東区/池之端/根津駅
- ●訪問診療
- ●内科
研修医時代に医療の社会構造上の問題に直面。総合診療医を目指すように
訪問診療の分野で活躍する父の背中を見て、自分も同じように地域医療に貢献したいと思うようになり、医師を志しました。病気の人を助けたい、という思いもありましたが、より質の高い医療を実現し、社会全体に貢献するという視点を常に持っていたように思えます。医師として患者さんを治療するのは当たり前のこと。そこからさらに一歩進んで、高齢化が進む日本全体の健康問題に対して質の高い持続可能な医療を実現し、日本の医療が抱える問題を解決したいという気持ちが強くありました。
東大病院で研修を始めたころに、臨床経験を通じて医療の社会構造上の問題に直面し、医療とは何かという悩みを抱えることもありました。進路についても悩んでいたときに、患者だけでなく家族や地域を診ていくという総合診療(プライマリ・ケア)という分野を知り、より深く学びたいとの思いから東京医科歯科大学でトレーニングを受けることとなりました。当時は医局が立ち上がったばかりで私は一期生で、ほかに同期がいない状態でしたが、指導医の先生方からの熱心な教育もあり、自ら後輩達の模範となるように努力してきたことは自分の財産とだと思っています。
患者さんとご家族の暮らしを支えていくために
総合診療医とは文字どおり、診療科の枠を超えて患者さんに寄り添い、全人的な診療を行う医師のことをいいます。大学病院などの診療科が臓器別に細かく分かれているのに対し、総合診療医は一人の患者さんの全身を診るだけでなく、心のケアや社会の健康も担います。病気のある、なしにかかわらず、一人の人をずっとみていくという点は在宅医療に通じるものがあり、日々の診療でも大いに役立っていると感じる部分です。
在宅医療は患者さんを中心に、ご家族みなさんの生活を支えていく役割があります。医師として患者さんやご家族の健康を見守ることはもちろんですが、多様な価値観や生活環境などにも配慮して、そのご家庭に適した医療サービスをご提供することも私たちの大事な仕事です。医療だけでなく介護分野などとも連携をはかり、患者さんが住み慣れた地域の中で暮らしていかれるように精一杯サポートさせていただきます。
人と人として向き合い、信頼を積み重ねていく
在宅医療では私たち医師が患者さんのもとを訪れて医療行為を行います。患者さんやご家族が暮らす「生活の場」へお邪魔するわけですから、まずはしっかりご挨拶をさせていただくところから始まり、ご家族みなさんに不快感を与えることがないような診療を心がけています。人として好かれたいというより、「この人なら安心して任せられる」と思っていただけるように、一つ一つ信頼を積み重ねていくことを大切にしています。
在宅医療は診療の場が患者さんのご自宅になることが多いため、その場でCT検査などの精密検査を行うことができません。その代わり患者さんやご家族のお話をじっくりとお聞きして、患者さんの状態をよく確認したうえで適切な診断・治療につなげたいと思います。特に、その病気が治るのか/治らないのかはきちんと見極めるようにしていて、一定の治療効果が期待できるのなら積極的な治療をおすすめしています。治療によって病気がよくなれば、日々の生活がぐっと楽になりますから。反対に、もしも病気と付き合っていくことになったとしても、患者さんやご家族のご意向を伺いながら、そのご家庭にとってのベストな答えを見つけたいと思います。
地域に根ざして持続可能な医療を実現したい
当院は私の父である任 博理事長が開設し、「患者だけでなく家族、社会も診る」をスローガンに長年地域に尽くしてきました。私の責務としてはこの医院をさらに発展させ、質の高い持続可能な医療を地域に提供し続けることだと考えています。総合診療(プライマリ・ケア)は患者さんを中心に地域全体をみていくというものですが、これは今現代というだけでなく、未来の地域医療にも責任を持って取り組むことも含まれています。たとえば私が年齢を重ね、ある日突然「クリニックを閉める」という事態になってしまったら、それは社会的な責任を担う医療機関として大きな問題です。今後将来に渡って当医地域に貢献し、持続可能な医療を実現するためには私自身の成長ももちろん、組織としての成長も必要になっていきます。やるべきことはたくさんありますが、チーム一丸となって協力し合い、医療の質の維持・向上に努めたいと思います。
これから受診される患者さんへ
『文京根津クリニック』は、患者さんやご家族が住み慣れた地域で安心して過ごせるようにサポートするクリニックです。人間は心と体の健康だけでなく、社会的な健康も重要となっていきます。身体的、精神的な問題だけでなく、生活全般、地域との関わりを通して患者さん一人一人の健康を守りたいと思っています。病気のある/なしにかかわらず日頃から何でも相談できる医師による医療が総合診療(プライマリ・ケア)です。当院は完全予約制にて外来診療も行っておりますので、健康に関することはお気軽にご相談ください。
※上記記事は2023年10月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
任 洋輝 院長 MEMO
- 出身地:神奈川県
- 趣味・特技:ドラム・登山・キャンプ
- 好きな本:洋書(スティーブン・キング、J・Kローリング、J・R・R・トールキン)
- 好きな音楽・アーティスト:上原ひろみ、FooFighters、J-Pop
- 好きな映画:『Hook(フック)』
- 好きな場所・観光地:那須、イギリス、ハワイ
- 好きな言葉・座右の銘:三方よし
任 洋輝 院長から聞いた
『認知症』
社会との接点を持ち続けることで症状の進行抑制が期待できる
認知症の症状にはもの忘れ(記憶障害)などの中核症状のほかにBPSDと呼ばれる周辺症状があり、怒りっぽくなったり、うつ症状が現れたり、食事ができなくなったりするほか、幻覚が見えるという方もいます。こうしたさまざまな症状によって患者さんご本人の生活維持が難しくなり、ご家族が支えきれない状態になることが大きな問題だと言えるでしょう。
現在まで、認知症は根本的な治療法は確立されていません。そのため患者さんには「治らない」ということをご理解いただいたうえで、一人一人がその人らしい生活を続けられるように、適切な治療や介護サービスを受けていただくことが重要となります。完治を望めない病気ではあるものの、デイサービスや友人との会話などを通して社会との接点を持つことにより、病気の進行を抑えることが期待できます。
グラフで見る『任 洋輝 院長』のタイプ
穏やかで明るく話しやすい先生 |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
穏やかで明るく話しやすい先生 | ||||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION
文京根津クリニック
任 洋輝 院長
台東区/池之端/根津駅
- ●訪問診療
- ●内科
- 医師の声2件
- 患者の声1件
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |